• ベストアンサー

勉強がはかどりません。

やる気がないわけではありません。 毎日1時間程度必ず勉強時間を作っていますが、どうも内容が頭に入らず成果が感じられないのです。 参考書2周目ですが、こんな内容1周目で読んだっけ?といった感じです。 結構厚めの本なので忘れるのも当然だと割り切って、反復学習に徹するのがいいのでしょうか。 2周目が終わったら過去問に取り組むつもりです。

noname#232261
noname#232261

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

1日1時間程度なら勉強とは言いません。 それは、勉強の為の準備運動です。3時間以上したら「やる気はあるのに勉強がはかどらない」と言っても良いでしょう。

noname#232261
質問者

お礼

ネットで調べたほうがよっぽど役に立ちました。でも一応ありがとうございます。

noname#232261
質問者

補足

毎日続けるために無理せずに行っているのです。1時間でもやらないよりはマシだと思いますよ。

その他の回答 (2)

回答No.3

1時間勉強して集中できてるのは何分ですか。 あまりにも短すぎませんか。 まずは30分勉強時間増やしましょうよ。

noname#232261
質問者

補足

60分ですよ?増やして効果あるならそうしますね。

回答No.2

Q、割り切って、反復学習に徹するのがいいのでしょうか? A、徹しても一緒。 一日一時間じゃ、勉強しているとは言えませんので・・・

noname#232261
質問者

補足

なぜ勉強していると言えないのですか?

関連するQ&A

  • 勉強とやる気

    高2男子です。勉強はしなければいけないのは分かっていますし、毎日、決められた学習時間は確保できています。が、やる気が起きないというか、持続できません。具体的には、80分も勉強に集中できず、精々一時間が限度です。また、それだけすると、やる気をまた起こすことができません。一日で最低四時間は学習したいのですが、運動は毎日最大で二時間します。疲労回復方法もついでに教えていただけると有り難いです。

  • 宅建の勉強法について。

    2009年の10月の宅建を受けようと思い勉強を始めました。 時間はあるのでしっかりと理解しながら勉強を進めようと思い「出る順宅建」参考書と過去問をそれぞれ3冊(権利、宅建業法、法令上の制限)購入しました。 これら3種類(参考書と過去問それぞれ3冊ずつ)の活用法を二つ考えてみました。 ・参考書と過去問を同時に進め、1種類を3周行った後、残りの2種類も同様に進める。 ・参考書と過去問を同時に進める方法で3種類を1周終わらせた後、2周目、3周目と進める。 前者と後者どちらが良いでしょうか? 行う回数は同じで行う順番が違うだけです。 実際にこのテキストを使ったことがある人などぜひ回答をお願いします。

  • 通読用参考書の勉強方法

    高校2年の者です。 例えば数学の問題集なら、一通り問題を解いていって終わったら間違えた問題を潰していく。赤シートのついた単語帳なら、赤字の部分を隠して答えられるようになるまで繰り返す。というようにこれらのタイプの参考書はどのように進めて行けばいいのかおよそ分かるのですが。 所謂、通読用の参考書(ここでは古文文法と漢文句法の参考書について質問させていただきます)は、どのように進めて行けばいいのかいまいち分かりません。問題でもなければ赤シート方式でもないため、定着したかどうかの基準が曖昧なのです。 僕の場合では、頭から一つ一つ念入りに覚えていって、少し経ってから確認してみると、もう覚えていない、といった次第で全然進捗しないことが往々にしてあります。 例えば英単語を覚える際、1日10個をきっちり覚えて次の日は次の10個を覚えて…10日で100個にするよりも、毎日100個で同じところを10日続けて勉強するほうが効果があるというのはよく言われていますよね。 同じように、それらの参考書でも、(小説を読むかのごとく)とにかく1周通読して(覚えられなくてもいいから)、終わったら2周目…というような地道な勉強法がいいのかと考えているのですが、さらっと読み流すことの反復で本当に定着するのか?という考えから実行には移せていません。 冗長な文章で申し訳ありませんが、このようなタイプの参考書の効果的な勉強方法を教えていただけたら嬉しいです。最後に今回挙げた参考書の一部を載せておきます。回答よろしくお願いします。

  • 初級シスアドの勉強をし始めたのですが、

    栢木先生のイメージ&クレバって本とスーパー過去問題集って本だけで初級シスアドの試験に受かりますか? 栢木先生のを学習用本として独学で勉強していこうと思うのですが、 参考書によって書いてることが違ったり書いてなかったことがかかれてあったりして何にすればいいのかわかりません。

  • 英語の勉強に身が入りません。

    プロレスやサッカーが好きで、興味本位からスペイン語をかじってみたら意外とはまりました。 その反面、英語の勉強は完全にやる気をなくしていて(元々英語は苦手で、成績悪かったし…)、スペイン語に比べるとどうしても勉強に身が入りません。 まだ高校生なので、どれだけスペイン語を覚えても成績にはほぼ無関係です。 でも、英語の教科書とスペイン語の参考書を並べたら、ほぼ100%スペイン語の本を手に取ってるような状態です。 こんな完全にやる気が失せてる状態から、どうやってか英語学習のやる気を取り戻すにはどうしたらいいでしょうか?

  • 専門書の読み方(理系)

    理系の大学生です。 専門書をよんで知識を深めたいのですが、上手い読み方ってありますか? 例えば自分は生物学を学んでいて、まずは初歩的な、全体を網羅するようなものを読んだのですが、読み終えてみてその内容は30%くらいしか頭に残っていません。もっと反復をすればどんどん頭に入れられるのですが、大学の勉強でもそうするべきなのでしょうか。 というのも、図書館を見てみると読みたいと思う本が多数あり、中には千数百ページの専門書もあります。仮にそれを理解して、かつ頭に残そうと思ったらそれだけで1年間くらいは飛んでしまいそうです。当然のことながらそのような余裕はありません。 というわけで、専門書をどのように読んでいくべきか思い悩んでいるところです。皆さんはどのように読んでいるのでしょうか。ぜひとも参考にさせてください。

  • TOEICの勉強について(長文ですみません)

    初めまして、私は大学1回生です。今年の夏から、TOEICの勉強を始めるつもりなのですが、夏休みに大学のTOEIC対策の夏期集中講座が開かれるのですが、参加するか迷っています。なぜかと言うと、短期間(10日間)の講座で目に見えた成果が出るのだろうか?そして、家から大学までの道のりが遠いので、交通費が凄くかかる+参加費が28000円。私にとっては、出すのは非常にきついです・・・それに、夏休みの初めに4週間の留学を予定しています。なので、できることなら行かずに自分で勉強したいとは思っています。しかし、今までTOEICの勉強をした事がありません。もちろん、受けたことすらありません。なので、どうやって、勉強すればよいかよく分かりません。でも、やる気は凄くあるので、毎日長時間勉強はできると思います!来年の2月にTOEICの試験を受ける予定です!もしも、夏講座に参加する価値があるなら、親に頼んで行くつもりです!どうすれば良いか、教えてください!宜しくお願いします!!

  • 基本情報処理技術者試験の勉強方について

    自分は今高専二年生なのですが、 今から勉強を始めて来年の春には一回受けてみたいと考えております。 しかし、一回目と言うわけもあってどういう勉強をすればいいのかよくわかりません。 一応勉強本としてクレバー方式だかって本を買いました。 内容も分かりやすく面白いのですが読むだけでは行けないとはわかっています。 ただ書くと言っても問題も少ししかないのでただ書くのもどうかと思ってます。 ネットで調べると過去問をひたすら解くしかないと書いてあることが多いですが、 過去問の内容も分からず、何が書いてあるのかもわからなかったら意味がないと考えて、 本を読んでから~~ と考えています。 ただそうなると時間もかかり、後々に最初に読んでいったことも忘れてしますのではないかと不安です。 読んだらその日の復習として過去問を解くのがいいのでしょうか? 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 勉強に集中するために

    (1)中学3年男子です。最近、勉強しようとし、机に向かうと、すぐに眠たくなってしまいます。 頭がボーっとし、眠気が襲ってきます。前まではこんなことはなかったのに、最近になり、こういった状態になってしまいました。どうすれば対策、改善できるでしょうか?このままでは、勉強に集中できず、まともに勉強が出来ません。 (2)また、自分の友達には、「1時間半勉強を集中し、5分の休憩」というサイクルで1日中勉強出来るという方がいます。(テスト前の土日など)もちろんその方は、成績がとても優秀です。勉強が特別好きというわけではないのに、出来るそうです。どうすれば、それだけ集中して、1日、勉強をすることが出来るのでしょうか?受験を控え、難関高校を目指す自分にとっても、それだけの集中力と勉強面での持久力で、勉強したいです。(昔は塾の先生とかに、集中力があると言われたんですがね・・・^^;) (3)また、最近になり学校の悩みが増え、勉強を始めても学校のことを思い出すだけで何もかもやる気がなくなり、勉強をやめてしまいます。どうすれば良いでしょうか? おおまかに、3つの質問になりました。 (1)は 眠気や頭がボーっとするのをなくして、勉強を集中したいという内容。 (2)は 長時間(これは、休憩をはさんでも良いので、1日により多く勉強したいということです)勉強をするためには?という内容。(集中力など) (3)は 学校の悩みを思い出すだけでやる気がうせてしまう中、勉強のやる気をだし、悩みに打ち勝ちながれ勉強をするには?という内容。 先ほども言いましたが、TOP高を目指しているため、少しでも速く改善したい気持ちでいっぱいです。ご回答、心よりお待ちしております。また、ご回答してくださった方には深く感謝いたします。 ちなみに・・・ ((前日にいくら寝ても、勉強を始めると眠たくなってしまいます。なので、思い切って少し寝ても、効果はないかもです。ちなみに、コーヒーや紅茶、緑茶などのカフェイン系は飲んではいけないので、それ以外でお願いいたします。))

  • 勉強のやる気

    勉強するときいつもなんかやる気がでないんですよね・・ 頭の中ではやらなきゃって思ってるんですがどうしても忘れるというか ほかのことをやってしまうんですよね。 やる気を出すとき皆さんはどうしますか? あと、やる時間帯とかよければおしえてください!

専門家に質問してみよう