• ベストアンサー

水洗いしないで使いますか?

rioreua123の回答

回答No.1

さすがに切って中まで洗うなんて事はしないですが、表面についた農薬などを落とすため、ざっと水で洗うくらいはします。 肉や魚を除いた自然の食材で洗わないのって、きのこくらいでしょうか?

ysitaummjn
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中華では野菜を洗わず使用するのですか?

    今日は。お世話になっております。 昨日中華を食べに行きました。 カウンターに座ったので手さばきなど調理してるところが丸見え だったのですが、みてて、えっと思ったことがありました。 ピーマンや茄子を、袋から出してそのまま洗わず調理してたんです。 これって、普通ですか。 美味しくて、なかなかナイスな髪型をしているお兄さんだったんですが、 彼一人ですべてやってるんです。でも、野菜洗ってない。。。 普通、野菜も袋から出して水洗いしますよね? 水洗いしたとき、茄子なんかはぬるっとした感じがあるんですが。 洗わなくても当然食べたりできますが、体にはいいのかな・・とか ちょっとしたことが気になりました。 飲食店における、野菜を水洗いするってのは、どうなのか、 お詳しい方回答お願いいたします。

  • シメジなどキノコ類を調理に使う際は水洗いしますか?

    シメジなどキノコ類を調理に使う際は水洗いしますか?

  • 豚肉 調理前、水洗いする? しない?

    お世話になっております。 自他ともに認める味オンチです。 本日(平成27年2月20日)、 我が居住する近畿地方的には、 午後6時30分より関西テレビで放映されている、 「雨あがり倶楽部」を視聴いたしました。 その内容で、 豚肉を調理する前に水で流すと、 おいしくなる、というものがありました。 で、数年前ですが、 あるバラエティ番組で (申し訳ありません。 番組名が不確かなため、記述いたしません) ある男性ミュージシャンと女性タレントの夫婦の 日常生活を取り上げたものがありました。 その夫婦は、調理する前に、 何でも水洗いしている(もちろん豚肉も含む) そうです。 その際、彼らの調理法を観て専門家は、 「全く意味がないし、むしろ害がある」 という旨のコメントをされていた記憶があります。 質問をまとめます。 豚肉は調理前に 水洗いするべきでしょうか? しないほうがよいのでしょうか? 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ホオズキカメムシについて

    ピーマンにだけ行列でついていて 気持ち悪いので殺虫剤で殺しました。 なぜピーマンにだけ付くのでしょう? 初めて見る虫です。 寄せ植えで、きゅうり トマト なすを植えています。 またたくさんきゅうりやトマトが出来たのですが、ポテトサラダ意外調理法はないですか? よろしくお願いします。

  • ししとうみたいなピーマン

    お隣さんが、家庭菜園でたくさんできたから、とピーマンをたくさんくれました。 ピーマンは好きなので、ありがたいんですが、全部ししとうを一回り小さくしたような形をしているので、調理法に悩んでいます。 素焼きでしょうが醤油なら、種有りでも全然かまわないと思うんですが、他の料理(たとえば、茄子とピーマンの味噌炒めとか、チンジャオロースーとか)だと、見栄えも味も悪くなりますよね? いちいち包丁で裂いて、種を取るのも面倒だし、なにか素焼き以外でいい調理法はないでしょうか? お隣さんに聞くのが一番、とは思うんですが、お耳の遠いおばあちゃんなので、微妙に話が食い違っていくんですよね・・・。

  • きれいに水洗い・・・?

    私は、最近やっと、魚(あじ)の下処理ができるようになりました(^v^) で、それを会社で誇らしげに自慢しました。 私:「あじはえらの部分から痛むらしいので、えらを取って、内臓をとってきれい   に水洗いしてラップに包んで冷蔵庫に入れます」 会社の人:「え~!だめだよ!魚は水洗いしちゃ!!」 ・・・(・・?  何事???  なんで??? ・・・と私の頭では???が飛び跳ねています。彼いわく、水っぽくなるからだそうです。 でも、でも、買った魚って、誰が触ってるかわからないし、内臓とか出したらドローって出てくるし、洗わずにはいられないのですが、みなさん、どうしてるのですか?

  • 昆布は、水洗いして使いますか?

    母が大量の昆布を送ってくれました。 ダシ昆布や、早煮昆布。 袋に、「水洗いしてお使いください。」 と書かれていましたので、水洗いしています。 煮物用は、水洗いしなければ、固くて包丁できることができません。 が、ダシ昆布は、水洗いすると、せっかくのうまみが洗い落とされるような気もします。 表面の白い粉って、洗い落した方が良いのでしょうか? 今までは、キフンでかるく拭いて使ってました。 煮物用だって、白い粉がたくさんついていますが、もしかしたら、それがおいしい成分だったりするのでしょうか?

  • 車の水洗いとは?

    よくコーティング剤の謳い文句に「水洗いのみでOK」と書いてありますがみなさん水洗いってどうしていますか?全くカーシャンプーなどは使わずスポンジも使わずにということでしょうか?

  • DRYクリーニングと水洗いではどちらが痛みやすい

    Yシャツを洗う時、DRYクリーニングと水洗いではどちらが痛みやすいでしょうか?誰かからドライの方が痛むと言われたのですが、どうも水洗いの方が痛んでる気がします。気のせいでしょうか。。また、ドライクリーニングに出すとYシャツによっては「水洗いしてください」と表示されて戻ってくるのもあります(ドライクリーニングはされた状態で戻ってくる)。詳しい方教えてください。 また、クリーニング屋で外れたボタンは付けてもらえるでしょうか・・?

  • ニラを料理に使う際、水洗いはしますか?

    ニラを料理に使う際、水洗いはしますか?