• 締切済み

仕方なく退職の挨拶しなくてもいいですか?

経営不振の為、人員整理で退職志願を募ったので志願し来月退職予定です。 一人事務全般で長年勤務してきたので、電話応対や来客などもお世話になった方々が多いです。 社長に、(もちろん上記の事情は話さず)特に面識があった方には挨拶したい旨を伝えたところ、「・・・・・(少し悩んで)(しなくて)いいでしょう!」と言われました。 協会のようなものに属しており、誰が辞めたなどと言うと騒ぐとのことと自身の体面も気にした様子でした。 顧客もですが普段電話や来社で接していた事務員がたまたまではなくずっといないとなるといつかは社員も聞かれるのではないかと思います。 このような状況で理由だし、協会で上層部の立場である社長の面目もあるので隠しておきたいのはわかりますが、先方も長年接点あって何の挨拶もなしに?と不信に思う人も。。 社長の意向のとおり何も言わず退職するつもりであるので仕方ないのですが、挨拶は元より後任の紹介もせず失礼になりますね。 でも色んな意味で察すると思うので、このまま何もなく退職していけばいいのでしょうか? このような状況は初めてなのでどのように対応したら無難なのか悩みます。 皆さんならどうしますか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.8

shinono4 さん、こんばんは。 何年この会社で勤務なさいました?私の感覚だと10年以上お勤めのように感じますが、質問は本当はあなたの言うとおりだと思いますが、会社の方針ですのでいいと思います。不思議なのはあなたのようなベテランが人員整理で退職志願を募ったので志願したのかです。先が見えたような気がしたからなんでしょうが、次の職場を見つけたからなんでしょうか?

shinono4
質問者

お礼

ありがとうございました!

shinono4
質問者

補足

ithiさん、こんばんは。 ありがとうございます。 何か鋭いですね(^^; 私は13年弱勤務して退職する予定です。 次の職場や予定は何もありません。 経理関係も業務にあり、会社の行く末が見えるのもありましたが、そのいつかの日まで、お世話になったし感謝して、いられるところまでいようと思っていました。 ですがその第一波が今回で、私を除く社員はみんな家庭のある人たちです。 私は独身で実家暮らしなので多少どうにでもなる!と志願しました。偽善かもしれませんね。 ithiさん同様、社長も従業員たちもまさか私が志願するとは思っておらず慰留されましたが、私も覚悟しての決断でしたので取り下げませんでした。 突然のことではありましたが、振り返るとやり切った感はあります。 それもあり、今、感謝して辞めようと思いました。 回答をくださった方々の様々な意見がぐるぐる駆け巡りますが、社長の意向と折り合いをつけられればと思っています。 まだ時間があるので、よく考えて清々と退職できればと思います。 長くなりましたが、このような状況でしたらithiさんも会社の方針に従いますか? 本来ならそうするべきなのでしょうが、社外はもちろん、残った何の罪もない負担と圧力は増す、社長の息子さんとその友達が不憫でなりません。 よろしければまたお待ちしていますね。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.7

職種は違うだろうけど・・・・ 事務等同じ状況です。 社長の気持ち?も大事かもだけど・・・ 今回の場合に限っては 質問者様のお気持ちの方が大事だと思うよ。 なので、「○月○日で退職します。お世話になりました。」等 必要最低限の人に必要最低限の事は伝えた方が良いと思う。

shinono4
質問者

お礼

taku_chanさん、お疲れ様です。 人員整理だけど、それを私が決めたことだし後悔してないんです。 今まで気づかなかったけど、この仕事が好きだったんだな、楽しかったなと思ってます。 このような形で去るにしても、恨んでとかも全くなく長年いさせてもらい感謝しています。 ずっと関わってきた方に、ごくわずかな人たちだけでも何か少し伝えられて、社内外が円滑にいけばと思っています。 ありがとうございます。 どうか、taku_chanさんもお体に気をつけて頑張ってくださいね!

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

人員整理で退職されるのは貴女だけですか。誰か他に居ませんか。 協会ではなく労働組合ですね。労働組合でも社員には違いありません が、社長との経営方針で違う考え方をしている方が多いので、社長と しては労働組合との距離を置きたいのが本音だろうと思います。 貴女ね、退職したら貴女との繋がりは切れて無くなるんですよ。顧客 だの来客だのと言われてますが、退職するのですから顧客さんや来客 さんの事まで心配する必要は無いのではありませんか。 家族ぐるみの付き合いをしているなら話は別ですが、顧客さんや来客 さんは仕事上での付き合いだけですよね。失礼ですが別に貴女が会社 から居なくなっても、別に気にもしませんよ。貴女が会社に居たから 顧客になったとか、貴女が会社に居たから別の会社に行かず会社に来 たと言う事はありませんよね。 いいですか、人員整理をすると言う事は現在の社員数を減らすだけで はなく、必要の無い人を削減するって意味もあるんです。会社にとっ て本当に必要な方が退職を申し出れば、社長としては引き止めます。 でも貴女の場合は引き止めはなく、退職する事に素直に応じたのです から、悪く言えば必要のない人材なんです。 とにかく退職すれば会社とも顧客とも来客とも縁は切れるのですから、 別に挨拶したって何も起きませんし誰も何とも思いませんから、社長 が言われるように挨拶はする必要は無いんじゃありませんか。 それより再就職の事を考えましょうよ。

shinono4
質問者

お礼

先輩が先月退職しました。 社長とウマが合わず、元々辞めてほしかったようで、みんなより先に話が個人的にいってたようです。 その後社内で話がありました。 社内の業務を含め、私がいなくても気にしないで遂行してもらったのがいいです。 社内外、誰にどのように負担や迷惑やら掛るのか丸投げしている社長は全く知りませんし知ろうともしません。 それと私の文書力がないためか勘違いされてるようですが、他の方にコメントいたしました、しつこく慰留され断固拒否したら思い通りにならないため怒鳴られました。まさか私が志願するとは思っていなかったのと、事務が全くの無知なので面倒だからです。 そんな慰留の執拗が続き体調がおかしくなり、心療内科への受診を申し出てようやく受理してもらいました。 私がいて良くも悪くも売上げに影響が出るわけではなかったと思うし、私でなくても業務に慣れれば滞りなく機能すると思います。 退職して縁が切れるのは承知ですが、それまでにできること、残された社員のためにもできることはしたいと思っています。 今後のことまでお考えいただき、ありがとうございました!

回答No.5

今している仕事や、定期的にやり取りしてる人には、担当が変わるということは、連絡すべきでしょう。 退職することや、理由は言う必要はありません。 「ありがとうございました。」くらいは、言っていいでしょう。 経営不振の為とか、人員整理とかは、絶対言わないようにしましょう。 社長との間に、直属の上司がいれば、その人に相談したほうが良いでしょうね。

shinono4
質問者

お礼

皆さんの意見で見えてきました。 挨拶とまではなくても担当変更の件で伺いを立ててみます。 ありがとうございました!

shinono4
質問者

補足

そうですね! 引継ぎしており、徐々に担当者変更の報告はしてきましたが、退職や理由は一切明らかにしていません。 私は事務職で担当というものはそれほどないのですが、窓口のようなものでしたので特に面識があった方にはそのくらいはしたいです。。 小規模経営で直属がなく社長になってしまいます。 先月同じ理由で退職した人が、唯一話せる人で先輩でした。 検討してみます!

回答No.4

Q、皆さんならどうしますか? A、関係先への挨拶なんてのは考えたこともありませんね。 それに、相手先だって「フーン!それで・・・」ですよ。本音では・・・

shinono4
質問者

お礼

そのようにお考えの人もきっといますよね。 >本音では・・・ そこは個人によるのでどうでもいいです。 ただ、私の欲ですね。 ありがとうございました!

noname#243649
noname#243649
回答No.3

>「・・・・・(少し悩んで)(しなくて)いいでしょう!」と言われました  この社長、社長の器にあらず。考え方がマイナス思考です。積極的に挨拶するよう勧めるべきなのに。  経営不振に陥ったのも無理のないことのような気がしますね。 >長年接点あって何の挨拶もなしに?と不信に思う人も。。 >挨拶は元より後任の紹介もせず失礼になりますね。  その通りです。誰だってそう感じます。 >皆さんならどうしますか?  ちゃんと挨拶します。それが人としての道ですから。

shinono4
質問者

お礼

色んな意見を頂き考えていますが、やはり特に社外の方に不信感を与えたり迷惑をかけるのは避けたいですし、他の人に聞くより自身で余計なことは言わず伝えたのがそれで済むと思うんですよね。再度違う言い方で頼んでみようと思います。 ありがとうございました!

