• ベストアンサー

パート先に顧客情報の譲渡は必要?

デザイン会社へのパートに応募しました。応募にさしあたって、現在はフリーランスという形で在宅でデザイン制作をしていることを伝えたところ、現在の顧客契約を譲渡するように言われました。 数年にわたって業務を請け負い信頼関係を築いてきたこともありますし、著作権は顧客に譲渡しているとはいえ、今まで作り上げたロゴやテンプレート、これまでのチラシ等のデータをそのまま引き渡すことに抵抗があります、デザイン界隈ではこれが普通なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

〉今まで作り上げたロゴやテンプレート、これまでのチラシ等のデータをそのまま引き渡す これ、顧客に著作権譲渡をしているなら、あなたが第三者に勝手に譲渡するのは違法です。 著作権譲渡した時点で、ロゴの所有権者はあなたではありません。 この辺の感覚が甘いことが面接で相手に伝わったのなら、あなたを雇う前に、あなたが使るすべての権利契約を譲り受けようというパート先の意図は分かります。 あと、パートって、無期の直接雇用契約です。 フリーランスとして契約しているクライアントがもし私なら、委託契約先が私の同意なしで別の会社の従業員になることは許せません。 あなたは従業員としてその会社と守秘契約を結びますよね。 それは、委託契約時にあなたと結んだ守秘契約と矛盾を起こすはずです。 守秘契約を実際には結んでいないとしても、看過できないリスクが発生する可能性があります。 先にかいた御質問になった著作権の話がそうですし、従業員の同業種契約を許さない話もそうです。 と、いうことはともかく、 何らかの事情でご質問者さんが同業種のフリーランスをしながら企業の従業員として権利物を作る仕事をするというのはまずあり得ません。 これ、出版社が漫画家を社員として雇って時給を払うのと同じリスクを持ちます。 過去の作品ならともかく、他社で連載中のモノを抱えながらと言うのをイメージしてください。 あなたがパート先から指示された仕事の著作権はパート先に発生します。あなたが著作権者ではないんです。 で、あなた自身が請け負った仕事の著作権はあなたがもちます。で、請負元に譲渡するわけですよね。 あなたがパート先の仕事として作ったものを、あなたが意図しているかどうかに関わらずフリーランスとしての仕事の制作物に反映した場合、譲渡先に権利が移ります。 すでにパート先の仕事が公開されていた場合、それを訴える権利を譲渡先はもちます。 あなたを雇うときに会社としてそんなリスクを負えるはずがないでしょう? 契約をすべて譲れと迫るのはリスク回避として仕方がないといえます。が、あなたの直接クライアントである人はその譲渡だけでなく、あなたに依頼する仕事自体がリスクをはらむことになります。 断りなしに直接雇用をしたらふつうは怒りません?

tknkwoks
質問者

お礼

顧客の知的財産、個人情報の取り扱いが一番心配だったので「そんな簡単に渡せるわけないじゃないか?」と思っていたのですが雇用側のリスクについては考えが及びませんでした。漫画の連載、といわれればそうですね。 パートかフリーランスか、もう一度考えてみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

ふざけんじゃねえ馬鹿野郎、と蹴倒して、たかだかパートのセコ仕事なんか蹴ってください。 社会人の間は、理想はお互いに尊敬することが大事ですけど、そこまでいかなくても敬意だけは最低限持つ必要があります。 個人で築いた人間関係というのは、間違いなく個人情報ですし、その人間の信頼を担保してくれる重要なものです。 それをタダどりしようなんていうのは、人間の仲間ですらありません。 きっぱりことわって、それをしないと何のかんのというなら、後足で泥をかけて帰りましょう。

tknkwoks
質問者

お礼

「たかだかパート」これも契約譲渡に引っかかった要因の一つです。 非正規待遇で収入源はもっていくの?みたいな感じだったので。別の身の振り方も踏まえてよく考えてみようと思います。ありがとうございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 デザイン業界の常識はわかりませんがあり得ないでしょ。  逆に雇用契約を解消するときにその会社は引き渡したデータを返してくれるのでしょうか?それこそあり得ない(笑)  他の会社を見つけましょう。

tknkwoks
質問者

お礼

一般的な感覚では「なんで?」ってなりますよね。自分も正直「何言ってるの?」って感じでした。希望の職種ではあったのですが…。身の振り方も踏まえてよく考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

>>今まで作り上げたロゴやテンプレート、これまでのチラシ等のデータをそのまま引き渡すことに抵抗があります、デザイン界隈ではこれが普通なのでしょうか? デザイン業界のことは知りませんけど、その会社の要求は異常だと思います。 そんなデザイン会社にパートとして勤めることは、やめたほうがいいと思いますね。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.1

tknkwoks さん、こんばんは。 当然ですよ。あなたは面接でフリーランスに仕事をしていましたといったでしょう。あなたのこれまでの業績について調べているんです。そして、あなたは会社のパートとしては顧客契約を継続できない。代わりに会社がその仕事を持って行ってしまうという事ですよ。そして美味しいところだけ契約を継続して、うまみのないところは契約を切るという形をとるんです。 数年にわたって業務を請け負い信頼関係を築いてきたこともありますし、著作権は顧客に譲渡しているとはいえ、今まで作り上げたロゴやテンプレート、これまでのチラシ等のデータをそのまま引き渡すことに抵抗があります、デザイン界隈ではこれが普通なのでしょうか? あなたとしてはフリーランス時代を何年やっていたか分かりませんが、儲かっていたんですか?儲かっていたから、そんな感傷に浸っているんですか? もし、そうなら、パート契約は破棄すべきだと思います。今更、会社という組織には私は似合わないという風に言えばよく理解してもらえると思います。 まあ、もっとも、新しいデザインにしてしまうことだって、会社の規模があればできることではありますがね。

関連するQ&A

  • デザインの著作権の譲渡と、著作人格権の保護

    デザインの著作権の譲渡と、著作人格権の保護 調べれば調べるほど混乱してきて分からなくなったので質問します。 デザインで制作したものですが、 例えば、デザインを契約書で譲渡を行った場合、譲渡された方は何がOKになり、 何がNGのままなのでしょうか? 著作人格権は譲渡できないものですから、著作者に残り、 二次使用や複製・改編はできないと思われますが…

  • ロゴデータ(著作権)の譲渡について

    チラシの作成でロゴを作ったのですが、このロゴの著作権を相手に譲渡する場合の条件について教えていただければ助かります。 著作権というものに全くの素人ですので的外れの内容かもしれませんがご容赦下さい。 【現状と背景】 (1)お金をもらってチラシの作成を行った。 (2)品物とお金の受け渡しは既に完了。 (3)先方からチラシで作ったロゴをHPのロゴに使いたいとの要請があった (4)契約の段階で著作権などの話をまったくしていなかった。 (5)できれば無料ではなく売りたい。 【質問事項】 (1)この場合、こちらで作ったデータについて著作権は発生しているのでしょうか? (2)仮に発生している場合、販売は可能なのでしょうか? (3)先方が最初に聞いていないといってきた場合の対処法はあるのでしょうか? (4)今後、このような問題が起こらないように予め説明、もしくは表記しておくにあたり、参考になる文言や情報はありますでしょうか? (5)ロゴのデータについて妥当な価格というのがあるのでしょうか?(作成者によって料金が変わるとは思いますが、大まかな目安として) 当たり前のことの上に、内容が重複しているかもしれません。自分でも調べているのですが、皆様のご意見も頂戴できればと考えています。よろしくお願い致します。

  • 著作権譲渡について。ロゴマークを製作して販売...

    著作権について質問です。 「ココナラ」というサイトで、依頼者の要望に沿ったロゴマークを製作して販売しています。 当方、大学生で著作権に関する知識も乏しいため、調べてみても今回のケースがどれに当てはまるのか理解できず質問させていただいております。 すでに2件ほど依頼を受け、仕事が完了しているのですがその時は著作権についてなにも意識していませんでした。 ある方から、「ロゴを使わせていただく際に著作権譲渡は、どのようになりますでしょうか?」というメールをいただき疑問に思っています。 ココナラというサイト自体は↓ ココナラでは、出品者による制作物の知的財産権は出品者に属するものとした上で、出品者は購入者に対して原則自由に制作物を利用できる権利を認めるものと定めています。(利用規約第25条:知的財産権の帰属及び著作物等の利用) と言っています。 この場合、著作権の中でも何権になるのか、また、特許?の申請もしていないのに譲渡できるのか、譲渡した場合お金が発生するのか、など分からないことばかりです。 譲渡に関する質問をしてくださった方へお返事を差し上げるのにも知識がないため詰まっております。 どなたか、どうかわかりやすく今回の「著作権の譲渡」についてご解説いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • イラストの著作権譲渡契約についてお伺いします!

    私が制作・提供したイラストに関して 仕事先のデザイン会社さんと 著作権譲渡契約を結ぶことになりました。 著作権譲渡では契約のしかたにもよりますが 単純に考えると契約したイラストを相手側が さまざまな媒体に何度でも使用できますよね? 著作権譲渡契約の場合、イラストレーターで作ったデータなど パーツとして自由に動かせてしまうものに関しては どこまでが適用されるのでしょうか??? ・こちらが制作し実際に使用された完成のみ であるのか ・パーツや色など自由に変えて使用していいのか ・契約の仕方によって全て変わるのか その場合どこまでを契約書に記載してもらうべきか 今までは最終調整というところや、新たな案件のサンプルとして 色を変えたりパーツをいじったりという所は、事後報告でした。 それは、著作権譲渡ではなく使用権でのイラスト料をいただいていたから というのもあります。 イラレ以外のデータにしてしまえば一枚のイラストとして成立し、 それらを防げるかと思いますが、どうしてもイラレのデータでの 入稿でないと無理な場合はどうなるのでしょうか。 質問がうまくまとまらずにすみません。 教えていただけるとありがたいです

  • ラベルデザインの制作料

    個人事業主としてDTP、デザインをしています。 チラシ制作や新聞広告がほとんどなのですが、今回縁あってペットボトルのラベルデザインをさせていただくことになりました。 そこで質問なのですが、商品(お客さんからお金を取る場合)と、 チラシや新聞広告、名刺など(直接的なお金のやり取りは発生しない)とでは デザイン制作料は異なるのでしょうか。 また、商品ロゴなども「著作権料」などの形で料金に含めてしまって構わないのでしょうか。 通常はサイズに応じて料金を設定しているため、今回のラベルデザインですと単純計算でわずかな金額になってしまいます。 田舎のため同業者が少なく、情報も少ない状態です。 よろしくお願いいたします。

  • クラウドソーシング について

    lancersと言うサイトをたまに利用してるのですが、 ここは作成したロゴ等の著作権も譲渡してしまうとの事なのです。 するとどういう問題が起きてくるのでしょうか?? 例えば自分の実績に載せる事が出来ない、、等。 また普通にデザイン会社にロゴ制作するとします。 すると個人になった時会社内で自分が作ったとしても その著作権は会社にあるで載せる事ふが出来ないという事でしょうか? 自己紹介に取引実績として会社名だけを挙げているのは そういういきさつがあるからなのでしょうか? ややこしい質問かもしれませんが、 もしよろしければ教えていただきたいです、。 よろしくお願い致します。

  • デザインの著作権について教えてください

    制作物をある会社の企画に応募しようとしています。 自分としては画期的なデザインを生み出したと思っています。 企画に応募した結果、採用されれば謝礼などがもらえると思うのですが このデザインの著作権は手放したくないと思っています。 著作権は自動的に発生すると聞くのですが それだけでは明確ではありませんよね? 応募前にしておくべきことがありますか? ご助言お願いします。

  • ロゴやキャラクターなど制作物の著作権

    クライアントからホームページ制作の注文を請け その中で使うロゴも頼まれました。むしろキャラクターデザインに近い物です。 形や色など事細かな注文を受けて制作しました。 苦労して制作したものですがこれの著作権は当方にあるのか、クライアントにあるのか?どうなんでしょうか・・・。 契約の際に著作権のことまでは交わしていないのです。 ホームページは当方に著作はあるとしてもこのロゴ(キャラクター)はどうなのでしょうか? 納品の際にこのロゴのデジタルデータの原版も渡してしまって今、後悔しているとこなのです・・・。

  • 初めてデザインを依頼されました。

    はじめまして。 私はデザインの勉強をしている学生です。 先日ツイッターを通じて知り合った方に、ロゴのデザインを依頼されました。 スマートフォンのアプリをつくるチームのロゴです。 ロゴが完成したら、バッチなどをつくったりしてグッズとして販売などしたいともおっしゃっていました。 しかし、いかんせん、私は学生なもので、どう交渉したり、制作費の料金をいただいたりしてよいか分かりません。依頼者も制作を誰かに頼むのは初めてでどうすればよいかわからないようです。とりあえず制作を私に依頼したいと。 なお、依頼者は著作権については私に残すとおっしゃっていました。 それをふまえて、 ・ロゴ制作についての話し合いの仕方について ・デザインのデータの渡し方(データ形式など) ・ロゴのデザイン料金の相場 ・グッズが売れた際の私に入ってくる収入の相場 を、教えていただきたいです。 依頼者のためにどちらも満足できるデザインと話ができるように頑張りたいので、宜しくお願いします!

  • 著作権使用料、もらっていい?

    フリーランスのデザイナーになって半年のデザイナーです。 初歩的な質問ですが、お応えいただけると大変助かります。 宜しくお願いします。 某機関から、訳あってボランティアで看板のデザインを依頼されました。 承諾し、制作しました。 看板自体の制作は私自身ではできませんので、 某機関が契約している業者に依頼しています。 そこで質問なのですが、 1.この場合、業者さんに(譲渡はしたくないので)  「著作権使用料」を払っていただいても法律的にOKでしょうか?  (某機関は「デザイン制作は無料だけど、著作権に関する料金は取っていい。   業者へ請求してください」とのお答えでした。) 2.某機関によるとその看板を今後またいつか別場所に作成する予定だそうなのですが、  2回目からも最初にお支払いいただいた「著作権使用料」と同額で良いのでしょうか? 3.金額を決める際、年数/看板の数などの他に、  どのようなことを基準にして決めていくのが良いでしょうか? どうぞ宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう