• ベストアンサー

卵巣が腫れていて・・・

先日、卵巣が腫れていると言われ、こちらに質問を投稿しました。 後日談として、またまた相談があります。 検査までまだ日があり、卵巣が腫れている原因はまだわかりません。 この状態でも(卵巣が腫れていると言われた)、エッチをしても大丈夫なのでしょうか? 一応、前回の診察の際それとなく聞いてみたら、特に「ダメ」とは言われなかったけれど・・・ 経験談として、「卵巣が腫れている」と言われてからエッチした方はいらっしゃいますか? 私としては、今は下腹部痛が落ち着いたので「しても大丈夫なんじゃないかな~?」なんて考えてしまいましたが安易でしょうか? また今後、卵巣の腫れの原因が卵巣嚢腫などの病気と判断された場合、エッチは当分できないのでしょうか? 何が何でもしたい!というわけではありませんが、そんな気分になった場合のことを考えて・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.6

#3です^^ お礼ありがとうございました。 まだ経過観察中で、原因の特定には至っていません。次回は今週末に予約しているので、その時にまたエコー検診の予定です。 受診の数日後から、痛みはやわらいで、ここ数週間は、ときどき鈍痛がある程度です(何もしない状態で^^;)。完全になくなったわけではないのですが、今月のデートではほとんど痛みがなく、普通に出来ていますよ^^  卵巣の腫れに関しては、大分ひいているのかな?と思ってます。エコーで見てぱんぱんに腫れていた時は、少し挿入するともう当たってしまって、すごく痛かったのが嘘のようです。 初診の際には、排卵期との関連が考えられると言われたのですが、先月からピルを常用しており、排卵はしてないはずなので、今でも時々ある下腹部痛が何なのか、これからじっくり原因解明したいと思っています。 女性のおなかの中って、特に卵巣が異常な程腫れてたりしなくても、時期によって状態が変わりますよね。何の問題もなくても、セックスの際に痛かったり、まったくの無痛だったりしますから、まぁ、あまり神経質にならなくてもいいのかな、と思ってます。 ちゃんと受診なさっているので、気になる事はきちんと婦人科の先生にきいて、言われた事だけ守ってれば大丈夫だと思いますよ^^

mama2003
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 私も受診時より痛みがやわらいできましたが、まだたまに痛みを感じています。 aalextさんのその後も気になりますが、お互いに検査結果が心配ないといいですね。 卵巣が腫れている→MRIをする、ときいて正直不安な日々ですが、腫れた人って結構いらっしゃるのですね。 また心配事があったら質問すると思いますが、経験談からいろいろアドバイスお願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

こんばんは 彼女が不正出血があってビックリして医者にかかったら卵巣が腫れてるから次の生理の後にまた来なさいと言われて、次の生理が来るまで相手してもらえませんでした。 ホルモンの分泌亢進とかを考えて、その気持ちはわかるのでおとなしくしてましたよ。 おかげさまで、次に行ったら心配ないと言われたようですが。 参考にならないと思いますが、そんな気分にならないほど深刻に考えていたようでした。 本当にエッチしたことで分泌亢進して悪影響があるのなら、医者がちゃんというと思いますよ。 だから、気持ちの問題です。楽しめないんなら、もちろん避けた方がいいですよね。

mama2003
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、診察を受けた日から数日は「それどころじゃない!」と思っていたのですが、痛みが落ち着いたら「してもいいんじゃないかな?でも大丈夫かな?」と思うようになって・・・(^0^;) 私も、次回の検査で心配ないと言われるといいな!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんわ 私も卵巣が腫れるという経験あります。というより卵巣の手術が2回程行いました。 卵巣嚢胞ですかぁ… 大きくなると、卵巣は卵管の先にあるので、何かの拍子に、卵巣が卵管にを一周してしまう(卵巣捻転)と、強烈に痛いです。 七転八倒です。 私は卵巣出血?といって卵巣に血液が溜まったいました。 Hはだいじょうぶだと思いますよ。ただ、今後を考えると、よく医師と相談し、不妊などにもなりかねるので気をつけてくださいね。

mama2003
質問者

お礼

ありがとうございました。 もう一人子供がほしいので、不妊にならないよう気をつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.3

