- 締切済み
認知症の母
88歳の母が認知症で,父親と二人暮らしです。家事はほとんどを父がやっていますが,母は自分がやっていると思いこんでおり,「私がなんでもやっている。」と言い張ります。また,身の回りの始末もできず,下着から服までどこに入れたか忘れているのですが,誰か(父)が隠した,どこかに持って行ったと騒ぎ立てます。このままでは,肉体的にも精神的にも父が参ってしまいます。何もできないのに,施設に入るのは絶対に嫌だと言い張り,週2回のデイサービスに行くのがやっとです。以前,ショートステイをケアマネさんに勧められたのですが,本人が拒否しました。母のように,本人が拒んでいるような人を何とかして,家族が救われる方法はないものでしょうか。
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
とりあえず【バリデーション】や【ユマニズム】に 就いて可能な限り詳細を知ってみることから 始めてみませんか。 その展開だけでも、戻れる可能性がありあますので、 真剣に臨んでください。 <家族の全員が、お母様と 笑顔で対応するのがコツと云えばコツです。 否定、叱正、強制などは決して行わないこと、 これもコツです> 【バリデーション】には、例えば、 疑問形のオウム返しなどが書かれていますので、 1つ1つのスキルを丁寧に身に着けてから 展開してみてくださいませんか。 【バリデーション】や【ユマニズム】で救われる筈です。 救わないとしたら、スキルが身に着いていないから と、反省するのは正解です。 身に着けた知識や技術は、同じような環境に 悩んでいる人達を救うことに役立ちますので、 決してムダにはなりません。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
私と状況が似ているね。 うちも母が認知症で父がずっと介護している。 私が思うのは認知症の母のことよりも、介護し続けているお父さんを気遣ってあげなよってこと。 お父さんの相談相手になることで、お父さんの気が少しでも晴れるようにするのが君の役目だと思うよ。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4501/11103)
私の経験では 無かった です 認知症で理解できなくなっても本人の意志が尊重されてしまいます 介護を受ける側の人権は尊重されて 介護をする側の人権は無いと感じてしまいます 要介護2前後で多く見られる症状 普通でもあります 父上様も介護が必要になったらどうする予定なんでしょう? 介護サービスとしては無い と思います 家族が補い合って負担を減らしていくしか無い ショートステイも一時的には良いのですが 利用期限が過ぎると在宅介護に戻らなくてはいけない 入所した事を覚えられない 毎日知らない場所で暮らすので頭が混乱して症状が悪化します 利用中は医療機関に受診できない 処方箋さえも退所しないと貰えない 次の受診日までしか利用できない また同じ施設に戻れる保証は無い 悪化すれば預かってもらえる施設が少なくなる 我が家は言動を伴うので要介護3の段階で預かってくれる施設は皆無でした 記憶の大半が無くなって無気力になるのを待つしか無いのかも知れません それはそれで別の介護が大変になりますが 認知症は新しい事を記憶できなくなっています 残っている記憶が一番新しい なので自分がやった事になってしまいます 記憶の中では何も間違った事をしていない 自分のミスした記憶が残らない そういう病気と割り切るしか無いと思います 望まれるサービスが存在すれば 心中や殺害などの事件も無くなるんでしょうが 無くならないのが現実と思っています
認知症なんですもの。嫌だと言っても、回りの方がお母様だけでなく、お父様にもよい策をしてあげた方が良いと思います。ケアマネさんはきっと、そのような方と沢山接して来ていると思います。だますと言うと申し訳なく感じてしまうなら、上手く誘導してあげるのはいかがでしょう。私の母も入る時が一番酷い状態でした。今は施設で落ち着いて(波はありますが)暮らしています。人により、症状により家族では難しい場合は多いです。迷わず、誘導してあげましょう。
お礼
ありがとうございました。ケアマネさんが,うまく誘導してくだされば,施設に入所できるかもしれないという,希望が持てましたありがとうございました。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 今のままだとこの先は精神病院という事になりますよ 意外とお父さん(旦那様)は私がいないと駄目、と思って居るんですよね 旦那さんから一緒に行こう、と車のところまで行くとか だましだまししてみるのは? いろいろ見てみるしかないのでは? https://www.minnanokaigo.com/community/C78862137/
お礼
ありがとうございました。なんか,難しいですね・・・