• 締切済み

敬語表現

敬語表現についての質問の質問です。 「昼食を用意しているので、お弁当はいらないです。」の敬語表現は次で問題ないでしょうか? 「昼食はご用意していますので、お弁当のご用意されなくていいです。」 ☆皆さんのご意見・アドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.10

「昼食はご用意していますので、」について 問題ないかという ご質問ですので、これで何も失礼なところはありません。ただ もっと丁寧にするには 謙譲表現を使って「しております」が、候補です。 「お弁当のご用意されなくていいです。」は、かなり敬意度の低い表現です。「動詞+ていい」は許可を与える表現ですので 上から目線の印象を与えます。 原文の文言をなるべく活かすなら「お弁当のご用意はご不要でございます。」, もう少し大人な(?)表現としては「お弁当はご準備頂くには及びません。」あたりがお勧めです。ご参考に。

回答No.9

「昼食の場を設けておりますので、 手ぶらでお越しください。」

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1108)
回答No.8

#7です。来場者の人たちへの伝え方でしたか。勘違いしていました、 それでしたら、 「昼食はこちらでご用意しています」 「昼食はこちらでご用意いたしております」

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1108)
回答No.7

①「弁当を持ってきていますのでお気遣いはいりません」 あるいは、 ②「弁当を持ってきていますのでお気遣いはいりませんので」。 「ーので」が繰り返されますが、話し言葉なら気にならないはずです。

  • marupero
  • ベストアンサー率28% (127/453)
回答No.6

>「昼食はご用意していますので、お弁当のご用意されなくていいです。」 お昼食はご用意いたしておりますのでお弁当のご持参はなさらなくて結構でございます

回答No.5

当方で先方のためにお昼ごはんを用意される場合であれば、以下のような言い方ができます。 「昼食を用意しているので、お弁当はいらないです。」 を敬語で表現する際に、 「昼食を用意しているので」というところは、「昼食」は相手が召し上がるお食事なので、丁寧に「ご昼食」とし、「用意している」は自分が相手のためにさせていただくことなので、へりくだって「用意させていただきます」などと言えます。 「お弁当はいらないです」というところで「いらないです」の部分は相手のことなので、うやまって「お弁当のご用意などは不要」などと言えますが、あえて「不要です」と言うよりも、こちらが準備した昼食を食べてください、ということを伝えるほうがよい場合は、「用意させていただきます」と伝えて、アレルギーなどがあればお伝えください、というほうがいいかもしれません。 「昼食を用意しているので、お弁当はいらないです。」 →「ご昼食は手前にて用意させていただきます。」「ご昼食につきましては、当方にて用意させていただきます。」「アレルギー等ございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。」 →「ご昼食は当方にて用意させていただきますので、お弁当などのご用意はご不要です。アレルギー等ございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。」(事務的に敬語表現で事実を伝える言い方) 「昼食はご用意していますので、お弁当のご用意されなくていいです。」という言い方は、 ・「昼食はご用意しています」というところは、「昼食」は相手が召し上がるものなので「ご昼食」、「ご用意」は自分がすることなので「ご」はつけてはいけません。「しています」は「させていただきます」です。 ・「お弁当のご用意されなくていいです」というところは、相手にしていただくことなので、「ご用意されなくて」ではなく「ご用意いただかなくて」、「いいです」ではなく「お気遣いなく」などと言えます。 断ったり不要だという際に「いいです」ということを「結構です」と言ってしまいがちですが、これはきつい言い方なので、目上の方やお客様などへは使えません。代わりに、「お気遣いなく」や「遠慮いたします」などこちらの配慮をうかがわせる言い方のほうが優しい印象になります。

回答No.4

敬語で表現するときには、 ・自分のことはへりくだって(〜させていただく、〜いたします、〜おります、など)言う(謙譲語) ・相手のことは敬って(ご/お(御)〜いただく、〜なさる、〜くださる、〜いらっしゃる、など)言う(尊敬語) ・それ以外のことはていねいに(〜ます、など)言う(丁寧語) というポイントをおさえると、うまく敬語の表現ができます。 「昼食を用意しているので、お弁当はいらないです。」 を敬語で表現する際に、 「昼食を用意しているので」というところは、自分がすることなので、へりくだって「昼食は手前にて用意いたしますので」などと言えます。 「お弁当はいらないです」というところは、相手にしていただくことなので、うやまって「お弁当などお気遣いには及びません」などと言えます。 「昼食を用意しているので、お弁当はいらないです。」 →「昼食は手前にて用意いたしますので、お弁当などお気遣いには及びません。」(相手が昼食などをご用意されるかもしれない場合、お心遣いに感謝しつつそれが不要であることを伝える言い方) →「昼食は当方にて用意いたしますので、お弁当などのご用意は不要です。」(事務的に敬語表現で事実を伝える言い方) 「昼食はご用意していますので、お弁当のご用意されなくていいです。」という言い方は、 ・「昼食はご用意しています」というところは、自分がすることので「ご用意」に「ご」はつけてはいけません。 ・「お弁当のご用意されなくていいです」というところは、相手にしていただくことなので、「ご用意されなくて」ではなく「ご用意いただかなくて」、「いいです」ではなく「お気遣いなく」などと言います。 断ったり不要だという際に「いいです」ということを「結構です」と言ってしまいがちですが、これはきつい言い方なので、目上の方やお客様などへは使えません。代わりに、「お気遣いなく」や「遠慮いたします」などこちらの配慮をうかがわせる言い方のほうが優しい印象になります。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12092)
回答No.3

以下のとおりお答えします。 >「昼食を用意しているので、お弁当はいらないです。」の敬語表現は次で問題ないでしょうか? 「昼食はご用意していますので、お弁当のご用意されなくていいです。」 ⇒最後の「いいです」の部分は、敬語表現として若干問題になるかも知れません。 少し語句をつけ加えてもよろしければ、次のように言うことができます。 「当方にて昼食の用意をいたしますので、お弁当をご持参いただく必要はございません。」

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1915/5489)
回答No.2

友達・身内の間柄でのメールやメッセなら良いですが。 「~でいいです。」は口語なので、文章表現では砕けすぎています。 表現方法がいろいろありますが 例文に準じるなら 「昼食は(こちらで)ご用意致しますので、お弁当はご用意されなくて構いません。」でしょうか 「昼食は(こちらで)ご用意致しますので、お弁当は準備の必要はございません。」とか 「昼食は(こちらで)ご用意致しますので、お弁当は必要ございません。」とか 簡潔にするなら 「昼食はこちらでご用意いたしますので、お弁当は不要です。」 ので がうっとしいなら 「昼食はこちらでご用意いたします。お弁当は不要でございます。 宜しくお願い致します。」 など「よろしくお願いいたします。」つけると丁寧感が増します。

  • kyokoma
  • ベストアンサー率39% (204/516)
回答No.1

ご用意は相手に対してなので、 ごは取りましょう。 また、 少し拒否感がありぶしつけにも感じますので、 「昼食は自前で準備してありますので、 お弁当のご心配をして頂かなくて構いません」となさったら、 スマートな表現になるのではないでしょうか? 相手に対する気遣いも感じて頂けるかと思います。

関連するQ&A

  • かなり難しい敬語表現

    敬語表現について質問致します。 以下の内容を敬語表現にする場合、どのように表現・言い回しが適切なのしょうか? ・(会議などで目上の方に)「申し訳ございませんが、脱線しているようですが・・・」 ☆皆さんのご意見をお願い致します。

  • 正しい敬語表現

    敬語表現についての質問です。 「いただいた資料をしっかり拝読しました。どうもありがとうございました。」 以上の敬語表現にどこか問題点はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「送る」の敬語表現

    こんにちは。 仕事柄、敬語表現は使い慣れたはずの三十男なのですが、 お恥ずかしい話、今でも混乱することがあります。 皆様にお聞きしたいのは、次の表現です。 「(カタログなどを)お送りさせて頂きます」 妙に違和感を覚えるのですが、どこがどうという説明は出来ません。 実際にこの表現を目にすることも多いので、私の勘違いなのかも分かりません。 何方かお教え頂けたら幸いです。

  • 敬語表現「いただく」と「くださる」について。

    3つ質問があります。 1.「ご参加いただけます。」と「ご参加になれます。」のどちらの方が正しい表現ですか。 2.次の文章の正誤判定をしてください。 「参加してもらうことができます。」という文章を敬語表現に改めると、「ご参加いただけます。」になる。 誤っている場合は、当該個所を訂正してください。その場合、解説を付してもらえると有り難いです。 3.「解説を付してもらえると有り難いです。」という一文を敬語表現に改めたいです。 「解説を付していただけるとありがたいです」 「解説を付して下さるとありがたいです。」 どちらが正しいですか。或いは、両方とも間違っていますか。 宜しくお願い致します。

  • 国語の敬語表現の問題です

    次の国語の敬語表現に関する問題の 解答を頂け入ると助かります 自分で調べられれば良いのですが 体調がすぐれない為思う様に進みません どなたかお願いします。 次の「」内を正しい敬語表現に直しなさい  ・ 先生は「います」か  ・ それでは、私はそろそろ「お帰りになり」ます  ・ 私が「お話になった」こと  ・ (お客様に対して)○○様で「ございます」ね  ・ 部長が「おっしゃられた」ことは間違っている 以上になります 宜しくお願い致します。

  • 敬語表現

    敬語で表現するのが非常に難しくて悩んでおります。 以下の文を敬語で表現していただけないでしょうか? 「貴方が思いもよらない解釈をされるので、正直、困っております。」 よろしくお願い申し上げます。

  • 敬語表現

    敬語で表現するのが非常に難しくて悩んでおります。 以下の文を敬語で表現していただけないでしょうか? 「大変申し訳ないのですが、〇〇様には、思い込みが激しいところがありまして、正直、当惑しております次第です。」 宜しくお願い致します。

  • 敬語の質問です。

    皆様、こんにちは。 私、就活をしておりまして、派遣会社の一般常識テストにでた、紛らわしい敬語についての質問です。 どちらの敬語が正しいでしょうか。 ・ご用意しております ・用意してございます どういう違いがあるのか、どちらも正しいのか、どちらかが間違っているのか、ご回答いただければ幸いです。 どうぞ宜しく御願いいたします。

  • 敬語

    敬語 お客様に対し、「○○をいれましたか?」と言ったところ、 上司から「『○○をいれましたか』ではなく、 『○○をいれられましたか』が正しいので、次回から気をつけてください」と注意されました。 敬語の中の丁寧語である「です」「ます」の過去形「ました」は十分な敬語表現だと思います。 また、「いれられました」は、「られ(る)」も「ました」も敬語であるため、 2重で敬語表現を使っており、回りくどく感じますし、 「られ(る)」は受け身表現にも受け取る事ができるため、 齟齬が無いようにするためにも、不適切な言い回しだと思いますが、 お客様に対して使う場合、 「○○をいれましたか」は敬語として不足しているのでしょうか? また、「○○をいれられましたか」が正しい敬語表現なのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 古典の敬語表現について

    二方面の敬語表現について、尊敬語の次に謙譲語が来ないのはなぜでしょうか?