• 締切済み

政治を解りやすく

政治を発信しています。 あなたがやっている専門的になりすぎないようにする心がけは?

みんなの回答

回答No.5

5W1Hや流れ図(フロー図)を使う。 若い子は「ビジュアル」に訴えると反応がいい。(話聞いてくれる)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244420
noname#244420
回答No.4

>政治を発信しています。 ちょっと面白い文章なのでお邪魔します! 政治家の方ですか? それとも個人の思想が有って何か活動をしておれれる方なのでしょうか? いずれにしても、政治とは直接関係ありませんが、世間一般に物事を伝える時の裏話として「偏差値40」がボーダーと言われています。 TVニュース、番組制作(余程、教育テレビ系の語学講座や専門情報番組は別として)は、偏差値40の方々が理解出来るように喋っている(構成)されているということです。 国会中継等で答弁される先生方にも知識としては伝わっているはずですが、そこは何分不慣れな(主として放映を意識しているわけではないので)実情があり、番組のアナウンサーが噛み砕いて説明することもあるそうです。 確かに、上から60~70は難関大学、医学部レベル、50~60でもところどころ掻い摘んで理解出来ますが、当の昔の知能に戻れといっても無理がありますし、40~50はFクラス大学のレベルかもしれませんが、老若男女全てに!というと理解は厳しいかも・・・やはり、放送局側が敢えて努めている40前後に合わせるというのが納得できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

生活者意識・イデオロギー理解と創造・常に国を世界を、俯瞰して考える事。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.2

一般的な、中高生にも分かる言葉で発信

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.1

目を開けて、事実を見て 耳を、開いて 他人の話を聞き 自分の頭で、考える事ですね 言えば簡単ですが、これが出来る人は本当に少ない 多くの人は、得になる事を見て 世の中の流れに乗り 考える事を止めます ↑ ある人の言葉からの引用です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 政治家とは

    政治家は専門職と呼ぶことができるのでしょうか? 何か考えがある方、お聞かせください。

  • 政治学のあり方とは

     某著名な政治学者が今の政治学は「科学としての政治学」へと偏ってきているとありました。科学としての政治学とは、いわば政治学的にいかにモデルをつくるかなどの科学的分析であり、これのみに関心を集中させるあまり、実際の政治への無関心が高まるというわけです。  その政治学者はそれだけでなく、実践としての政治学、今ある動きの中からアクチュアルに見て、それを基盤として政治を論じていく姿勢が必要であることを述べます。  私は政治学専門ではないですが、確かに政治学の棚を見ていると、ほとんどが実直に練られた政治理論か政治思想。このままではあまり現代にアクチュアルには伝わってこないように感じる本が多数ありました。とくに政治思想にはこの傾向が強く、私個人は欧米の思想をそこまで細かく見るばかりの研究者を見るといつも頭をかしげるところがあります。  一定の意義は認めます。しかし率直に気になるのです。  この人たちは何のために、こんな研究に没頭しているのだろうか、と。著作だけで当人は現代に読みかえている場合もあるでしょう。しかし、そうではない人がけっこういるのではないか。  あなたはこれをどう思われるでしょうか?ぜひ政治学のあり方について教えてください。

  • メディアがする政治批判には意味があるのでしょうか?

    民主主義の中では国民やメディアが政治を監視し批判することが出来るのはとても重要なことですが、時と場合によってはメディアによって発信され溢れかえるまでの政治批判が。逆に政治活動の足を引っ張ることになるのではという危惧を感じているのですが、この私の考えは杞憂なのかどうかお伺いしたいです。 テレビでは毎日大勢の専門家が解説をしていますが、どなたも批判をするだけで、ではあなたが政治家の立場にいたら「私はこうしますよ」という主張をまるで聞いたことがありません。 一応専門家と呼ばれる方たちですからテレビに写っていない部分では各人が立派な活動をされていることだと思いますが、それならそれでテレビはその活動の部分を報道すべきであって、スタジオに呼び寄せて政治批判をしている光景を報道されても必要以上に国民の不安・いらだちを煽るばかりでただ単にマイナス効果にしかなっていないのではと考えてしまいます。 現在の報道方式には報道学・情報学・社会学的な根拠があってこのような形式を取り報道を続けているのでしょうか? 皆さんのご意見をお伺いしたいです。

  • 政治家とは

    官僚はその分野の専門家だと思いますが政治家は素人の良識者であってその分野自体はあまり専門的なことは知らないのですか?例えば、外務省であれば、外務省事務次官のほうが外務大臣より実務に詳しいとか。

  • 国際政治

    国際政治系の大学院に行きたいのですが、どういう専門書がお勧めですか?

  • 比例区の政治家 総括

    総選挙の足音が聞こえてきました。ぐずぐずしていると公示になり自由な発信はある程度制限されます。だからこそ、この選挙「前」にやるべきことがあると思います。それは政治家個々の総括情報です。前の選挙公約の実現にどの程度ちからを尽くしたのか、政党の渡り歩きは有ったのか無かったのか、今回はどのような公約を掲げているのか、…。これらを公正に広くアナウンスして、有権者に判断材料を提供することでしょう。マスコミが怠っているなら、ネットなどで発信していくべきです。特に、比例区当選の政治家の実像などは、地元の小選挙区とは違って、全く分かりません。こういうのを載せているサイトなどがあれば教えて下さい。

  • 政治英語について

    政治英語について アメリカ国内の政治を学ぶために、TIME電子版を中心にアメリカ国内政治の記事を読んでいます。 ところが、辞書に載っていない単語があり困っています。 tea party,tax day,primary contest等 良い辞書、専門サイトがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 古い政治と新しい政治。

    古い政治と新しい政治。 新しい政治って何だと思いますか? なぜ欧米の若い有権者たちは「古い政治」を見限ろうとしているのか http://m.huffpost.com/jp/entry/9513468

  • 日本の政治について

    私は毎朝、毎晩、ニュースを眺めながら二つの事を考えています。 一つ目は 「政治家は、一体何がしたいのだろうか。何のための政治家なのだろうか」 二つ目は 「日本の国民は、一体何をこの状況に求めればいいのだろうか。。。」 学業を疎かにしてきた、若輩者ですので、政治の事がよく分かりませんが、だとしても 「いくらなんでも、いかがでしょうか…」と思わざるを得ない事が多いです。 まるで日本列島に「本末転倒」という言葉が横たわっていて 誰も気がつかないでいるような、そんな感じがします。 どうも、政治に目を向けても、ピントが合わずにいます。 皆さん、日本の政治についてどう「感じている」でしょうか? そして、本当に「美しい国」はこの世の中に存在していいのでしょうか? 1億分の一人として、是非、皆様の意見をお聞かせください。 (出来れば、素人目で…専門用語は分からないのです) よろしくお願いします。

  • 政治主導?

    政治主導? 政治主導が今騒がれていますが政治主導とはなんだろう?民主政権の政治主導とは・・・。 素人集団である政治家が専門家でその道に秀でた官僚に太刀打ちできるのか疑問に思うのですが・・・。 国会法改正はその目的は政治主導でしょうが官僚が邪魔者扱いにされる感じがします。 この法律が成立すれば一極集中に成り政権与党の一部幹部に集中します。(小鳩政権で実証済み) 素人同然の所属議員は口出しをはばかれます。 以上どの様な考えをお持ちか諸先輩にお伺いしたい。