掲示板史上、最も印象に残った書き込み

このQ&Aのポイント
  • 掲示板史上、最も印象に残った書き込み「納豆に何をかける?」といった掲示板を読んでいたら、「辛子と納豆のたれを全部かける」という書き込みに対して、「味覚音痴ww」というレスが付いていました。5,6年前のことです。
  • これが私にとって、今までで一番ショッキングな書き込みです。わたしも「辛子と納豆のたれを全部かける」からです。
  • 「味覚音痴ww」と書いた人は、どういうつもりで書いたのでしょうか?「味覚音痴ww」と書いた人は、なにが正解だったのでしょうか?もちろん「納豆の味付けなんて人それぞれ」という答えは分かっています。それ以外の、なんらかの意味のある推理が欲しいのです。
回答を見る
  • ベストアンサー

掲示板史上、最も印象に残った書き込み

「納豆に何をかける?」といった掲示板を読んでいたら、 「辛子と納豆のたれを全部かける」という書き込みに対して、 「味覚音痴ww」というレスが付いていました。5,6年前のことです。 これが私にとって、今までで一番ショッキングな書き込みです。 わたしも「辛子と納豆のたれを全部かける」からです。 納豆に付属している辛子とたれの量は、 メーカーが推奨する「適量」である、と考えていたのでしょう。 辛子とたれの量を調整して味を確認する、といったことはやっていませんから、 「全部かけるのは変」といわれたら返す言葉がありません。 今も辛子とたれを全部かけて食べています。 しかし、あの少量を「どうやって調整するの??」 「あの少量を調整した味の変化が分かるの??」 「使わない」というならまだ分かるのですが、それが美味しいとは思えず。 かれこれ5年ぐらい、この書き込みについて考えているのですが、 「自分は味覚音痴なのか?」という思いが強くなっています。 しかし先日ふと、「ではあの人はどうやって納豆を食べていたのか」 「あの人の食べ方は正しい納豆の食べ方なのか」と思いつきました。 質問 「味覚音痴ww」と書いた人は、どういうつもりで書いたのでしょうか? 「味覚音痴ww」と書いた人は、なにが正解だったのでしょうか? もちろん「納豆の味付けなんて人それぞれ」という答えは分かっています。 それ以外の、なんらかの意味のある推理が欲しいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「味覚音痴ww」と書いた人は、どういうつもりで書いたのでしょうか? 納豆を食べる人のことを味覚音痴だと思ってる人なのかもしれないですよ。 納豆はかなり好き嫌い別れるものですからね。 好んで食べない側の人間なのでそう思いました。 味覚っていうより嗅覚がやられますからね、においの強いものは味わからんですよ。 「味覚音痴ww」と書いた人は、なにが正解だったのでしょうか? 納豆とか食ってる時点で味覚が狂ってるっていうのが正解だったんじゃないですか。

OTTO-TTO
質問者

補足

あーなるほどー。そもそも納豆嫌いの人が書いてた、と。 確かに「レス番号指定」して書き込んでいたわけではないので、 「辛子とたれを全部入れる」ことについて味覚音痴と書いたのではなかったのかもしれませんね。 なんだか肩の荷が下りる回答でした。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32917)
回答No.4

>「味覚音痴ww」と書いた人は、どういうつもりで書いたのでしょうか? 俺はそんなことをしなくても、繊細な味が分かる男だぜといいたかったのではないでしょうか。 >「味覚音痴ww」と書いた人は、なにが正解だったのでしょうか? なにもつけずに、豆本来の味を繊細に味わえとでもいいたかったのではないでしょうか。 なんとなくのイメージで、味覚が大雑把な人は醤油でもなんでもやたらとかける傾向がありますね。前田敦子さんがテレビで「私は何にでもお酢をかける」といっていて、まあその気持ちは分からなくはなかったのですが実際にどのくらいかけてるのかとスタジオでやらせてみたら二周も三周もバカみたいにかけていて、あれはテレビウケを狙ってわざとそうやったのかもしれないけれどあれを見て「コイツは料理は絶対できねえしやらせてもいけねえんだろうな」と思わずにはいられませんでしたものね。 ちなみに私は納豆そのものが苦手なので、あのタレと辛子で納豆独特の匂いと味わいを中和する傾向があります。

