• 締切済み

未來がないです。

未来がない23歳男です。 自分の能力とか特にコミュニケーション能力をきちんと高校の時から理解していなく、資格が取れて将来が安定するからと選んだこのリハビリ職の道を選んだ私は愚かだった。今留年してて、また今年実習に行くことになったが正直受かりそうにない。 分からないことがあったら先生に聞きにこい?聞きに行った、しかし、ほとんどよく分からず会話終了ばっかり。実習中質問したのか?した。したけどする価値がない質問になってないとこと。今まで嫌々でも先生に聞きに行ったりして努力してる【つもり】でいた。ちなみに点数は20点で終わり、絶望。 親は言ってたけどこのリハビリ学科に入らないと就職厳しいし、就職できたとしても趣味も何も楽しみがなくただ生活費を稼ぐだけの地獄の人生になるって言ってるんですけど本当なんですか。 コミュニケーションに関する努力?苦手な対人のスーパーのレジうち、いじめられでも行った高校の部活いろいろやりました。あと知らない施設でのボランティア。 今は完全に【どうせまた落ちる】と思ってます。落ちて大学の転学科して大卒はとりたいと思っています。リハビリ職はあきらめて。 まだ若いから選択肢があると言いますが、これではまるでないと思います。

みんなの回答

  • mevius007
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.10

先生に聞きに行くって努力じゃないでしょ? 誰でもする普通の事じゃないですか 努力したつもりでいた と自覚しているんだから大丈夫 先生を踏み潰すくらいの勢いで勉強してください 今の世代はそれが可能ですよ

noname#229162
noname#229162
回答No.9

一度決めたらころころ変えるな。 トイレでとなりのアサガオのほうがやりやすいか? と迷っているうちにズボンを小便で濡らすはめになる。 ぐずぐずいわずにヤレ。ダメでも最初のコースをもう一度やれ。

回答No.8

まるでない原因は自身にあるという認識がありますか? 無いのでしたら、話は進められません。 あなたの文面からは、深層心理として、周りが全部悪い様に受け取っている様が見て取れます。 あなたは自分を変えられますか? イヤな学科の勉強なんて、頭に入るわけないじゃないですか? お金のムダなので、働きましょう。 23やそこらで、何が未来が無いですか? 何が未来かも分からないくせに、何ふて腐れたことばかり並べてるんですか? 全部自分で考えて、自分で決めるくらいの覚悟が全然見当たりません。 そんなあなたなのですから、自分が変わる覚悟をもって、責任と共に大学で学ばなければ、どんなことをしてもまともになりません。 今のあなたは、人のアドバイスを聞く事も出来ない状態だろうと思います。 この文面でを見て、腹が立っている様だったら、あなたは変われませんし、どこへ行っても使われません。 あなた自身を悔い改めるべき時が今です。 人の指摘は誰しもイヤですが、自分の価値が変わるわけでも無いという事を分かってくださいね。 あなたには、未来しか無いんですよ!!

just4649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、私がいけませんでした。申し訳ありません。 今までのこの怠惰な考えを反省し相手の注意されたことを素直に聞き入れ自分自身を修正していきたいと思います。 自分の今までの人世を見つめ直し何がいけなかったかどうすれば良かったか、考えて今に繋げていこうかと思います。深くじぶんに反省して生きていきたいと思います。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

なんであれ、 自身に嘘をつかず、自身を欺かず、 自身を騙さず、自身に正直な気持ちで 暮らしませんか。 人は、自身が想定しているような 状況に至ってしまう傾向が強いので、 「どうせまた落ちる」的な思考展開を 行っていますと、そうなってしまう 確率が低くはないでしょうな。 「置かれた所で咲く」という言葉は、自身が咲く だけではなくて、他の人をも咲かせることを意味する そうですので、この意味が真に解れば、 アナタ様の周辺は花園になるでしょう。 コミュニケーションの能力を上げたいのであれば、 NHKのラジオ第2放送の「言葉力アップ」: 土曜日:21時30分~21時45分 水曜日:22時15分~22時30分(再放送)や テレビ朝日の「徹子の部屋」が多くのヒントを 齎してくれる筈です。 TPOに応じた挨拶がキチンとできて、 感謝の意をキッチリ表明できているのでれば、 基本的なコミュニケーション能力が有る ことになりますので、先ずは、 相手の云っていることを100%理解する ところから始めてみませんか。 〈理学療法士さんはドクターが書いたカルテに 従って業務を進めるのですから正しくカルテが 読めれば、仕事は進むとおもいますけどね〉 「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。       高野登(元リッツカールトン日本支社長)」 〈「接客の達人」「接客の極意」「接客の核心」を 読んでみませんか。あるホテルの契約社員だった女性が後に そのホテルの総支配人になってからの著書です。 公立図書館で取り寄せて頂いて読んでみてください。 彼女のライフデザインは素晴らしいものがありますので、 参考になるのではないでしょうか〉 先ずは、垂直思考を水平思考に切り替えてみるところから 始めてみませんか。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.6

>親は言ってたけどこのリハビリ学科に入らないと就職厳しいし、就職できたとしても趣味も何も楽しみがなくただ生活費を稼ぐだけの地獄の人生になるって言ってるんですけど本当なんですか →(失礼ではありますが)指導者である親も視野が狭いと思います。 親の勧めではなく、自分自身が興味を持った分野を探してください。 そのためには、いろいろバイト等も体験し、「得手、不得手」分野を模索してください。 自分自身が納得して道を見つけない限り、何の問題解決にもつながりません。 人生なんてトライ&エラーの繰り返しです。 エラー部分を補い、スキルをあげていきます。 考えているだけでは何も変化は訪れません。 実践し失敗を繰り返し、自分の進路を探ってください。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3379)
回答No.5

人生には巻き戻しボタンもリセットボタンもセーブ機能もありません。 来世に望みを託して電源OFFも選択肢のひとつですよ。

回答No.4

私は健康上・金銭上の理由で大学を中退しましたが、現在はプログラマとして働くことができています。学歴は確かに職業選択の幅を広げますが、需要のある分野で実力を磨きさえすれば必ず道は開けます。 仕事を得るために重要な要素は、順番に以下のようになります。 1. 職歴 2. スキルを示すもの 3. 資格・学歴 しかし、新卒の労働市場は中途採用市場よりも何倍も大きいので、新卒採用を狙って就活で努力し続ければどこか内定は決まるでしょうね。新卒採用で採用される上で重要なのは、「大企業を狙わない」ことです。多くの大学生は見栄をはって失敗しています。 とにかく、行動あるのみです。

回答No.3

>まだ若いから選択肢があると言いますが、これではまるでないと思います。 それが、現実ってもんですよ。それだけのこと。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

貴方に取ってここに書いてある事はすべて諦めなのです。23歳の若者が?私は70歳ですよ。コミュ能力が理解出来ないと分かっていながら何でリハビリ職の道を選んだのですか?このような人と関わる仕事は逆に貴方に取って不利です。 例えば「電子部品系」の仕事、細かな電子分品を組み立てたり、自分で黙っていても出来る仕事、言われた事だけやっていれば良い仕事、ラインに入っても良いです。そのような仕事でないと、会社組織の中で上司がいてノルマがあって、又接客?という事になると、貴方の神経が対応しません。今、選択肢は間違っていたかも知れませんが、これからですよ。何で自分で決めて諦めているのですか? 貴方に明日から土木の仕事をして、スコップを持って穴掘りせよ、では無いのですから、その仕事が女の子の仕事でも貴方に合っていれば良いではありませんか?頑張って下さい。

noname#229922
noname#229922
回答No.1

進路を間違ったとかまた落ちるとか 原因が、建設的な考え方ができないからじゃないですか? 日常の小さな判断を誤ると大きい判断ミスに繋がります 今から自分にとっての正解を選ぶ気持ちで生きたほうがうまくいくと思います

