• ベストアンサー

正しい敬語

「ご意見を伺ってもよろしいでしょうか?」 敬語の表現として、以上の言い回しでどこかおかしい点はないでしょうか? ★詳しい方、ご指導、お願い致します★

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

そういうものに正解はありません。 状況に応じて使い分けたり、言い方や態度の物腰も含まれます。 ビジネス書のその手の書籍も執筆者よって変わりますからね。 基本は、こちら側の意見や考え、希望を相手に押し付けるのではなく、相手から言葉を引き出す言い方にすること。 「ご意見を伺ってもよろしいでしょうか?」という言い方も、どちらかと言えば「意見があれば聞きますけどナニカ?」と捉える人も一定数以上はいるでしょう。 語彙力が乏しい若い世代ならそれでもいいかもしれませんが、海千山千のベテランの方だと、その物言いだけで取引を打ち切る強者もいるかもしれません。 状況がよくわからないのであくまでも私個人としてならばですが… 「伺う」ではなく「承る」の方を使うかな? 相手の話を聞くってことでしょ? だったら伺うよりも承るのほうが適切かもしれない。 社内(及び協力関係)の人間に対したときと、顧客に対したときでは違うと思うけど。

soji-tendo
質問者

お礼

bardfish様 ご回答いただき、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

ご意見をいただけますでしょうか、ですね。 自分が相手からご意見をうけたまわりたいけどどうでしょうか、という表現だと相手がすることがありません。全部あなたの側の視点でいっています。 相手の意見を聞きたいのですから、相手にアクションを起こしてもらうような言い方が望ましい所です。敬語の視点ではなく、意見交換というかコミュニケーションの視点です。

soji-tendo
質問者

お礼

hue2011様 ご回答いただき、ありがとうございました。

回答No.3

「〇〇〇宜しいでしょうか?」という聞き方は嫌いです。 嫌味で「どうぞ」と言いたくなります。 そういわれたら、どうしますか。 私なら「ご意見を頂けないでしょうか?」のように、目的を明確に、素直に言ってほしいです。

soji-tendo
質問者

お礼

5minutesmore様 ご回答いただき、どうもありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 僕は、敬語は、相手に「あなたは私より上だよ」という信号で、相手と場所で違うと思います。僕の場合これほど丁寧にいうことはあまりありません。    「ご意見を」(伺わせていただきとうございますが)と口の中で言い「ご意見を」(言えよ、おめえの頭じねえんだろ)と腹の中で思う時もあります。

soji-tendo
質問者

お礼

SPS700様 ご回答いただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • かなり難しい敬語表現

    敬語表現について質問致します。 以下の内容を敬語表現にする場合、どのように表現・言い回しが適切なのしょうか? ・(会議などで目上の方に)「申し訳ございませんが、脱線しているようですが・・・」 ☆皆さんのご意見をお願い致します。

  • 敬語

    敬語 お客様に対し、「○○をいれましたか?」と言ったところ、 上司から「『○○をいれましたか』ではなく、 『○○をいれられましたか』が正しいので、次回から気をつけてください」と注意されました。 敬語の中の丁寧語である「です」「ます」の過去形「ました」は十分な敬語表現だと思います。 また、「いれられました」は、「られ(る)」も「ました」も敬語であるため、 2重で敬語表現を使っており、回りくどく感じますし、 「られ(る)」は受け身表現にも受け取る事ができるため、 齟齬が無いようにするためにも、不適切な言い回しだと思いますが、 お客様に対して使う場合、 「○○をいれましたか」は敬語として不足しているのでしょうか? また、「○○をいれられましたか」が正しい敬語表現なのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 正しい敬語表現

    敬語表現についての質問です。 「いただいた資料をしっかり拝読しました。どうもありがとうございました。」 以上の敬語表現にどこか問題点はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 敬語 『~させて頂く』?

    敬語 『~させて頂く』? 敬語の表現について質問させて頂きたいです、 という初文からなのですが、自分の行為を丁寧に表現しようとする際に使っていた 『~させていただく』という言葉についてです。 目上の方へ個人的に送る依頼の文面で このような手紙を 送らさせて頂く 郵送させて頂く 送付させて頂く … など様々考えましたが、いまいち適している表現なのか解りかねています。 ・上記の使い方は合っているでしょうか?(失礼は無いでしょうか?) ・使用してもよい、悪い場面など詳しくありますでしょうか? どちらかでも構いませんので、ご意見いただきたいです。

  • 敬語表現

    敬語表現についての質問の質問です。 「昼食を用意しているので、お弁当はいらないです。」の敬語表現は次で問題ないでしょうか? 「昼食はご用意していますので、お弁当のご用意されなくていいです。」 ☆皆さんのご意見・アドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 「出なおしてください」を敬語でいうと??

    こんにちは。 「恐れ入りますが、出なおしてください」を敬語でいいたいのですが、どのような言い回しが適切ですか??

  • 敬語の『お』の使い方について。

    僕は、お客さんに電話をして不在だった場合に、『では、おかけなおしいたします』という言い回しをしているのですが、敬語の使い方としては間違っているのでしょうか? さらに、先方に荷物が無事に届いたかどうかの確認の電話のときに、『(荷物が)お届きになられましたでしょうか?』という言い回しも間違っていますか? 敬語では、自分のする行為に『お』をつけてはいけない、というルールがあるようなのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

  • 「~れてください」は正しい敬語ですか

    敬語について教えてください。 最近「~れてください」という言い回しをよく聞きます。 例えば、お客様に資料を渡した時に、  「後で読まれてください」。 担当に電話を変わる時に、  「担当の者に聞かれてください」。 申請書に記入を促す時に、  「ここに書かれてください」。 担当の者に声をかけて欲しい時に、  「近づかれてください」などです。 それぞれ、  「お読み(になって)ください」「ご覧ください」  「お聞き(になって)ください」「お尋ね(になって)ください」  「ご記入ください」「お書きください(?)」  「近づいてください」「お近づき(になって)ください」 などの方がいいような気がします。 聞いた感覚では、おかしいと思うのですが、 敬語の文法上はどうなのでしょうか。 間違っているなら(もしくは正しいなら)、 どのように間違っているのか教えてください。 また、地方によって特性があるのでしょうか。 (上記の表現は、現在私が住んでいる近辺ではよく聞きます) また、事態によっても変化していくものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「お召し上がり頂く」は二重敬語ですか?

    「お召し上がり頂く」という表現は 二重敬語なのではないでしょうか? また、二重敬語だとしたら正しい表現は どうなりますか? 宜しくお願い致します。

  • 「願う」って敬語なの?

    1204551 番の質問を読んで思ったのです。「願う」と言う言葉は敬語なのかと。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1204551 いくつかの国語辞典を当たってみましたが、「願う」が敬語であると書いてある辞書は見当たりませんでした。大辞林には『…して下さる、…していただくなどの意を表す。』とあり(敬語だとはっきり書いてあるわけではありませんが)、どうやら一応謙譲語の一種のようです。 しかしどうも腑に落ちない点があります。本来「願う」とは願望を表す動詞です。「願う」を補助動詞的に用いるならば、「あなたが……してくれることを私は望んでいる」と言うような意味になるはずです。 しかし、1204551 番の質問の質問にある「お待ち願えますでしょうか」と言う表現を「あなたが待つことを私は望むことができるだろうか」と解釈すると、これはもう依頼の表現ではなくなってしまいます。(婉曲な依頼の表現だと考えられなくもないですが、ちょっと遠回しすぎませんか?) 「お……願えますでしょうか」は正しい敬語表現なのですか? いやそもそも「願う」は謙譲語なのでしょうか?