• ベストアンサー

アルツハイマーの進行の早さはどのくらいでしょうか。

父が数年前アルツハイマーと診断されました。第1~3期までは、どのくらいの年月で進行するのでしょうか。今、感情的に爆発することが多く、同居している母が困り果てています。もともと、そういうところがあったので、病気のせいか、これからの人生に対する不安がそうさせているのか、わかりかねています。 また、余命と病気の進行は何らかの関係(めやす)があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9757
noname#9757
回答No.1

アルツハイマー性痴呆症の進行速度・症状(障害)は人によって大きく個人差がある病気です。一般に若くして発症した人は進行も早い傾向にあるようですが、これにも個人差がありますので、一概には言えません。お父様を診断されているお医者様にも正確な進行の予測をする事は不可能でしょう。 私の母親もアルツハイマー性痴呆です。告知を受けたのが一昨年の秋でしたが、現在、すでに生活全般に介護が必要な状態で最初の介護認定で要介護1だったものが、現在3,それもすでに見直しが必要なのではと思う段階です。たった2年でここまで・・・と思うような進行の仕方です。 ですがご近所の同じ病気を発症している方はうちよりも早期に告知されたにもかかわらず、現在もそれほどの進行を見せずに生活されていたりもします。 感情的に爆発するとのことですが、介護する家族の生活や労力を考えると、そういった問題行動を押さえるために薬を処方してもらう事も考えなくてはいけないかもしれません。(うちでも母が一時期そう言う状態に陥り安定剤を処方してもらいました。) 但し安定剤の効きの強さ、あるいはご本人にその安定剤が合う合わないの問題から、場合によっては進行が加速してしまう可能性もあります。 何科を受診されているかはわかりませんが、心療内科・精神科(物忘れ外来などの専門外来があればなお可)などで具体的な症状や問題行動を相談される事をお勧めします。 ご家族にとっては、本人の健康面と介護するご家族の負担軽減とが相反する場合があり、難しい選択を迫られる事もあるかもしれません。ご苦労も多いと思いますが、いい結果が得られる事をお祈りしています。

apple-apple
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 やはり、精神科にかかることが必要なのですね。問題は、どう説得してつれていくか、ですが。当面、かかりつけの医者にも相談してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう