パート勤務の私の夫が入院した場合、私の扶養家族に入れるべきか?年金の繰り上げについても知りたい

このQ&Aのポイント
  • 私の夫が体調不良で入院し、仕事をやめる可能性があります。私がパート勤務をしているため、私の扶養家族に夫を入れた方がいいのか悩んでいます。
  • また、夫が退職金を受け取ることができないため、将来の不安もあります。そこで、年金の繰り上げについても知りたいです。
  • 具体的なアドバイスや情報があれば、教えていただきたいです。
回答を見る
  • 締切済み

扶養家族について

私53歳でパートのフルタイムで働き社会保険に入っています。夫は61歳で働いていますが、体調不良で今後入院も考えられます。もし夫が仕事をやめた場合私の扶養家族に入れたほうがいいのでしょうか?よく分からないので教えてください。それと同時に年金が繰り上げてもらえると聞きましたがそのことについても教えてください。補足で、夫の職場は退職金が出ないそうです。とても不安です。よいアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>もし夫が仕事をやめた場合私の扶養家族に入れたほうがいいのでしょうか?  ・その方が良いです  ・健康保険料が無料になりますし、   貴方が今払っている、健康保険料も変わらないわけですから >それと同時に年金が繰り上げてもらえると聞きましたが  ・老齢基礎年金(65歳から支給)の繰上はしない方が良いです   ご主人は62歳から、特別支給の老齢厚生年金を受給するでしょうから   (62歳の誕生月の翌月分から支給される)   それに、老齢基礎年金の繰上をすると年金収入によりますが   健康保険の収入要件をオーバーする危険性があります   その場合、扶養から外れて、国民健康保険に加入する事になり、保険料を   支払う様になるので、健康保険の収入要件を確認してから、考慮のこと

fym26662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になります。いずれ夫を扶養家族に入れるつもりでしたが、年金収入によっては扶養から外れなければならないことはうっかりしてました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8024/17151)
回答No.1

> もし夫が仕事をやめた場合私の扶養家族に入れたほうがいいのでしょうか? その場合には,夫の収入がなくなって,あなたが夫を扶養するのでしょうから,社会保険上もそのように届け出てください。そのようにすることで経済的にも助かります。 > 年金が繰り上げてもらえると聞きましたがそのことについても教えてください。 それに関しては http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/kuriage-kurisage/20150313.html 繰上げを請求すると,支給される年金額は減額されます。減額率は(0.5%×繰上げ請求月から65歳になる月の前月までの月数)です。一旦,繰上げを請求をすると年金の減額は一生続きます。 昭和30年4 月2 日~昭和32年4月1日に生まれた男性であれば,老齢厚生年金は繰上げなくても報酬比例部分が62歳から支給されます。 http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/jukyu-yoken/20150401-03.files/kaishi.pdf

関連するQ&A

  • 扶養家族の社会保険加入について

    正社員の職を来月退職して、週35時間勤務のフルタイムのパートとして転職予定です。転職先は社保完備なのですが、この場合(世帯主の私がパート勤務)でも、扶養家族(妻・子)の健康保険証などはもらえるのでしょうか? 周りを見ても世帯主の夫がパート勤務で扶養家族がいるケースが見当たらず、扶養家族の健康保険や妻の年金(現在は第3号被保険者)がどうなるのか分かりません。 どなたか分かる方よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族について

    扶養: 扶養とは、家族などを養うことをいう。扶養家族というと、所得税や社会保険上の家族と認められる親族のことをいう。所得税で扶養家族とは、配偶者や子など生計を同じくしている人のことで、扶養控除の対象として税額を軽減している。社会保険での扶養家族は、健康保険などで配偶者や子も病気やケガをした際には保険が適用されるようになっている。年金でも扶養家族だった配偶者の分も年金が支給されるようになっている。サラリーマンの妻などの所得税上の扶養家族は、パートなどからの年収が約130万円を超えると扶養を外れることになる。 1.年金でも扶養家族だった配偶者の分も年金が支給されるようになっている。   この意味がまったく分かりません。どういうことなのでしょう? 2.サラリーマンの妻などの所得税上の扶養家族は、パートなどからの年収が約130万円を超えると扶養を外れることになる。   扶養を外れると、何かあるのでしょうか??短所と長所とかあるんですか?

  • 退職後に扶養に入れるかどうか

    私は会社員で、会社の社会保険に加入しています。 妻はフルタイムでパート勤めをして貰っていましたが、昨年から体調不良となり、傷病手当金を妻自身が加入していた保険組合から受給しています。 2012年3月をもって妻は職場を退職する為、保険の切替等を行わなければなりません。妻が昨年得た収入は60万円程です。傷病手当金は含んでいません。手当金は最大で8月まで継続受給を受けられます。2012年に入ってからは収入を得ていません。 この場合妻は、 (1)夫の税法上の扶養に入れるか? (2)夫の社会保険(年金・健保)に入れるか? (3)(2)が可能な場合、前職の保険組合から傷病手当金の継続給付は受けられるのか? (4)(3)が不可能な場合、国民年金に切り替えて傷病手当金の継続給付は受けられるのか? ご教授頂けると大変助かります。

  • 自分の社会保険から扶養へ戻る

    今年の4月まで夫の扶養で(夫の会社の)社会保険でした。 フルタイムパートが決まったので 自分の職場で社会保険に加入し夫の扶養から抜けたのですが 夏に妊娠が判明してから体調も思わしくないので 月末に退職することになりました。 今年の収入は結果的に扶養内に収まると思うので 主人の扶養に戻りたいと思うのですが可能なのでしょうか。 もし可能な場合、 ・パート先の総務は仕事が遅く、他の人の退職時を見る限り  離職票などスムーズに出してくれるとは思えないのですが  社会保険→社会保険の手続きに必要な書類はどんなものでしょうか。 ・社会保険の加入は遡ることができるという話を聞きましたが  パート勤務中ずっと夫の扶養だったように加入し直すことも  できるのでしょうか。(その場合デメリットもありますか?) 検診日以外にも突発的に受診しないとも限らないし 主人の総務にも迷惑が掛からないよう 速やかに手続きしたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 扶養家族から出る

    只今嫁は私の扶養家族として社会保険 厚生年金をかけていますが、今年パートの仕事が増えた為年収が150~170万になりそうな状況です。 パートの会社では保険等がないので国民年金をかけないといけないと思うのですが、今現在まだ年収が確定しないのでいつ出ていいのかわかりません 社会保険の任意継続があると聞いたのですが扶養家族ではできないのでしょうか? 今年の年収が確定してからがいいのか、今年途中で出た方がいいのか教えて頂きたいと思います。

  • 姉の扶養になれますか

    私は体調不良で仕事を退職した後 雇用保険を受給しながら仕事を探します。 多分フルタイムは無理なので、姉の扶養になりたいと思います。 健康保険はそちらで 入れますか? 年金は自分で国民年金に加入になるんですか?

  • 扶養家族について

    パートをしています。今年からパートを始めたので現在は夫の扶養家族となっています。今現在の収入が100万をこえており、あと1ヶ月働けば103万を超えてしまいます。職場では健康保険は払っていません。103万以上130万未満なら扶養家族の範囲内でしょうか?どの点で不利益となるのでしょうか?

  • 扶養について教えて下さい。

    扶養について教えて下さい。 扶養について、お恥ずかしながら全くの無知のため教えて下さい。 主人は正社員で年収350万ほど。 私は派遣社員としてフルタイムで働いており、月の手取りが18万程で、社会保険にも加入しています。 去年の年末に妊娠が分かり、今回の契約の3月いっぱいで私は退職することになりました。 この場合、現段階で夫の扶養に入ることはできるのでしょうか? 3月で退職が決まっているため、収入は103万?130万?は確実に超えることはありません。 現在フルタイムで働いていても3月退職で先の収入の見込みがなければ派遣社員の社会保険を抜け、夫の扶養に入ることはできますか? 年金の扶養、健康保険の扶養など多少調べたのですがよく分からず、頭を悩ませております。 分かる方がいましたら教えて頂けると有り難いです。

  • 扶養家族が得なのか?

    教えてください。 現在、パート収入を年間102万円以内に抑え、夫の扶養家族になっています。しかしながら将来を考えると、正社員を目指した方がよいのかとも考えます。(小さいところで厚生年金とかはないそうなのですが)そこで知りたいのですが、いくらぐらいの年収が有れば、扶養家族をはずれても損しないのでしょうか? 扶養をはずれると以下の事がわかっているだけでも懸念されます。 ・社会保険(組合)の枠からはずれるので、国民保険に加入しなくてはならない。 ・特別扶養控除がなくなる ・家族手当が出なくなる 何もわからないのでできれば詳しく教えていただけると助かります。

  • 夫の扶養に入りたいのに

    昨年11月末にフルタイムのパート(厚生年金・政府管掌保険加入)を退職しました。 半年という期限付きの契約であったため、雇用保険はありません。 12月に残りの給与支給があったあとに体調を崩して、 現在無収入です。 夫は厚生年金、組合管掌保険に加入しており、 12月に夫の扶養に入りたい旨を夫の会社に申し出ました。 すると「今年は収入があったので、年が変わらないとダメです」 と夫に返答があったそうです。 税法上は年が変わらないと無理だし、 組合管掌保険の場合は、組合ごとの判断がちがうので、 仕方ないのかなと思い、 12月に国保・国民年金加入の手続きを行いました。 年が変わったので、夫を通じて扶養の手続きを申し出ましたが、 進めてくれる気配がありません。 夫は、 「年金、健保、税、家族扶養手当の4点セットの扶養申請になる。  家族扶養手当を払いたくないから、申請を受けてもらえないのかも」 と、言います。 大きくない事業所内で、夫の立場を悪くしたくないと思い、 通院には国保を使用しています。 年金は退職以降加入手続きだけで、未納状態でしたが、 住所地の社会保険事務所に電話で相談して、 社会保険事務所で直接、 国民年金第3号被保険者該当申立をする予定です。 税金は年末調整時に、扶養控除の申請をしようと思います。 夫の会社の担当者が手続きを進めてくれない場合は、 国保でいくしかないのでしょうか?