認知症の母の入所

このQ&Aのポイント
  • アルツハイマー型認知症の母の入所を考えていますが、どうすれば良いか悩んでいます。
  • デイサービスから帰ると暴言を吐いたり、娘にも怒りを向ける母の行動に困っています。
  • ケアマネージャーに相談したところ、入所を考えるよりも薬を飲ませて家で様子を見るほうが良いと言われましたが、私自身も力尽きてしまいました。
回答を見る
  • ベストアンサー

認知症の母の入所

はじめまして。私の母はアルツハイマー型認知症で要介護3です。最近は外面が良いのですが、デイサービスから帰ると家族に対しては暴言を吐いたり、小学校1年生の私の娘にもおこったりします。娘が今バーバ怒ってるから、ママ何も言わないほうがいいよと 6歳にして空気を読んでくれています。 今日もとても薔薇きれいな公園があり、子供も公園で遊びたいと言う事だったので、子供と母と犬三頭を連れて公園に行ってきました。 着いた途端去年もここに来たことがあるわと言い、じゃぁお弁当買ってきたから食べようかと言いながら食べ始めました。そして10分経たないうちにこんなくだらないとこにくるんじゃなかった、こんな馬鹿馬鹿しいどこにくるんだったら家で寝ていたほうがよかったなど。 かといって家にいると、あーつまらない集まらないと言うので、かわいそうだと思い連れ出しました。 公園で遊びたい娘に対しもう帰るよ。まだ遊びたいの?と私の娘に言っておりました。娘ももう少し遊ばせてと気を遣っていました。毎日このような状態です。子供がとてもかわいそうでしょうがないです。 お昼の弁当を食べもったいないから家に帰ったら夜食べるからと言うので、夕飯に温めて出したら、こんなもの昼間食べたのにまた、出すのかと、罵倒されました。 娘の習い事があったりするので、ショートステイをさせるんですが、最近は幻聴や幻影、思い込みも激しくショートステイの人が夜中に部屋に来て触った、デイサービスの人が私を馬鹿にしてニヤニヤしてるなど、酷くて、デイサービスなんか泊まりに行かないと言い出し始めました。このままではお前はどこにも行けず家族もギクシャクしてしまうので、ケアマネージャーに入所させたい旨伝えたんですが、もう少し薬を飲ませておとなしくさせて家で様子をみたらどうですか?と言われました。私も子育て仕事、介護で精神的に参ってしまい昨年末に虚血性腸炎で入院にしました。 私も主人が長男で母の面倒みてもらってるので、病状が悪化すれば入所していただくしかないと思っています。ケアマネさんは認知で病状が落ちるから、なんとか家で見てあげたほうがいいんじゃないと言っています。病状的にクリアな部分もあるので特養ではなくグループホームがいいんじゃないかと言われてます。ただ本人が納得しないと入れられないですよと言われました。このまま私は我慢したほうが良いでしょうか。 ちなみに私も初任者研修を持っていますが、自分の親となると感情が入ってしまい、イライラしてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

 こんばんは グループホーム入所で少し様子を見た方がいいような気がします ケアマネと合わなければ変えてもらう事も 考えた方がいいですよね 自分の体調と 家族が一番な部分もありますよ それでないと介護の人本人は支えられないと思います

alohaaalii
質問者

お礼

コメントいただきましてありがとうございます。私も福祉関係の仕事をしていますが、自分の親の対応となるとうまくいきません。本人も家族に見てもらうと言う甘えがあるようでワガママになりとても大変です。

その他の回答 (2)

  • e_editor
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.2

グループホームって施設ごとに雰囲気が違います。大体施設長が良い人なら施設も良いようですが。 認知症は頑張っても進行します。 問題行動も増えてくるし、躁鬱や昼夜逆転に陥りやすいし。 階段を駆け下りるように悪化していきます。 認知症に特化してるのはもちろん、ほとんど認知症の利用者である施設が多いので(名目は共同型ですが) 職員も対応に慣れています。 後見人はいらっしゃいますか? 本人の同意が難しくなる前にどなたか後見人を立てた方がこの先楽だと思います。 私ならグループホーム一択です。

alohaaalii
質問者

お礼

コメントいただきましてありがとうございます。まだ後見人は立てておりません。 今のところ母の年金と母のお金でやりくりしています。

noname#221761
noname#221761
回答No.1

理屈では、無く自宅介護経験者しか理解不能な事です。私自身が母親の介護経験して最終的に病院に入院した時にほっとした事を思い出しました。イライラしますが、自宅介護をお勧めします。死後にあの時…あーしてヤレバ良かったと今でも後悔して居ます。お子様も貴女の為さる事を見て育ちます。苦しくイライラしますが最後の親孝行です。私にコメント出来る事は我慢して下さいぐらいです。

alohaaalii
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 実際に自宅で介護することが容易ではありません。1年半耐えて来ましたがそろそろ疲れが出てきてしまいました。できる限りがんばっていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 要介護3の父の施設入所について(認知症あり)

