• ベストアンサー

祖父母の泊まり

皆様は祖父母が遊びに来る時は毎回泊まってもらいますか? 義父には宿泊を断られたのですが、義母は本当は泊まりたいようで、もう一度泊まるよう言うか迷っています。 一方、私の実家の方は、親は泊まりに行かず、兄弟もお嫁さんも泊まらず、いつも外食する付き合い方です。 最大の不安要素は、私が家庭料理しか作れないのに対し、義父は食に詳しくプロ並なことです。しかも、夫の希望で外食・宅配・お惣菜は難しいです。 加えて、今まで美味しいと言われたことがなく、毎回自信を無くしていることも迷う一因です。 ご助言、体験談などどうぞよろしくお願い致します。

noname#229947
noname#229947

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.3

ご返信ありがとうございます。 >度々すみませんが、回答者様は祖父母が遊びに来る時は泊まってもらうのでしょうか? 距離などにもよるとおもいます。 隣県から遊びにくる祖父母は泊まっていきましたし、近くに住んでいた祖父母は帰宅していました。 歳をとると日帰りとかもきつくなりますから、ある程度遠くであれば、泊まっていったほうが危なくないのかなともおもいます。 うちは祖父が車を運転するのですが、年齢もありあぶなっかしく、夜道はちょっと…。

noname#229947
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 距離や年齢によるのですね。恥ずかしながら年齢のことは考えていませんでした。 重ね重ね恐縮です。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.5

生活圏に住んでいることもあって、義両親が我が家に泊まることはありません。 気を使わずに風呂に入り、自分の布団で眠りたい老夫婦が義両親です。 とりあえず我が家も外食中心です。 奢ってもらうこともあり、こちらが御馳走することもあります。 同じく義父が食にこだわりのある人なので外食が気楽です。 おいしいと言う言葉が無いのなら夫の希望を覆すだけでは。 夫の希望を止めて妻の希望で外食にする。 おいしいと言われない妻の手料理よりはおいしい食事何処を義父に提案してもらった方が良いと思います。 義両親の泊りは強要しない方が良いと思います。 枕が変わると眠れない人もいれば、朝からトイレに立てこもれないことを気にする老人もいますから。

noname#229947
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 枕が変わると寝られない場合ありますね。私からは強要しないようにしたいと思います。 >おいしいと言われない妻の手料理よりはおいしい食事何処を義父に提案してもらった方が良いと思います。 確かにまずいものを食べさせるのも気がかりです。ありがとうございました。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.4

距離にもよりますよ。私は旦那の国に住んでるので私の親が家に来たときはもちろん家に泊まってもらいます。その時は二ヶ月泊まってました。 旦那の親はクリスマスの時のみ泊まります。最初は一週間程いましたが次の日セールも行きたいし、せっかくの冬休み、ゆっくりできないので1日の泊まりにしてもらいました。あとはもう年なので私達が遊びに行ってその日に帰りますね。犬と猫が家で待ってるので。 料理は別に気にする必要ないのでは?年寄りと若者では味が違いますからね。口に合う合わないがありますし、味の思考も皆違うので気にする必要ないのでは? それなら出前を取るなりあなたの家なんだから郷に入れば郷に従え、嫌なら帰れって感じでいいと思います。嫁だから小さくいなきゃいけないのは昔、現在は嫁に来てくれただけありがたく思えです。あなたがそこまで気を使う必要ありません。もう、大人です。あなたと旦那の結婚です。親は関係ありません。

noname#229947
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 距離によるんですね。遠くなればなるほど大変ですしね。 料理の件、気にするなと言っていただいてホッとしました。確かに味の好みは人それぞれですね。 ご回答で気が楽になりました、ありがとうございました。

