• ベストアンサー

扶養家族が得なのか?

教えてください。 現在、パート収入を年間102万円以内に抑え、夫の扶養家族になっています。しかしながら将来を考えると、正社員を目指した方がよいのかとも考えます。(小さいところで厚生年金とかはないそうなのですが)そこで知りたいのですが、いくらぐらいの年収が有れば、扶養家族をはずれても損しないのでしょうか? 扶養をはずれると以下の事がわかっているだけでも懸念されます。 ・社会保険(組合)の枠からはずれるので、国民保険に加入しなくてはならない。 ・特別扶養控除がなくなる ・家族手当が出なくなる 何もわからないのでできれば詳しく教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20602
noname#20602
回答No.3

下記で実際の数値を入れてのシュミレーションが出来ます。 http://homepage1.nifty.com/shikari/data/etc/part_time2004.htm http://www.shes.net/seido/2005/0506/01.html

その他の回答 (3)

  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.4

収入が110万円を超えると税法上で扶養を外れるので奥様は自分で所得税を払う義務が生じ、尚かつご主人は「扶養なし」の税金になります でも、これはそれほど大きい負担ではないと思われます。 収入が130万円を超えると、奥様ご自身が社会保険に加入する義務が生じます。会社が社会保険完備でなかった場合、自分で国民年金と国民健康保険に加入するわけですが この金額が、例えば年収130万円程度の場合、両方合わせてせて3万円前後(だったと思う・・社会保険事務所に問いあわせると教えて貰えます) 年収130万円の枠を越えた場合考えるべきなのは ご主人の会社の扶養手当・・年間幾ら付加されているのか? ご自分の社会保険料・・年間幾らかかるのか あと・・住民税(地域によって異なります) 奥様の収入が幾ら増えて、上記のマイナス分で幾ら減るのか それをざっと計算してみるのが良いと思います あとは・・目先の数年は扶養を外すことで赤字になったとしても、将来のご自分のキャリアになるなら 扶養を外す事も良いと思います でも、それだったら社会保険完備のところに就職する方がいいのかな? がんばってくださいね

noname#20897
noname#20897
回答No.2

>所得によって何が変化するのでしょうか? 所得税です ご主人の収入と奥様の収入の変化をグラフにして、いわば「損益分岐点」を見つける必要が有ります どちらかが固定されればグラフは一つで良いでしょうがどちらも複数だと面倒ですね 他の要素(国民保険・年金・扶養家族の変化・家族手当)が多いほど複雑です ただの勘ですが年間200万円以上奥さんの収入が無ければ損ではないでしょうか? それ以下だと収入が増えても労働時間当たりの収入は極端に低下すると思います 損得より、働いている割には儲かっていない状態が考えられます 「給与計算 フリー」で検索すると無料の給与計算ソフトが多数有ります これにご自分の条件を打ち込んでシミュレーションされてはどうでしょうか?

noname#20897
noname#20897
回答No.1

ご主人の所得により変化しますのでなんとも言えません >特別扶養控除がなくなる 配偶者特別控除の事でしょうか?今後の増税でいずれは配偶者控除自体の廃止も考えられますね >家族手当が出なくなる 就業規則などを確認してください 配偶者の場合は収入に関係なく出す企業も有ります(うちは出ます) 私が人事担当になるまでは運用で大きな間違いが有りました 就業規則では「配偶者には家族手当を支給する」 となっていたのですが ・女性の既婚者には支給されていませんでした ・扶養家族以外の配偶者には支給されていませんでした 私が気づきましたので大問題になり、時効年次まで過去に遡って支給しました 就業規則はあっても解釈を間違えばこういう事も有ります 税金での扶養家族 健康保険での扶養家族 会社での扶養家族 それぞれ微妙に基準が違いますので注意が必要です 健康保険では「内縁の妻」でも被扶養者に出来ます 会社では「内縁の妻」には家族手当は支給されないでしょう 税金面では他人でしょうね

papamama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。注意すべき点や何を参考にするべきかはわかりました。 冒頭に「ご主人の所得により変化しますので」とありますが、所得によって何が変化するのでしょうか?また、新勤務の年収がいくらぐらいなら扶養をはずれてでもやるべきか、概算または計算事例はないでしょうか?

関連するQ&A

  • 扶養家族について

    今、現在、私の妻は専業主婦ですが、来月よりパート勤務(雇用保険のみの加入で、社会保険、厚生年金には加入していない事業所での勤務となります)する予定ですが、年収は130万円をこえる事になると思われます。現在、妻は扶養家族として、私の健康保険を使い、年金は第3号です。これから、パート勤務した場合、国民健康保険、国民年金に必ず、加入しなければならないのでしょうか? もし、そのまま、私の保険を使用し、第3号という状態のまま、パート勤務をした場合、なにかのペナルティーがあるのでしょうか? よろしく、おねがいします。

  • 扶養家族から出る

    只今嫁は私の扶養家族として社会保険 厚生年金をかけていますが、今年パートの仕事が増えた為年収が150~170万になりそうな状況です。 パートの会社では保険等がないので国民年金をかけないといけないと思うのですが、今現在まだ年収が確定しないのでいつ出ていいのかわかりません 社会保険の任意継続があると聞いたのですが扶養家族ではできないのでしょうか? 今年の年収が確定してからがいいのか、今年途中で出た方がいいのか教えて頂きたいと思います。

  • 母を扶養家族にするにあたり

    転職し、社会保険加入の手続きにあたり、年金生活の母を私の扶養家族にしたいと考えています。 そこで質問です。下記現状ですが、扶養家族にすることができるでしょうか?お教え願います。 1、母(69歳)はパートに出ており、昨年年収は100万位です(現在も  継続中) 2、年金は一年で約96万です。 3、前職で扶養にしようとしたら「母がパート勤めをしている」という  理由でできませんでした。   母は幸いにも健康体ですが、健康保険がありません。   万が一の時には困ることになります。 扶養家族にするにあたり、年金額や母の年収はどう関係がありますか? 何となく、母の年金を含めた収入額が多すぎるような気もしますが… 国民健康保険に加入するとなると、母の少ない月収から高い保険料を徴収されてしまい、 生活が余計に苦しくなるのでできるなら私の扶養家族にしたいです。 最悪、扶養控除申請書で母を「無職」にしようとも考えましたが、いずれバレて面倒なことになりますよね…

  • 祖母を扶養家族にすることのメリット

    同居している母からの要望で同じく同居している祖母を私の会社の扶養家族に入れてほしいと言われました。私の会社の扶養家族に認定されると私の給料に扶養手当が入る等のメリットがありますが、母にはどのようなメリットが発生するのでしょうか?以下が現在の状況です。 私: 年収550万 会社員(社保・厚生年金のある会社勤務) 妻: 年収380万(配偶者控除なし) 会社員(社保・厚生年金のある会社勤務) 母: 年収300万 農業(自営・国民健康保険&国民年金) 祖母: 年収は年金のみ 無職(89歳)

  • 扶養家族になった方がいいのかどうか

    私の年収は140万前後で今は会社の保険と厚生年金に加入しています、健康保険、厚生年金等合わせて1万9千円ほど引かれてます。所得税、市民税も別に来年から支払いが発生します。 もし 私の年収を130万以内に抑えたら、会社員になった息子の保険には加入できるそうです。が、 年金は国民年金を払わなければいけないと聞きました。 主人は自営で国民年金、国民健康保険です。将来自分が年金をもらうことを含め 今までとおり 働いて社会保険、厚生年金をかけるのがよいのか、年収を抑えて息子の扶養として保険加入してもらうのがよいのか  教えてください

  • パートと扶養手当の関係について

    現在パートで5時間勤務で年収105万前後。生命保険控除等で税金で市民税・県民税を8000円ぐらい払ってます。次回の更新時に、6時間勤務にしないかと会社より言われました。ただ、そうすると正社員の3/4以上の勤務になり、健康保険と厚生年金の加入が必要になるそうです。将来のためには、厚生年金に加入してもいいかなと考えましたが、扶養手当との関係が分かりません。主人の会社は130万までは、扶養手当がでます。6時間勤務にすると、月額99000円前後、年収120万前後になり、130万以下になりますが、自分で健康保険・厚生年金に加入することにより扶養手当はカットになるんでしょうか?

  • 扶養家族がふえるのでどれ位得するか?

    近日中に母親と同居が決まっています。、 母親が自分の扶養に入ると思うのですが、 収支がどうなるのか分らないので教えてください。 現状 私 年収 約400万 サラリーマンなので福利厚生は給料から天引き 妻 年収 約150万 アルバイト  国民年金   14000円                   国民健康保険 12000円                  その他    市民税 所得税 母 年収 約 100万      国民年金     0円  61歳   寡婦年金 約50万     国民健康保険 9000円                  その他   市民税? 所得税?  この状態で母親が同居した状態になると,母親が扶養家族になると 思うのですが、トータルでどれ位収入(税金減)が増えるのですか?   

  • 扶養家族について

    現在、結婚を決めた相手がおり、いろいろと結婚に必要な手続きについて考えておるのですが、そこで疑問が数々出てきましたので質問させて頂きたいのです。 私:現在のところ、派遣社員(社会保険・厚生年金等の手当てあり) 彼:現在のところ、派遣社員(社会保険・厚生年金等の手当てなし) 勤労収入に関しては彼よりも私のほうが年収、上なんです。 毎年、年末になると緑色の用紙で扶養家族控除に関する書類を提出しているのですが、結婚後、彼を私の扶養家族に入れることは可能なのでしょうか? 彼を扶養家族に入れるための条件等がありましたら教えて頂きたいのです。 的外れで変な質問かもしれないのですが、宜しくお願いいたします。

  • 扶養家族について

    わたしの夫の母(70歳)は年金をもらっています。 多分自分の老齢基礎年金と夫の父(故人)の厚生年金だと思います。 で、年金をもらう時に 「その方が得だから」と説明され 夫の扶養家族には入らずに国民健康保険に加入しました。 扶養に入るか入らないかで変わってくるのは年金の金額ですか?何が得なのでしょうか? また、夫の所得税の扶養者控除に母は当てはまらないのでしょうか?一緒に住んでいます。

  • どちらが得?

    はじめまして、よろしくお願いします。 知人に相談を受け、全く分かりませんので、教えて下さい。 非常に曖昧な点があります点をお許し下さい。 友だちは55歳、ご主人がサラリーマンでご主人の配偶者控除を受けるため、年収103万円までに抑えたパートをしているそうです。 ところが、最近、社会保険事務所に出向いて年金額について相談をしたところ、若い頃、厚生年金を11ヶ月かけているため、後1ヶ月厚生年金を掛けたら、60歳から厚生年金が貰える言われたそうです。しかしながら、金額は年間1万円くらいだそうです。 そこで、本人は今のパートを正規の社員として雇ってもらい、厚生年金 を掛けた方が得なのかどうかが分からないというんです。 そうすれば、ご主人の会社の家族手当月額1万円は貰えなくなるのと、配偶者控除が受けられなくなって、ご主人がだれだけ税金負担が多くなるのか分からないため迷っています。 彼女は正社員になっても、給与は特別多くなるわけではなく、せいぜい年収130万円くらいのものだそうです。 年収いくら以上もらえればご主人の扶養から外れても得なんでしょうか? 長くなり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう