• ベストアンサー

鯵のひらきを食べる際

ひれの部分も食べますか?残しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230940
noname#230940
回答No.3

残しません。 残すとしたら頭くらいです。 鯵ばかりではなく秋刀魚でも、普通に塩焼きにしたら、尻尾の方から食いちぎるように骨ごと食べます。

mvteoecdbbppe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.2

鰺の開き限定ですね? 小さいものでしたら、頭と中骨、尾(大体焦げている)以外は食べてしまいます。 小骨は気になりませんし、一々小骨まで取るなんて私には出来ません、(箸を使えない等決して技術的な話ではなく、単純に面倒です) 食べるときも、頭と中骨を外して、かぶりつきます。(少々下品なことは分かっております。) 一度に口に入る量が多いので、味も食感もしっかりと堪能できます。

mvteoecdbbppe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分は残します、 ひれだけじゃなく、 皮 小骨 頭 いっぱい残しちゃってます。 魚系は大体食べ方汚いです。 皮は好みの問題ですが、 少しでも骨があれば取り除きますし、固い箇所の多い頭は食べれない。 子供の頃骨がのどに刺さって取れなくなったトラウマでしょうか?

mvteoecdbbppe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鯵の開き

    タイトルの通り、魚の「アジの開き」について質問です。 わたしは5年前に神奈川から和歌山に越してきました。 関東→関西への移動ということでいくつかのカルチャーギャップを経験しましたが、その中のひとつが「アジの開き」です。 神奈川(小田原近辺)ではアジの開きといえば頭まで開いて左右対称形になっているのですが、和歌山(田辺近辺)では頭は開いておらず左右非対称です。 もしかしてうなぎの裂き方みたいに東西で違いがあるのかな?なんて考えてしまいました。 皆さんの地域ではどちらの開き方をしていますか? できるだけ多くのサンプルが欲しいです。 アホな質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 鯵の開きの骨が曲がっています…大丈夫?

    先日、近所の店で鯵の開きを買ってきました。 冷凍しておき、今日焼こうと思って冷凍庫から出したら…鯵の背骨が曲がっているのです。 あれ、冷凍するときに、他の食材に押されたのかな?と思ってよく見たら、「ぜいご」のラインもぐにゃっと曲がってるのです。ただ押されただけでは、多分こうはならないと思うのですが…。 なんだか心配になってしまいました。これって、食べて大丈夫なものなのでしょうか?

  • 鯵のひらきを焼く場合は

    両面焼きますか? ひっくり返しますか?

  • 鯵のひらきの味の違い

    鯵のひらきは、美味いのと不味いのとぴんきり有り 値段も高いのと安いのとぴんきり有り 大きさも大小色々有ります。 値段が高いのはまあまあですが「これは美味い」と思う程の物に当たりません。 見分け方、産地、種類?etc教えて下さい。

  • 鯵をさばけない

    先日アジフライを作ろうと初めて鯵をさばこうとしたのですが 骨が固く結局うまくさばけず、フライにしてから余分な骨を取って食べました。 ネットでさばき動画とか見たのですがうまく出来ません。 これは数をこなすしかないでしょうか? 現在一人暮らしですがこんなんじゃお嫁にいけないですよね・・・

  • 鯵の3枚おろしについて

    先日久しぶりに3枚おろしをしました。 家では娘の立場なので料理はたまにしかしませんが 魚をさばくのは下手の横好きなので スーパーでさばいてもらわないようにお願いしています。 で、きちんと身は取れたのですが(2匹をそれぞれ3枚おろしにしました) 骨を見て、もう少しとれたかなという感じです。 (このもう少しが、頻繁にさばかない私にとっては難しいところではありますが) ネットで3枚おろしのやり方を少し私のとは工程が違いました。 (3枚おろしのやり方は10年ほど前に料理教室でならったので、一部記憶がすり替わっていました) 明らかに間違っていたのは 片身を落とす時に、半分ずつ包丁を入れたこと(上側と下側)。 工程を見て、思い出しました。 私はすっかり忘れていて骨に沿わすようにしながら一気に包丁をいれて切っていました。 魚の構造からしても、これが一番骨に身が残ってしまった原因かなと思っていますが やはりここは重要ですよね? (以前は上側からと下側から包丁を入れ、最後に全体に入れるというやり方をしていたのですが どうも上手くいかず(その頃は出刃が嫌いで普通の包丁でやっていたというのもあるのですが、身が汚くなってしまって)、 身が多くとれるが汚いのか、身が少し減っても綺麗なのかで後者を選択した覚えがあります) 後、全体的に違ったのは 3枚におろす前に、ぜいご、頭、わたを取らなかったことです。 ぜいごとわたは、記憶に無かったため母に取った方がいいか聞いたところ 最終的に皮を取るためぜいごは取らなくていい。 わたは、切ってからとればいいという答えが返ってきたのでおろしてから取りました。 (おろしてから水洗いをしました。どちらにしろ、おろしてからの水洗いは絶対するので) 頭は料理教室で最後に取るように習ったからです。 (子供のための料理教室だったからかもしれませんが) この3箇所に関しては、別に3枚におろすまえに取る必要も無いでしょうか? (皮を剥かない場合はぜいごは最初に取ったほうがいいのは分かりますが) おろす際に骨にあてる感じで(骨を壊さないように)包丁を入れるのは心がけていますが 上手くなるのはやはり経験が必要でしょうか?

  • 凶暴なる鯵(あじ)

    以前、図書館で魚の図鑑を見たら「鯵は他の魚の殺戮を繰り返しながら回遊する。それもはっきりした理由もないのに殺す。半分だけ身が残った魚の屍骸はたいてい鯵の仕業である」とあったのを覚えてます。これは鯵の種類全般なのでしょうか?

  • 餌をあげない日のコリドラスが動かない

    コリドラスが餌をあげない日はほとんど動きません。 餌は2日に1回あげるようにしているのですが、餌をあげた日は1日中動き回っているのですが、あげない日はほとんど動きません。 たまにもぞもぞはしますが。 身体をよく観察しましたが、鰓も目も鰭も特に具合が悪そうな部分はなく、鰭は常にピンと立っています。 こういう子なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ふかひれ

    中華料理で使うふかひれっていったいさめのひれのどう言う部分?生物学的に教えてください。どうやら筋肉ではなさそうだし…。

  • 短冊開きについて

    ベストが完成したのですが布地が固めだったため着るのに一苦労してしまいます。できれば長く着せたいと思っているので衿の部分を短冊開きにしたいです。 短冊開きの仕方をわかる方いらっしゃいましたら教えてください!!またHP等ご存知でしたら教えていただけると助かります! お願いします!!