  • go_hidego
  • ベストアンサー率22% (120/538)
回答No.2

このような言い方をして申し訳ないのですが、質問者様が質問したい 内容と書かれている内容がどうも合致しないんです。 質問者様はどの様な家族構成なのでしょうか!? 旦那様の実家で同居しているのか別で暮らしているのかもわかりません。 ご自身が暮らしている家に祖父母が来たら泊めますかと言われているの ですが、義父母が出て来たり質問者様もご実家の話や兄弟の話が 出てきたりして凄く混乱しています。 祖父母と義父母って同じ人ではないですよね。 私の理解能力が悪いのであればすいません。ですが質問文が理解できない んです。祖父母に関しての情報が何もないので回答が出来ないです。

noname#229947
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません。義父母は、私の子どもにとって祖父母なので、祖父母と書いてしまいました。 私は夫と子どもと暮らしており、義父母と別居です。私たちが暮らしている家に義父母が来たら、という話です。 分かりにくいのに回答していただきありがとうございます。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.1

「教えてもらう」というていで一緒に作るというのはどうでしょうか。 お義父さんみたいなおいしい料理を旦那につくってあげたい…と頼れば、悪い気はしないかも。人によるとはおもいますが。

noname#229947
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!教えてもらう発想はありませんでした。上手な人に教わりたいですね。 度々すみませんが、回答者様は祖父母が遊びに来る時は泊まってもらうのでしょうか?

関連するQ&A

  • 義祖父母の法事の出席は?

    7月に夫の祖父の七回忌があります。私たち夫婦は、祖父母の家から、新幹線と特急で4時間ほどの場所へ住んでいるのですが、この法事に嫁の私も出席すべきでしょうか? (ちなみにこの義祖父と私はお会いしたことがありません。) 本家の親族方は特に細かい方はいないのですが、問題なのは義母がいろいろ言ってくるので悩んでいます。 実は半年ほど前に、義祖母の49日法要があり、私も出席したのですが、その時の親族の集まりの中で、孫の嫁が出席していたのは私だけでした。さらにその前の通夜と葬儀でも、孫の嫁が出席していたのは、私だけでした…。それどころか、従兄弟達も全員集まりませんでした。(私達以外の従兄弟達は、義祖父母と同じ市内に住んでいます) 前回そのような事があったので、義母には今回は私は欠席しようかと思いますと伝えたのですが、「ウチはそういうのにはきちんと出席しないと、周りの親族がうるさいから」と言って、出席するのは当然と言われてしまいました。しかし、夫と私の考えでは、出席しない事を一番気にしているのは義母で、実際、周りの親族の方達はそんなに細かいことは言っていないと思うのです。 法事絡みの事は今後も続くと思います。出席したくないというワケではないのですが、毎回毎回、私が付いて行くのは、出しゃばり嫁…のような気がしてしまいます。 なんとか上手く義母を説得する方法はないでしょうか?

  • 義姉が毎週泊まりにくる

    31歳女性今年子供が生まれ、義親と同居しています。毎週2日義姉が子供二人連れて泊まりにきます。泊まりにくると義母と義姉二人で料理と掃除をしてくれます。私の実家は、兄が父と同居しているのでに泊まりにいきたくても、お嫁さんさんがきをつかうと思い遊びには行くも泊まらずに帰ってきます。 子供が生まれる前までは、私が遊びから帰ってくると、義姉が「どこ行ったの?」と聞いてくるので、来るなオーラを出していたら、最近は挨拶程度だけになりました。義姉の旦那は、兄弟を見比べて、できの悪い上の子に文句を言うみたいで、上の子が精神的に不安になってしまうから、週末は泊まりに来ていると義母に聞きましたが、そんなになっているなら離婚すればいいと思うのは私だけでしょうか?義姉と義母は毎日朝と夕方電話をしています。私は、早くに母をなくしたので、分からないのですが、世間の親子って毎日電話するものなのですか?

  • 元夫の祖父母の面接交渉について

    初めまして、質問お願いします。 経緯として、第一子の出産を機に同居開始、その間義母からの執拗な暴言があり(例:母乳が出ない事は母親失格、子供の手足が細いので早死にしてしまう等)、ある日衝突してしまい子供が5ヶ月の時家を出ました(その時子供は義父の腕の中におり、無理やり奪おうとすると子供に危険が伴うと思い単身で)。 その後すぐに家に戻り話し合いの元数日間子供を実家に連れ帰り、これからの事を話す為義父母宅を訪れ、子供を一時的に預けました(同じ時日数だけお互いで見ましょうの意)。 数日後話し合いを設けましたが、子供を義姉宅に預け全く会わせる意思無く離婚を義父に迫られ埒があかずその場はそのまま終わり。 再び数日後話し合いに向かいましたが、また義姉に預けられ子供には会えず、元夫とは家を出て親子3人で暮らすと決まったのですが、私が今まで義母に言われた事を問い詰めようとする元夫と義父が口喧嘩になり怒りの矛先を向けた義父が私に「お前なんか死ね!」と暴言を吐いた事で破綻。 その後2ヶ月、子供とは全く会えず元夫と義父母宅に数回出向き子供を渡してもらうよう頼み込みましたが玄関先で罵倒、元夫に対しても愛情すら感じなくなり協議離婚、親権者は私になりました。 離婚を機に親権者として子供を引き取りにも行きましたが、再び玄関先で暴言、それを機に「子の引渡し」の調停を義父母相手に起こしました。 調停ではまとまらず不成立、地方裁判所にて民事裁判(本来「子の引渡し」は父親相手が一般的な為、祖父母相手は弁護士としてもかなり異例)。 権利の無い相手だからこそ面倒らしく、子供の安全等と考えると話し合いを持って引き渡すのが良策だと担当の裁判官に言われ、月1で話し合ってきましたがその間ずっと子供とは会う事も出来ずやっと面会が出来るようになったのは家を出てから1年3ヶ月後でした。 数回の面会・お泊りを経ても義父母の渡さない一点張りは変わらず審判、私が勝訴しました。 長くなりましたが、質問はここからです。 無事引渡しが行われ、もうすぐ子供(現在2際10ヶ月)と一緒に暮らし始めて3ヶ月になります(私は父・弟・妹と同居です)。 私としては、面会はまずこちらの生活環境に慣れないと駄目なので数ヶ月はさせる気はありませんでした(慣れた頃を見計らって月1位で会わせる予定でしたが) 引渡しから一週間後、突然の義母からのメールと電話で「○○にはいつ会わせてくれるの?」との事。 上記の旨を話すと、「でも○○はこっちに慣れてるんだから、会う事で身体も休まるんじゃないの?」と言われ断り続けたのですがグダグダと言われ、実際子供も慣れているのは当たり前だし・・・とお泊りをさせました。 「一度お泊りすれば気が収まるかな」とタカを括っていたのですが、お泊りから数日後再びメール&電話。 「今度はいつお泊りに来るの?」と聞かれまたかと思いつつ「帰ってきたばかりでまたこちらに慣れるまで時間がかかるし、また月末で・・・」と言うと、「そっちでは身体疲れるから」とグチグチ。 ここで断ると、最初全く会わせてくれなかった過去から何かされるのではと恐くなり、現在月2回2泊3日のお泊りです。 (今は子供が前回のお泊り帰りから具合が悪く、喉を痛めているのでお泊りを断っています。「薬を持たせてくれればこちらで見るから」と言われた時には神経疑いました) ■面会の回数 現在2泊3日のお泊りを今まで子供がこちらに来てから5回行っています。 普通面会は月1数時間等だと思うのですが、私は現在の回数が多く感じます。 月1数時間、お泊りなら2~3ヶ月に1回位で良いと思うのですが・・・ ■面会の相手 裁判自体が義父母相手だったので、その流れで義母と連絡を取りお泊りをさせています。 しかし本来面会は父親との間で行う事で、祖父母は関係無いと思うのですがこの場合父親との連絡に切り替えても良いのでしょうか? ■義父母との連絡を絶ちたい メールや電話が苦になり、お泊りを催促されるので思い切って連絡を絶ちたいのですがそれは法的に何かまずいですか? ■祖父母の面接交渉権について 祖父母の面接交渉権は認められないとありましたが、離婚前に子供を養育していた場合は認められるとありました。 今回は同じ日数だけ互いで見るとの考えで預け、それをずっと返してもらえず離婚・調停・裁判で2年以上の月日を不本意ながら義父母に養育してもらいました。 これも養育の実績になりますか? 納得できなくても向こうから面接交渉権を求められた場合、父と祖父母両方からだとちょっとおかしくないですか? 父親の権利が無くなって祖父母に切り替わるとか・・・? 長文になり申し訳ありませんが、分かる方宜しくお願いいたします。

  • お墓と先祖供養と引き継ぎ

    お墓のことをそろそろ気にしなくてはなりません。 自分は長男、嫁は長女です 我が家の子供は長男と長女の2人 自分たちの兄弟は 自分の方は 嫁いだ姉一人 両親は健在です うちの嫁は3姉妹で皆結婚しています。 全員 旦那は長男へ嫁いでいます 子供は次女のところに女一人男一人 3女のところに男2人です そして問題は嫁の実家が本家の墓持ちで跡取りがいないということです。 今義父は亡くなり義母一人で暮らしています。 亡くなった義父には兄弟がいます 次男と4男と6男です、他にもいるようですが所在がわかりません。 幸いに次男と4男は近くにおります。 墓は義父が亡くなったとき義母が新しく立て直しました。 兄弟たちは本家にすべてお任せです。 嫁の実家の墓には祖父母・父と父親の兄弟で5男のお骨が納められています 我が家にも仏壇・墓があり父親と母親がすべてを自分に任せて療養の身ですので すでに我が家の墓の供養をしております。 この正月、義母が将来亡くなることがあれば義父と義母の供養を心配していまして 義父と義母は我々が供養すると話をしていたのですが それ以前のご先祖さんまで面倒を見ようと思っていませんという話もしてきました。 そこで嫁の叔父に義父の家(先祖)の墓と供養を嫁の叔父で 一番話のわかる人に相談しようと思ってますが 義母がいうには、「そこまで自分たちの先祖供養ができるような人たちでは無い」と言います (当然叔父にも嫁子供がいます叔父の嫁の親の位牌もあります) 義母にははっきりと義母の家の先祖を供養はしんませんと言いましたが 正直どうしたら一番良いのか悩んでおります 自分の母親の実家も跡取りがいなかったため、叔母たちが相談して永代供養という 方法をとったのですが 嫁の家の場合無くなった父親に男の兄弟がいるということです。 できれば、代々の供養は亡くなった父親の兄弟たちが引き受けてくれるのが筋だと 思っているのですが、どんなもんでしょうか? ちなみに嫁の家は神様の宗教自分の家は仏教です。 一緒に守っていくにはちょっと無理があるような気がします。

  • 同居の祖父母と孫の関係

    2世帯同居して10年ほどたちます。 小学生の子供たちは、小さいころはよくおじいちゃんおばあちゃんの ところに行っていましたが、大きくなるにつれて あまり顔を出さなくなってきました。 もともと子供と遊ぶのが上手ではなく、 夫が子供のころも、旅行は一度もなく遊びにも連れて行ってもらったことは 殆どなく1年に一回の地域行事の時ぐらいしかなかったそうです。 祖父母は農業です。 別に暮らしている時は、いついってもにこやかな義父と、 穏やかな働き者の義母という印象で、 子供が生まれる前から週に何度も顔を出していました。 同居してそばに暮らすようになってから、 だんだんとわかってきたのは、義父は家では無愛想で 自己中心で、それを不満があっても上手に合わせて 自分の感情を押し殺している義母なんだなということです。 義父の姉も未亡人で実家にずっと暮らしているので、 一緒に住んでいますが、 義父とその姉との仲がとても悪いです。 子供たちはそんな様子を見て来て、いつしか 祖父母のことがあまり好きでは無いようで、 近づかなくなりました。 私自身もせっかく近くに住むからと努力していた時もありましたが 農業は少しでも手伝うと、それが毎日要求されることになり もちろん無償で働かされることになるので、 仕事も出来なくなるので、なるべく手伝いはせず 繁忙期のみ単発的に手伝う事にしました。 でも、義父にしてみると、嫁は無償労働者という思いがあるようです。 息子夫婦には息子夫婦の生活や仕事があるということよりも 農業は手伝うもんだと言う思いがあるようです。 しかし、手伝いに来ていた親戚も、 義父の態度などに不満を感じて来ているのか 高齢という事もありだんだんと手伝いに来なくなりました。 夏休みになりましたが、 普段から親しみをあまり感じない祖父に対して 子供たちは農業の手伝いをしたくないようです。 小さいころは一生懸命私と一緒に手伝っていた夏休みも ありましたが、 祖父の私に対しての態度や、(気分で無視したりする) 夫にも態度が悪く、 別に暮らしている他の兄弟が来た時はニコニコしている 二面性に今では「おじいちゃんは好きではない」とはっきりいいます。 それでも上の子は、用事がある時に話に行ったりしていましたが、 明日行く旅行の準備で話をしたときに、 せっかく楽しみにしていたのに、 「大雨で大変だ」とか行く前に嫌な事を言われたと、 祖父母と話した後に、泣いて帰ってきました。 楽しみにしていた旅行のことを悪いことが起こるみたいに言われて、 気分が悪くなったと、嘆いていました。 でも、いつもそういうことを言うので、旅行の時も直前まで言わないようにしています。 子供にもそんなことを言うとは思わなかったので、 旅行の事を言わないようにと言い忘れていて、 子供は嬉しくて祖父母に話してしまったようです。 心配から言っているのかもしれませんが、 祖父母のネガティブな話し方がとても嫌悪があります。 私自身も、父の日母の日誕生日や繁忙期など、 お祝いや食事の準備やプレゼントなど色々しますが、 子供たちへは祖父母からはいつも現金で、 他のことはお金を出すから準備してくれと言います。 嫁の私の誕生日には何もしてくれません(それはどうでもいいですが) 結婚当初は親戚の集まりの宴会に 嫁の私のお膳はありませんでした。 それに主人が激怒した時がありましたが、 嫁は労働者という思いがあるからだと思います。 色々努力しましたが、好きになるのは無理なので、 今は波風立たずに適度な距離を持って暮らしています。 でも、子供たちにはそばに居ても信頼できない祖父母と言うのは 寂しいものだと思います。 私の実家の両親の事は、子供たちは大好きです。 「ママのおじいちゃんおばあちゃんは大好き!」と言います。 誕生日などに現金をくれたりはしませんが、 遊びに行くと美味しいご飯を作ってくれたり、 特に溺愛するというわけではなく、そばにいるだけですが、 深い愛情を感じるようです。 「同じおじいちゃんおばあちゃんでも全然違う」と言います。 私自身は子供たちに、 「同じようにあなたたちを大事に思っているけど、その表現がうまくない人もいるよ。 ここの家に普通に暮らしていけるのも、おじいちゃんおばあちゃんが 一生懸命働いて、地域の人ともうまく行ってるから、 私たちも平和に暮らせるんだよ。 遊んでくれたりはないけど、ちゃんと大事に思って心配してるから 旅行の前に嫌な事言うんだよ」 と、教えていますが、 実は私自身も納得は行かない事も多く、 特にそばにいる家族に態度が悪く、別に暮らす人には愛想がいい 義父の事が人として好きではありません。 年老いた自分の姉に対しての「役に立たない」発言なども 目撃しているし、動物などに対しての冷酷な態度 (野良猫を蹴飛ばしたり、鳥の巣破壊) も、農業だから仕方ないと思っても、心の冷たい人間だなと感じます。 自分が好きになれない人間を、子供たちに好きになれというのは むずかしいのですが、 うまく行く心の持ちようや子供たちへの配慮はありますか? 私自身も最近は友人にも義父の悪口を言ってしまいます。 言いたくないのですが、どうしても好きになれず自分でも辛いです。 せっかく側にいるのに、好きになれないというのは辛いです。 でも、嫌いなんです。 ながながすみません。よいアドバイスをお願いします。 別居すれば?などは現実的ではないので遠慮してください。

  • 平日に義父が泊まりに来ること

    私は仕事をしていて、子供は普段保育園に預けています。 が、時々(数ヶ月に1度くらい)は風邪をひいたりで預けられないことがあり そんなときは義理の母が面倒を見に助けに来てくれます。 電車を乗り継いで1時間半あまり、決して近い距離ではないので本当にとても感謝しています。 ただ、義理の母が家に助けに来てくれて、子供の熱も下がらなかったりで 「明日も見てあげるから、泊まっていくね」ということになったときに 義理の父まで我が家に泊まりに来られるのです・・・。 義理の祖父母の家よりも、我が家のほうが格段に職場に近いことも 一因だと思うのですが、夜になって突然義母の携帯にこれから そっちに行くからと連絡が入ると、正直「何で?」と思ってしまいます。 家はマンションなので、決して広い訳ではなく、ゆっくりご自由に というわけにもいきません。 朝の出勤前に入浴したい方なのですが、そうするとしばらく洗面所も 使えなくなってしまいます。 出勤時間も私たちよりも早いので、義母が早くから起きて義父の 朝食の支度などを自らしてくれます。 二人とも基本的にはとてもやさしくて、おおらかなので私も子供も 大好きで一緒に旅行もするし、頼りにしていますが、この件だけはちょっとひっかっています。 多分、子供の具合が悪いのに(昼間に40度を超えたときにも)・・・ ということや、仕事をしている平日は自分のペースで暮したいと いう気持ちが私にあるのだと思います。 お世話になっている手前、口にすることはできないのですが こう思う私は冷たいのでしょうか。 ご意見を聞かせてください。

  • 産後義母が、泊まりに・・

    来週に第3子出産予定日の妊婦です。 今は実母に飛行機で来てもらい、泊まり込で上2人世話、幼稚園始まったら送迎、私の出産入院時家事をお願いして、実母が、退院後一週間位滞在して、戻ってたらホームヘルパーを頼んでて、契約済みです。 昨日義母から電話があり、○○日から1~2週間泊まりで手伝いに行くから~と。 すでに決定事項らしく、実母&入れ替わりヘルパーで足りてますと、主人からも、私からも丁寧に断るも、ヘルパーキャンセルすればお金浮くから。飛行機予約しとくから。と。 すでに、義母 が来るのは避けられない事実なので、こんな状況の私に似た経験の方、喝!!もしくは慰め等々・・気合い入れてください(T_T) ●義母からは何回も、産まれたら顔見に行くね~。でも、何も手伝いできなくてごめんね~だったので、上の二人時は里帰りしたので、(今回は里帰りせず) 病院へ見舞だったので、今回も見舞い程度と思ってました ● 義母が来る日は、実母がまだいるのですが、鉢合うと気を遣うので実母は、早くおいとますると話しており、義母は、寝る所なくても構わないので気にしないと。 ●始めから、実母も義母も手伝い最低限で・・と思ってたのでホームヘルパー頼み、私としては半年以上前から探して、面談もし、子供と顔合わせし・・自分なりに、準備万端にしたのに、何故予定日直前に泊まりで手伝いに来るとなり、段取りをひっくり返すんだろう・・と・・。 ●基本的義母が泊まりで遊びに来た時は上げ膳据え膳です。今回は違うかもしれませんが。 ●義母としては、正月に同居してる義理曾祖父に強く手伝いに行くよう指示されたみたいで・・義母自身も自分の義父の指示に従わなくてはいけない立場はわかっているつもりなのですが・・。 ●また、わざわざ飛行機で遠い所来てくれるので感謝せねばと言う気持ちと、なんで今頃勝手に話を決めて進めるのか憤りと、この直前の陣痛待ちの緊張状態とで、もう心が折れそうです・・実母に随分愚痴りましたが、向こうのメンツも立てなさいになり。 ●義理の家は田舎の家で、嫁の都合や予定はあまり考慮されません。義母自身もそうして、生活してきました。

  • 姑さん、泊まりに来ますか?

    旦那実家と自宅では、今まで車で3時間近離れた場所に 住んでいましたが、昨年9月の旦那の転勤で、電車で1時間 以内の距離になりました。 すると義母が我が家に泊まりに来るようになりました。 (義父は急病で5年前に他界) 昨年、長男の幼稚園発表会で1泊。 今回は長男の学習机を義母が買うのに1泊するようです。 旦那は長男で、うちの子どもは初孫、男の子3人(6歳3歳2歳)なので ハッキリ言って、日頃家事手抜きなわたしは、掃除、 料理にも頭を悩まさなければなりません。 発表会も机選びも日帰りで済むことなのに、わざわざ義母が 泊まるのが不思議だし、ちょっぴりイライラです。 今夜の義母との電話で、2月の3日連休に来ようとしたので 3日連休は東京の友人が地元に帰省するので、会って食事をしようと 朝、友人と話したところでした。 夕方、主人が丁度「お前の実家には正月から帰ってないけど 帰らなくていいとか?」って言ってくれたので 主人にも家族5人で実家帰省は承諾済でした。 「3日連休は、東京から友人も帰省するし、実家に帰ろう思います」 (義母に実家に帰ると言うのは、結構気を使います) と言うのに義母は 「3日連休のいつでもいいんだけど?11日から13日まで? ずっと帰ってるの?」です。 実家まで車で2時間はかかるし、わたしも地元の友人とゆっくり 話もしたいし、他にも出産祝をしたい友人もいるので どうにか、「来週、来て下さい」と頼み込みました。 こんな小さなことですが悩んでいます。 みなさんもお姑さん、よく泊まりに来ますか? お姑さんが遊びに来ようとした日が、自分の実家へ帰省予定だったら 義母にはどう応対してますか?嫁でも気楽に実家に帰省していいのでしょうか? わたしは考えすぎなのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 義父とのおつきあい

    カテ違いかもしれませんが、相談します。 最近義母が亡くなりました。私は別居の嫁です。義父は実母の介護中でもあり、愚痴りたいし、話し相手も欲しいのだと思いますが、うちに一人で来たがったり、外食に誘われたりします。 いくら義父とはいえ二人でいるのは、私は居心地が悪いので断りたいし,夫にもそういっていますが、イヤな理由を理解してもらえません。 こんな感情をもつことはおかしいのでしょうか。お嫁さんの立場の方、お義父さんの立場の方、こんな風にうまくつき合っている,ということがありましたら,ご教示おねがいします。

  • 旦那の両親が泊まりにきた時

     私は旦那と10ヶ月の息子との3人家族で、旦那の両親は車で4時間くらい離れたところに住んでいます。 先日、旦那が昼間仕事でいない平日に、旦那の両親が2泊3日で泊まりにきました。その時お昼ご飯は外食して、朝と夜は家で食べたのですが、全く準備も片付けも手伝ってくれませんでした。してくれたのは1回だけお皿を2,3枚台所に運んでくれたのと、リビングの掃除機をかけてくれただけです。 孫の面倒(オムツ交換やお風呂、離乳食を食べさせたり)は、してくれましたが、私は、家族4人分のご飯の用意、それを一人で運んで一人で片付けて、息子の離乳食の用意をしたり、義父母に気を使い何度もコーヒーを入れたり、布団の用意をしたり、とても疲れました。 帰りも布団はそのまま。 これは言い訳かもしれませんが、義父母が帰って4日後、腸炎でダウンし、それが治ったと思ったら今度は風邪でダウンしています。 熱は下がりましたが喉の痛みと咳が酷いです。 結婚前から義母のことはよく思っておらず(息子をとれらた!とか嫌味をいろいろ言われたことがあるので・・・)、好きにはなれません。 今回来た時も「二人目は産むつもり?」とか、私は全然仕事へ行く予定なんてないのに「こんな小さい子を連れてお勤めなんていけないよ。保育所に預けるなんてやめてね」と言われ、またイライラしてしまいました。言い出したらきりがないくらいあるのですが、ポットの音やお風呂の音が鳴るたびに「何の音?何の音?」と聞いてきたり、孫が寝たら小声で喋りだしたり、少し足が出てるだけで「寒くないか?」、泣き出してすぐに泣き止まなかったら「具合が悪いんじゃないか?」と大騒ぎ・・・。 私の家は1LDKで旦那の帰りが遅くて朝も早いから、義父母に和室で寝てもらい、私達はリビングで寝ようと思っていたのですが、「一緒に寝よう」みたいな事を言われ、結局6畳の和室で5人で寝る事になり、さらに疲れました。 みなさんは、旦那さんのご両親が来られた時は、どんな感じでしょうか?