こんにちは^^ 私も先月、卵巣が腫れていて婦人科へ通院、経過観察中です。 私の場合、一番腫れていた時は、痛くてできませんでした。。というか、何やら下腹部が痛い・・・と思っていた時にしようとして、結果痛くて出来なかったんです。ベッドでひたすら、優しく暖めてもらいました♪ で、すぐに婦人科へ行って診てもらって、卵巣が腫れてる事がわかりました。 元々婦人科へ行く予定があって、目的は避妊目的のピルの処方だったのですが、その時に痛みの事を相談して、卵巣が腫れている事がわかったのですが、特に禁止とは言われてませんよ。卵巣の腫れといっても、原因はいろいろあると思いますし、自分が痛くなければ、大丈夫だと思います。私も、痛くない時には普通にしています。何かの診断が下された時、改めて質問なされば良いと思います。 痛ければしても辛いし、無理にしようって思いませんよね^^; ご自分が大丈夫なら、大丈夫だと思いますよ!

mama2003
質問者

補足

経験者の話、大変参考になりました。ありがとうございます。 腫れの原因はわかったのですか? 一番腫れていた時・・・とありますが、今も多少は腫れていて、それでも今はエッチできているということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 一般的に卵巣が腫れているからHは禁忌(絶対ダメ)という話は聞いたことがないです。 腫れている事によって痛みがあったりするような場合は避けた方がいいことは間違えないですけど。 また、腫れている原因が嚢胞などだと、巨大な物では破裂の心配があるので、そういう指示は出るでしょう。 ただ、その場合には既に指示が出てるはずです。

mama2003
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに、危険なら医師の指示がありますよね。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runa_moon
  • ベストアンサー率34% (198/581)
回答No.1

こんばんは、特に問題ないと思いますよ^^

mama2003
質問者

お礼

ありがとうございます。 経験者のお言葉、ということで参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮内膜症と卵巣嚢腫

    子宮ガン検診の際、「卵巣が少し腫れているので1ヶ月後に再度見せて下さい。」と言われました。 しかし、それから2週間後に下腹部の激痛、吐き気により同じ病院で診察を受けた際に、初めて子宮内膜症ですと言われました。 卵巣の腫れもおさまっていなかったので血液検査(腫瘍マーカー)をしてもらい今は結果待ちです。 聞きなれない病名を2つも言われて(子宮内膜症と卵巣嚢腫)とても不安なのでネットで色々調べてみたのですが、子宮内膜症と卵巣嚢腫で調べるとチョコレート嚢腫?という病名が出てきます。 でも先生は何も言ってなかったのですが子宮内膜症と卵巣嚢腫がある場合必ずしもチョコレート嚢腫という訳ではないのでしょうか?まとまりのない文章ですが宜しくお願いします。

  • 卵巣皮様嚢腫と言われました…ご経験されたかたお話し聞かせてください

    卵巣皮様嚢腫と言われました…ご経験されたかたお話し聞かせてください 先日、夜中に下腹部に激痛が走り、腸炎かなにかかと思いCTスキャンで検査をすると、卵巣の腫れが見つかり、皮様嚢腫と言われました。その後痛みも引き、検査の結果、摘出手術をいずれやるにせよもう少し検診しながら時期を決めても大丈夫と言われました。 そのような現状で、とりあえず原因が分かってほっとしたのですが、事情もあってパートを続けながら通院したいと思っているのですが、仕事中にまたあの激痛が走るんじゃないかと思うと不安です。今は痛みも引いていますが、仕事はしばらく休んだ方がいいでしょうか?ほとんど座り仕事で激しい運動は無いのですが… なにかご経験談などアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • ☆救急における卵巣嚢腫の茎捻転の診断について☆

     1週間前、性交後に下腹部の鈍痛が突然激痛に変わり救急車を呼ぼうかとも思いましたが、なんとか動けるようになったので彼の車で総合病院の救急にかかりました。全部説明し、聞かれたので全く便秘ではないことやガスを我慢してはいないことを伝え、採血と補液と腹部レントゲンとCTをしました。検査結果は、白血球が高いがこれは痛いと上がるので…心配された虫垂炎や卵巣嚢腫のねじれは見当たらず、多量のガスがあるからこれとまぁ便秘が原因ぽいので、とりあえず様子をみて、と下剤と胃薬を3日分処方され帰宅しました。その後徐々に痛みはひけましたが、あの激痛で便秘とガスはおかしいと思い、4日目に同病院の産婦人科にかかり経緯を説明し超音波検査をすると、卵巣が腫れていると言われ、他に採血と子宮癌検査をしました。次回にMRIを撮ってみないと卵巣嚢腫かははっきり言えないということでした。あと、あの時ねじれちゃってたのかもしれないね、とボソっと言いました。私は、あの時白血球増加は痛いからと内科の先生は言われてましたがこの腫れの炎症だったんでしょうか?と聞くと濁して曖昧でした。MRIは3日後に予約を入れてもらいましたが、結果(診察)は激痛の日から1ヵ月後になってしまいました。その救急の内科医はかなり若く、私の血管はとても入れやすいのに腹痛にうめく中、サーフローも結局4回目でやっと別の医師が入れました。  私の勝手な憶測ですが、やはりあの時卵巣嚢腫がねじれたが幸いすぐ元に戻ったと思うのですが、そうだとしたら卵巣が腫れていること又はさっきねじれたぽいことは、CTなどの検査結果からの判断は難しいのですか?確かに検査時はすでにねじれは戻っていたとは思いますが、ねじれが無いか調べると言ってした検査なのに…と思ってしまいます。そして、念の為後日婦人科への診察を進める気配りもできなかったのか、とも思います。どなたか教えてください。

  • 卵巣嚢腫の検査について

    下腹部の痛みがあり、症状からみて「卵巣嚢腫」ではないかと思いました。 不妊治療のため来週「卵管造影」をする予定です。 その前に検査をしたいのですが、今生理中です。 生理中でも「卵巣嚢腫」の検査してもらえるんでしょうか?

  • 卵巣嚢腫について(の診断結果)。

    閲覧していただきありがとうございます。 先日、腹部の違和感を感じ、今日病院で腹部エコーをしたところ、卵巣が4センチほど腫れており診察結果は「卵巣嚢腫」でした(といってもあいまいな言い方をされましたが…)。 そこで、詳しいことは言われず、血液検査をして、3ヶ月後に検査予約をして帰宅しました。 血液検査をすると言われた時、てっきり腫瘍マーカーだと思っていたのですが検査結果も言われず、血液検査をしたらそのまま会計になりました。 何のために血液検査をしたのか分かりません。 また、3ヶ月後にMRIで検査し、卵巣が以前よりも大きくなっていたら、手術と言われ、手術決定なのか、どれぐらい取るのか、入院期間は?、言葉少なくて疑問が多いです。 私は、機能性嚢腫か単純性嚢腫だと思っているんですけど、3ヶ月間の経過観察の間、卵巣の腫れを引かせるような体質改善的な方法があれば教えていただきたいです。 今日診察したのに、残ったのは疑問と不安だけです。 上記の私の疑問にお答えしていただけると大変助かります。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 卵巣嚢腫と診断されたのですが・・

    先月の終わりくらいから、下腹部にかなりの痛みがあるので婦人科に診察を受けに行きました。卵巣がはれているとの事で検査をした所、卵巣嚢腫(皮様のう腫)ではないかと言う診断で、大きさは5cm程あると言う事でした。手術も考えて・・・と言われたのですが、今回、不妊でも診察を受けているので、同時に進めて行きましょうと言われ、次回に卵管造影をやる事なりました。でも、今もかなりの痛みがあり、毎日鎮痛剤を飲まないと辛いような状態なのに、どうして先にこの痛みの原因になっていると思われるものの治療ではなく、卵管造影なんでしょうか?先生にも、痛みがある事はお話したのですが「痛かったら、鎮痛剤を飲んでていいよ」と言われ、なんだか納得が行かないまま帰って来てしまい、この痛みはいつまでガマンするんだろう?とか、今は鎮痛剤を飲めば痛みもガマンできるけど、急激に痛み出したりしないのかな?とか、すごく不安になってしまいました。手術も考えて・・との話だったのに、痛みがあっても不妊の検査のほうを優先させるものなんでしょうか?それとも、卵管造影がのう腫の治療に必要なんでしょうか?しっかり聞いてこなかった自分が悪いのですが、とにかく何もかもが不安でたまりません。卵巣嚢腫にくわしい方に回答をいただけれればと思い、質問をさせていただきました。どうか、よろしくお願いいたします。

  • 卵巣嚢腫と痛みについて

    もともと生理痛はあったのですが、だいたい二日目あたりがピークで、三日目には治まるパターンがほとんどでした。 しかし前回は二日目は全く平気だったのに三日目から右寄りの下腹部が痛んで、ずんずんと鈍痛が生理が終わっても2、3日続き、今回の生理も全く同様でした。 気になったので婦人科を受診したところ、MRIで右の卵巣嚢腫が見つかりました。あまり大きくないようなんですが、(4センチ以下?)妊娠を希望している事もあってか、即手術を勧められ、とまどいながらも来週手術する事になりました。 それからいろいろと卵巣嚢腫について調べているのですが、本当にこの痛みが手術で解決するのかなぁという事です。 調べていると卵巣嚢腫自体はかなり大きくならないと痛みがない事が多いとのこと。私の場合そんなに大きくはないようなのです。 先生も嚢腫が痛みの原因だと断言はできないとおっしゃっていましたが、あまり大きくない嚢腫でも場所やでき方?によっては痛む事もあるのでしょうか。 おそらく妊娠を希望していなければ、経過を見ても良いような大きさかと思うのですが、手術するのはやはり今後妊娠した場合の妊娠中のリスクを減らすという意味もあるのでしょうか。 なかなかゆっくり先生と話ができていなくて不満もあるのですが、仕事の都合等ありセカンドオピニオンを求める余裕がありません。 あまり大きな嚢腫じゃなかったけど痛みがあったよ、手術で痛みが軽減したよ、などお話聞けたらなぁと書き込みしました。 要領を得なくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 多嚢胞性卵巣と卵巣嚢腫

    数ヶ月生理がきていないため、先日病院に行ってきました。 1度ガン検診に行った病院だったのですが、そこでは血液検査、尿検査、内診をし、内診で卵巣嚢腫があると言われました。(血液検査の結果はまだ聞きにいってません) 嚢腫といってもまだ小さく、半年に1回くらい経過観察するくらいで大丈夫だとも言われました。 生理がきていないことについては、嚢腫の影響もあるかもしれないけど、とりあえず生理がくる注射をしますかと聞かれ、ホルモン注射だと思ったためその日はお断りして帰ってきました。 なんだか納得がいかなかったので、後日別な病院に「嚢腫があるみたいなのですが見てもらえますか」という内容で診てもらいました。 その病院では内診(エコー?)のみでしたが、かなりじっくり診てくれて、嚢腫はありませんと言われました; そのかわり、多嚢胞性卵巣だと画像を見せられ説明されました。 生理がこないのもそのせいだとのことです。 ピルを飲んで卵巣をいったん休ませ、少したったらピルを止め、自力排卵を目指しましょうと言われました。 (妊娠希望ではないので、排卵誘発剤は最終手段?のようです) 2回目の病院で納得できたため、ピルでの治療に入りました。 そこで質問なのですが、卵巣嚢腫と多嚢胞性卵巣は見間違えるくらい似ているのでしょうか? 同じく多嚢胞性卵巣の方で、治療がうまくいった方はどんな治療を受けましたか? よろしくお願いします。

  • 子宮内膜症と卵巣嚢腫

    先日、子宮ガン検診に行ったところ「卵巣が少し腫れています。1ヶ月後に再度診察を受けて下さい。」との事で先週診察を受けてきました。 その際、子宮内膜症と卵巣嚢腫ですと言われ血液検査(腫瘍マーカー)の結果待ちです。 すごく不安で子宮内膜症と卵巣嚢腫についてネットで調べるとチョコレート嚢腫という病名がでてくるのですが、先生はチョコレート嚢腫とは言っていませんでした。 質問なんですが、子宮内膜症と卵巣嚢腫があっても必ずしも、チョコレート嚢腫という訳ではないのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ないのですが宜しくお願いします。

  • 卵巣がんの腫れ?

    20代の娘のことで質問させて頂きます。 卵巣がん(胚細胞腫)の手術からもうすぐで5年というところで、定期健診のCTで残した方の卵巣が3~4センチに腫れていることがわかり、来月MRIを撮ることになりました。 先生は、残した卵巣なのでよく診てみましょうと仰ったのですが、普通の方なら卵巣嚢腫を疑うところでも、娘の様に卵巣がんの既往が有るとやはり今回も卵巣がんである可能性が高くなってしまうものですか? それとも、嚢腫の可能性もあるのでしょうか? 確率的なもので結構ですので教えてください。 もし腫瘍があった場合、CTであればある程度両悪性の判断がつくと聞いたことがあるのですが、今回受けたCT検査でもわかっていると考えられますか? 診察時も本人を前になかなか担当医に質問しづらく、不安を残したまま帰って来てしまいました。 どなたかご回答をお願いいたします。

専門家に質問してみよう