shinono4
質問者

補足

そうなんです!マイナス思考なんです。 ワンマンで妄想がすごく、気にいらないとすぐ不機嫌になり癇癪を起こすことも。 退職を募ったので志願したら慰留され、もう決めたのでと頑なな気持ちを伝えると「なんでいないの?!(残らないの)」と怒鳴られました。経理含めた事務が面倒だし後任が社長の息子さんで負担を掛けたくないからだと思います。 もうとっくに遅いですが、こうなるのも当然です。 このような会社でも仕事は好きで楽しかったです。 最後きちんと挨拶または連絡くらいしたいです。

回答No.2

CCで面識のある人全員に社内メール送ったらいいんじゃないですか。 何もないよりメールで一言あればいいでしょう。

shinono4
質問者

お礼

社内はもう数人規模でみんな知っているので、社外に対してなんです。。 考えます。 ありがとうございました!

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

社長が「挨拶しなくていい。」と言うんだからしなくて良いです。 でも、挨拶ではなく、退社する旨の連絡はしておいた方が良いでしょう。 私なら・・・ 大きな声では言えませんが、○○日に退社します。お世話になりました。 と連絡だけします。 挨拶ではないです。あくまでも連絡です。

shinono4
質問者

お礼

そうですね。 もう少し考えて伝えられるのならそうします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 退職しますが後任がおらず取引先へ挨拶に行けません

    転職活動中ですが、今日内定をもらい8月21日から勤務開始、 現在の会社はその前日までに退職することになりました。 時間がないので今日にでも退職を申し出るつもりです。 小さい会社なので上司=社長です。 現在の営業所はもともと3人いたのですが2人が辞めていき現在は私1人です。 社長はかなり遠方の本社にいるため半年に1度くらいしか会いません。 毎朝夕、電話で業務の報告を行っています。 退職を伝えるのも電話になります。 私が退職するとなるとこれから新しい人を探すことになるのですが やや特殊なスキルが求められるし田舎なので すぐには後任が見つからない可能性が高いです。 通常取引先への挨拶は後任の紹介も兼ねて行うべきだと思いますが 後任が決まるまでまだまだ時間がかかります。 かといって取引先への挨拶が退職ぎりぎりというのも良くないと思うのですが 後任がいない状態で退職の挨拶はどうしたらいいでしょうか? 社長はおそらく退職の延期や引き止めをすると思うのですが 転職先の入社日も延期できないし、 どれだけ引き止められても意思は固いので変わりません。

  • 退職の挨拶まわり

    退職前にお世話になったお客様には後任の者と一緒に挨拶まわりに行こうと思ってるのですが、引継期間が短くて。なので、電話での挨拶だけになってしまうお客様もいるのですが、そういった場合、どういった電話をしたらいいのでしょう?どう話しを切り出したらいいのかな~と思いまして。教えてください!

  • 退職時の挨拶について

    来週会社を退職する者です。最後の仕事の日に、社長へ電話で挨拶をしようと考えております。(社長とは働いている場所が遠いため)何と挨拶をして良いのか悩んでおります。「お世話になりました」は思いつくのですが、他になにかございますか?一言で終わってしまうとおかしいので・・・ よろしくおねがいいたします。

  • 退職できるでしょうか?

    はじめまして。 このたび、転職のため事務の仕事を3月で退職することに決めました。 事務は私しかいないので後任が必要だと思い、昨年の11月に直属の上司へ3月で退職するので後任を募集して引継ぎの準備をしていただきたいと伝えました。 社長は他の会社と兼任しており普段はいないので、代わりの専務へ報告していただいたのですが、いつまでたってもなんのお話もありませんでした。この3ヶ月間、何回か上司から様子伺いをしていただいたのですが、専務は退職の話などなかったかのように接してきていました。 2月に入り、退職願を提出したらようやく動き始めました。 そこで初めて、社長にも報告していなかったことがわかりました。 その後専務から直接話があったのですが、この3ヶ月間、私からなにか言ってくるかと思いわざとこちらからはなにも言わなかった、これから引継ぎをするので3月での退職は無理だと思ってくれ、それくらいしてもらわなきゃ困る、との事でした。 みなさんになるべく迷惑をかけないようにと、11月の時点で後任の募集をお願いしていたにも関わらず、わざと放置していたなんて意地が悪すぎませんか?引継ぎが必要なことなんて専務も分かっていました。社長も、なぜもっと早く言ってこなかったんだと怒っているようです。 一度は3月で退職できないかもしれないことを了承しましたが、(了承しないと話が終わらなかったので)後々よく考えれば納得できません。後任が決まらなくても3月できっぱり辞めたいです。 事情を知っている先輩は気にせず辞めればいいと言ってくれていますが、やはり後任が決まるまで働かなければいけないのでしょうか?

  • 仕事引継ぎ後任者は普通なんですか?

    私は長年、一人で事務全般を担当してきましたが、会社が経営不振の為、人員整理で退職志願を募ったので志願し来月退職予定です。 私の後任が社長の息子さんで(28歳)引継ぎをしており、始めて二ヶ月弱経ちますが、覚えが悪いのと小言を並べます。 引継ぎ初期に「今何%くらいですか?(引継ぎ終わってますか?)」 やっていくにつれ「難しいですね」「面倒くさいですね」 一度はやったことを忘れ、嫌な声で「またこれもやるんですか(溜息まじり)」 昨日一ヵ月前やったことで忘れていたのがあったので、また説明しましたが今日は忘れてます。 あまりこの年代と接する機会がないのでわからなのですが、 普通なんですか?こういうこと言ったりって。それとも人間性? やりたくなくても今の状況は仕方ないことだし、社長は何一つ変わらず丸投げしっぱなしで、引継ぎを見て聞いていて息子さんには「大変だね、よくやってるね」と涙ぐむくらいの顔で見ています。 毎日本当に頭が痛いです。

  • 退職時の社長への挨拶について悩んでいます!

    来月末で退職します。 従業員の規模は、70人程の会社で、勤続期間は1年半ほどです。 退職理由は、退職勧奨です。会社として、私が役に立たない人間(営業として数字を残せない!) との判断のようです。但し、私としても、入社後の大幅な給与減額等いろいろ言い分があり 転職活動を行っていましたので、仕方がない!丁度よかった。との受け止めをしています。 そこで、退職時の挨拶なのですが、もちろん直属の上司、同じ課の方には、自然体で 「お世話になりました。」の挨拶をするつもりなですが、どうにも社長への挨拶をしたくなく! (腹立たしい!)どうしようか?と考えています。 ‘’最低でも電話での挨拶くらいはした方が良い‘’と上司に言われましたが、どうにもこの社長への 挨拶をしたくないのです。  <退職勧奨ですから!・また色々と腑に落ちないことがあり!> 諸所の事情があり、個人的には、「もう、話もしたくない!」人(社長)なのですが、社会人として 退職時の挨拶くらいはすべきなのではないか?と思います。 私も40代であることから、社会的にあまりいい加減なことをして、自分に汚点を残したくないと 考えております。(次の転職先が決まった場合のことを、気に悩んでおります。) 良い挨拶方法(例えば、書面等)ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 仕事の引継ぎ 後任にやってもらえず困ります

    私は中小企業の事務職で(事務全般、一人遂行)、経営不振の為、退職志願を募ったので志願退職することにしました。 来月退職予定、現在引継ぎが始まって1カ月と半月が経ちます。 後任は事務経験が多少ある社長の息子さんです。 社長は元々丸投げする人なので、社員は個々でしかできない業務で仕事量等の把握はしていません。特に私の経理関係に関しては全く知ろうともしません。 息子さんは従来の業務も兼務しており、私の事務全般も加わりかなりの量の内容になっています。 先月の時点ではまだ教えたばかりで一人退職したのもあり忙しいと思い、ほぼ今まで通りの業務をしてきましたが、今月からはだいたいお任せしたいと考えていました。 ですが一人辞めた分を後任した人がその業務に追われ、社長はこんな状況にきてまでも一人何も変わっていません。 息子さんの兼務、忙しさを理解し私なりに考え気を遣いながら引継ぎをしていますが、事務が後回しで期日間際でも着手してもえず多々忘れられてしまい、同じことを何度もの繰り返しになっています。 元々覚えがよくないのはあり、「面倒くさい」「難しい」などもあります。 やる気はなくはないと思いますが・・・ 何かあれば父(社長)のフォローという名の甘やかしも入ってきます。 たかが事務ですがされど事務です。 ここに不備があれば全体にも支障を来しかねず、機能しません。 本人は元より社長に、その考えや態勢の改正を求め伝えようと思います。 このような状況下でも何も変わらないと思うと、そこまでする必要はないのかなととも思います。 皆さんならどうしますか? よろしくお願い致します。

  • 退職時の挨拶周り強制禁止は許される?

