防災用食料品の使用順番

このQ&Aのポイント
  • 日頃から私たちは、防災用に、ペットボトル入りの飲用水やインスタントご飯、缶詰の食品やお菓子を、家族の数日分を備蓄するように努力していること。
  • また、長期保存可能の水も販売されているが、味が非常にまずいので、みんなが日常的に利用している1年程度の賞味期限のミネラルウォーターを購入して備蓄し、賞味期限がせまってきたものから順次、消費する方法もあり、私はそうしてる(ご飯やクッキーなどについても)。
  • サイトに、本質問をするに至った経緯は、私がこの外国人宅に泊めてもらった際、電子レンジで調理するレトルトごはんを持っていって、チンしてもらったのですが、相手は無農薬で安全なご飯を用意してあげたのに食べなかった!(あなたが持ってきたご飯の方が安心だと思ったのね)と、少しお怒りモードなのです。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語教えて下さい 防災用食料品の使用順番

外国人さんに理解してもらえるように、英語の文章を探してます。できれば市役所などの公的機関のものが好ましいのですが。 伝えたい内容は懐中電灯やラジオなどの話ではなくて、食料の備蓄に関してです。 日頃から私たちは、防災用に、ペットボトル入りの飲用水やインスタントご飯、缶詰の食品やお菓子を、家族の数日分を備蓄するように努力していること。 また、長期保存可能の水も販売されているが、味が非常にまずいので、みんなが日常的に利用している1年程度の賞味期限のミネラルウォーターを購入して備蓄し、賞味期限がせまってきたものから順次、消費する方法もあり、私はそうしてる(ご飯やクッキーなどについても)。 を伝えたいのです。よろしくお願いします。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 以下は、書いてしまうと、困惑される方もらっしゃるかもしれないので、参考程度に聞き流してください。 サイトに、本質問をするに至った経緯は、私がこの外国人宅に泊めてもらった際、電子レンジで調理するレトルトごはんを持っていって、チンしてもらったのですが、相手は無農薬で安全なご飯を用意してあげたのに食べなかった!(あなたが持ってきたご飯の方が安心だと思ったのね)と、少しお怒りモードなのです。 あらかじめ出発前には、相手に、どんな米か?米の種類を聞いたり、水につける時間が必要なのでは?、(日本から精米したコメを持参して自炊することも考えて)どんな鍋を持ってるか?と尋ねたりしたのですが、「洗ってすぐに火をつけて、20分で調理できる。簡単だ。」しか返事なくて、私は、「20分でOKってことは、きっと長粒米だろう」と思い、時短のことも踏まえて、どうせ家にある、賞味期限が近づいてきたチン!のご飯を持っていった次第です。

noname#228861
noname#228861
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

Google で"preparation guides for foods and drinking water in Japan to disaster" で検索してみました。 下記どうでしょう。 http://www.bousai.metro.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/555/09155.pdf 他にもいろいろ出てきますので探してみてください。 こちらは、"daily stockpiles guides for disaster in japan" で検索してみました。 https://www.outsideonline.com/2049686/9-things-tokyos-new-disaster-guide-can-teach-you-about-survival 余談ですが、私はアメリカのキッチン付き長期滞在者向けホテルに1ヶ月ほど滞在したことがありますが、部屋にチェックインすると支配人からのサンキューレターと共にいくつか食べ物やアメニティのギフトが置いてあって、その中に、日本式の電気釜と米がありました。それはそれは喜んだのですが、よく見ると米が長粒米(Long grain)。がっかりして早々日本食スーパーにレトルトごはんを買いに行きました。ホテルにはコンプリメンタリー・ブレックファーストがあり、そこでも炊飯器で炊いたご飯が出されていて、でも長粒米。食べてみたけどやっぱり駄目です。それで、初日以降は、おかずとサラダだけ皿に盛って部屋に持ち帰り、レトルトのご飯と一緒に食べてました。ホテルに一言注意しようかと思いつつ、他の客にインド人が多かったので、ひょっとしたら折衷案だったのかとも思い踏みとどまりました。 うーん、hailandさんの気持ちもわかる。でもホストも一生懸命持てる知識のなかでのおもてなしを考えたんでしょう。やっぱり”郷に入っては郷に従え”じゃないかな。

noname#228861
質問者

お礼

はい、こちらに質問させていただく前に、自分でも英訳したり、ネット検索したりしましたが、なかなかピン!とくるものがなくて困ってたのです。 教えていただいたURLは、参考として相手に送ります。 今回の長粒米のごはん、冷めていて(冷蔵庫保管)、しかもべっちょりオカユ寸前で、まずかったのです。 それでも、ないよりはマシなので、時間を割いて作って下さったし、缶h者してますが、こちらもせっかく持参していったものを、使用もせずに持ち帰るわけにいかず、消費した次第です。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

In preparation for disasters we advise to stock up on drinking water in bottles, instant cooked rice, canned food and cookies for the whole family to last for several days. Since water might taste bad after storage, we suggest storage of bottled mineral water and discard the bottles as the expiration dates pass, similarly for food.

noname#228861
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 備蓄用食料について(パック入りごはん)

    食料品売り場には多くの災害時用の食料があります パック入りご飯(いわゆるサトウのご飯)は通常6ヶ月ほどの期限で災害用には向きませんが、 今日行ったスーパーでは備蓄用として 5年間の期限がついているものがありました。 アルミ袋に6個いりになっている所意外は 調理方法や外見は違いが無いようです。 この賞味期限の違いは何処にあるのでしょうか? 教えてください

  • 【防災用の備蓄水】宅配ウォーターサーバーもありでしょうか?

    宅配ウォーターサーバーを災害時の備蓄水として使用するのは有りでしょうか? 地震などの災害時の備蓄水として、ホームセンターやネットショップで5年間賞味期限の水のペットボトルが売られていますが、 5年毎に買い換えなければいけない手間があります。 また、5年後にちゃんと覚えていられるか心配です。 なので、宅配ウォーターサーバーで12L水を備蓄用水にするか、 あるいは「白神山地の水の会員」になれば、1年毎に2l×6本の水ペットボトルが送られてくるようです。 災害用の備蓄水として、上記の水を備蓄用水として使用できるとおもいますか? メリット・デメリットあれば教えて下さい。

  • お米の賞味期限

    精米したお米の賞味期限ってどれくらいなんでしょう? 教えて下さい。

  • 良い保存食料はないですか

    一般的な平時、非緊急時に役に立つ保存用食料で、いい物はないですかね。 調理に手間取らず、長期間の保存がきき、栄養があり、出来ればおいしいという奴。 日本の昔からの戦略備蓄用の食料としては「米」がありますが、私も米は最低でも4か月分、目処としては半年分を備蓄してますし、お餅やインスタントラーメンの類も保存してます。 そのような備蓄可能な食料で良い物、おいしい物、安価な物があったら、参考までに教えてください。沢庵の類も大好物です。 電気・ガス・水道などのライフラインは途絶しないという前提でOKです。 これから冬の盛りになりますが、冬場専用の保存食料でも参考になります。

  • ミネラルウォーターの賞味期限について

    ミネラルウォーターを災害時の備蓄として相当数蓄えていますが、賞味期限の過ぎてしまったものが 相当数あります。 賞味期限が過ぎそうなものは消費して、新しいものを補充するのがベストだと思いますが、日常 ミネラルウォーターを使用する習慣がなく、期限切れのものもそのまま備蓄しています。 賞味期限が切れたものは飲用には全く不適でしょうか? 階段下のパントリーに保管しており、冷暗状態は一応保たれています。

  • 無洗米とは

    1)通常の米と精米がどのように異なるのでしょうか 2)保管及び賞味期限は通常の米とどの程度異なりますか

  • 米、生鮮野菜や鮮魚に消費期限や賞味期限の表示がないのはなぜ

    米には精米年月日の表示はありますが、消費期限や賞味期限の表示がありません。 食塩や砂糖には「長期間保存しても品質上問題はありませんので、賞味期限は記載しておりません」と記してあります。 生卵には賞味期限の表示があります。 米、生鮮野菜や鮮魚に消費期限や賞味期限の表示がないのはなぜですか?

  • 【第3次世界大戦】不足する?食料備蓄【敵はコロナ】

    食料は足りるんですか。特に主食たる米・小麦。 関係大臣によれば米の備蓄は6ヶ月分、小麦は2ヶ月分なので、安心しろ、買いだめするなと言ってましたが。 私はそれを聞いた時、この第3次世界大戦が長引けば主食さえ不足する状況になりかねないと思いました。 コメ流通を観察する私によれば、中~低価格帯のコメが平年より品薄状態になってます。(店頭で) 恐らく捨て米として備蓄用に買い込む人が多いのでしょう。 更に外食産業米と家庭用米の相違もありますから、外食を控える風潮が濃厚になってくると、例年とは異なる需給状況が発生すると思われます。 つい先日都知事発表後に首都圏スーパー等で食品・日用品の買い漁り騒動が起こり、一部から非難がありましたが、私は能天気な首都圏人の買い漁り行動は自然だと思いますね。 週末の自宅待機を要請されたらまずは必要な食料を買い込む人が増えるのは自然だし、東京封鎖の可能性まで言われたらあえて大量の食糧・日用品の買いだめは当然でしょう。 しかし本当なら平時からの備蓄は必要です。最低でもこの戦争勃発当初から買いだめを開始しておくべきですけどね。 ちなみに私は平時からの備蓄に抜かりはなく(私の趣味なので)、ことに消費税上げ半年以内ですし、冬明けの時期ですから、たっぷりと備蓄は有ります。

  • 日本の食料の備蓄は、どれくらいですか?

    異常気象が身近な存在となってきたように思います。近々、世界的な食料不足に陥ることもあり得ないとは言えません。 1)日本では、世界的な食料不足に向けて、何らかの対策を取っているのでしょうか? 2)輸入が完全にストップしたとして、どれぐらいの期間、食料をまかなうことができるのでしょうか? 3)食料を備蓄して、期限が切れる前に、外国へ支援物資として送る、というようなことはしているのでしょうか。 4)各家庭で、食料を、数ヶ月分ぐらい、常時、備蓄するように推奨するようなことは、国はやらないのでしょうか。

  • パンやカップ麺の買い占めに疑問

    パンが至る所で売り切れています。でもすぐに賞味期限が切れちゃいますよね。あと、カップ麺も売り切れ。こちらは長持ちしそうだからアリだとおもいます。 期限も長く持ち、電気を使わず水と火で調理できるものだったら、米や乾麺がいいと思うのですが、なぜかぜんぜん売れていません。 なぜなのでしょうか。