OTTO-TTO
質問者

補足

ありがとうございます。 >繊細な味が分かる男だぜ 繊細=少量ということでしょうか。 少量の調味料でも味が分かる、と。 >豆本来の味を繊細に味わえ なるほど。調味料なしで本来の味を食え、と。 >味覚が大雑把な人は醤油でもなんでもやたらとかける傾向 同意です。 >二周も三周もバカみたいにかけて ヘルシーと見せかけたかったんでしょうけど、食べ物の味が死にますね。 >納豆独特の匂いと味わいを中和する そうでしょうね。臭いのは事実です。中和が必要ですね。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.3

味覚は幼少期の生育環境に強く影響されます。 ですから、私は納豆そのものが食べられません。 例えば夏の味覚トコロテンにしても、関東は酢醤油で、関西は黒蜜で食べる人が多いのですが、どちらかの味覚が正しく、どちらかが味オンチとは言い切れないでしょう。卵焼きも甘い派と塩味派がありますが、正解はありません。 食べ物は美味しく残さず食べ、料理してくれた人と食材となった命に感謝して、「ごちそうさま」と手を合わせることが大事なことだと思います。

OTTO-TTO
質問者

補足

大切ですね。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

不味い思いをするくらいなら、味覚職人と言われなくてもいいです。私も全部入れる派です。味覚音痴かなんだか知りませんが、美味しいので大丈夫です。(笑)

OTTO-TTO
質問者

補足

おいしいですよね。全部入れてなにが悪いんだ。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

私の場合ですか、あのタレの味が嫌いです。納豆に辛子も嫌いです。納豆には醤油にかぎります。プラスで刻みネギがあれば最高ですが、用意するのが面倒なので家ではあきらめます。 ま、だからと言って、タレと辛子を使う人に味覚音痴とは私は言いませんけど。

OTTO-TTO
質問者

補足

ありがとうございます。タレ味には好き嫌いがあるでしょうね。 ワサビなんかも合うようですが、味覚音痴だからかな。

関連するQ&A

  • 納豆のタレについての疑問

    納豆に付いているタレ に付いてお聞きします。 納豆のタレは、なぜ、あんなに少量で、薄味なのでしょうか? 私は、タレ+醤油(中さじ1杯)で食べていますが、 皆さんは、タレのみで食べる事が出来ますか? 前から、疑問に思っていましたが、納豆メーカーは、なぜ、タレの量や、味の濃さの改良はしないのかを・・・。 (カラシの量は、適当だと思いますが) お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。

  • 納豆についてくる「からし」使いますか?

    こんにちは。 納豆が好きでよく食べますが、付いてくる「たれ」は使っても「からし」は今まで一度も使ったことがありません。 自分の記憶にある限り、使っている人も見たことがありません。 そこで、みなさんは「納豆についてくる からし」は使いますか? 使わない人は捨てていますか?それとも何かに使っていますか? (私は捨てています…)

  • 納豆についているからし、使いますか?

    パックの納豆についているからしですが、我が家では使いません(タレは使います)。 でも、納豆の量が減ってもからしがついているということは使う人が多いからと推測できますが、皆様使っていますか?

  • 納豆の混ぜ方

    テレビとここで検索して、たれなどを入れる前によく(50回程度)混ぜてからたれ、からしを入れるといいというのは分かりました。  納豆キナーゼやポリグルタミン酸(旨み)が混ぜるだけで増えるんですよね。  ただこれについてよく分かったのですが、毎日50回も混ぜていられません・・・。小さじ1の水を入れてからかき混ぜます。そうするとあっという間に50回くらい混ぜたようにふわふわになりますよね。 混ぜた後に、たれなどを入れているのですがこれでもキナーゼやポリグルタミン酸は増えているのでしょうか。  水を入れるとどうしてあんなにふわふわになるのか。水を入れて混ぜた場合と普通に混ぜたもののキナーゼなどの量の違いも分かったら教えてください。  水を入れることで栄養価が下がるならやめようと思っています。よろしくお願いします。

  • Your「三大珍味」& 究極の「三大日常食材」(栄養学的+コスト的+味覚的に)は?