    こんにちは。よろしくおねがいします。 退職時の挨拶周り禁止はよくあることでしょうか?という質問です。 現在営業職で勤務しております。 この度、会社を退職することになりました。 ですが、会社は担当の取引先へ自分が退社する事を絶対言うなと口止めしてきます。 理由は「弊社は退職者が多く、取引先に【また退職者が出たのか】と思われたくないので【退社でなく社内業務担当に転向した】と後任者から一方的に嘘の説明をさせる」というものです。 お世話になった相手先にきちんと挨拶をして退社したいのですが、一社員である以上、会社の決断に従うしかないのでしょうか? また、一般の会社ではよくあることなのでしょうか? ちなみにわが社の退職者はかなり多く、社長のパワハラで欝になり辞める人もいます。 挨拶は無しにするけど、社内の引継ぎはしっかりやってから辞めてよね! ということを言われています。 なんだか悔しくて納得がいきません。

  • 退職が認められない場合

    始めまして。 現在勤務中ですが、転職先が決まり、7月末で退職したいと 昨日(6/30)上司に伝えましたが、私の後任の人がその間に 決まらなければ、退職は認められないと言われました。 というのは、現在事務(私)1人と上司の2人だけの個人事務所で、 私が辞めると事務が誰もいない状態になり、後任が決まらないのに 辞めるのはありえないのだそうです。 私は次の会社が遅くとも8/1からと言われていて、その日にちは変えら れないし、もし後任が決まっていない場合でも次の会社に行きたいと 言うと、後任の人が決まるまで居てもらわないと困ると言われました。 さらに、後任が7月中に決まらない場合、転職先の入社日をずらしても らえないのであれば、内定を取消してもらい、私はまた転職活動をし て、次が決まるまで雇う、と言うのです。 (私の後任が決まり、事務が2人になった状態でも。) 私は後任の人が決まらないのに辞めるのは、とても迷惑が掛かる ことだとは十分分かっていますが、決まるまで退職を認めない、 というのは明らかに上司の都合だと思うのです。 話をした時には、具体的な退職日を決めることも認められず、退職届を 出せなかったのですが、今週転職先の会社に行って具体的な入社日を 決めるので、先方には8/1から行けると伝えても良いでしょうか? それとも、今の状況を正直に話し、後任が決まるまで辞められないので、いつまでなら入社日を待ってもらえるか確認した方が良いでしょうか? また、退職届を7月末付で出し、上司に退職を認められない場合でも 8/1からは何の連絡も入れず転職先に行っても良いものでしょうか? 7月最後の日には、「明日からは来れません」的なことを伝えた方が 良いでしょうか? その時点で後任の人が決まってなければ、「何言ってるんだ、そんなこと出来るわけないだろう。」のようなことを言われるんだと思うのです。 また、雇用保険の手続等も私が自分でしていたので、退職した場合 上司がそれをするとはとても考えられないのです。 (しなければいけない事すら、言わなければ知らないと思います。) そう言った事も、私が勝手に(?)辞める状況になった場合、言っておいた方が良いでしょうか? 色々アドバイス頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 退職の挨拶状で営業妨害?

    退職の挨拶状を出すことは営業妨害につながるのでしょうか? 友人の事例ですがこんなことがあったそうです。 ある会社を急に退職することになり、関係取引先等に退職の挨拶が出来ず、退職後取引先の方たちに挨拶状を出しました。 すると後日、退職した会社の社長が電話で怒鳴り込んできたそうです。 「君はなんてことをしてくれたんだ。社会人としての常識がないのか。 これは大変なことだぞ、営業妨害するつもりか!」 退職の挨拶状には、退職したことだけを書いて、 他の会社に行くとも、事業を起こすとも書かなかったそうです。 多少自分のこれからどうするつもり、程度のことは書いたと想像されますが、それが即、営業妨害になるのでしょうか? 法律的、または社会通念上の観点から、もしそのような事例があるのであれば教えていただければと思いました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう