• ベストアンサー

老夫婦2人暮らしの将来

アルツハイマーと診断され3年経つ母と その当時は健康だった父の二人暮らし。 今は父が腎臓透析開始準備中で、母の病気は悪化しています。 母は、デイサービスに週2回お世話になっていますが 病気も進行しているので、家事の援助もお願いしたいのですが 誰にどんな事がお願いできるのでしょうか。 ケアマネさんに相談すれば良いのでしょうが 実家が遠く、両親の家の隣りの市に住んでいる兄夫婦に お願いしている状態で、中々私が直接ケアマネさんとお話しする 機会がないというか、言いづらいので、こんな形で 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

noname#227511
noname#227511

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4012/9114)
回答No.5

ケアプランを作った時に諸々の連絡や決定事項を担当するキーパーソンを ご家族の中から決めておられるはずです。 そのキーパーソンあるいは介護の実質的な担い手さんとあなたが よく話し合ってから方針について希望や疑問があれば その方を通じてケアマネに相談や要望を話すのが筋でしょう。 ケアプランにおいて、ご親族とはいえ第三者から要望を出されたら まずキーパーソンへ差戻し、そちらのご家族ご親族でまとめてから あらためてご相談ください、という流れになると思います。 質問者さんがケアマネと直接話す機会が無いということは あなたがご両親の介護プランにおいてキーパーソンではないのでしょう。 いろいろ問題が起きた時、起きそうな時はまずキーパーソンが対応します。 もしお兄様かそのご家族が担当していらっしゃるなら 質問者さんが最初に相談すべきはその方です。 ケアマネさんも要望や相談が家族からまちまちに出されると対応に苦慮します。 現在の状況をケアマネさんにお聞きになるようなことは できれば遠慮したほうがいいと思います。

noname#227511
質問者

お礼

キーパーソンは兄ですが、どうも兄嫁と兄の間で、意見の相違があり しばしば兄嫁から連絡が来ています。 私自身も直接ケアマネさんに色々聞いた方が良いと、友人から言われ その方が良いのかと思いましたが、そうでもなさそうな。。。 ご意見は皆さま、色々ですね。 とにかく、大変だと感じている人が、少しでも楽になったと思って くれるような何かが出来ればと考えています。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.6

書き忘れで 家事援助というのは具体的に何でしょうか? 掃除とかは、ほとんど不要な筈だし 一番大変な食品や日用品等の買い物は ケアマネさんに相談しなくても ネットスーパーで住所等を登録すれば ネットで注文して翌日の昼間位に時間指定で車で配達してもらえますよ↓ https://www.aeonshop.com/shop お年寄りで、ネット注文が出来ないなら 電話で欲しい物を聞いて、家族の方が代理で注文して下さい。 家事すら、まともに出来ない程の病気なら 病院の先生に依頼して入院させる方が良いと思います。 入院費用は毎月1人最低10万円位必要ですが 老人ホーム等に入所なら、もっと高額な筈ですので。

参考URL:
https://www.aeonshop.com/shop
noname#227511
質問者

お礼

80歳以上の老夫婦だと、色々やってもらえると 聞いたこともあったので。。。 犬も飼っているので室内も汚いし 水回りの掃除も大変かなと思っています。 再度、ありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4295/10610)
回答No.4

実状を知らずに口出しされてストレスにしかならなかった経験者なので 反抗的内容 御容赦下さい 何故 実の兄に相談せずにケアマネに伝える必要があるのでしょうか? 兄嫁様とは親しくない? 御兄弟で介護方針を統一させて欲しいです 御兄弟で介護方針が合わないのであれば 御自身が預かれば良いだけの事 介護をしないで要求だけぶつけるのは理不尽ではないですか? 良かれと思う事が足かせになる場合があります 男と女で考え方が違う 兄嫁は血が繋がっていない 同じにはいかないです 要介護4であれば月曜日から土曜日までデイを利用できるポイント数 費用負担は増えますが 御父上様の透析日に御母上様のデイサービスを入れれば良いだけ 食事制限が加わる御父上様には介護食の配達を依頼 その程度の事は御兄様夫婦も考慮済みだと思います 介護食でなく手作りの食べ物を は押し付けだと感じます 手作りの食事を食べてもらいたいのなら御父上様だけでも引き取って介護して良いのでは? 自身が実家で行っている事だから兄夫婦も同じ事をやれ は通らないと思います 訪問サービスは家政婦ではない 保険対象なので1人に対してしかサービスできない 食事制限の必要な御父上様の食事のついでに普通職の母上様も とはなりません http://ads.kaipoke.biz/basic_knowledge/services/execution/life_support_service.html 介護施設しだいで全てに対応しているものではありません 介護経験上は予定している事を変更されると自身の拘束時間が増える 出費が増える ストレスにしかならなかったです

noname#227511
質問者

お礼

アドバイスありがとうごさいます。

  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.3

ケアマネさんに相談で良いですよ。 私の所は要介護4で、デイサービスの利用は週1回ですが 毎月下旬(20日過ぎ頃)に、デイサービスの更新で ケアマネさんが家に来て書類に押印するので その時に色々話をします。 そういう機会に、直接話す方が良いと思います。 家事代行は、デイサービスと違う業者さんに依頼すると思います。 ケアマネさんに言えば、業者さんを紹介して契約してもらえる筈です。 来るのが、1人か2人かで、時間は30分か1時間位とかで 利用料金は、1回、千~2千円前後位とかで余り高くない筈です。

noname#227511
質問者

お礼

口下手な兄が、何も言わないので、デイサービスの更新も 知りませんでした。ありがとうございました。

回答No.2

福祉用具専門相談員です。 ケアマネではありませんが、担当者会議等に多く出席する機会がある為、ある程度のことはお伝えできると思います。 家事援助の為ヘルパーを入れることができるかどうかは、お父様のお体の状態によって変わると思います。 お父様に家事をこなす能力があるとみなされると難しいでしょう。 お父様の家事の負担を軽減させるためでしたら、デイサービスの回数を増やしたり、ショートステイの利用を検討をしたらいかがでしょうか。 ご自宅での介護が困難になってきたら、小規模多機能ホームの利用や、グループホーム、老人ホームへの入所も視野に入れるべきでしょう。 いずれにしても、要介護度や市町村の判断により、利用できるものも限られてきます。 ケアマネさんに相談するのが一番確実です。 真摯に対応してもらえないようでしたら居宅介護支援事業所を変えることも検討した方が良いでしょう。 ケアマネさんによって熱意の差はかなりあります。 日頃、お兄様ご夫婦が面倒を見ているのであれば、急にあなたがケアマネに連絡を取ると気を悪くされるかもしれません。 予め直接ケアマネと話をしたいと伝えてから電話を入れるようにしてくださいね。

noname#227511
質問者

お礼

家事をこなす能力があるかどうかの基準がわかりませんが 普通の老人よりは体力もあるかもしれません。でも85歳ですが。 その辺が一番心配な所でした。 兄がケアマネさんと連絡しているので、再度兄に連絡してみます。 ありがとうございました。

noname#228299
noname#228299
回答No.1

私のケアマネさんのイメージ、いつも電話している。本当にお忙しそうですが、電話でもきっと対応してくださると思います。本当に人にお願いするのはきが引けますが、気になっているのなら、一度相談してみて下さい。

noname#227511
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 認知症の母

     88歳の母が認知症で,父親と二人暮らしです。家事はほとんどを父がやっていますが,母は自分がやっていると思いこんでおり,「私がなんでもやっている。」と言い張ります。また,身の回りの始末もできず,下着から服までどこに入れたか忘れているのですが,誰か(父)が隠した,どこかに持って行ったと騒ぎ立てます。このままでは,肉体的にも精神的にも父が参ってしまいます。何もできないのに,施設に入るのは絶対に嫌だと言い張り,週2回のデイサービスに行くのがやっとです。以前,ショートステイをケアマネさんに勧められたのですが,本人が拒否しました。母のように,本人が拒んでいるような人を何とかして,家族が救われる方法はないものでしょうか。

  • 高校生二人暮しについて

    私は高校生で16歳です。 私は友達と2人暮しをしようと考えています。 私の家は元々父と母と妹と私の4人家族でした。 しかし、去年の夏に両親が離婚し、 父と妹と私と父の彼女ので暮らしてましたが、 母の精神病が悪化し、 春から母と2人で暮らしてます。 そして今秋父と彼女が結婚する事になりました。 でも、妹は凄く嫌らしく、 そのストレスで食べていないのに太り、 肌が荒れてしわしわになり、 髪の毛が薄くなり一部はハゲてしまいました。 見た目はまるでおばあちゃんです。 これでは妹が危ないと思い、 妹を母の家に移し、 私が父の家に移る事を、 父にいったところ、 「お前が出て行ったんだろ」と却下されてしまいました。 しかし、母と私が住んでる家は 1DKでとても狭く三人が寝れる場所はありません。 だからといって、妹を放置していたら、 病気になってしまいそうです。 なので、私が別に住もうと思いました。 友達は高校生で今15歳です。 友達の家は16歳になると家を出なくてはなりません。(長女•次女が追い出された) だから、住むとこ探さないとと… 二人暮らしにしようと思ったのは 家賃が半分になるという事と お互いがダメにならないように監視するためです。 お金の方がWワークをしていて それぞれ月10万円以上稼いでいます。 ここもお互いがだらけないように、 一緒の所でバイトしています。 朝起きてバイトに行き、 オープンの仕事が終わったら学校に行き、 放課後バイトに行き、 夜はコインランドリーで勉強しながら洗濯。 そして寝る。 一日のプランもきちんと立てています。 暮らすようになったらお互いの間にきちんとルールを作ろうと思っています。 自炊は私は幼稚園のころから自分のご飯を作っているので大丈夫です。 お金の管理は小学生の頃から家計簿つけていたので大丈夫です。 護身術も幼稚園の頃からやっているので ある程度の人は大丈夫です。 心配なのは、母には内緒にしようと思っています。 少し刺激が強いと思うからです。 しかし、私の親権は母が持っています。 親権者に内緒で賃貸は借りれるのでしょうか? (ちなみに家具はいりません。 台所とトイレがあるところで東京23区内) 私はまだ社会を甘く見すぎているのでしょうか? やはりできない話なのでしょうか?

  • 介護の事

    実家の母がパーキンソン病で介護申請を受けて、 デイサービスなどを使用しています。 最初に担当してもらったケアマネさんが良い方で、 様々な要望を段取りよく進めてくれました。 父と母は二人暮らしですが、 父が気難しい人で、ケアマネさんも大変だったの思いますが、 その後、二人ともケアマネさんを信頼して頼っているようでした。 私は別に暮らしていますが、 昨年秋から、嫁ぎ先の事で色々あって実家の事は 妹にお願いして、サービス会議なども出ていませんでした。 年が明けて、担当のケアマネさんが辞めることを聞きました。 母はとても不安になっていました。 でも、良いケアマネさんだったので、引き継いでくれる 担当を付けて、母の事を頼めると思っていました。 昨日、母が具合が悪いと泣きながら電話が来て、 精神的に不安定になっていました。 話していて落ち着きましたが、 ケアマネが辞めることが不安もあると思い、 電話をしたところ、担当ケアマネは1月いっぱいで辞めていて、 新しい担当者と言う方が電話に出ましたが、 母には会っていないようでした。 そして、「お母様はリュウマチでしたっけ?」と 病気の事も引き継いでいませんでした。 今度のサービス担当者会議はいつですか?と聞くと、 「6月ごろです」とのことで、 それまでの顔合わせは?と聞くと、 「月一回はいきますが、いつがいいですかね~」と 全く頼りになりそうにありませんでした・・・。 この事もあって、引き継ぎもしっかりできない施設なので 心配なので、ケアマネを別のところに変えたほうがいいか 悩んでいます。 どのようにしていくのがいいのでしょうか? 参考意見をお聞かせください。

  • 母と2人暮らしがつらいです。

    私は21歳(女)です。 現在、父は県外に単身赴任、姉は車で2時間ほど離れたところで一人暮らしをしているため、母と2人暮らしです。 父も姉も月に1,2回は帰ってきますが、基本的には母と2人です。 私は学生で親に文句を言える立場ではないと理解していますが、精神的につらくなることが多々あります。 原因は、母の心無い言葉や愚痴などだと思います。 母は、私のことが嫌いなのだと思います。言動や態度から分かります。 姉のことはいつも気にかけており、帰ってきたときは機嫌がよくなり、よく姉の家に行きたがります。(姉はやんわり拒否しています) 父が、自分の単身赴任先に旅行がてら来ないかという話をしたとき、母はあまり行きたがらず、お父さんが仕事行ってる間はどうせ○○(私)と2人なんだから家にいるのと同じ、というようなことを言っていました。以前も、母との関係が悪化し、私だけ父の元に10日間ほどいたことがあります。 また、母は、孫の世話なんて面倒くさい、やりたくないというようなことを言ったりします。 私はまだ結婚もしていないし、子どもが欲しいと言ってもいないのにです。 今のうちから将来の愚痴まで言われてもこちらはどうすればいいのでしょうか。 今まで育ててくれたことには感謝しています。 ですが、母といると傷つくことばかりで心が休まりません。 同居しているのが私だけなので、私に愚痴や鬱憤が向けられます。 たまに、母は、もう生きていてもいいことなんてない、死にたい、などと言ったりします。 昨年、母の父(祖父)が亡くなったため、祖母が一人になり、母が面倒を見に月2回ほど行ったり来たりしています。県外なので、肉体的にも精神的にもつらい部分はあると思います。 それは理解していますし、私も付き添って手伝いに行ったりもします。 しかし、母の弟の嫁(叔母)が祖母の近くにいながら面倒を見てくれず、叔母の悪口を延々と聞かされたり、祖母の悪口さえも聞かされます。 たしかに、叔母が面倒を見てくれないせいで母が県外から駆けつけなければいけないのは、母の負担が大きいと思います。そういうことに対する怒りやストレスも理解できます。 しかし、私も色々と悩みがあり精神的に余裕がなく、母の全てを受け止めるゆとりがありません。 私なりに、洗濯や掃除などの家事をしたり、母に気を遣ったり、できることはしているつもりです。 でも、たまに来る父や姉への好意が私には感じられず、つらいです。嫌われているのだから仕方がないと思っていますが。 母は私のことを嫌っているわりには、子どもは近くにいたほうがいいと言っています。友だちの子どもが県外にいることを批判的に話していたりします。 これは、祖母の世話をして近くにいないことは大変だと実感したからだと思います。 就職先の関係により、大学卒業後もおそらく同居になると思われます。 私は今後どのように母と接していけばいいのでしょうか。 母に関する悩みは、これまで誰にも相談できずにいました。 同じようなご経験がおありの方がいらっしゃいましたら、何かご意見をいただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。 拙文を長々と読んでいただき、ありがとうございました。

  • 病気の母親の事

    実家は両親の二人暮らしです。 母は2年前からパーキンソン病を患い、 1年前に介護申請をしました。 症状は徐々に進み、左手、左足が不自由だったのから、 両足に進み始めたのか、歩行が困難になってきました。 本人はパーキンソン病が進行性という事は頭ではわかっていても、 リハビリで直したい。直す希望を持ってきましたが、 症状は進むことに落胆してきています。 父が主に母の通院などに付き合い、 家事なども行っています。 もともとそれが出来る父でした。 私たち子供は3人いますが、それぞれ結婚して家を出ています。 子供の事や仕事の事も色々ありますが、 それぞれが出来る範囲で両親を気にかけてきています。 母親とは家族でラインなどで普段から会話していますが、 病気になる前は活発で行動範囲の広い母でしたが、 今は友達や知人に会いたくないらしく、 病院やデイサービスなどで出かけるぐらいです。 ラインの内容も、いつも自分の症状の事ばかりで、 私たち子供の生活なども気に掛けることも最近はほとんどなく、 自分の事ばかりになりました。 ですが、励ましたりすると「正論ばかり言われても辛いだけ」 と数か月前に言われてから、 何を同声をかけたらいいか悩み、言葉を選ぶことも難しくなっています。 父も、もともと気難しい性格でしたが、 私が母に合うデイサービスを探して頑張っているときに、 色々と傷つくことを言われてしまい、 心が折れてしまいました。 病気だから、介護が大変だからと、色々考え直して 心を持ち直そうとしたのですが、 兄弟3人の中で、私が一番色々になって来たのに、 私にだけ傷つくことを言われたので、 積み重なり、心が折れてしまって、 母の事から少し距離を置いて、 妹にお願いするようにしました。 妹は末っ子なので、両親はきついことなどいいません。 かわいい末っ子という態度で、 妹自身も難しいことなどよくわからない様子で、 ケアマネとの会議も話を聞くだけのようです。 ですが、両親は距離を持ち始めた私を気にかけて 時々は実家に来てねといいますが、 どうしても実家に行くことが出来なくなっています。 介護申請やケアマネとの会議などで、 母に合うサービスを一生懸命探しました。 デイサービスは症状が進んだため、別のところに変えましたが、 今はそこに通っていますが、 母の希望を聞いて、一生懸命探して、下見して施設の方とも 話しをして、母も見学に一緒に行ったので、 今そこのデイサービスはとても合っているようです。 行き始めて2か月ほどたちました。 私はデイサービスを探して、母が行くことにして、 その後から実家に行けなくなっています。 2度ほど行きましたが、孫たちを連れていったぐらいです。 一人で親の顔を見に行けなくなりました。 父に言われた言葉が心に突き刺さり、 泣きながら帰ったことや、 母を励まそうとかけた言葉に 私の人格否定する言葉で返されたこと。 両親の自分の事ばかりの様子が 今ではなく、子供の時からそうだったことを思い出して、 今さらインナーチャイルドに苦しめられてしまっています。 弱って行く母を理解したいのですが、 自分の心が折れたままでは、私がひどいことを言ってしまいそうな 怖さもあります。 病気の母を理解していきたい。 今の私の状況を分かってほしい。 でも、親がもう頼れる存在ではなく、 支えなくてはいけない存在なのだとわかってはいるのですが、 どうやって、心をついて行かせればいいのか、 参考意見お聞かせください。

  • 人工透析を拒否したい

    はじめまして。 いつかくるだろう透析を拒否したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 簡単ですが私の病歴を書かせてもらいます。 小学生、腎臓病発覚 中学校、食事制限開始 16歳、透析導入 18歳、母からの腎移植 21歳、突然の拒絶反応、透析再導入 23歳、父からの腎移植 現在31歳。腎臓は安定しており、クレアチニンは2.3前後を保っています。 二回目の移植にしては、とても順調ですが、あと8年はもたない、といわれています。 今は元気ですが、また透析になるかと思うと呆然とした気持ちになります。 しかし3度目の移植、ということも考えられません。 なんだか疲れた。というのが正直な気持ちです。透析をしても移植をしても「完治」のない病気。 今まで色々な人に助けてもらってここまで生きてきたけれど、もう十分あたしも頑張ったんじゃないかな?と思っています。 そこで透析を拒否して、そのまま死ねれば、と思います。 今の日本では可能でしょうか? そのためにどんな書類等を用意すればいいのでしょうか。 それを持っていれば医者も両親も納得してくれますか? 分からないことばかりで稚拙な文章になり、申し訳ありません。 どなたかわかる方お願いします。

  • アルツハイマーの進行の早さはどのくらいでしょうか。

    父が数年前アルツハイマーと診断されました。第1~3期までは、どのくらいの年月で進行するのでしょうか。今、感情的に爆発することが多く、同居している母が困り果てています。もともと、そういうところがあったので、病気のせいか、これからの人生に対する不安がそうさせているのか、わかりかねています。 また、余命と病気の進行は何らかの関係(めやす)があるのでしょうか。

  • 世帯主が障害者で扶養に入っているのですが。

     父が世帯主で、その父が腎臓病にかかってしまい現在、仕事を続けながら透析を受けています。  透析を受けていることによって父の税金の免除等があるのですが、母も私も父の扶養に入っていてパートとアルバイトをそれぞれしています。  その時の母と私の税金の控除額はどうなるのでしょうか?

  • 認知症の施設探しに詳しい方

    現在母がアルツハイマーになりました。 父と住んでますが、父は頭はしっかりしてますが、足腰が悪く、介護認定を申請いる所です。 私は狭い賃貸に主人と暮らし、両親も少ない年金で都営に住んで、近々生保申請をします。 東京の端と端で毎日通うのも大変ですし、同居する事も出来ません。 まだ母はアルツハイマーの確定も出てませんが、進行したらどうすればいいか頭を抱えてます。 父はディサービスや買い物介助があれば、家の中の事は出来るのでいいです。 父が世話が出来なくなった時、すぐに生保受給者でも入れる施設はありますか? また今は他区に住んでますが、自分の区の福祉かに相談は出来るのでしょうか? 今のケアマネさんに言ったら、母の住居の区の事しか判らなそうでした。

  • 親友が人工透析になるかもしれません・・・。

    昔から腎臓の機能が弱かった私の親友が、腎機能の数値が高いということで入院してしまいました。 昨日電話で話したのですが、人工透析になるかもしれないということでした。 あまり人工透析について詳しいことも知らないので、(もちろん本人にあれこれ聞くわけにもいかないので)どうか皆さん教えて下さい。 (1)腎臓病について(何でもいいです。どんな病気なのかとか、人工透析についてとかetc…) (2)人工透析になった場合、友達としてどんなことに気をつけていればいいのか(食べ物とか、夜更かしはいけないとか、精神的なものとか) (3)人工透析にならなかった場合にしても、友達としてこれから先病状が悪化しないためにどんなことに気をつけていけばいいのか(食べ物とか、夜更かしはいけないとか、精神的なものとか) あまり神経質に気を配り過ぎないようにするつもりです。一緒に遊んでいるとき親友が病気なんか気にならなくなるように、自然に病気に接していけるようにしていきたいと思ってるんです! 質問の仕方が大雑把過ぎて分かりにくいかもしれませんが、とにかく腎臓病や人工透析について何でも知りたいのでよろしくおねがいします。