    「キャビア」や「鱶鰭の姿煮」「鮟鱇の肝」(私の三大珍味)など、究極の味は知っていますが、日常・低価格で、賞味・堪能できるものはあなたにとっては何でしょうか?今後、是非、試してみたのです。 あなたにとっての、 (A)「三大珍味」 と、 (B)「三大・日常食材」(栄養学的+コスト的+味覚的) を教えて下さい。 私としての、「三大・日常食材」(栄養学的+コスト的+味覚的)は、 (B) 1位 冷奴 (豆腐+醤油+葱+芥子+鰹節 のコンビネーション!) 2  納豆 (納豆+醤油+葱+芥子) 3  寿司 (「鰯」と「鯖」。(魚+飯+酢+醤油+山葵)        なお、「納豆巻」は、何故か、食した事は無し。) です。 あなたの、「ヘルシー」な日常を送る為の三大食材を是非教えて 下さい。

  • 味覚音痴!?

    私は家族から味覚音痴と言われています。 例えば、キムチを食べている時、私はご飯と一緒でなくてもキムチだけで食べられるし、そんなに辛くもないんです。他の家族はご飯と一緒に食べますけど。この前も父から「辛くないのか。」と聞かれ「辛くない。」と答えれば「辛いぞこれ。お前の味覚がおかしいんじゃ。」って言うんですよ。母も「辛くない。」って言ってるんですけど・・・。単に父が辛さに弱いだけでしょうか?それとも、私の舌がおかしい? 私、味の違いがわからないんですよね。母がこの前よりも味が薄いとか濃いとか言っても全然わからないんですよ。前と同じじゃ?って思うんです。味見してもわからないですね。ちょうどいいのかダメなのか・・・。 他の人がまずいと言う食べ物も私にとっては美味しかったりするんです。 私は味覚音痴ではないと思うんですけど、どう思います?これって味覚音痴なんですか?

  • 給食納豆のたれレシピ岐阜県

    岐阜県で育ちましたが、給食の納豆にはたれがついてました。ひとつづつではなく、鍋にみんなの分が入ってきます。あのたれの味が忘れられません。どなたかレシピ分かる人教えてください、

  • 小腹がすいたのでとりあえずご飯一膳食べたい!でもおかずがない!というとき

    タイトルにも謳いましたが、とりあえずご飯一膳かきこみたいんだけどおかずらしいおかずがない、というときに、ご飯にちょこっと乗っけて食べられるようなもので「これはおいしい」というものがあったら教えてください。 基本的には「ご飯に乗せて食べるもの」で、でも丼ものほど本格的な料理ではない、というものでお願いします。 たとえとして私がよくやるものを…。 1.納豆に梅肉とわさび少量(とお好みで納豆についているたれ)を入れて、よく混ぜてご飯に乗せて食す。たぶん辛子は入れないほうがおいしいです。 2.とろろ昆布を一掴みとり、小さなお鉢に入れてよくほぐす。しょうゆ少々をたらし、七味唐辛子をかける。ペースト状になるまでお湯を入れ、よく練ってご飯に塗りつけるように乗せて食す。 どちらもお勧めです。皆様の「ご飯の友」を教えてください。

  • 「死にたい」という掲示板への書き込みにつきまして

    「死にたい」という掲示板への書き込みにつきまして いつもお世話になっております。同じ質問をしたのですが、 URLが間違えていたので、補足と共に再度質問を立てました。 http://okwave.jp/qa/q5573742.html この友人について、ご意見を下さい。 最近、仕事が忙しくこの友人の家に遊びには行っていなかったのですが、電話やメールでご機嫌伺いはしています(返事はありません)が、以前SNSサイトでの偽りの日記は続いています。卑怯かと思われるでしょうが、日記の中では私が”彼女”となっているので、あまり深入りしたことを書かないように様子見をしています(書き込みせず見るだけ 先日、やっと電話に出てくれたら「会えなくて寂しい」と言うので、 「行けるように調整取るので、寂しかったらメール下さいよ。夜なら電話出られるし。もし時間あったら、うちのサイトにも来て下さいよ。」と誘いました。(小説やイラストのサイトです) 先程、自分のサイトを見てみたらAさんからの書き込みがありました。 「死にたい…。サイト見させてもらったけど、文学的才能も無いから上手い事言えないし、見ようと思ったページは拒否された。書き込みもエラーで書けなかった。これも全てパソコンが悪いのだろうけど。なので死にたくなる気持ちです。そんな奴だもよければまた督促して下さい」との書き込みが。 拒否されたページというのは、多分次のページが無いけど作業を楽にする為に次ページのリンク設定をしている所だと思います。また掲示板エラーはもしかしたら禁止ワードに引っかかったのだと思います。 想像するに「バカ」だと思います。メールでも普段からよく「こんなバカやつ…」とか「バカだから何も出来ない」とバカという単語を多様しますので。 もうひとつ補足すると、文学的才能が無いなんて事は無く、過去にはものすごい量の本を読み、文学と書く事への楽しさを教えてくれたのもAさんでした。 なかなか確認できない掲示板に感想ではなくそのような内容を書かれてしまうのは閉口してしまいます。それならばメールでしてくれればいいのに…とも。督促という書き方もどうなろだろうと。確かに誘いはしたけど、無理に追い立てるような事はしたつもりはなかったのですが。 一応掲示板へ入る前への注意事項で、禁止ワードの設定の有無と内容にそぐわないものは管理人判断での削除をする旨も書いてあります。が、これで消してしまったら再び「どうせ私なんて…」となりかねません。 現在は他の人の目もありますので「死にたいなんて言っちゃダメっすよ~♪でもほんと来てくれてありがとうです★」みたいに明るく返事はしてありますが、彼女への今後の対応と掲示板への対応のご意見をお聞かせ下さい。尚、出来れば「放置」や「そんなに気にしてどうするの?」といったお答えは遠慮して頂ければありがたいです。

  • これらが食べられないのは味覚音痴?

    市販のもの、家で漬けるものなど、種類を問わずお漬物が辛くて食べられません。 レトルトカレーの中辛も、そのままでは辛くて食べられません。 レトルト中華は塩辛いので、ご飯で味を薄めます。 よく冷凍食品で売られているフライパンで炒めるだけのチャーハンも、ご飯をチャーハンの半量入れないと味が濃くて食べられません。 このせいで例えばファミレスなんかに行っても、ご飯かお水がたくさんなければ、味が濃くておかずが食べにくい、ということもあります。 私の家の料理の味付けは京料理が元になっていて、もともととても薄味です。 一時期半年ほど宮城に住んでいたのですが、私の出す料理は味がしないと地元の人からよく言われていました。 顕著なのが煮込み料理で、肉じゃがやすき焼きを作ると「味が全くしない」と醤油や砂糖を追加で結構入れられました。 宮城の人がおいしいと感じる味は、私には濃すぎて逆に私が食べられませんでした。 私の妹も私に味覚が似ていて、お漬物が一切食べられないし、例えばハンバーグやコロッケはソースをかけると食べられません。 お弁当を買ったりするとついてくるソースは使ったことがありません。 この味覚に関して 「小さい時に極端な薄味で育つと、味覚が成長しなくて食べられるものが減る。 味覚の刺激に耐えられない味覚障害になる」 といった話を聞きました。 お漬物なんて皆が食べられるものを当たり前に食べられないような味覚は、濃い味でしかものを食べられないのと同じくらいの味覚音痴なんだということらしいのです。 お漬物が食べられないといっても、昔小学校で出た小学生向け?のような山川漬けはとっても美味しく食べられました。 小学校を卒業していこう、そのオイシイ山川漬けが見つけられずにそれ以来お漬物はまともに食べたことがありません…。 こういった味覚が成長していない味覚音痴は治るのでしょうか?

専門家に質問してみよう