関連するQ&A

  • 真剣に悩んでます。助けて下さい

    法律に詳しい方、または弁護士の方がいたら回答お願いします。 私はある専門学校の二年生です。その専門学校の分野は人との関わりが本当に大切で生半可な気持ちでは勤まらない職業です。技術等 も本当に重視されています。 私の事を言いますとコミュニケーション能力や実技的な面で人より劣っていてクラスでは友達もいませんでした。 勿論外部の実習もあります。 専門では先月から実習が始まっていて本来なら実習に行ってるはずでしたが、 ある日学校から「もうあなたはコミュニケーション能力もないし実技的な面でも何も変わってないから、この職業向いてないので退学をお薦めします。このままやってもあなたが辛いだけよ、あなたにあった職業は必ずあるから。」と退学勧告が出され、別の職業を探せと言われ、学校来なくていいからどうしたいか考えてきてと言われました。 私はこんなところで諦めたくなくて留年してでもいいからやりたいと言いましたが、気持ちはわかってもらえたけど、もう一年やってもあなたはすぐには変わらない、同じ事を繰り返すと言われました。 でも、あなたが変わるなら留年も考えますと言われたました。 だから、頑張りたくて留年させてもらえたくて専門の分野と同じバイトを始めたり出来る限り人とコミュニケーションを取って少しでも変われるように努力してます。 学校にはちょくちょく顔を出しにいって先生にバイトで頑張ってる事を伝えていますが、 頑張りは認めてもらってますけど日に日に先生達の求めるものがどんどん増えて「実際どれだけ我々があなたが変われてるか見ないと留年は厳しい」とか「我々があなたの様子を見て変わってないようなら強制退学もあり得る」と言われました。 もう3月なので先生同士で話し合ってくれないと4月に留年できるか解らないのに3月中に話し合えるかわからないし、3月中に答えが出せるかもわからない等と言い、バイトの報告等もいつまですればいいかちゃんと答えてくれません ここまで来ると私の事を見ずに学校の評判の事に重視して私みたいな劣等生は評判の為に早く排除するって考えなんじゃないかと思い、悔しいです しかも学則には私みたいな類いは強制退学の対象にはなっていません。 私は今までの反省を活かして来年も頑張りたいんです。 退学なんてしたくないんです。 ここで質問です。 1.学則に該当してない悪い事もしてない、欠席もしてない生徒を変わってないし向いてないからと言って強制退学にすることはできるんですか? 2.しつこく退学勧告してくる又は曖昧のまま4月になって留年できなくなったら訴訟問題にすることは可能ですか? 3.また、強制退学になったら弁護士に相談すべきですか? 長文失礼しました。分かりにくかったらごめんなさい

  • 知り合いが留年の危機。

    おはようございます。医療系の男子大学4年生です! 今、3年生の理学療法の大学に通ってる知り合いが留年の危機に陥りました。留年になった経緯として実習の判定が不合格で留年となりました。そして、言われたこととして、今後臨床実習に必要な知識・技術が足りてないので、臨床にだすのは心配。社会人・医療人としてのマナーがなっていないと言われたらしいです。 あと、知り合いから落とされた原因について聞いた話では3つあります。今回の実習の場所が家から2時間とギリギリ1人暮らしにならない距離で時間がかかってしまい。朝の10分前に来たら実習生だったら15分前にはこいと言われたらしいです。それも落ちた原因と言ってました。 2つ目は、担当の患者さんが3人もたせていただいたらしく。レポート3人分と他の先生から課題もあり。量が多くて間に合わなかったと言ってました。 3つ目は、2つ目に上述した知り合いの先生ではない他の先生が最終日の前日にもう1人レポートを書いてこいと言ってたらしくそれも間に合わすことが出来ず落とされたと言ってました。 以上の3つで落とされたと言ってました。1番最後の実習なのに知り合いが落とされたのは、正直納得できないです。その知り合いの睡眠時間は1時間ー2時間だったらしく。休みの日は図書館にこもってレポートを書いてたらしいです。上述した2つ目の落とした原因に関わっている先生から言われてたこととしては、「パワハラになるから実習の最終日まで黙ってたけどお前寝すぎ。正直お前ぐらいのレベルなら2ヶ月は起きておけ」と言われたり、「利用者さんとの話聞いてたけどよく休みの前日にご飯なんか行けるねお前のレベルからして考えられない」と言われたらしいです。最後にお昼休みのご飯でも「みんなと同じぐらいのペースで食べてどうするの?お前なら5分でご飯食べろ」と言われたらしいです。また、知り合いが言った施設は老人保健施設らしく。認知がある人や耳が遠い人がいるらしく、その人のリハビリを見てる時も知り合いに対してその先生は「お前リハビリやめた方がいいよ。」と言われたらしいです。 しかも、その先生を始め施設の1番上の先生や知り合いを評価した担当の先生ですら、ここの施設は来ていれば通るからと絶対に落とさないよと言ってたのに、落とすぐらいなら始めからそんなこと言わなくてもいいのにと言ってました。最終日の発表では、5人の先生になんだこの発表はと怒られたらしく正直納得が行きませんでした。人を助けるリハビリの仕事なのにリハビリ中に悪口と言うのが信じられません。施設の1番上の先生も寝てねといいながら最終日の発表の時は声を荒げておこるしまつ。担当の先生も寝てねといいながら途中からレポートは寝ずにやるものだというしまつ。正直信じられません。 前の病院では、評価や動作分析などが出来ていないが一生懸命やってたし努力していたから通すと言われたらしいです。確かにその知り合い人より不器用ですが、誰よりも努力するのを自分は知っています。今は、学校やめて働くかを親と決めているらしいです! そこで質問です!その知り合いは留年してもう1年頑張るべきかどうかを聞きたいです。 留年して良かった経験がある方も教えてください!