    要介護3で、認知症のある父(77歳)の入所できる施設を探しています。(アリセプト服用) 現在、在宅で主に母(67歳)が介護していますが、介護疲れから体力的にも精神的にも限界状態です。 (私は別居で仕事もあり、子供が小さいので、介護者は母だけです。) ショートステイを週に何回か利用していましたが、夜中の興奮が激しいとの事でこれからのショートステイは断られました。 その他デイサービスは、利用出来ています。 ただ、夜のトイレ介助が大変で、母はノイローゼのようになっています。 ケアマネージャーさん、役場(地域包括センター)に相談しましたが、 現在利用のショートステイ先で、受け入れ不可能の状態なら、他施設でも同じ事になってしまう。との回答で、日中のデイサービスを毎日利用させてもらうプランが精一杯のようです。 近くの老健施設に数件電話しましたが、どこも満室ですぐに受け入れは不可能との事でした。 基本的な希望は、在宅介護なんですが、母の精神状態が心配な為、ずっとではなく、一時的にでもいいので施設入所をしたいのですが、八方ふさがりで困っています。 ケアマネージャーさんに精神科の入院はどうかと言われ、かかっている病院に相談しましたが、空きベットがなく、また医師から見ると入院するほどの症状ではないと言われました。 老健施設と、特養の入所申し込みはしましたが、すぐに入れそうにありません。 本当に困っています。 どうかお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 特養入所の是非

     82歳の父を78歳の母が老老介護しています。 父は要介護3でPSP・ペースメーカー使用・認知症・大腸がん(先生の見解では完治はしていないものの冬眠中)があります。私は兄弟がなく病気子供が居るためほとんど関われず、経済的に援助出来るだけです。  週4回デイサービスを利用していますが、大変と私によくこぼします。が、他人が家に入る事を嫌がり、何度ヘルパーさんを頼むように言っても動かないでいました。さすがに体力的にもきついので、入居できるか不明ですが近所にできる特養に申し込みしたようです。手が掛るせいか慣れているデイサービスからは入居拒否されています。  母は入所すると認知症が進むので、ショート・ステイとデイサービスでまだやれると懐疑的です。また、父方の親戚に気兼ねしています。認知症の者が居ないので家で看るのが当たり前みたいな事も言われるようです。  100%納得の介護は無理なのでどこを妥協するのかですし、父本人の意志もあります。  皆さんの経験・考えをお伺いしたいです。

  • デイサービスの一般型と認知症対応型

    母は認知症で要介護3です。現在デイサービスへ週5日通っていて月2回ショートステイにも行ってます。デイサービスを利用してもう4年位になりますが最初は認知症対応型でした。 しかしその施設は去年から一般型のみとなり認知症でも一般型を利用せざるを得ないことになりました。認知症の人はやっぱり認知症対応型のほうが良いのでしょうか? 一般型では対応がきめ細かくないのではと不安です。それとも慣れた今までと同じ場所の方がいいのか迷っています。よろしくお願いします。

  • 認知症の母の接し方について

    87歳の母の事でご相談があります。 1年前に父が94歳で他界して後、連れ合いである母が1年もしないうちに 認知症的言動に陥り現在自宅介護と同時にショートスティに毎月15日前後通う様に なりました。家では実姉(独身65歳)が同居して母を介護しております。 私(独身62歳)は別居しておりますが、ここ1カ月ぐらい前から男である私を毎日の様に呼び出します。呼び出すとは毎日私から姉を通じて母に夕方電話を入れるのですが、その際私が別居してる事を忘れてるのか?私の顔を見ないと「元気がでないから、直ぐお出で!!」とか言い始め、私も仕事を持っているため母の言い分ばかり聞いては居られないのですが、つい可哀そうで、母が言う事を聞くために週に3回ばかり会いに行っております。行けば話す事は昔の私の事ばかり(小さな頃の思い出話です)です。姉は介護で疲れて毎日母に献身的に世話してるのですが、姉には感謝の心は見せても私以上には表情を表わしません。私が行くと本当に嬉しそうにし、「又明日来てね」なんて言うんです。 私も仕事がパートで65歳までは年金満額貰えず現在はパート収入で夜遅くなる事もしばしば有り、休みは寝ていたいのですが母に会いに行ってます。 ショートスティ先にも同様です。 母は若いころは行動的で、外的な人で子供に対しても厳しい人でしたが子供思いの人でした。それが父他界後本当におとなしく現在は子供の様になってしまいました。 私としては何か切なさを感じます。この先認知度が上昇するに連れ、母の介護はきつくなるのは承知してます。 どなたか同じような経験している方いらっしゃれば、ご体験談などお聞かせ下されば 私も今後母に対する接し方に参考になると考えますので是非お教え下さい。

  • 要介護3の父のこれからと入所について

    私の父(77歳)は要介護3で、在宅で母(67歳)が介護していますが、最近急に夜中の徘徊や暴力を振るう事が多くなり、 ケアマネージャさんに相談したところ、認知症専門の病院を紹介され、通い始めました。 病院で「抑肝散」という漢方薬を出して頂いています。暴力はなくなったようですが、日常生活に支障があるようで(足がもつれる・よだれがでる)薬の量などを調整している段階です。 夜中何度も起きてトイレを探し回り、トイレと寝室を行ったりきたりしている内に失禁したり廊下でしたりしています。 ポータブルトイレも用意していますが、使う事を拒否しています。かといって、杖なしでは歩けないし手すりに寄りかかるようにしてゆっくりしか歩けません。 母は献身的に介護していますが、介護疲れからか、情緒不安定になり内科で相談したところ、精神安定剤を出してもらっています。 私は結婚して家を離れ、車で1時間くらいの所で、子供を保育園に入れて働いていますので、そう何度も行けないのですが、通院時の送迎などを手伝っています。 現在、デイサービスとショートステイを利用していますが、母の疲労度を思うと、老人保健施設の入所も考えています。 ケアマネージャーさんに相談しましたが、「入所にはデメリットがある。認知症が進む可能性がある事・施設で転倒し骨折する事がある」 と聞かされ、迷っています。 父はショートステイでは夜「家に帰りたい」と言う事あるようで、「自宅介護が父にとっていいのでは」とケアマネージャーさんは言って下さっています。あまり入所はお勧めはされません。 ただ私としては、母の体力面や疲労を考えると、1ヶ月ぐらい一旦距離を置く事も必要かなと思っています。 母は、なるべく自分がみるという気持ちではいるようですが、自分の病院にも行けず、睡眠もとれず、現状維持に精一杯で今後どうすればいいのかまで、考えられないようです。 このような状態で、入所はまだ早いのか、申し込みをすべきなのか、アドバイスを頂けますようお願いいたします。

  • 認知症の母

     88歳の母が認知症で,父親と二人暮らしです。家事はほとんどを父がやっていますが,母は自分がやっていると思いこんでおり,「私がなんでもやっている。」と言い張ります。また,身の回りの始末もできず,下着から服までどこに入れたか忘れているのですが,誰か(父)が隠した,どこかに持って行ったと騒ぎ立てます。このままでは,肉体的にも精神的にも父が参ってしまいます。何もできないのに,施設に入るのは絶対に嫌だと言い張り,週2回のデイサービスに行くのがやっとです。以前,ショートステイをケアマネさんに勧められたのですが,本人が拒否しました。母のように,本人が拒んでいるような人を何とかして,家族が救われる方法はないものでしょうか。

  • 認知症の母の対応について

    私の母について野質問です。今月で87歳を迎えるのですが、 1年前から床に伏せる状態で半年前から自宅介護申請を役所に出し自宅介護とショートスティの往復をしておりましたが、先月運よく近くにある老健にできました。 現在介護度1ですが、既に後で述べる病歴や現在の行動を見てると介護度UPしないと無理と判断して、既に役所にUPの申請を出しました。 質問です。 入所後すぐの出来事でしたが、トイレに行く際ベッドから介護人を呼ぶ押しボタンを忘れ自身で起き上がり転倒。施設での対処良く一難は逃れましたが、その後も一人で車いすでくつろいでいる際一人で立ち上がり頭を打ったり、何度かこの様な事があり、 老健側では複数の入所者を見ている関係上、突発的に起きる事故に完璧に対応できかねる 場合もあるが適切に医療的処置もしてるから大丈夫と言われてましたが、どうしても以前のショートステイの対応が良く、母の入所後の顔つきが可笑しく、思い切り退所させました。 つなぎよく、再度以前のショートスティ先に現在お世話になっております。 質問ですが、 母親の老健入所時診断書、AOLを提出してますが、診断書には次の病名が書かれておりました。 ・大腿骨頚部骨折 ・左乳がん摘出(完治) ・重度変形性両膝関節症 ・肩そくわん ・心臓不整脈 質問) 1、現在自宅とショートスティの往復ですが、一件空きのある新たな老健が見つかりましたが、 母の病歴を見て受けてくれるでしょうか? 以前療養で総合病院に入院していた際に老健向けに診断書を書いて頂いたものですが、 病気の問題(加療を要すのか、あるいは治療しても年齢的問題でこのまま放置するべきなのか?) 再度主治医に相談した後、新たな施設への対処と考えた方が良いでしょうか? 2、この質問は自分では大事なことと考えてますが、現在もこの先も正直自宅介護は私には 無理です。私は65歳無職で年金暮らしで介護してますが数年前に変形膝関節症で片方に人工 関節が入っており、自宅ではとても無理です。故に母に正直に「もう自宅には帰れないから、この施設で面倒見て貰うんだよ」と言うべきでしょうか? 軽度の認知症こそあれ正常な部分もあり、常に「早く自宅に帰りたいよ!! 」と言われると 正直つらいのです。認知症患者にはストレートに意思を伝えない方が良いでしょうか? 以上2つの質問です。できたらご参考意見を急いでおります。 プロの方、認知症患者介護ご経験のある方々のアドバイスをお願いいたします。

  • 同日に算定できますか?

    介護保険に詳しい方、教えてください。 (1)同日にショートステイ(短期入所生活介護)からショートステイ(短期入所療養介護)への利用は   可能ですか? (2)デイサービスを利用し、デイ終了後にそのままショートステイ(短期入所療養介護)を利用すること は可能ですか? お願いします。

  • ケアマネージャーが強引に特養入所を薦める

    私の母は85歳で4年位前から認知症の症状が表れ、今は要介護3です。週5日デイサービスに通い時々ショートステイにも行っています。特養の申し込みは早目が良いと言われ一応去年に申し込みました。先日ケアマネージャーと特養の人が来て面談をしたのですが、私としてはまだ母を入所さす気になれないのです。家族としてなかなか決心がつかず悩んでいます。しかしケアマネージャーが強引に薦めこの機会を逃したらもう責任を持たないとまで言うのです。私たち家族の揺れ動く気持ちなんて全く理解できない人で、特養に入所できなかったらこの先、精神科に入院することになるとか脅しのようなことを言われます。こんな信頼関係が持てないケアマネージャーとはもう付き合いたくないと思っています。特養に入れるタイミングとケアマネージャーを変える事について何かアドバイスをお願いします。

  • 認知症の祖母への対応について

    数年前から祖母がアルツハイマーの認知症にかかり、現在は月一回の通院とアリセプトを処方してもらってます。 また週3回のデイサービス、1週間程度のショートステイを月2回やっています。 デイサービス、ショートステイを利用して少しでも介護の負担を減らしてはいますが、それ以外の日の介護の対応がちょっと大変です。 自分の部屋でおとなしくしてるときはいいのですが、時々勝手に外に出たり、こっちが意図しない行動をしてしまってときは、感情的に当たってしまうことがあります。 感情的に当たってしまうのは良くないということはわかるのですが、それが積み重なるとちょっとダメなときがあります。 とくに母が感情的に当たりやすく、本人も祖母の病状は分っているつもりではあるのですがどうも感情的に当たってしまうことがほとんどです。 今日も、祖母の部屋にある冷蔵庫にあるスイカを祖母が知らず知らずのうちの電源コンセントを抜いてしまい、腐らせてしまうということがありました。 それに母は激昂し、感情的に当たったり、スイカは投げつけるなど酷い有様でした。 こういう思いもよらない状態になると母はなかなか穏便に対応することが難しいようです。 こういう場合の対応ってどうすればいいのですか?ただ怒らない、何とか受け流すしか方法はないんでしょうか? 私個人的には祖母の部屋に鍵をかけるなど対応や、そろそろ施設への入居等も考えなくてはいけないのではと思っているのですが、よければ皆さんのご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう