• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部下が反抗的)

部下が反抗的 従業員15名程の小さい会社で総務部長をしております

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17839/29777)
回答No.5

#4です。お礼をありがとうございます。 社長は多分困ってると思います。 知人?の娘だから、雇っているという感じではないでしょうか? だから都合よく使ったりしてるんです。 本来であれば戦力になる真面目な人を雇いたい そういう規模の会社ですよね? >社長に聞いたら、営業所にいても仕事せず、営業が電話しててもお構いなしで大きな声で話して騒いでたから注意した。とのことでした。 この時点で、把握は出来ていると思います。 だから、あなたの希望を加味して移動させたのでしょう。 移動先で何が起こっているかも、報告してくれる営業がいれば 本来ならきちんと報告させるべきなんですよね。 じゃないと、新しい人を入れたときに また同じことを繰り返して、どんどん歪んだ組織になっていきます。 幸いにも、改善案?などを出すようになっているということなので 事細かく指摘したほうがいいかもしれませんね。 あ、勿論、感情論は度外視です。 あくまでも、業務がこうだからこうなる 結局会社にとってはマイナスの利益でしかないわけです。 あなたが仕事が出来る方というのは、社長も判っているので 今の地位に付けているのでしょうし・・・ ただ贔屓のように見られてはいけないことは 判っているのだと思いますから、肩入れできないのでしょうね。 因みに、日報とかその女子は出してますか? そんなに仕事をしないでおしゃべりしてる時間があるのなら 業務報告書、前日分を毎日上司に出すようにして貰うと 少しは頭使うかもしれません。 30社もバイト経験して経験値が上がると思いきや ただ単に我儘でやめて、自分で受かった会社があるのに(まあ、今は売り手市場だから) 親のコネクション使う何て甘えてますね。 これでも、素直だったらまだ救いようがあるのに 素直じゃないと来たら、もう社会人としてのノウハウを徹底的に 学んでもらうしかないですね。 こういう人は働かず、寿退社して専業主婦になったら 逃げ道ないですから、今度はママ友やご近所と トラブル起こすんでしょうね。 あ、因みにですが、彼女女子の友達いないんじゃないですか? いても嫌われてるとか そんな感じがします。 私は頑張ってくださいとしか言えませんが そんな子のことで気に病むことはないと思います。 だって、あなたは社会人として正しいことをしているのであって 会社の戦力になっているのですから自信を持ってくださいね!

noname#228343
質問者

お礼

沢山コメントありがとうございます。 >日報とかその女子は出してますか? 出してますが、研修と書いてある(笑) 何のだよ!って突っ込みたい 他部署から、仕事しないで金もらってんじゃねえと言われてました >彼女女子の友達いないんじゃないですか? いても嫌われてるとか もうね、どっかから覗かれてるみたいに良くお分かりになっていて、ビックリです(^-^) 女友達いないって自分でいってます。 だから、遊びに行くのも旅行に行くのもいつも、パパ、ママなんです。 明日、報告書書きます。 がんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事のモヤモヤを何とかしたい

    宜しくお願い致します。 私は、社員12人ほどの小さな会社に勤めています。本社6人のうち事務は3人、営業所4人のうち事務1人なのですが、営業所の事務が突然辞めてしまいました。 理由は、社長と営業部長と気が合わないからだそうです。 私は、本社で事務をしていますが、私以外の事2人は社長のお知り合いで、事務経験なしだったため、私が仕事を教えています。 会社の事務全体を任されていますが、一部を私以外の2人に教えるように言われていまして、いままで教えながら自分の業務をこなしてきました。 営業所で事務が辞めたことで、本社の事務3人のうち1人を異動させたいんだよ。と言われました。私は、営業所にいる一人の営業が苦手で発疹ができてしまうから異動したくありませんでしたが、私を異動させたいと言われて困っております。体に発疹がでてしまうと言いましたが、発疹がでてもあなたが行って下さいと言われてしまいました。 なぜ私が行かなければいけないのか聞いたところ、私以外の2人は事務所に一人になったとき何かあったら心配だからと言われまして。 2人のうち、一人は社長の奥さまで、もう一人は、社長の友達のお子さんで20代のとても可愛い娘さんなんです。 社長のお知り合いだから心配で異動させたくない。と社長から言われまして、ショックでした。 会社が大変なときに、一人で切り盛りして、頑張ってきたはずだったのに、こんなに簡単にどかされるんだ。と思ったら涙が出てきます。 病気の親を扶養しているから、私の収入がなくなったら生活できないし、こんな会社今すぐ辞めたいけど、生活のこと考えたら辞めると言えませんでした。 来週から仕事に行きたくないけど、税金の納付をやらなきゃいけないし、請求処理も給与処理もしなくちゃいけないから、私が休んだら迷惑かけるし、なにより仕事がたまってしまうし。 このモヤモヤどうしたらよいでしょうか?

  • すぐ怒る人

    私は、本社で事務職をしていて、経理部長、私、後輩の3人で事務業務をしています 業務内容に、営業アシスタントの業務があり、営業から頼まれた書類を作成したりするのですが、一人の営業が後輩に資料作成を頼みました 後輩は、その書類がどこに置いてあるのか分からなかったので 後輩「どのフォルダにありますか?」 営業「別の営業所のサーバーにあるよ」 後輩「なんで、別の営業所のサーバー使ってるんですか?」 営業「営業所から本社に異動になったとき移さなかったから」 後輩「別の営業所のサーバーには、入れないので、書類の雛形をコピーしてSkypeで送ってもらえませんか?」 営業「面倒くさいからどうにかしてやってよ!」 後輩「、、、」 部長「なんで前の事業所の使ってんの?」 営業「わかんない」 部長「前の事業所に行きたいの?何なら別の事業所もあるよ!冗談だけどね(笑)」 他社員、大笑い だったのに 営業「出ていけみたいな言い方して失礼じゃない?ムカつくクソ部長」 他社員「冗談っだって言ってんじゃん(笑)」 営業「失礼ムカつく、何様だよ」 と、ムッとした態度で自分の席に戻ったのです その後、後輩が、書類の作成どうしましょうか?と聞いたら、前の事業所の奴にやってもらうからお前に用はない と言われて困っていました 7年前にその営業は入社したそうですが、入社した時「自分は持病で、てんかん持ちだから、きつい仕事はしたくない」と言って、社長が新規企業の商談をお願いすると「これ以上担当企業持つと大変になるのでやりたくない」と断ったり先輩後輩関係なく他の営業に「お前がやれよ」と言って人に押し付けるので、新入社員の教育に良くないという判断で5年前、別の営業所に異動しました 異動先の営業所で、本社の○○にいじめられたとか経理部長に意地悪されて飛ばされたとか、社長や本社で働いている人の悪口ばかり言っていたそうですが、それと同時に異動先の事務の子と不倫していて、営業所内でイチャイチャしてるから、他の社員が注意しましたが言うこと聞かず、注意した社員からクレームがあったので、仕方なく本社に戻ってこさせられたそうです 部長は、異動先で社長や本社の人の評判を落として、しかもあの態度だからムカつくけど、部長の方が年上だから大人の対応してるのに、ああやって、お喋りしててご機嫌だから、ちょっと冗談言うとすぐ怒るから困るよね と言っていました その営業だって他の営業にふざけて、異動する?給与から天引きしようか?とか話の流れで冗談を言ってるのに、自分が言われるとすぐ怒るし、その後、私達にも八つ当たりするので困ってしまいます 今度、私が、その営業から書類などを頼まれたらどうしよう、私も別の営業所のサーバーに入れないから同じようになるのかな?と心配していたら部長が、そういう人だと思って気にしない方がいいし別の営業所のサーバには入れませんて伝えれば後は、フォローするよ と仰ってくれましたが、問題は部長がいない時です ちなみに、部長は、無視が一番効くんだけどねって言いながら笑ってました 冗談がきかない人やすぐ怒る人には、どのような対応をすればいいのでしょうか?何かいい方法があったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 何も出来ない部下

    私は事務の仕事をして5年になるものです。 去年、人手が足りないため、パートさんをいれることになったのですが 上司が採用した人は、私よりもかなり年齢が上の人なのですが とても大人の振る舞いとは思えない態度が目立ち 頭が痛いです。 入社当時から、自分に自信があるらしく、一度教えたことはメモを取らないため、結局覚えられずにミスが多く、それについての謝りの言葉もありません。 そのミスについて、話を聞こうとすると、自分は間違っていない・・・と言って、突然、逆ギレされます。 そのうち、営業の人の仕事にまで支障をきたすようになり、他の人からも注意されるのですが、やっぱり逆ギレ・・・。 簡単な作業を頼んでも、教えたとおりにやらず、私はこの方が良いと思ったので、こうしました・・・と自信たっぷりに言うのですが、他の人から反感をかい、結局私がやり直しさせられます。 パートさんのミスは全て私にまわってきて、結局は二度手間になり、人手が足りないから入れたのに、返って私は休む間もない状態になっています。 上司に、パートさんについて話したのですが、取り合ってもらえず 営業の人からも上司に言ったのですが、一向に何も変わらずに 私も含めて周りの人も、変なストレスをかかえながら仕事しています。 最近では、少しずつ丸くなってきたのですが、それでも、とにかく言い訳が多くて、聞いてられない状態になります。 取引先へ電話をするにも、なぜかタメ口で話すため、クレームになったり、発注ミスも多くて、本社からも注意の電話がきたり 営業の人は、関わるのも嫌だと言うことで、私にパートさんにちゃんと注意しておいて!と言うのですが、私も正直話すのも嫌になっています。 上司はそれでも、何も対処しないし、営業の人からは注意されるし、私が教えても年下だからかもしれませんが、上から目線で逆ギレされ、ノイローゼになりそうです。 そのうち、パートさんに頼むよりも自分が初めからやってしまったほうが早いと思い、パートさんに頼むこともなくなってきて パートさんに、やることがない・・・と言われるのですが 簡単なことを頼みたくても、自分の思うようにやってしまうため 頼める仕事がありません。 このような部下には、どのように対応していけば良いのでしょうか。 アドバイスがありましたら、お願いします。

  • 無能な部下

    40代女性です。 20代女性部下について困っています。 彼女は事務仕事が嫌いで、仕事は雑です。誤字脱字のない書類を 出したことがないです。注意すると逆切れか、 反抗的態度で答え、私に対する反感がものすごくあります。 事務所の長である私が代表して挨拶したり、 されたり等が気に入らないようで、 管理職のみが触れることのできる事項にも無理やり入ってきます。 私の職務について私に命令を下し、すべてをコントロールしないと 気がすまないようです。 客先対応は、遅刻したり、キャバクラのような対応をするので、 任せられず、現金出納や、書類作成がおもな業務なのですが、 それも気に入らないのでしょう。 間違いを指摘し、このように直してくださいと言うと、 「だったらそれでいいんじゃないっすか」と ふてくされたように言います。 黙殺してきましたが、私のいうことすること、 すべて否定してかかってくるので、私もストレスがたまってきます。 私に人事権はないので、異動させることも難しいのです。 皆さんならどのような対応をされますか?

  • NTTドコモ 就職

    知り合いにNTTドコモ社員で働いており 支店から本社に異動になったとお聞きし ました。4年間営業をやり、 営業職から企画になったそうなのですが 友達曰く支店から本社はものすごい成績 やずば抜けて仕事ができる。 などでないと、あまりないよ! 言われたのですが実際はどうなのでしょう NTTドコモは1年目から本社勤務などでは ないのでしょうか??? その方は大学院出て新卒ではなく2年後 NTTドコモに就職したそうなのですが。 (研究員目指してた為) 無知ですみません。 宜しくお願いします。

  • 職場の困った人

    私は入社10ヶ月の事務員です。 支店には4人の従業員で、店長と営業一人と嘱託一人です。不動産業です。 困ってるのは営業の人(入社1年)です。書類が不備ばかりです。 毎回「忘れる」「間違える」の繰り返しです。 本社からは事務員が全て怒られます。間違いは本社にわたる前に 私が食い止めるしかないのですが、自分の仕事の範囲外の間違いは 見落とすこともあります。(それでも本社は営業じゃなく事務員に注意する)毎度毎度の間違いに疲れてしまいました。 その営業の人は逆切れするようにすねて機嫌が悪くなるので、注意といっても怒るようにではなく 「ちょっと~、これ間違えてますよ~」みたいにしか言えないです。 契約書や領収書の顧客の名前を間違えたり、振込先の口座番号を間違えたりするので、 事故の原因になります。(数千万を他口座へ振り込んだことあり) 一度見かねて店長に相談しましたが、店長は営業を可愛がっているので 注意せず店長がこっそり修正してあげちゃってました。 付箋に「名前、金額、口座番号、日付は確認してから提出してください」 と書いて貼っておいたりしますが、効果なしです。 間違いを指摘しても悪いと思ってないようで謝る事はしません。 どうしたら彼が間違いをしなくなるでしょうか、なにかいい方法はありますでしょうか?アドバイスをいただけたらとおもいます。

  • 困った部下

    部下社員の接し方に困っています。 (1)仕事がきちんと出来ない。(事務職) 21才、高卒(商業) (2)仕事でよくミスをします。その際に嘘の報告をします。 「目先の嘘をついても墓穴をほるだけ。素直に言いなさい。嘘をつくと人間性が疑われますよ。」とこれまで何度も注意してきましたが、直りません。ただ注意したときは反省しているようです。でも、また嘘をつきます。 (3)客先から担当替えの要望があり、交代しました。   (4)FAXなどは彼女の文章が少し変なので、毎回送信する前に提出確認しています。 (5)他の先輩女性社員も内心同じ気持ちです。 これまで何度も別室に呼び注意してきましたが直りません。 お客様の荷物を取扱う業務なのでミスが許されません。正直いなくなってほしいのですが、そう簡単にいきません。言葉は悪いのですが目障りです。あたらず、さわらず接するにはどのように接したらいいでしょうか? 乱筆ですみません。

  • どんな事務仕事なら無難にできると思いますか?

    私(女)は、事務もしながら工場内で重いものを持ったり手を使って色々作業したりの仕事もしています。 社長の奥様も事務をされていますが、ミスが多い、書類を乱雑にするなどで、今は、出荷伝票作成とそれに付随する仕事だけをしてもらっています。 奥様には、書類整理もしてもらいたいですが、ただのメモ用紙と重要な書類をごちゃまぜにし、重要な書類をない、なくしたと大騒ぎされるなどしますし、ミスを多発されるので、手のかかる事務仕事は依頼できません。 社長によると、家の冷蔵庫にきのこが生える、家の廊下はゴミだめになっているなどされているそうなので、書類整理は難しいとは思われます。 このような奥様には、どのような仕事が無難にこなせると思いますか? 私と奥様で事務仕事を分担するように社長には言われました。 大きな数字の計算は苦手ですし、奥様に何がこなせるのか頭が痛いです。 一般事務的な仕事と営業事務的な仕事とあります。

  • なぜ部下を叱るのでしょうか

    先日、女性社員の勤務態度が非常に悪かったので、直属の上司である私は注意を致しました。その時は謝ることなく、不貞腐れたまま、その女性社員は帰宅しました。次の日から、反省する事もなく、その態度のままで現在も続いております。その後、女性社員は私をとばし、社長に直々に電話を掛け、社長には謝ったそうです。私は勿論社長にその出来事を相談していたので、内容はわかった上で説教をしたらいしのですが、電話の最後に社長がお互いに意固地にならず、話し合えばどうかと言ったそうです。その次の日から、その女性社員はおそらく社長と話した事でスッキリしたのか私以外には態度も良くなり、気分良く仕事をしています。そこで質問ですが、みなさんは部下に何故叱っているのでしょうか?意見の食い違いでそうなったなら私も話し合いの場を持ちますが、注意をして無視されている私から話しかけなくてはいけないのでしょうか?その時は私も感情が入ったかもしれませんが、こういう時は意固地で通したらいけないのでしょうか?こういう事が続くと私も立場がなくなり、叱る事が出来ず怖くなっています。真剣に悩んでいますので、ご意見お願い致します。

  • 仕事をしない上司を部下がどうにかできますか?

    私は20代OLです。 普段、事務所では上司(男)と二人で仕事をしています。 最近、その上司がまじめに仕事をしなくて困っています。 仕事をせずにずっとアダルトサイトを見ているんです。 本人は私にバレテいないと思っているんですが、 私は全部気づいています。 最初は別にちょっとぐらいなら。。って思っていたのですが 日増しにエスカレートしてきて、 上司が仕事しない分仕事がたまってきて しかも突然アルコール依存症で入院。。。 その溜めた仕事を私が全部やるはめに。。。 そのイライラが限界にきて、 思い切って上司が使っているパソコンに アダルトサイトへアクセスできない様に フィルタリングをかけました。 でも、今日その事に気づいたみたいで それを解除するパスワードを聞かれ、 教えないのも部下の立場としてできず、教えてしましました。 簡単に解除できる様になり、結局フィルタリングは 意味がないことに。。。 友人に相談したら 「社長は何もゆわないの?」と言うのですが 社長はその上司に経理を全部まかせっきりで その上司にやめられたら困るとゆう感じで 一切注意しないし、怒らないのです。 いつも「しゃーないな」みたいな感じで もうどうしようもないって感じで。。。。 何かよい方法はありませんでしょうか?? 部下とゆう立場から強く主張もできず、注意なんて とてもできる雰囲気ではありません。。。 ましてや事務所で二人だし。。。。 皆さんの会社ではどのような対策が とられているのでしょうか??? なにかアドバイスありましたらよろしくお願い致します(;_;)

専門家に質問してみよう