  • 中3女子です。高校受験作文について。

    お題が「入学してどのような力を身につけたいか、それを身につけるにはどのような努力をするか」です。 考えたのでアドバイスをください。  私は、OO高校に入学したらコミュニケーション能力、規範意識、社会参画の態度など、社会人、職業人として自立するために必要な能力を、身に付けたいです。  なぜなら、OO高校を卒業後就職をしたいからです。志望業界はまだ決まってはいないが、なるべき良い企業に内定を取りたいです。 どこの企業でも仕事をするには、最低限必要な能力があると思います。 中学校生活では私は室長を二度経験していて責任感はすごくあり、コミュニケーションを取る事はすごく得意です。 しかしまだ社会に出れるような立派な人間ではないです。  だから、社会に出て恥ずかしくないようにOO高校で勉強を努力したいです。。 また、友達や先生とのコミュニケーションをうまく取る事と笑顔でみんなに話しかけるように心がけたいです。

  • 2012卒で内定のもらえない学生

    私はとある大学の大学院生です。この間、所属の進路調査を拝見したところ、2012卒の大学院生のうち、2~3割がまだ、就職未内定だそうです。専攻の就職担当の教授は、コミュニケーション能力が欠けていることが大きな原因だと考えているようです。具体的な対策は考えていないようです。 就職内定率の悪さに対して、まず思ったのは理学研究なので、工学部のような大学推薦が難しいのも原因だとは思います。工学部は就職内定率は9割~10割なので。 次に、コミュニケーション能力の欠如といっても程度があると思うのですが、雄弁でないから不採用ということもないと思います。 一番は、大学院を出たからには、それなりの会社や職に就きたい(大卒とは違うんだ!)ということだと思うのですが。また、採用する側も大学院を出たからには、何か専門的なものを持っていることを期待するのではないかと思います。大卒で十分なら年取った大学院卒は必要ないのも理解できますし。 対策については、コミュニケーション能力が欠けているというだけではきっとなにも大学側はできないんでしょうね。大学の講義でコミュニケーション能力養成講座でも開く日がきっと来るでしょう。大学や大学院が就職予備校では無いといっても、就職内定率が悪いとやはり汚点でしょうから、無視はできませんよね。 皆さんはどう思います?

  • 今の心境

     僕は大学卒業できるかわからないので、単位を気にしなければならず、就職活動も何もできていません。就職と聞いただけで体が震えたりもしました。だから逃げたいんだと思います。バイトもなかなかできなかったことから欲しいものがあれど、働くこと=辛いことだから逃げたいんだと思います。そこは怪しいですが親のコネを使うことにしました。コネクションといっても本当に実在するか、どのくらいの効力かもわからないのでほんの気休め程度です。  僕は人に「僕はおかしいんですか?」と聞くことがあります。でも、おかしいといわれたことはありません。だから就職活動などの独特な自分に返ってくるものに対して臆病になっているんだと思います。多分、この臆病さは直らないでしょうから、実在するかどうかのコネを使います。そうでもしないと一般の社会人のスタートにも僕は立てないでしょうから。今までは会社に入れなくても地獄、入っても地獄が待ってると思ってました。厳しい社会の中でうまく立ち回るには、小さいときからの努力などでコミュニケーション能力や根性、フィジカル、知識、技術を得なければならず、僕はそれができていないと常日頃から感じていて感じている間にも何も出来なかったからです。しかし、今はようやく「ゆっくり努力して言ったらいい。立ち止まってもそれは自分がよくなるためにしていることなんだ」と思えるようになり、たとえ現実に会社に入ってからも地獄だとしてもなんとかしようと思えます。  僕が悩むのは就職のときのネタがなにもなくてどうしようといったものでしたが、思い切ってズルをします。だから今悩むのは苦労する場面に直面したとき、本気で対応できるかなんです。 僕は自由で生じる責任を全うしたとか本気で生きてきたとかそういう人間ではありません。 だから今は少し前向きになれたと思いますが、本気になれるかどうか、なっていく前にまた崩れやしないかと心配なのです。 長々とわかりづらいでしょうがなにか思うことがあれば返信お願いいたします。

  • 学歴って役に立つんでしょうか。

    地方大学理系学部で2年留年した上で卒業。新卒。 地方大学理系学部1年留年して中退。 地方の理系学部を1年もしくは2年留年した上で 卒業、既卒。 高卒。 専門分野を生かしたとは別に全然関係ない 職種につく場合就職する上でどう役に 立つのでしょうか。 理系の大学の場合、専門職につかなければ 意味がないのでしょうか。 留年してしまった場合など大卒の肩書きなど 意味がないのでしょうか。 専門職以外なら大卒よりも高卒のほうが 初任給も安いし雇ってもらえやすそうな気すらします。 大卒のほうが給料代が高い分コスト削減のため クビにされやすそうな気もします。 なまじ社会生活や能力がなければ高卒のほうが 生きていきやすいようなこともあるのでしょうか。 大卒、高卒とか考えていること自体、世間知らず 世の中を知らないようなものでしょうか。 社会に出たら学歴は役に立たないものでしょうか。

  • コミュニケーション能力が低くても就ける仕事

    大学4年文系、女です。就活中なのですが、コミュニケーション能力が低くても、つける職種、業種を探しています。 募集要項を見ると、ほとんどの企業に「コミュニケーション能力がある人」と書いてあります。もとよりコミュ力に自信はないのですが、就活サイトなどで調べたところ、ビジネスで求められるコミュニケーション能力は、表現力や相手の話を理解して適切な返答をできるか、誰とでも臆せず話せるかなど、顧客対応やプレゼンなどで役に立つ人材かを見るみたいですね。私は、口頭での説明、文の筋立てが苦手、レスポンスに時間がかかる、など全く上記のようなコミュニケーション能力に自信がありません。少人数の中での発表でもガクガクしてるのに。色々な企業を見ているのですが、大卒採用をしている職は、どれも、このような能力が要求されるみたいで、面接を通過できませんし、就職できたとしても続く気がしません。そもそも、人は好きなのですが、会話したり、発表したり人と関わると疲れる体質です。 やっぱり、工場ラインや清掃のような単純で人と関わらなくてもいい仕事しかないのでしょうか。やりがいがなさそうだし、大卒でこの仕事かー、と思って選ぶ気になりません。 こんな感じにコミュニケーション能力が低くても就けそうなおすすめの職種、業種があれば教えてください。

  • 留年か転学かの選択

    (長文です) 高1です。 今、留年か転学かで迷っています。 不登校で、出席日数が足りない為、留年が決まりました。 中学校に、人間関係で色々あったので、高校でもそれがトラウマとなり、時々にしか、行けなくなってしまいました。 沢山休んで、元気になった今、すごく後悔しています。 今でも、トラウマが強いらしく、あまり克服されていませんが、前よりは良くなりました。 学校の雰囲気があたたかくて、何でも相談できるカウンセラーの先生もいたからです。 カウンセラーの先生は、もうほとんど留年確定、という時期で会いました。 私が、カウンセラーの先生と会うのを、そこまで拒否していました。 何でもっと早く相談しなかったんだろうと、本当に後悔ばかりです。 カウンセラーの先生に相談していれば、もしかしたら行けたかもしれないのに、とさえ思います。 いつもギリギリで、決断が遅く、気付いた時には、手遅れで嫌になります。 転学候補の通信制は、説明は聞きましたが、見学には行っていません。 2年で卒業できる、というのは魅力的ですが、多分行く気がないんだと思います…。 実際、転学したところで、行けるかどうか…。 元は、友達とワイワイ騒いだりするのが好きな性格だったので、どうしても通信制、というのに抵抗を感じてしまいます。 かといって、留年も最後まで休まず通えるか、わかりません。 年下の子達と一緒に学校生活を送らなきゃいけないので、どうしても周りの目が気になってしまいます。 が、1年遅れる代わりに、今まで勉強していなかった分、しっかり学べるので、学力面では、良いと思います。 通信制は、同級生と一緒に卒業できるのが、ものすごいメリットで…。 留年は、相談できるカウンセラーの先生、元担任の先生と、別れないで済むので、こちらも捨てがたいです。 現状に逃げてばかりで、投げやりになっていて、よく考えていませんでした。 4月から、新学期になるということで、今、やっと焦りはじめて考え始めました。 ですが、どう選択をして良いのか、わかりません。 過去に戻りたい、と日々思う毎日です。 私は、どうしたら良いでしょうか。 すごく困っています。 親は、相談してもあやふやな答えしか、くれません。カウンセラーの先生とは、相談はしていますが、結局決まっていません。 一人じゃ、答えが出ないので、経験者の方がいたら、体験談など、聞いて参考にしたいです。 または何か助言をください;; 本当に、お願いします。もう失敗したくないです。参考にします。

  • 就職のことで頭と心臓が痛いです

    現在23歳の大学院生ですが、 様々な理由で現在決まっている就職先にはあまり行きたくありません。 (主に対人関係) 4月くらいには留年してでも行きたい企業に行こうと軽く考えていたのですが 今になってもう23歳なのにそんな悠長なこといっていていいのかと焦燥感にかられました。 とりあえず今の内定先に就職しようと考えているのですが、 頭と心臓が痛んでとても普通の生活を送れる状況ではありません。 悩みの種として一番でかいのは、コミュニケーション能力です。 留年についても、大学院生で就職留年する人がどれくらいいるのかが気になります。 自分で考えようとしても頭が全然働かず、 自殺したいとばかり考えてしまいます。 何でもいいのでアドバイスを下さい。 1人で悩んでいると気が狂いそうです。

  • 再就職ができない。。。

    高卒で無資格・未経験で介護の職に入りました。 介護は小さい頃からの夢でした。 夢が叶った瞬間だと当時は嬉しく思いました。 ですが、いざ勤めるとすごくしんどくて、高校も不登校気味の生徒でしたから 人間関係を一番さけてきました。 介護の仕事はコミュニケーションが一番発揮されるところだとは入ってから改めて実感しました。 コミュニケーション能力なんてない自分が介護の仕事をやっていけるのかと日々不安でしかたありませんでした。 自分なりに努力はしてきたつもりです。。 結局2ヶ月しか務まりませんでした。。。。 現在は無職です。再就職しなければという気持ちもありますが行動にうつせないんです。。。 嫌で辞めた介護の職に未練たらたらな自分と、 介護の職に再就職して、またそこでも勤まらず辞めたら今度こそ介護での再就職はできない。。。 介護の資格を取ろうにも、行けないし。。。精神的な面で。。。 でも、介護士になりたいし。。 少しでも、気持ちが前に向く方法はないんでしょうか? 人の目が気になってしかたないんです。。。