• ベストアンサー

スポーツでは国際結婚で生まれた子供の活躍が目立つか

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10613/33335)
回答No.5

ハンマー投げの室伏広治。柔道は七戸龍にウルフ・アロン。サッカーは鈴木武蔵にオナイウ阿道。少し前ですが矢野マイケルなんて人もいました。大相撲は高安に御嶽海。野球はご存知ダルビッシュ有にオコエ瑠偉。陸上界はサニブラウン・ハキームとケンブリッジ飛鳥が飛び抜けつつあり、純粋日本人選手は彼らに勝てそうな空気感はなくなりつつありますね。 日本人はDNA的に背が低く、スポーツは概ね背が高いほうが有利ですから、外部の背が高い遺伝子が入ってくるとそこらへんは活躍しやすいというのはあるでしょうね。 海外だってバスケットボールや陸上なんかはアメリカでもどこでも黒人選手がほとんどですし、サッカーのフランス代表やオランダ代表などにも黒人選手がいますから、純粋にそこの血だけっていう国のほうが珍しいのではないかなと思います。民族の十字路にあるような国だといろんな民族の血がごたまぜになっているようなところも珍しくないですからね。 水泳やスキーなどの一部競技を除けば、ネグロイド(アフリカ)系の血が入っている人のほうが有利です。なぜなら、コーカソイド(白人)とモンゴロイド(アジア人)というのは東アフリカにいた人類の一部が広まったと(DNA的にも)推測されるので、「DNAの振れ幅」ってのが見た目の違いほど大きくないのです。それよりアフリカ系同士のDNAの振れ幅のほうが大きいので、理論的には統計の両端、つまり一番優秀な人と一番劣っている人はどちらもアフリカ系の中にいるはずだ、となるのです。つまり一番足が速いやつも一番足が遅い人もどっちもアフリカ系のはずだということです。 競走馬が血統によって適性がある距離から何からが決まっているのは明らかなのですから、人間だってそういうのがあるのは明らかでしょう。その証拠が室伏広治で、彼の身体能力は日本人離れしていることで有名ですが、父親はアジアの鉄人と呼ばれて数々の記録を持つ重信氏で、母親のセラフィナ・モリッツは元陸上選手です。元巨人の谷さんとこのお子さんの身体能力がどうかはちょいと興味深いところですね。

kaitara1
質問者

お礼

だんだん国とか民族という概念も変わってくるのかなともいますが、大切なのはやはり個人なのでしょうね。

関連するQ&A

  • 国際的に活躍できる職業・資格

    自分は経済学部の一年生なのですが、将来の進路について今悩んでいます。 そこで質問なのですが国際的に活躍できる職業・資格というのにはどんなものがあるか教えてください。 スポーツ選手・芸能人などは含めないで欲しいです。 あとその根拠などを入れてもらえたらうれしいです

  • 国際結婚は悪くない!

    国際結婚にたいして否定的なイメージをもつ人々は,国際結婚の当事者のことを,どれだけ理解しているのでしょうか? ***** わたしは,親が国際結婚をしたというバックグラウンドをもっています。多くの,大多数の日本国籍保持者(日本人)とは異なるバックグラウンドをもっているものの,日本社会にたいしては,「特別な愛着」をもっています。幸いにも,教育を受ける機会にもめぐまれ,仕事をする機会にも恵まれました。 その一方で,国際結婚にたいして,「国籍狙い」,「日本人の財産狙い」などといった,「悪いイメージ」を強調したがる日本人がいます。このような「悪いイメージ」は,国際結婚をしたカップルのみならず,生まれてくる子供たちにたいする偏見にもつながります。

  • 五輪、日本勢の活躍は必要?

    ロンドン五輪が先日閉幕しました 日本勢は合計38個のメダルを獲得し健闘しました 五輪での日本勢の活躍は日本人として非常に誇らしく思います その裏には文部科学省とスポンサー企業(味の素?)が作ったスポーツ振興センター&ナショナルスポーツセンターでの計画的な選手育成と五輪対策が日本勢の健闘に貢献したとも言われています 国際スポーツ大会に全く興味が無さそうな国がこのような育成施設を作っていたのは意外にも思えます 事業仕分けの対象になりそうな施設ですが… そこで疑問に思いました バカな政治家の気持ちになって考えてみました 果たして国際スポーツ大会で日本勢が健闘、活躍する必要がホントにあるのでしょうか? 国際スポーツ大会での日本勢の活躍は政治的に、経済的に、社会的に、その他日本の将来に果たしてメリットがあるのでしょうか? 国際スポーツ大会で日本が全く無縁又は惨敗ばかりしていたら何か日本には都合の悪い事があるのでしょうか?

  • 国際結婚のきっかけ

    日本で国際結婚をされた方に質問です! かなり国際結婚を真面目に考えています どのようなきっかけで外国人のご主人と出会いましたか?具体的にいろいろ教えてください!! どうぞヨロシクお願いします☆

  • 国際結婚の子どもの苗字

    もし、以下のような国際結婚の状況で子供が出来た場合の子供の苗字、国籍はどのようになるのでしょうか? 中国籍の妻。 苗字は別姓のままです。 結婚は中国で先にしました。 子供は日本で出産するつもりです。 出産後も妻と日本で暮らす予定です。

  • 国際化と日本

    私はアメリカからの帰国子女です。大学で国際化のことについて学んでおりまして、疑問に思ったことがあります。 現在、世界で国際化が進んでいまして、それに対応しようと世界各国では英語、自己出張、創造性といったものを学校や会社などで教えていると理解しています。 しかし、日本ではまだ集団主義という概念が強く、多くの日本人が国際化に対する能力が欠けていると思います。 将来の日本は大丈夫でしょうか?国際化に遅れ、色んな面で(特に経済的に)、他の国々に先を越されるのではないでしょうか? 私の大まかな考えが分かりにくいかもしれませんが、皆さんはどう思いますか?

  • 国際結婚に憧れます

    僕は国際結婚に憧れがあります。 欧米人女性と結婚をし、ハーフの子供が欲しいと思います。 僕の好みが背が高く金髪で目鼻立ちのハッキリした人なので、日本人にはいないというのもあります。 そこで国際結婚について詳しく知りたいです。 みなさんの周りの人に国際結婚をしている男性はいますか? または該当者はいますか? そういった方の意見を聞きたいです。 特に日本人男性は基本的にモテないイメージがあるので、気になります。 欧米人女性にモテる方法でもあったら知りたいです。

  • 国際結婚について

    現在、私が好きな女性が居ます。 20歳の、海外女性です。 私は26歳です。 来週、勢いで『結婚を意識して付き合おう!』と心に決めていたのですが、実際リアルを考えたときに、将来どうなのか?と思いました。 まともに話せない日本語・友達の居ない異国・働けない一生。 私の事業を手伝ってもらおうとは思ったのですが、運転も出来ない。 精神的にも安心出来ないでしょうし、日本へ連れてくるのは、将来的にかわいそうなのでは?と思いました。 日本と違って結婚にすごく細かいので、同棲は絶対に!NGですし、将来、病んでしまうかもしれないと思いました。 正直、私は金持ちでも無く、貯金もほとんど無く、勢いだけで何とかなるかも?くらいの気持ちです。 国際結婚は、やはり金持ちの恋人が出来る事なのでしょうか??

  • 国際結婚は幸せになれる?

    日本人の彼氏と付き合って5年目です。彼氏はやさしくてとてもいいひとです。私のことをすごく大事にしているし、家族みたいな感じです。最近結婚の話がでてきたんですけと、わたしはちょっと将来のことが不安です。結婚したら、日本で暮らすことになると日本でずっと仕事しなければならなくなる、また将来の子ともの教育など、を考えると国に帰りたくなります。国際結婚はしあわせになれると思いますか?

  • 国際結婚 子供の単独戸籍について

    お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました) 回答数0閲覧数0 国際結婚 子供の単独戸籍について 国際結婚夫婦の間に生まれた子供の苗字の事で悩んでいます。 夫が外国人で現在、私(妻)は旧姓を使用しています。 現在は日本在住だが、将来は夫の国に移住する為、子供には夫の苗字(Jackson)を名乗らせたく、単独戸籍にして夫の苗字にしようかと悩んでいます。 戸籍→ (1)私: 山田 花子 (配偶者)ジャクソン、トム (2)子供: ジャクソン 健 子供を単独戸籍にした際のメリット、デメリットを教えて頂ければと思います。 第二子、三子が生まれた時に兄妹みなが戸籍が違う事がデメリットだと読みましたが、兄妹の戸籍が違う事の何がデメリットなのか分からないでいます。 ご存知の方、経験者の方に教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。