• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大好きな彼ですが、未来が見えず迷っています。)

大好きな彼と未来に迷いがある

fxdxの回答

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.4

既婚男性です。 初めに言っておきますが、貴女にとっては良くない方の意見です。 ごめんなさい。 彼の気持ちを自分の事として考えた場合、例え今すぐの結婚願望が無かった としても、彼女として付き合っている貴女に、 「このまま君と付き合っていても良いのか迷ってしまった」と言うような 事は、絶対言わないと思いますよ。 まして、 「周囲からも彼女が可哀想と言われ」などと言う事が本当だったとしても、 今、結婚願望が無いだけの話で、行く行くは結婚する心算なんですから、 「そんなのは大きなお世話ですよ」と心の中で思うだけの事です。 そうでしょ。 もし彼が本当にそう思って言ったのなら、「迷ってしまった」だけで 話を止めるのは、ちょっとおかしい。 貴女にそう言う事を言うのなら、その先の展開も十分に考えての事だからです。 「だから、どうこうしたい」と言う話を、彼が主体で貴女と相談するのが当然 であり、本当でしょう。 彼にそう言われたときに、 貴女が彼に、「じゃあ、どう考えてるの?」って、聞くべきでした。   それを、貴女の方が、彼も考えもしなかったような好条件で、話を結論付けて しまったので、 彼の方は、「僕はちゃんと言ったからね」って成って、山を超えた気持ちにで 居ると思います。 ですから、次のデートの時には、彼の中のシコリが無くなっていた訳でしょう。 彼に、他に好きな人が居るのかどうかは分かりませんが、あの言葉は、貴女との 別れを考えたものだったと思います。 私が、可笑しいな?と思ったのは、「周囲からも彼女が可哀想と言われ」と言う この言葉です。 そんなこと男連中は言いませんからね。 周りの女性達だって言わないでしょう。 つまり、彼の自演でしょうね。 ただ、本当に貴女の事を考えての事なら、貴女への気持ちが高じての事ですから、 気持ちが戻るも何も関係ありませんね。 それでも、何時までも結論を出さない訳には行きませんから、貴女の方から 話を詰めないといけないでしょうね。 「そんなに長くは待てませんから、遅くとも年内には結論を出してください。」 と言っておきましょう。 最後は、 「一緒に成るなら、あなたが良いなと思ってた、だからここまで付いて来たけれど、 まだ結論を言ってくれないのなら、私もそろそろ考えないといけないと思う」 っていうような事でしょうか。。。

puni0202
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私もそれがとても引っ掛かっています…。別れたくないと思っている彼女に、別れの材料になりそうなきっかけは与えませんよね。 ただ、周りの友達というのは同じ年齢の既婚女性達だと彼が言っていたので、そこは信じてよいのかな、と思っています。(騙されているだけかもしれませんが…) 結局私の気持ちだけ伝える形になってしまったことに気付きました。彼がどうしたいか、それがはっきりしていないのがモヤモヤしています。 もう少し冷静になって、しっかり彼と話をしてみたいと思います。的確な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼が一向に挨拶にこない

    付き合って四年半の彼がいます。去年から私は結婚願望を伝えており、彼も今年にはしたいね。と言っていましたが、それから一年たち、、その一年ももう終わりかけています。私は彼に待つのは今年いっぱいにしたい。と今年の一月に伝えてありました。しかし、彼から一向に結婚の話しが全くないので、いつ挨拶にこれるかきくと、結局時間がないと言われなにも先が進みません、、。 こんなので今年中に結婚できるわけないですよね? なんか毎年悲しくて、辛いです。。 彼も結婚願望はあるそうですが、、。仕事が忙しいのはわかりますが、挨拶の時間ってすこしでも作れないものなのでしょうか、、。 どうしたら、彼が挨拶にきてくれるでしょうか。。 乱文で申し訳ありませんが相談 よろしくお願いします(:_;)

  • 彼との未来に悩んでいます。

    私(26)にはお付き合いをして1年10ヶ月。その内遠距離恋愛をして9ヶ月の彼氏(29)がいます。 私は、ずっと密かに心の中で悩んでいることがあります。 彼とはとても、良い関係を築けていると思います。 お互いに本当に大好きなんだなと常日頃感じれるくらい、大好きで大切な存在です。 ただ、彼とはお互いに良い歳なのですが結婚の話をほとんど具体的にも口約束でもしたことがありません。 その少ない中でも、彼からたまに結婚に関して聞いた言葉たちは全て複雑な言葉ばかりなのです。 付き合い始めの時に言われたのは『早い年齢で結婚したかったら、俺とは別れな。他を探しなよ。前の彼女にもそんな事ばかり言ってたら本当にいなくなった。』 『結婚したら、子供ができて、たくさんお金がかかる。そんな時に子供が何かをしたいってなった時にお金がなくて、やらせてあげられないのは嫌なんだよ。今のままじゃ共働きでやっていかないといけないだろ。』 付き合い始めには『俺、結婚願望ないもん』と言ってたと思えば 『子供は好きじゃないけど、自分の子供は欲しいなぁ』 と言っていたり。 『もう恋愛はしない』とはっきりこの前は言っていました。 後は、結婚に対して『そういうのは何も言わないで進めて行くもんなんだよ。』と言った時があったので『そうなの?』と聞き返したら 『知らんけど』 と言われました。 彼からは本当に大切にされているのは伝わります。 けど、今年の夏の話になり『その時まで続いてるか分からんけど、まぁ続いていると思うけど。』 など、未来に確信を持った言葉は言われた事がありません。 私自身は幼い頃から結婚願望が全然なかったタイプで、前に6年お付き合いをしていた人からは、いつも結婚したいと言われていても、どうしても結婚は出来ないと思いお別れをしました。 今の彼とは、きっと大変な事はたくさんあるとは思うけど、結婚してずっと一緒にいたいなと初めて思えた人なんです。 けど、彼が結婚をする気がない人なら一生結婚をしなくてもいいかなとも考えています。 ただ、親は子供を産んでほしいと考えているので、やはり結婚は将来的にしたほうがいいのかなとも思います。 ちなみに彼は、同棲はしたいと付き合い始めから今までずっと言っています。付き合い始めの時は親にも挨拶をして、同棲を認めてもらいたいと言っていました。 なんだか支離滅裂な文章ですみません。 私たちの未来に結婚はあると思いますか?何かアドバイス等頂ければと思い、質問致しました。 傷付く覚悟でございますのでアドバイス、ご意見頂けたら幸いです。

  • 彼氏が自由気まま夢追い人

    また、年下の彼氏との付き合いで悩んでます。 彼22歳、フリーター、趣味がありその趣味が全て。夢があります。 夜から仕事なので日中は大抵その趣味に没頭。(趣味の話を載せるとばれてしまいそうなので 伏せさせて下さい) 私、27歳会社員、彼と共通の趣味があるけど、そこまで我を忘れてません。 彼はお金がないので、食事などはほとんど割り勘。そもそも外食はあまりせず か、私が彼の食事を作ります。 昨日、朝早くに一緒にその共通の趣味をする事で約束してましたが、彼は大寝坊。 (夜遅くに仕事が終わるので仕方ないけど、基本的に起きれない人) 私はその趣味を終えたころに、やっと連絡が取れ、「どうするの?」と聞いたら 「俺も趣味したいから、その間待っててくれる?二時間位。」と言われ「そんなに 待てない!!なら帰る!」と言いました。 彼は、「俺も趣味したい・・・けど○○とも会いたい・・・、やっぱり今日は趣味はいいや。 今から遊ぼう。」 と、結局私を選んでくれました。 なのに!! 食事をした後、「やっぱり趣味に行っていい??」と言われ そんなに行きたいなら行けばといい帰ってきました。 結局会ったのは一時間位。 しかも私と彼は日中会えるのは日曜日位。夜は彼がバイトしてるので中々会えません。 大抵一緒に共通の趣味をして、彼のバイトの時間まで1~2時間過ごす感じです。 その趣味が大事なのを承知で好きになりました。 色々不満はあるけど、優しいです。 けど、彼が好きなだけ寝て、自由で・・・将来の話はしてくるけど、そんなの夢物語で 今のままじゃ結婚なんて無理です。 それに彼には定職についてほしいけど、それは今がんばってる夢をあきらめろと 言ってるようなもので、そんな事言えません。 なので私が我慢するしかないのはわかってます。 ○○の優しさにいつも感謝してます。俺は金はないし、頼りないしごめんね。とメールがきました。 少し、うるっときたのですが、そう想ってるなら少しはちゃんとしろ!と 想ってしまいました。 結婚を早急にしたいわけでもないけど、将来性もない彼とのつきあいに 悩んでます。 なにかアドバイスお願い致します。

  • 彼との今後について・・・

    付き合って2年になる彼がいます。 結婚願望の強かった私は、彼と結婚についてどう考えてるのかを話し合い 4ヶ月前に「結婚しよう」と言ってくれて、とてもうれしかったのですが、 1ヶ月前くらいにささいな事でケンカにった際に 「別れるか結婚するかで別れたくなかったから結婚しようと言っただけで 本当に結婚したいと思ったわけじゃない。 今はもうスキかどうかもわからないし、もう何もかもしんどい。 仕事も上手くいかないし趣味も楽しむ事もできないし。もう別れよう」 と言われてしまいました。 上手くいっていると思っていた私は、突然の事で動揺しましたが、 「別れたくない」と自分の気持ちを伝え話し合い、 今も付き合いは続いています。 ただ、「スキじゃない」「前よりすきじゃない」と言われたまま、 このまま付き合いを続ければ気持ちが戻ってくれるのか、 結婚についても考えてくれるのか不安です。 このまま付き合っていてもいいのでしょうか? それとも気持ちに整理をつけたほうが楽なんでしょうか? どうか皆さん教えてください。 お願いします。

  • もう未来はなさそうかな。

    こんばんは。先日http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2278146にて相談させていただきました。その続きとなりますが、彼女に引継ぎしているわけですが来週が最終週となります。プライベートは話も少しする機会もあり、彼女が仕事で不安があるようで彼女から私の携帯・メアドを教えてほしいと言われました。その後彼女のも教えてくれるって言ったのですが、じゃぁ今度私が教えてもらったメアドに連絡するといってその場で教えてくれずうまくかわされた気分です。結局仕事の件で分からないことがあった場合に困るからとこちらの情報だけ教えた感じでうまく利用されてる感じですね。また、今日の仕事終わってから暇って聞いたのですが金曜日の夜は仕事終わる時間がわからないしこの前友達待たせたこともあって絶対約束は入れないといわれました。そんなこんなで食事にも誘える状態でもないです。私も馬鹿ではありません、客観的にこれは可能性ないなと思いますが皆さんもそう思いますか? またもう1点、私ってどんなにがんばっても仕事はできても彼女は作れないのかな、両思いなんてないなと思ってしまいますが両思いなんてあるんですかねぇ。ほんと奇跡に近いですよね。私の努力が足らないのか、縁がないのかわかりませんがもう終わりですね。 はっきり気持ち伝えるのはやめてあきらめることも時には必要ですよね?でも私も26歳、仕事はできるので、仕事命の人生にするしかないのかな。寂しいけど両思いに一度もなったことないし、恋しても自分が惨めになるだけですかね?まとまりない文章で申し訳ございません。

  • 望んでいる未来が違う彼

    付き合って3年の彼との事でご相談させて下さい お互い33歳 月3回ぐらいのベースでお互いの部屋で夕食を食べマッタリ過ごす、ドキドキ感はないけど、家族のような安心感で大きなケンカもなく付き合って来ました。お互い仕事も忙しく、すれ違いもありますが、ピンチの時は駆けつける そんな関係です。たまにはデートもしたいと思いますが、特に不満はありませんでした。 でも、望んでる未来が違うのです。この事は、二年前に発覚し、何度が話し合ったり、試みたりしたのですが、結論が出ません。 私は、結婚して子供を育てて・・・そんな平凡だけど、あたたかい家庭を望んでいます。でも彼は、結婚願望は全く無く、一生独身でいたい。このままの関係をずっと続けたいそうです。お互い好きだし、ずっと傍に居たい居て欲しい存在なのに、未来が見えません。 お互いに好きな相手の為にと、望んでいたのと違う未来を想像してみたのですが、行き詰ってしまいます。私は、結婚もせず子供のいない10年20年後に、すごく不安を感じます。彼は、結婚してずっと一緒に暮らし、今以上の問題を抱える事に、限界を感じてしまうそうです。 今さえ良ければいい。そんな年でもないですし、いい加減に結論を出さなくては・・・と思っています。 彼さえいれば、結婚なんてしなくても私は幸せ。彼女が望むなら、結婚しても俺は幸せ。皆さんは、そう思えるのでしょうか? こんな私達が、お互い幸せになるには、どうしたらいいのでしょうか?出来れば、別れる以外の話の進め方を教えて下さい。

  • 長く付き合った人との別れ。

    長く付き合った人との別れ。 私は彼と19歳の時から付き合い初めて現在25歳になります。彼は1つ年上です。 付き合っている間に一度彼から別れを告げられ、数時間後彼からやっぱり 別れられないという事で戻った事はあるものの、それ以外は何もなく付き合ってきました。 でも最近彼とこのまま付き合いを続けていく事に迷っています、 自分の中で1年位前まではこのまま彼と結婚してやっていきたいという気持ちや 結婚願望が強くなっていたのですが、 最近ではあまりそう感じる事がなく、 今までは彼が好きという気持ちが強く、彼が20kg位太ってしまったり 髪が薄くなってしまっても気にならなかった事が気になってしまったり、 仕事が忙しく仕事仕事の彼に将来寂しくなり、ちゃんと支え合ってやっていけるのかと 考えるようになりました。 でも仕事が忙しいのに気を使ってくれる彼だし、自分をここまでさらけだせたのは 彼が初めてだし、相談すればいつも真剣に話を聞いてくれて今まで 心の支えになってくれていたのも彼です。 私はもし彼と別れたら地元に帰りたい気持ちがあります。 倦怠期と別れ時との違いってなんなんでしょうか?

  • 結婚願望は出てきたのか?

    前にも質問させて頂きましたが、彼に昨日寝る前に、結婚願望の有無を聞いてきました。 私が彼に「やっぱりこの先、結婚する気ない?」と聞いたら「不安にさせてたか。ごめんね」と謝られ、そういう訳ではないよ。ただ仕事が安定しなくてね」と言われました。話を聞くと、大企業に勤めてる訳ではないからいつ仕事がなくなるか分からないと言ってました。この前まで彼は仕事がクビになりやっと先月からお仕事が受かり余計に安定してない事に反応してるかと思います。家でしているフリーのお仕事も、先月で無くなりそうだったので今は安定しないと言ってました。 彼が「今の昼間の仕事もいつ倒産になるか分からないし」と言ったので「そんな心配してたら大企業に勤めてる人以外は結婚出来ないよ」と言うと「そうね。。そういう所は潔癖なのかもしれない」と言われました。 他にも「まだフリーの仕事増やそうと思う。貯金もたくさんある訳ではないし、20代の頃遊んでたせいもある」などと言って私は少し泣いてしまい、そのまま寝て朝を迎えました。 起きてから「昨日は泣いてごめんね。ただ、私も仕事増やすから○○(彼)が一人で頑張らなくていいと思う」と言いましたが「自分のせいだから謝らないで。○○は仕事増やさなくていいよ」と言われ、「赤ちゃんが欲しいから○○(彼)の年齢を考えると焦っちゃう…。でも、まだ好きだからもう少しだけ待ってみる」と言って、彼が仕事の時間になった為そのままバイバイしてきました。 結局、私は待てばいいのか分からずにいます。 ただ前より彼は優しくなった感じもします。それと気になったのは、去年聞いた時は結婚願望がないと言いきってました。この言い分だと前よりは結婚願望が出てきたのでしょうか…?

  • 結婚願望出てきた?

    前にも質問させて頂きましたが、彼に昨日寝る前に、結婚願望の有無を聞いてきました。 私が彼に「やっぱりこの先、結婚する気ない?」と聞いたら「不安にさせてたか。ごめんね」と謝られ、そういう訳ではないよ。ただ仕事が安定しなくてね」と言われました。話を聞くと、大企業に勤めてる訳ではないからいつ仕事がなくなるか分からないと言ってました。この前まで彼は仕事がクビになりやっと先月からお仕事が受かり余計に安定してない事に反応してるかと思います。家でしているフリーのお仕事も、先月で無くなりそうだったので今は安定しないと言ってました。 彼が「今の昼間の仕事もいつ倒産になるか分からないし」と言ったので「そんな心配してたら大企業に勤めてる人以外は結婚出来ないよ」と言うと「そうね。。そういう所は潔癖なのかもしれない」と言われました。 他にも「まだフリーの仕事増やそうと思う。貯金もたくさんある訳ではないし、20代の頃遊んでたせいもある」などと言って私は少し泣いてしまい、そのまま寝て朝を迎えました。 起きてから「昨日は泣いてごめんね。ただ、私も仕事増やすから○○(彼)が一人で頑張らなくていいと思う」と言いましたが「自分のせいだから謝らないで。○○は仕事増やさなくていいよ」と言われ、「赤ちゃんが欲しいから○○(彼)の年齢を考えると焦っちゃう…。でも、まだ好きだからもう少しだけ待ってみる」と言って、彼が仕事の時間になった為そのままバイバイしてきました。 結局、私は待てばいいのか分からずにいます。 ただ前より彼は優しくなった感じもします。それと気になったのは、去年聞いた時は結婚願望がないと言いきってました。この言い分だと前よりは結婚願望が出てきたのでしょうか…?

  • 結婚願望ないといわれました・・・。

    相談させていただきます。 今、お付き合いしている方がいるのです が、先日、「自分には結婚願望がないか ら、一緒にいて、婚期逃してしまっても可哀想だし、早めに結婚した いのなら別れてくれても構わない」 と言われてしまいました。 私25歳、彼34歳です。 付き合って1年半です。 正直、私も今すぐに結婚したい気持ちがあ るわけでは無く、いづれは・・・くらいに しか思っていなくて。 なので、待つことは出来るのですが、いつまで・・・と思ってしまうと悩んでしまうのも正直な話で。 でも、一緒にいるのであれば、今の彼氏が いいんです。 彼じゃなきゃ嫌だと思えるくらい好きなんです。 「50歳くらいになっても今と同じ気持ち かはわからないけれど、そこまで一緒にい るかも分からないし、待たせるわけにもい かないでしょ」・・・と。 ということは、もしかしたら、考えが変わ る可能性もあるのかな・・・? 先をみて別れるべきか、今の気持ちを優先 して、今の時点で彼に結婚願望がないのを理解したう えで一緒にいるか、悩んでいます。 このまま別れても、後悔が残ってしまいそうな気もするのですが、本当に一緒にいてもいいのか・・・自信も持てなくて。 「どちらを選んでくれても、悪いのは全部 自分だから。嫌いになったわけじゃなく、 今も好きだから」 その言葉が、さらにどっちを選ぶべきかを 迷わせてます。 どうか、アドバイスお願いいたします。