神社でのエピソードについて考える

このQ&Aのポイント
  • 神社でお賽銭をしている最中に時計の電池が切れ、神様に助けてもらったと感じた。
  • 神社には意味のない枯木があり、その枯木が鳥居だったと知り驚いた。
  • 彼女の発想は独特であるが、神の力があれば落雷や火災を防げるのではないかという考え方もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

神社に行ってお賽銭してる最中に時計の電池が切れた。

神社に行ってお賽銭してる最中に時計の電池が切れた。 そしたら今日は休みだから良かった。試験のときに切れてスマホが見れない環境で時計が止まるのを神様が助けてくれたんだよ。って言われて、最初は時計の電池が遊んでるときに切れて不吉だと思ったけど神様が電池を早めに切ってくれたんだと思えば電池が切れても不吉じゃない気持ちになっていた。 で、帰り際に棒が2本刺さっていて枯木の間にお賽銭を突っ込んでいる人がいた。 あんな無意味な木にお金を突き刺しても神社が儲かるだけと私は思ったが、前者の電池の成人は「あの枯木は元々鳥居だったんだよ。私たちの身がわりになって燃えてくれた。だからきっと守ってくれる」と言ってビックリした。 私は鳥居の癖に落雷か放火にあって神の力など鳥居に宿ってないじゃないかとしか思えない目の前にある火事で燃え尽きた鳥居が代わりに守ってくれたという発想はなかった。 みなさんはどちらの立ち位置ですか? 彼女の考え方は合ってるの? 神の力があれば落雷も放火も落ちないように出来るでしょ? 私がおかしいの?

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231758
noname#231758
回答No.1

神様って本当にいるって思っているの? 万事、都合主義の人間が創造した偶像に過ぎないのに。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます 神様は自分の子供らしいよ

その他の回答 (4)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2032/7594)
回答No.5

 あなたがおかしいですね。  神社は異変が多い場所に建てられるのを知らないのでしょうが、神社の中だけが異変が起こるのではなく、神社が建っている地域全体が異変が多い場所なのです。それを忘れてはいけません。  私が住んでいる住宅地は神社の裏手にあるのですが、異変が多いので有名な場所で、信じられないような異変が数多く起こります。以下のようなものです。 1.バスやタクシーを待っていて、なかなか来ない時に、少し後戻りしてから、元の場所に戻ると、すぐにバスやタクシーが現れる。(一般にはワープと呼ばれている現象。) 2.住宅を建て替えると、なぜか、同じ年に火山島が噴火したり、新しい島が出来る。(何度でも起こる。) 3.他にも、天変地異が多く起こる。  自然現象なのでしょうが、何度も起こるのを見ていると、ただ事ではないとわかります。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます じゃあ島だらけでしょw

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10512/33056)
回答No.4

神様的に何かムカつくことがあって、テメェら、俺をもっとちゃんと敬わないともっと恐ろしい目に遭わせるぞって警告で鳥居を燃やしたって可能性はどうですかね? まだ自分の敷地内である鳥居で警告をしたあたりに優しさというか慈悲というか、警告で人を殺されちゃたまらんじゃないですか、こっちとしては。 日本神話には「荒ぶる神」と呼ばれる一族の皆さんがいて、この皆さま方はその名前から推測できるようにブチ切れると大暴れをされるので、どうか暴れないで下さいと祭祀で鎮めているというのもあるんですよ。一番有名な荒ぶる神はスサノオノミコトですね。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

みなさんはどちらの立ち位置ですか?   ↑ 神様が助けてくれた、と考える方が長生きしそうです。 彼女の考え方は合ってるの?   ↑ 合っているとか、正しい、というものではありません。 解釈の問題です。 彼女の考え方の方が人生、楽しいです。 神の力があれば落雷も放火も落ちないように出来るでしょ?   ↑ 神様にも色々おります。 神社ですから八百万神々です。 落雷も雷神という神様の仕業です。 放火も火の神の仕業かもしれません。 神様と神様ですから、強弱もあるのです。 落雷しないように出来る神様もいれば、弱くて 身代わりになるしかない神様もいるのです。 私がおかしいの?   ↑ ハイ、おかしいです。 そんなこと、真面目に考える問題では ありません。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#234143
noname#234143
回答No.2

そういう存在のことをあまり気にしてないので神社などにも行かないですし、 無宗教です。 この質問に出てくる彼女のような風に物事を考える人は、 変わった考えの人なんだなと感じてます。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 神社の参拝を間違えてしまった

    今日縁結びの神社に参拝にいったのですが、 どうゆうわけか、参拝の仕方を間違ってしまいました 最初にお賽銭をいれてから、2礼2拍1礼なのに、2礼のあとに、間違えてお賽銭をいれてから、2拍してしまいました 再度もう一度やり直して、先程は間違えてしまい申し訳ありませんでしたと謝り、もう一度やり直しました 帰り際携帯をおとして、画面が割れてしまい 神様が怒ったのでしょうか? 彼氏と喧嘩をして、仲直りしたくて、縁結びの神社にいったのですが、参拝を間違えてしまったので、ご利益はダメなのでしょうか?

  • 地元の無人の神社

    地元の近所に普段は神主などがいない、小さな神社があります。 鳥居や神様をまつる建物はあります。 建物はしまっているけど、中は7、8畳くらい。 正月になると掃除がしてあり、お賽銭箱やおみくじが設置され 建物内部のお供えものも置いてあります。 建物の扉も中には入れないものの、お参りする側が開いています。 おみくじは、他の神社にも置いてあるものと全く同じです。 毎年だれがやっているのか少し気になります。 神社には必ず、担当の神主がいるものなのでしょうか。

  • 太陽電池腕時計の利点って何でしょうか。

    10年ほど前は電池式腕時計(20BAR)を使っていた。3回ぐらい電池交換した(自分でできる)から、7~8年は使っていた。その後「電池交換不要、環境にやさしい太陽電池腕時計、20BAR(潜るので)」が発売されたので早速買った。 4年目ぐらいの冬、突然止まった(ほとんど袖の中で陽に当たらない)。予備電池は特殊で市販されていない。時計屋に持ち込むと、『修理見積もりだけで三千円、予備電池やコンデンサ(蓄電池)交換と、防水試験があるから全部で1.5万~2万円を見てほしい。防水試験は、修理責任上省略できない。修理期間は一ヶ月程度』だって。本体購入費って(当時)一万円弱だよ。同等品も同額で売っている。一ヶ月間も代わりの腕時計どうすんのよ。 結局、電池式腕時計は廉価な電池交換で10年以上は持つが、太陽電池は数年以下で買い替え(この方がお得)となる。 前者は2年ごとに電池ごみが出るが、後者は4~5年ごとに時計本体ごみが出る。 これでも「環境にやさしい」のでしょうか。太陽電池(その他振動充電型とか)腕時計の利点って何でしょうか。

  • 無人の小さな神社には神様はいる?のですか?

    自宅の近くに小さな神社があるのですが、普段そこには誰もいず、手水舎もなし、鈴はあるのですが、賽銭箱もないところです。(以前盗難?があったらしく)町内で管理? しているようで時々何かるとそこに神主さん?が来て何かやっているようなのですが。(大祓など) わりと山の中林の中にあり、社殿?はとても小さく古いかんじで、あたりにとても大きな木が数本あります。お恥ずかしい話私は30代後半になって初めてここの神社へ行きました。 山の中でじめっとしていて特にパワーなどは感じませんでしたが、神社よりも大きな木に圧倒されました。 産土神社にまずお参りすることが大事と聞き、自分の産土神社はここだと思ったので最近になって足を運んだ次第ですが、知人に聞いたら、「お参りするなら一の宮がいい。誰もいない神社や人があまりいかないような神社には神様はいない」というようなことを言われました。 ほんとのところはどうなんでしょうか? 教えてください。 また、産土神社はどうやって調べればいいのでしょうか? ここではないというならばほんとうのところを調べてお参りしないとと思っているので。 自宅からすぐ近くのところにあり、自分の部屋からは鳥居が見えるかんじです。 町内で管理しているので恐らく祖母より前の代の人たちは初詣などはここにお参りに行っていたのでしょう。自分の両親は初詣なとには行かない人でしたので、当然私たち子供も行く習慣がありませんでした。

  • 神社の夢診断をお願いします(長文です)

    夢診断できる方、もしくは霊的な事に詳しい方に診断して頂ければと思ってます。 今日昼寝をしていて見た夢なのですが、神社に行く夢でした。 その神社は実在はしないと思うのですが、以前見た夢で一度訪れています。 前回の夢の内容はこんな感じです。 どこかわからない都会の街をいろいろ見て回り、途中でこじんまりとした神社に行き願掛けをするという内容でした。 その神社は高台にありとてもアットホームな優しい雰囲気で、ホッとするような所でした。 当時私は数年無職で、いい加減仕事につき自立した生活を送らなくてはと思い就職活動中でした。しかし、あまり上手くはいっていなく、そんな中見た夢で願い事は『私の能力が活かせる安定した仕事につけますように』というものでした。 その後就職する事ができ、今現在悩む事や大変な事もありますがやりがいのある仕事につくことができました。 そして、今日見た夢はその神社にまた行く夢でした。内容はこのようなものです。 以前の夢と同じように、実際には訪れた事のない都会を散策してます。高層ビルが結構建っているようなところです。途中大きなテントがありそこでは様々な食べ物の屋台がありましたが、もう店じまいをしていて購入することはできませんでした。 少し残念な気持ちでそこを後にした時ふと、そういえば以前ここを訪れた事を思い出しました。そこからバスに乗って神社に行こうと思い立ちました。 神社に着くと鳥居の前には3体の白い石造りの狐の像がありました。真ん中の狐は2m以上あり、片足に玉のような物を持ってます。左側はその半分くらいの大きさ、右側はまたその半分の大きさでした。狐の顔はとても朗らかでした。そこでお辞儀をし、鳥居をくぐり石段を登ってました。ふと上を見ると女性2人が私の先を歩いてました。普通の感じの40代くらいの女性たちです。 石段を登り終わると、黒瓦の門が見えてきました。そこでもお辞儀をし、門を潜るとすぐ横に小さな祠のようなものがあり、先ほど前にいた女性が楽しげに祠に向かって話をしてました。 不思議に思い見ていると、その女性が 『今ここの大元の神様(?)とお話してるんです。今ここにいらっしゃいますよ』 といい祠の小さな扉の前を指さしました。よーく目を凝らすと澄んだ水色と金色のような光がボヤッと見えましたが、神様の実態はみえませんでした。私が残念ながら光しか見えないと言い、今回参拝したのは以前願掛けした事が叶いそれのお礼で来ましたと伝えると、女性が『神様がそれは良かったと言ってますよと』と教えてくれました。 女性にもお礼をし、本殿を参拝する事にしました。 門から本殿まではそこまで遠くなく石造りの参道とその左右が白玉砂利、そして脇は少し低い生垣になってます。生垣からは街が一望できて街並みが見渡せてとても眺めがいいです。 本殿はやはりアットホームな雰囲気でした。気候も小春日和で心地よいです。 参道の途中ではもう一人の女性が朗らかな顔で両手を広げ佇んでいました。 その横を通り本殿前に行くとなぜか賽銭箱が中央ではなく、拝殿前の階段横にありました。賽銭箱の奥上には台があり、なぜかそこに普通の2倍くらいある茶色の長毛猫がお腹を見せて日向ぼっこしてました。 『大きな猫だなぁ』と思っているとチラッとこちらを見て目が合いました。印象的な目でした。 まぁ、とりあえず参拝しようと思い、コインケースを開けると小銭は各種色々あり、500円にするか悩んでいると、佇んでいた女性に『金額ではなく気持ちですよ』と声をかけられました。なのでピカピカの5円と10円があったのでそれを賽銭箱に入れお祈りをしました。 『前回のお願いをした事が叶いまして、お礼のために訪れました。ありがとうございます。今後もよろしくお願いします』 と伝え目を開け、ふと賽銭箱を見るとなぜか、なぜか女性物のネイビーのカーディガンがありそこに賽銭が溜まってました。 このままではこの賽銭を入れた人の願いが叶わないと思い、それらを賽銭箱に入れカーディガンを手にとりました。 そこで空を見るとだいぶ日が暮れていて街並みが夕日に照らされてました。 『もう、ここから出ないと』と思いそのまま門に向かいました。 そこで目が覚めました。 不思議な夢だなと思いつつ、まだウトウトしてまどろんでいると、威厳のある男性の声で『リング(?)は買ったか?』と聞こえ『まだ買ってないです』というと『あと8つの物を集めなくてはいけない』と言われ、何だか怖くなり無理矢理起きました。 以上とりとめのない文章で申し訳ありませんが、夢の意味や、今後私は何かした方がいいのかなど、なんでも良いのですかお教え頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 神社や寺などの神仏様に願い事はしてはいけない?

    ご閲覧頂きありがとうございます。 タイトル通りです。何故なのでしょう。 ネットの情報源ですが、ある所では「神社はダメ、でもお不動様ならば幾分か大丈夫」。というか神社の神様は日ごろから世界ひいては私達を常に守っているのだから、さらにそこから欲を出して願いを叶えてということは無礼であるとかなんとか。 仮に願い事をしても守護霊様が「その願いは、なんてはしたない」と却下させる。つまり守護霊様は神仏様の手前そんな恥ずべきことはできないと、結果的に願い事はしてはいけないとなる。 ところが別の意見では、神仏は器が大きく、受け入れて願いを叶えてくださる。聞き遂げて導いてくださる。そもそも日本の神仏関係などは信仰やルールなどは基本大らかであり、これといったルールはないと聞きます。だけどお賽銭は五十円以上払いましょう。五円では失礼である。しかし賽銭はお気持ちですとのこともある。 ところが神社での願い事は宜しいが、しかし寺はダメ。しかし私の近所の寺は「本願寺」と書いてあります。 要点を言いますと、色々と神社仏閣を参拝する決まり事の中でも、何故、神仏に願い事をしてはいけないのでしょうか? というのも、このたび、自力では解決できないどころか、家族すら解決できないほどの混沌と亀裂だらけの家族の不仲の悩みについて、この問題の解決、その願い事を持ち、国難の他、家難も担当してくださるという護国神社へ参拝させて頂きました。その神社は常日頃参拝する神社の内の一つでして、厄払いをお願いしたこともあります。 「いつも見守ってくださり、また、ご加護を頂き有難うございます。三が日にもお礼申し上げました通り、昨年もまた、お助けくださり重ねてお礼申し上げます。とても感謝しております。 実はこの度、鳥居にて申し上げました通り、自力はおろか家族すら解決できないほどの、不仲というこの家族の問題を解決へと導いてほしいという願いを持ち、参拝させて頂きました。私の力では、たとえ良き力であろうとも、問題の負が大きすぎて、触れば負に敏感とする現状の混沌では返って火に油、逆効果であると感じ、迂闊には手が出せない状態です。そも今の私には母と祖父母、どちらが正しく、どちらが悪であるかどうかの判断がつかない状態です。母の話を聞く限りでは祖母の心が悪と感じますが、しかし私の経験上、母もまた悪いところもあるのでは、とも思います。よって、この際善悪の判別はつくかつかないかは置いておいて、今の悪循環の中ではより一層険悪になることは明らかですので、一度、身の程等を冷静に考える時間の必要と、いがみ合う互いのストレスをこれ以上増やさない為にも、一度善き疎遠が必要と考えました。 どうぞ、善き疎遠を叶えて頂きたいです。もしこれ以上の最善の策があるのであれば、そちらに導いていただけないでしょうか。この願いが叶うのであれば、私は其処から何かを学び、自分もまた、このように家族中を悪戯に傷つけない、そうならない心の持ち方などの成長をし、世界へと善き表現をしていきたいと思っております。どうか、よろしくお願いします。 願いを聞いていただき、また叶えてくださり、ありがとうございました」 と心の中で相談いたしました。叶えてくださり、という一文は、どこか神様の意思を無視するような言い方であまり使いたくなかったのですが、エゴが出てしまいました。しかし、この一文は礼儀だとかいう話も聞きましたが、どうなのでしょうか。 色々調べてこのように今日参拝してきましたが、これでも駄目ですか? だとしたら、何故駄目なのでしょうか? 最早自他ともに解決できないならば神に頼むべきとも聞きましたので、常に信仰している護国神社様を訪ねました。 どうぞ、お時間が宜しければご回答願います。

  • 喪中に鳥居をくぐってしまった。。

    続けての質問で申し訳ありません。 父の病態が悪化してから、実家の近くの神社に犬との散歩途中毎朝おまいりをしてました。 「最後は苦しまずに逝けますように。。年が越せますように」とお祈りしていました。 結局年越しは無理でしたが、最後の1日だけ苦しんだけど癌の末期にしては、長い間苦しまなかった方なのでは。と思います。 感謝の気持ちを込めて、父が他界した3日後から、また犬の散歩途中に「助けて頂いてありがとうございました」と御賽銭を入れて鈴を鳴らして4日間くらい続けました。(犬は神社の敷地内には入れてません) 初詣やおせちや挨拶周りなどは当然避けていましたが、お礼の気持ちで神社へ入ってしまったのですが、ある時「神社には行ってはいけない」とこのサイトで見ました。 それからは行ってませんが、鳥居もくぐってました。 とても失礼な事をしてたのでしょうか・・ 神様が嫌ってバチが当たるのでしょうか?

  • 神社にお賽銭するのって

    徳を積む事に入りますか?毎月給料入ったら500円程度入れています。修理や維持に使って下さいという気持ちですかね。

  • 神社でお賽銭を落としてしまったら、拾ってはダメ?

    神社でお賽銭を落としてしまった時、 ふと昔の記憶を思い出しました。 以前、ホテルの神前式場の巫女のアルバイトをしていた時、 神主の先生に、 「もしも式中に榊などが床に落ちてしまったら、  それは何か悪い理由があって床に落ちたのだから、  お祓いをするまで拾ってはだめだ」 と言われたのです。 それを思い出して、 なんだか拾ってはいけない気がして 別のお金をお賽銭箱に入れました。 あの落としてしまったお賽銭は 拾って入れた方が良かったのでしょうか?? ご存知の方がいらっしゃったら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有名神社でのお賽銭の使い道は?

    お正月を迎えて有名な神社で初参りする人が多いと思います。 そのさい巨額のお賽銭が集まります。その集まったお賽銭は神社ではどのように 使われているのでしょうか? 収支報告は公開されているのでしょうか? 集まったお賽銭は無税でしょうか? ある神社では集まったお賽銭で派手に飲み食いしていることなどが暴露され 兄弟の郡司あらそいで刑事事件にもなりました。 お賽銭などを飲み食いに派手に使っている郡司は多いのでしょうか?