• ベストアンサー

親友が人工透析になるかもしれません・・・。

昔から腎臓の機能が弱かった私の親友が、腎機能の数値が高いということで入院してしまいました。 昨日電話で話したのですが、人工透析になるかもしれないということでした。 あまり人工透析について詳しいことも知らないので、(もちろん本人にあれこれ聞くわけにもいかないので)どうか皆さん教えて下さい。 (1)腎臓病について(何でもいいです。どんな病気なのかとか、人工透析についてとかetc…) (2)人工透析になった場合、友達としてどんなことに気をつけていればいいのか(食べ物とか、夜更かしはいけないとか、精神的なものとか) (3)人工透析にならなかった場合にしても、友達としてこれから先病状が悪化しないためにどんなことに気をつけていけばいいのか(食べ物とか、夜更かしはいけないとか、精神的なものとか) あまり神経質に気を配り過ぎないようにするつもりです。一緒に遊んでいるとき親友が病気なんか気にならなくなるように、自然に病気に接していけるようにしていきたいと思ってるんです! 質問の仕方が大雑把過ぎて分かりにくいかもしれませんが、とにかく腎臓病や人工透析について何でも知りたいのでよろしくおねがいします。

  • 病気
  • 回答数9
  • ありがとう数45

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

(1)人工透析で一番に考えられるのは、「末期腎不全」です。人工透析に至るまでは、おおよそ次のようなことが考えられます。    ○糖尿病性腎症→ネフローゼ症候群→慢性腎不全→末期腎不全    ○IgA腎症、膜性増殖性腎炎、膜性腎症、巣状糸球体硬化症→ネフローゼ症候群→慢性腎不全→末期腎不全 ○慢性腎不全とは  腎臓の機能が数年、数十年と時間をかけて低下し、ついに機能しなくなる状態を指します。慢性腎炎(IgA腎症、膜性増殖性腎炎、膜性腎症、巣状糸球体硬化症等)、糖尿病性腎症等、慢性に経過する腎疾患のたどりつく先が慢性腎不全です。  慢性腎不全は、進行を遅らせることはできても、現在のところ、もとの状態に戻すことのできない病態です。透析と移植治療の行われない限り、末期慢性腎不全は100%、尿毒症で死亡します。  現在は透析療法を開始して軌道にのった時点で、社会復帰も可能な新しい人生が始まることになります。 (2)人工透析になる、ならないにかかわらず、食事に気をつけること。低食塩、低蛋白、低カリウムの食品をとるよう心がけること。(但し、逆に低カリウム血症等になる場合もあるので、その辺のバランスには気をつけること。そして一番重要なのが、精神的サポートです。透析は長い時間がかかり、更に1週間に2回程度行われますが、結構辛いものだと聞いています。ですから、本人の忍耐力と精神的なサポートが一番大事だと思います。  

gachapinmilk
質問者

お礼

詳しくてとても分かりやすい説明、ありがとうございます。 <現在は透析療法を開始して軌道にのった時点で、社会復帰も可能な新しい人生が始まることになります。 こんな言葉を聞くと、とても勇気がわきます。 友達は今回の入院がとてもショックだったようで、仕事も辞めることにしました。これから先、仕事できないよ・・・とぼやいていたので、この言葉は本当にうれしかったです! 精神的なサポートがどこまでできるか分かりませんが、友達としてできる最大限のことをこれから探していきたいと思います。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#30871
noname#30871
回答No.9

 読売新聞に出ていましたが、最近では身体への負担が小さな透析方法もあるそうです。  しかし、ご友人に適用できるとは限りません。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa2a0801.htm
gachapinmilk
質問者

お礼

こんな方法があるんですね・・・。情報ありがとうございます。 後でじっくり読んで、勉強してみようと思います。 ただ、友達に適用できるのかどうか・・・ですよね。 友達がこの方法に興味を持ったときにそなえて、一応の知識は持っておいたほうがいいかなって思いました。 回答ありがとうございました。

  • erubacky
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.7

親戚に若い頃からずっと人工透析して、50代でなくなった おばさんがいます。 生まれつき超がつくほど神経質な人で病弱で、 できるだけ家のトイレで用を足そうと、おしっこを我慢し続けたたこと、 そして2人の子供が難産で、2人で死にかけたこと、 何とか生きていたものの、数年後に人工透析を始めてました。 印象的だったのは、人工透析に行くのに、 国(京都だけかな?)からタクシー代が出てたこと。 いつもおばさんは、必ず彼女のお姉さんと一緒に 人工透析に行ってました(ものすごい人見知りなので)。 お姉さんの助けがあったから、つらい人工透析を 数十年、続けられたと亡くなる前、語っていたのが忘れられません。 相手に気を使わせないこと、病人扱いしないこと、 これをお姉さんは一番気をつけていたらしいです。

gachapinmilk
質問者

お礼

<相手に気を使わせないこと、病人扱いしないこと、 そうですよね。私が気を使いすぎると、友達のほうがかえって気疲れしちゃいますもんね。 実体験のお話が聞けてよかったです。これからの参考にしていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#2787
noname#2787
回答No.6

腎臓は細かく言えば専門外なのですが色々書かれているのでわかる範囲でまとめて回答します。 1)腎臓病は文字通り腎臓の病気です。腎臓の機能には色々なものがありますが、1つ挙げるとすれば「体内の毒素排泄と水分量の調節」です(あれ?ひとつでないか…)。 人間は生きている以上水分を取らないわけには行きませんが、陸上で生きている生き物の定めで自分で水分量を調節しなければなりません。摂取水分である程度調節は出来ますが食事から体内で作ってしまう水分もあり、その調節は大変重要なのです。毒素排泄に関してはわかりますよね? 人工透析についての現状ですが、遅かれ早かれ腎臓移植を受けなければ長期生存は危うい面があります。昔まだ透析の機械が発達していなかった頃は15年がメドといわれていましたが、現状発達したと言っても長く考えて25年前後がデッドラインです。この時期にさしかかりますと透析合併症が多く降りかかり生命に危険があります。透析は一生というのは間違いありませんが、透析によっていわゆる「寿命」がまっとうできるわけではないのです。 2)透析が始まったからといって全ての問題が解決されるわけではありません。水分摂取は厳密な管理が必要ですし、その他の健康管理も同様です。『透析患者=予備能力低』なのです。ですから今まで以上の管理が必要との認識をもってください(そのように考えてあげてください)。はじめは2/週ではじめるかと思いますが3/週でもそれは変わりません。 3)友達として出来ることは余り無いのです。本人の自覚と管理がメインです。例えば食事に出かけてもメニューを選ぶのは本人だからです。ご友人の体調を理由にまた通院を理由に友達づきあいに不都合が生じる場合があるかと思いますが、その部分のみ最大限配慮してあげてください。

gachapinmilk
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 水分の調節、人工透析についてなど、分かりやすかったです。 <友達として出来ることは余り無いのです。 気持ちとして、いろいろ何かできれば・・と思っていましたが、軽軽しく“何か・・”といえるようなものではないんですね。 友人づきあいについては、(友人達の中には知らない人もいるので)できるだけ私のほうでフォロー入れたりしていきたいと思います。 回答、ありがとうございました。

回答No.5

明らかに#3の方の「毎月一回」というのは間違いです。#2の方の言うように、2~3日に一度、一回4時間かかります。 ネット検索すると病院や医師、患者さんのページなどたくさんヒットすると思いますので、どうかそういうところで調べてください。 お友達の病気をこれほど心配し、知ろうとするあなた、素敵な人ですね。お友達も心強いと思います。糖尿病ほど知られておらず、傍目にも健康な人とそう替わらない腎臓病患者にとって、あなたのような理解者が一人でも増えることは何よりうれしいことです。 あまり気を遣いすぎず、でも病気への理解は忘れずに・・・大変難しいことですが、ほとんどの場合これといった治療法がなく、現状維持が精一杯の腎臓病の人には、まわりのかたの支えだけが頼りです。力になってあげてください。 ちなみに、NHK「きょうの健康」の11月号(だったかな?)のテキストに、腎臓病のことが詳しく載っているみたいです(私はまだ見ていませんが)。ご参考までに…。

gachapinmilk
質問者

お礼

NHK「きょうの健康」11月号、それからネットでも検索して早速勉強してみようと思います。 あたたかい言葉をありがとうございます。 “人工透析”という言葉を聞いて、正直少し動揺してしまっていた私ですが、「私にできることはしっかり病気のことを理解して、協力していくことなんだ」ということを改めて感じました。 私にできることは少ないでしょうけど、何ができるか、よく考えてできることをはじめていきたいと思います。 回答、ありがとうございました。

noname#3847
noname#3847
回答No.4

お友達はおいくつでしょうか? お優しいご友人がいて、お友達も心強いと思います。 私の娘もまだ小さいのですが、腎臓機能が悪く心配が絶えません。 (1)ですが、うちの場合は尿検査で蛋白と混血が両方出るとよくないと言われています。 両方の値が++とか+++とかあると入院検査になると思います。 人工透析になると「一生」と聞いたことがあります。 ・・・ですが、#1さんの「10年がめど」と言うのはわかりません。 もっともっと長く透析を続けていらっしゃる方も多くいらっしゃると思いますし、私も娘がいつ「透析が必要」となるか分かりませんので、信じたくない気持ちでいっぱいです。 多分お友達は入院して腎生検というのをして(腎臓に針を刺して、細胞をとって検査)、透析が必要となったのかもしれません。 (2)は、塩分を控えるように言われています。 チョコレートもよくないと聞いたことがあります。 あとは「疲れさせてはいけない」と言われていて、習っていたスイミングは辞めました。 体育の授業も今月は半月ほど見学しました。 入院中ということですが、あまり疲れさせてしまうような長時間のお見舞いは避けたほうがいいかもしれません。 (また大勢でお見舞いに行くのも疲れてしまうかもしれません) 本人は退屈でしょうから、毎日少しでも顔を出してあげるのが1番だと思います。 (3)は(2)と重複しています。 参考になさってください(^_-)-☆ 。

gachapinmilk
質問者

お礼

私も友達も23歳(女性)です。 お子さんも腎臓機能が悪いのですか?心配ですね。 <もっともっと長く透析を続けていらっしゃる方も多くいらっしゃると思いますし、私も娘がいつ「透析が必要」となるか分かりませんので、信じたくない気持ちでいっぱいです。 まだよく分からないことだらけの私が言えることじゃないかもしれないですが、私はもっと長く長くダイジョウブだっ!と信じています。透析が必要になっても、この先の人生が決まったようには考えていません。 友達もお子さんもがんばっているんだし、きっと何か道があるって信じていきましょう!(・・・すみません、これって、何も分かっていないから言えることなんでしょうか?) チョコレートは低蛋白高カロリーというものに当てはまると思い込んでました。 教えていただいてよかったです。 明日・明後日もお見舞いに行きます。疲れさせない程度に“顔見せ”って感じでいいんだなって思いました。 回答ありがとうございました。お子さんが健康な状態にちょっとでも近づいていくといいですね!

  • KIMV
  • ベストアンサー率15% (82/544)
回答No.3

少ない知識で申し訳ないですが・・・ >(1)腎臓病について(何でもいいです。どんな病気なのかとか、人工透析についてとかetc…) 人工透析は毎月1回くらい行う必要があり,医療費は公費適用となり 1万円です。(それを越える分は高額療養費) あと体力的に無理なことはさせるべきではありません。 それと、外見の見ただけで解る病気でもないので、普通に接していられると思いますよ。

gachapinmilk
質問者

お礼

<少ない知識で申し訳ないですが・・・ そんなことないです! 回答していただいて、うれしかったです。ありがとうございます。 体力的に無理なこと・・・そうですね、今まで普通に遊んだりしていましたけど、どんなことがきついと感じるか相手の立場にたってこれから考えていきたいと思います。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

叔母がやっていますので知りえている範囲で。 1回透析をすると腎臓の機能が停止してしまうので、以降一生透析のお世話になります。 週に2回~3回透析に通います、一回4時間程度かかります。 たまに体調が悪いと、低血圧のような症状が出て透析後寝込むことがあります(人によるみたい) 私の叔母は透析中2回ほど大量出血に至り、危ない時がありました。 頻繁に針を刺すので腕がはれ上がり、夏でも長袖で隠しています。 低塩分の食品を食べるのは本人の意識の問題のようです。 (透析しているので通常食が可能なはずです) やはり疲れやすいようで体力の要ることは無理なようです。 透析直前がいちばん「しんどい」みたいです。 年齢にもよりますが、外見は体力の無い普通の人です、あまり気にすることはありません。 私の叔母は現在、発症後約20年です。

gachapinmilk
質問者

お礼

叔母さんはもう20年間も人工透析をされているのでしょうか? 週に2~3回、1回4時間は大変なことですよね。 時間がかかるとは聞いていましたが・・・。しかし、叔母さんのように20年間がんばってこられている方もいらっしゃるということが分かって、なんだかうれしくなりました。 人工透析がどんな風にして行われているのかが分かり、勉強になりました! 回答ありがとうございました。叔母さんが少しでもいい状態になれるように祈っています・・・。

回答No.1

書きたくなかったけど 10年がめど です

gachapinmilk
質問者

お礼

できれば、例え10年がめどだったとしてもギリギリいっぱい健康に近い形で生きていけるためにはどうしたらいいか、というアドバイスがあればうれしかったです。 ですが、この回答で生易しい病気ではないということを実感できました。この気持ちを忘れずに親友の病気にできるだけのことをしていきたいと思います。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • そろそろ人工透析を…と言われました

    75歳の父が医師に人工透析を勧められました。 今すぐというわけではなく、 とりあえずシャントを作って…ということです。 糖尿病、また腎臓がんのため、手術をし、7年前から片腎です。 仕事や朝の散歩などは人工透析を始めても続けられるのでしょうか。 食事は糖尿腎臓病に合わせた食事を取っていますが (冷凍でネットでお取り寄せ) 食事や水分量も気を付けないといけないと聞きますが それ以外に気を付けること等も教えてください。

  • 『人工透析』と『健常な腎臓』

    『人工透析』と『健常な腎臓』 この2つの機能的な面はほぼ同じと考えてもいいのでしょうか? それとも、人工透析では補えない機能が、腎臓にはあるのでしょうか? 腕などの末梢で人工透析は行われるため、全身の血液を濾過することが出来ないのでしょうか?(脳や他の臓器への血液など) 教えてください。

  • 肝炎と人工透析について

    友人(30歳男性)のことで心配があり、質問させていただきます。 彼は15年ほど前に肝炎になり、以降病気と闘いながら生活していますが、 最近、人工透析を受けているという話を人伝に聞きました。 私は、透析=腎不全という認識しかないのですが、聞き間違いでしょうか。 それとも、肝臓病が腎機能に影響してきたということなのでしょうか。 彼は病気の姿を見せることを嫌い、いつも元気にしているので 心配でも、あまり深い話を聞かないようにしています。 回答をいただいて、彼の症状がそれだ、と決めつける(そう思い込んで接する) ことはしませんが、知識として知っておきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 透析って何ですか?

    友達のおばあさんが週に二回透析というのをしないといけないらしく身体障害者手帳も持っています。私ははじめてきく言葉でまったくわかりません。透析で調べたら人工透析とか腎臓とかそういうのがでてきたのですがどういうことをするのですか?一回数時間かかるみたいです。腎臓の病気の人が透析というものをするのでしょうか?そのおばあさんにあった事ありますが見た目や話などはとても元気でしっかりしていました。いきなり倒れたりすることはないですか?

  • 人工透析を拒否したい

    はじめまして。 いつかくるだろう透析を拒否したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 簡単ですが私の病歴を書かせてもらいます。 小学生、腎臓病発覚 中学校、食事制限開始 16歳、透析導入 18歳、母からの腎移植 21歳、突然の拒絶反応、透析再導入 23歳、父からの腎移植 現在31歳。腎臓は安定しており、クレアチニンは2.3前後を保っています。 二回目の移植にしては、とても順調ですが、あと8年はもたない、といわれています。 今は元気ですが、また透析になるかと思うと呆然とした気持ちになります。 しかし3度目の移植、ということも考えられません。 なんだか疲れた。というのが正直な気持ちです。透析をしても移植をしても「完治」のない病気。 今まで色々な人に助けてもらってここまで生きてきたけれど、もう十分あたしも頑張ったんじゃないかな?と思っています。 そこで透析を拒否して、そのまま死ねれば、と思います。 今の日本では可能でしょうか? そのためにどんな書類等を用意すればいいのでしょうか。 それを持っていれば医者も両親も納得してくれますか? 分からないことばかりで稚拙な文章になり、申し訳ありません。 どなたかわかる方お願いします。

  • 人工透析後の生活

    友人のご主人が 腎臓を両方摘出するようで 人工透析になりそうです。 お医者様からすすめられ とても悩んでいます。 そろそろ60歳になりますが、仕事と食べることが好きな人なので、これからを考えると不安だそうです。 透析をすると体力は衰えますか?  どのぐらい疲れるものでしょう?  本人は仕事を続けながら 夕方から透析ができたらいいと思っているようですが、可能でしょうか? 3年半ぐらい、病気でつらい思いをしている人なので、なんとか いいアイデアをいただいて、励ましたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 85歳の母の人工透析について

    来週の退院を控え、本当に悩んでいます。 年末に、『うっ血性心不全』の診断を受け現在入院中です。 母は、40代で関節リウマチを発症し、股関節、両ひざ、頸椎の手術、 この10年間に急性心筋梗塞、不整脈、間質性肺炎、消化器からの出血で貧血になり入院 ここ2、3年は腎機能の低下で慢性腎不全の診断、クレメジンを服用しながら 腎性貧血の治療もしています。 今回は、肺水腫の治療のため初めて利尿剤の点滴をしました。 やっとの思いで、家に帰れるまでになりましたが、昨日、主治医(循環器)より、 腎機能がかなり悪くなってきているので(透析が必要だろう) 腎臓の専門の先生にきちんと見てもらった方がいいと言われました。 母が長年通った今の病院は腎臓の専門医がいないので紹介状を書くとのことでした。 循環器と腎臓内科両方でバックアップできる体制が理想なんですが、、、とも言われました。 心臓の状態は安定しているようです。 そこで、私が一番悩んでいるのは、四肢が不自由でベットと車いすの生活を長い間してきた母に、 『人工透析』を受け入れさせる難しさ、また、これ以上辛い思いをさせるのはかわいそう、、、 透析をしなかった場合の母がどうなるのか?(利尿剤が急に効かなくなり首を絞めるようにもがき苦しむと聞きました)今でさえ、点滴の静脈探しに大変な思いをして、足も手もアザだらけです。 13年間、在宅介護をしてきましたので、できれば家で最後まで看たいのです。 ケアマネジャーさんにも相談したいと思っていますが、、、 最近ではいつ父が迎えに来てもいいと思いながら、母を看てきましたが、 やはり、たった一人の親です、生きていてほしいと思う気持ちの方が強いかもしれません。 長文で、わかりにくい点も多々あると思いますが、 高齢で持病がある母の『人工透析』の選択についてどう考えたらいいかを中心に、 アドバイスをいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 糖尿病からの人工透析を防ぐには。

    現在、父(69歳)が糖尿病治療中です。 ずっと投薬のみでしたが、腎臓癌を患い、入院と共にインスリン注射に変更になりました。 片方の腎臓を摘出して、今は自宅にいます。 定期的に病院に通っています。 退院後はインスリン注射から再び投薬に戻ったのですが(医師の判断です) やはり腎臓の機能が落ちているとのことで(血液検査等で) またインスリン注射をすることになりました。 もっと酷く症状が進むと人工透析の可能性があると言われました。 人工透析になると日々の生活も大変になりますし、本人ももっと辛いと思います。 今以上に腎臓の機能が良くなることはないと医師に言われ、落ち込んでいます。 なんとかこれ以上は酷くならないようにしたいのですが どういった点に気をつければ良いのでしょうか? 今は朝食は食パン1枚のみ(何もつけていません) 昼食はお弁当(量、油物は少なめです) 夕食は糖尿病食です。(白米も少なめ) 朝食後に1時間強ほど散歩をしています。

  • 慢性腎不全の犬猫の人工透析について

    慢性腎不全の犬猫の人工透析(血液透析)について質問です。 先日高齢の慢性腎不全の犬を亡くしました。 自宅で看取ったのではなく、人工透析中に病院で亡くなりました。 また、病院の無遠慮で、看取ってやる事ができませんでした。 動物の人工透析は急性腎不全に対しては推奨されていて、 慢性腎不全にはあまり推奨されていないと思うのですが、 愛犬が行った動物病院は慢性でも推奨で、 危険だとリスクの説明も無く行われ、 愛犬は痛い怖い思いをしながら亡くなってしまいました。 そこで疑問なのですが・・・ 慢性腎不全で人工透析を行い、 満足された飼い主さんはいらっしゃいますか? 腎不全の治療法方法として提案されていますが、 慢性で人工透析が成功した、長生きしたという事例を見た事も、聞いた事もありません。 治療を断念する理由に治療費が高い事がよく挙げられていますが、 治療費もそうなのですが、それよりも愛犬の死で感じたことは、 高齢で弱った動物に、リスクの高い麻酔手術を伴う人工透析は 延命どころか、体にも精神的にも負担が大きく 可哀想な治療だという事です。 とても推奨できるものではないと思うのですが・・・ 動物を飼われている、できればペットの腎不全の経験がある方は、どう思われますか? ご意見いただけますと幸いです。

    • ベストアンサー
  • 移植腎を諦めて人工透析に戻せますか。

    昨年の6月に腎臓移植手術を受けた姉が、免疫抑制剤やステロイドの合併症、尿が出にくいなどの悩みをかかえ、入院も今回で5回目になり、うつ病になってしまいました。毎日「人工透析をしていた時の方がずっと楽だった、死んだ方がましだ。先が真っ暗だ。」と言って泣いています。付き添う私の精神状態も限界に近づいている気がします。まだ腎臓が働いているうちは透析に戻してもらう事は出来ないのでしょうか。主治医には聞きにくくて聞けないでいます。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう