• ベストアンサー

敬語表現

敬語で表現するのが非常に難しくて悩んでおります。 以下の文を敬語で表現していただけないでしょうか? 「貴方が思いもよらない解釈をされるので、正直、困っております。」 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.2

>以下の文を敬語で表現していただけないでしょうか? >「貴方が思いもよらない解釈をされるので、正直、困っております。」 ⇒以下のとおり、2とおりの表現を考えてみました。 1.「貴方様の奇抜な解釈は私どもには及びもつかないもので、正直、戸惑いを隠し得ない状況でございます。」 2.「貴方様の解釈は斬新で思いもよらないものでしたので、当方は目下考えあぐねているところでございます。」

redrose88
質問者

お礼

Nakay702様 ご回答いただき、どうもありがとうございました。 心より感謝申し上げます。

その他の回答 (2)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

その人との関係性にも依りますし、 《思いもよらない解釈》が、どのようなものなのかが 不明なので、難しいですね。 常識を逸脱した無謀な解釈なのか、 (感情的に過ぎる)エキセントリックな解釈なのか、 余計なことを大量に加味した解釈なのか~~~~ この際、 5種の敬語[=尊敬語・謙譲語I・謙譲語II・丁寧語・美化語]を シッカリ身に着けておきませんか。一生ものの、 言葉に関わる資産になり得ますので、ご損はない ですよ。 解釈の遣り取りがあるコネクションですので、 全く面識のない未知の関係性ではないようですので、 アナタ様の作成した試案でも宜しいのではないでしょうか。 お相手は、クレーマー?

redrose88
質問者

お礼

pipipi911様 ご回答いただき、ありがとうございました。

回答No.1

貴殿の理解不能(突飛)な解釈には、当方、非常に困惑いたしております。  敬語というには、ややぬるいですが、公文書的には有効なレベルと思います。

redrose88
質問者

お礼

hagehageha様 ご回答いただき、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 敬語表現

    敬語で表現するのが非常に難しくて悩んでおります。 以下の文を敬語で表現していただけないでしょうか? 「大変申し訳ないのですが、〇〇様には、思い込みが激しいところがありまして、正直、当惑しております次第です。」 宜しくお願い致します。

  • かなり難しい敬語表現

    敬語表現について質問致します。 以下の内容を敬語表現にする場合、どのように表現・言い回しが適切なのしょうか? ・(会議などで目上の方に)「申し訳ございませんが、脱線しているようですが・・・」 ☆皆さんのご意見をお願い致します。

  • 敬語表現「いただく」と「くださる」について。

    3つ質問があります。 1.「ご参加いただけます。」と「ご参加になれます。」のどちらの方が正しい表現ですか。 2.次の文章の正誤判定をしてください。 「参加してもらうことができます。」という文章を敬語表現に改めると、「ご参加いただけます。」になる。 誤っている場合は、当該個所を訂正してください。その場合、解説を付してもらえると有り難いです。 3.「解説を付してもらえると有り難いです。」という一文を敬語表現に改めたいです。 「解説を付していただけるとありがたいです」 「解説を付して下さるとありがたいです。」 どちらが正しいですか。或いは、両方とも間違っていますか。 宜しくお願い致します。

  • 正しい敬語表現

    敬語表現についての質問です。 「いただいた資料をしっかり拝読しました。どうもありがとうございました。」 以上の敬語表現にどこか問題点はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 適切な敬語表現について

    (1)お客様が申されました。 (2)受付でお聞き下さい。 (3)私は野菜を食べます。 (4)あの方は何でもご存知だ。 上の文はどれも適切な敬語表現でしょうか? 私はどれも正しいと思うのですが・・・、どうでしょうか?!

  • 敬語表現

    敬語表現についての質問の質問です。 「昼食を用意しているので、お弁当はいらないです。」の敬語表現は次で問題ないでしょうか? 「昼食はご用意していますので、お弁当のご用意されなくていいです。」 ☆皆さんのご意見・アドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 【古文】敬語が付く人物には常に敬語が付くか?

    例えば以下の文。 「やむことなき際にはあらぬが、すぐれて時めき給ふ、ありけり。」 「あらぬが」の文節では敬語は使われていませんが、「時めきふ」の文節では敬語が使われています。 しかし、どちらも同じ人(桐壺の更衣)を指していますよね? そこで質問です。 Q1,上記の解釈に誤りはないか Q2,誤りがないとして、このような例は、古文の世界ではよくあるのか Q3,誤りがないとして、訳すときはどちらも敬語表現にして訳すべきか、それとも、厳密に敬語と敬語の使われていないところを区別して訳すべきか(特に、大学入試を想定した場合) ご助言頂けたら幸いです。

  • 敬語表現について教えてください

    「思いつく」という言葉を敬語表現で言うと、どんな熟語になるでしょうか? また、企画書などの文書作成に役立つ敬語の表記が載っている本があれば、教えてください。

  • こんなときの敬語表現。。。教えて下さい!

    私は事務の仕事をしています。仕事場は事務所がある建物の2階で、そこに応接室や会議室などもあるのですが、来社されたお客様に「2階の応接室まであがってきて下さい」とお願いする時の敬語表現をどのように言えばいいのか、いつも迷ってしまいます。 ちなみに1階に電話がおいてあり、お客様には来社されたときに2階の事務所まで内線をしてもらっています。その内線に私たち事務員が出て、2階に上がってもらうように伝えるわけです。 「2階におあがり下さい。」ぐらいしか思い浮かばないのですが、そもそも「おあがりください。」もあっているのか、よくわからないのです。 こんな時どんな敬語をつかえばいいのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 敬語「~しており」という表現について

    先日、ドラマを視聴しているときに、気になる台詞回しを耳にしましたので、 質問させてください。 その台詞はこのようなものでした。 ある男性がある女性に対して、Aという企業の裏実態を説明する台詞です。 「A(企業)は○○を研究しており、○○という薬品を…」 この「~しており」という表現ですが、敬語として間違っているのではないでしょうか。 これは謙譲語ですから、企業が主語の文に使うのは誤用です。ですから、 「研究していて」と表現するのが適切であると思うのです。 しかしながら、「~しており」という表現はよく見かけますし、「~していて」に変えると 何か違和感があります。私のほうが間違っているような気もしまして、自信がありません。 どなたかこの件について、ご存知の方は詳しく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。