• ベストアンサー

民進党分裂論

human21の回答

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

質問者さんの分裂論の半分は賛成です。 ただ、右派は自民党へ入れば良く、左派は元の民主党と 名乗れば良いと思います。 現在の自民党は右寄りの議員ばかりです。 よって野党で右寄りは必要なく、左寄りの野党との 政権交代が理想だと考えています。 理由は、自民党政権で右に寄りすぎた政策を、左寄りの 野党が政権担当になる事で、中道に戻してほしいからです。 逆の場合も同じです。 とにかく政権交代が可能な野党が必要です。 そうでないと現在の安倍政権のように、平気で憲法違反 (元最高裁判事が明言)になる法律を成立させてしまいます。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 では民進党にいる理由は何ですか?おそらく2大政党制の一角を担う政党になろうと本気で考えている議員がたくさん集まっているところだと思います。左派なんかは比べ物にならいほど勉強が足りてないです。

関連するQ&A

  • 社会主義と民主主義、それに左派と右派について

    よくテレビなどで、それは左派よりだなぁとか右派と言われる人達が批判していますが、つまり右派=民主主義の人達が左派=社会主義を批判している構図だと思っているのですが、右派の人は一体、左派の何が気に入らないのでしょうか?(逆も同じですが) 左派=社会主義=独裁国家だから? 右派=民主主義=民主国家だから? この構図でも、形上では民主主義でも、独裁者にコントロールされていれば社会主義になるんじゃないでしょうか? また、政治上では社会主義vs民主主義となっていますが、経済上では共産主義vs資本主義という構図と思うのですが、資本主義にしても少し行き過ぎると帝国主義になって危ないと思います。 結局、社会主義と民主主義、左派と右派っていうのは紙一重だと思うのですが、違うでしょうか? 結局は何を聞きたいの?って思われるかもわかりませんが、上記に書いた説明が合っているのかどうか、根本的に間違っているなど確認したくて質問させて頂きました。 ※根本的に大きく勘違いしてるよ、全然違うよって場合はご指摘下さい。

  • 「民心が ますます 離れる 民進党」  (川柳上達

    民進党は民主党政権時、でたらめな政治を行って国政に混乱をきたしました。例えば、鳩山由紀夫は沖縄の米軍基地を県外(国外)と言いながら無責任に放棄・失敗、また、菅直人は原発事故で隠避指令・・・こんな民主党には国民は辟易しました。 民進党に変わっても、参議院選挙ではただ与党に勝つために一人区で共産党と共闘しましたが、考えてみれば、共産党と政策のベクトル(方向性)も油と水同様に違うのに、共闘はまさに党利党略のための便法で、政策はそっちのけ、国民無視の共闘ということでした。その結果が今回の参議院選挙結果に明確に現れていると思います。 そこで、この民進党の今の状況を、趣味である川柳に託して作ってみました。   「民心が ますます離れる  民進党」のほか、  「眠心で 政治はピンボケ 民進党」  「民辛(からい)の激度に驚く 民進党」  「民進党 幼稚な政治理念は 未進党」  「民進党 信頼は無理無理の 未進党」  「没落に 明らかに進むは 明進(民進)党」 などです。 でも、これにからんで、もっと上手い川柳を作りたいと思ってますが、そのコツというのは、どんな風にしたらいいでしょうか。教えていただきたいです。

  • 左派・右派

    右派=政党の内部における保守的な一派。ですよね? てことは 中国共産党の右派=社会主義を主張。 中国共産党の左派=資本主義を主張。 になっちゃう? あれ?万国共通で 社会主義=左派。資本主義=右派。 じゃないの?

  • 保守、革新

    政治的思想が、左派から右派に変わった人と、右派から左派へ変わった人とでは、どちらが多いですか。 30才になっても、、という台詞もありますね。 左派に言わせれば、権力に魂を売った、となり、右派に言わせれば、いつまでも大人になりきれない、となるのでしょう。 東京新聞の長谷川氏、元共産党の筆坂氏、故西部氏、政治ブログを見ると元左翼の保守ブログを見掛けます。 ちなみに、質問者の私は若いときは左派的、自民党大嫌いでしたが、今は、自民党好きとはいきませんが、政治的には右派的な思想に変わりました。 今の私は、日の丸、自衛隊、天皇、靖国、全てOKになりました。二十歳前後の時とは真逆です。

  • 右派政党が連合して左派政党と対峙する構図

    民主党は右派と左派がごちゃまぜになっておかしな政党だ。 このようなおかしな政党ははっきり主張がわかるように二つに分けるべきだ。 前原さんはどう見ても右翼だし、元社会党議員とは考え方が全然違う。 今度の選挙では自民党を中心として右寄りの政党は全部連合して安定政権を作ります。 民主党議員で右寄りの人は連合に加わります。 野党して残るのは共産党、社民党、民主党左派だけ。 仙谷さんのような社会主義者は連合には入れません。 社民党の福島さんが入りたいとすり寄って来ても絶対入れません。 根本的に考え方が違うから万年野党でよろしい。 このような考えについて皆様のご意見をお聞かせください。

  • 民社国の連立はやっていけるのか?

    民主、社民、国民新党の連立が合意されましたが、旧社会党左派の社民党と、保守とリベラルと社会党右派がごっちゃになった民主党、自民党の守旧派とみられても仕方がない国民新党の連立はやっていけますかね?特に、浮世離れしている社民党の現党首は与党の一員として妥協できるかどうかですが。

  • 右派って何?

    辞書で調べたところ、左派は共産主義で右派は保守主義であるとなっていますが、 右派は国民主義、天皇制支持者または共産主義の反対の考えである資本主義者と捉えればいいのでしょうか?

  • 革新という言葉

    以下wikiより引用 政治学の図式では、左翼(left)・社会主義(socialism)・共産主義(communism)、あるいは中道左派・社会自由主義・社会民主主義と同義で用いられる 質問ですが、社会主義・共産主義・中道左派は非常に古い考えで日本ではまるで小中華思想のような存在に思えます。今の、日本で革新の価値とはいったい何なのでしょうか?

  • 【政治概念の関係図】

    【政治概念の関係図】 政治のど素人です。XX主義や、XX派といった 政治用語を勉強しようと思っているのですが、 似たような言葉が沢山出てきて、よく分かりません。 下のように、自分の考えをまとめてみたのですが、 このようなイメージで合っていますか? 素人なので、まったく見当違いかも知れません。 勉強のため、ご指摘・ご意見をお願いします。  アメリカ共和党 = 社会主義 = 保守派   ≒ 右派 :主な支援者=中低所得者、     ↑   基本的には相容れない、ただし国を良くしたいという想いは同じ。     ↓  アメリカ民主党 = 民主主義 = リベラル派 ≒ 左派 :主な支援者=高所得者、白人

  • マルクス主義

    マルクス主義は革命においては暴力を認めていたのでしょうか? あと、(ドイツ)社会民主党には左派、右派があったのでしょうか?もしあるならばそれぞれの特徴を教えてください。