• 締切済み

彼女を乗せる車

rioreua123の回答

回答No.1

ありのままで良いんじゃないでしょうか? 変に嘘をつく必要は無いように感じます。 ・・・と言うかだまし通せるとは思えないです。 仮にレンタルしても鋭い人ならナンバーなんかで一発でしょうし・・・。 台車だと嘘をついても長い付き合いになるのなら分かってしまうでしょう。 高級車に乗っていないのなら別れる。 そんな半端な付き合いであればどうせ長く持たないでしょうから、いっそありのままを説明するのがお互いにとって一番良い結果になるんじゃないかなと思いますよ。

関連するQ&A

  • 車の維持費削減

    大きいミニバンが欲しくて買ったはいいものの 燃費、維持費がかかるし、それほど大きい車が必要でもなくなり しかし下取り価格もつくミニバンでもないためとりあえず古い軽自動車を買ってはみたが 結局修理代で車にかかる出費に苦しんだ。 または現在苦しんでいる。 そんな方いますか? いたら出来るだけ詳しく教えてください。

  • 車を買う…

    出産を控えた3児の母です。 私自身は免許を持っていないし、旦那はペーパーだし、車がなくてもやっていけると思っておりましたが、交通の便が悪い地域に住んでおり、自転車やバスを駆使して買い物などしていましたが、旦那と「…やっぱり車ないとキツイな…」と最近よく話をしています。 近所にはスーパーなどなく、コンビニしかありません。買い物は自転車で片道40分かかるかかからないかぐらいの所しかありません、ホントにど田舎です。 保育園も近所になくて… そんなこんなで、貧乏なので、すぐ!というわけにはいきませんが、いずれは購入したいと考えております。 車にあまり詳しくはないのですが、 普通車はイロイロ金がかかる! 軽自動車のほうがいい!とよく聞いていたのですが、調べてみると軽自動車で5人乗りはない。というかあり得ない的な事がたくさん書いてありました。 旦那と私と、乳幼児3人… 同じような家系の方、車はどのようなものに乗っているのか是非伺いたいです。 ついでに車の維持費?なども教えて頂けたらありがたいです(o;ω;o)

  • 若者は車に興味がない、と言うが

    皆さんが若い男だとして、「超高級車か、オンボロ軽を選びなさい。車の購入、維持にかかる費用は全て負担、車の駐車場所も確保する」と言う人が現れたら、99%の若い男は、「超高級車」を選ぶと思いますが、それでも「若者は車に興味がない」と言いますか?

  • 車選びについて

    軽自動車に乗る理由って何ですか? 以前は燃費がいいとか維持費が安い 小回りが効くってイメージでしたが 燃費で言えば最近はコンパカクトカーも軽自動車と変わらないみたいだし ハイブリッド車の半分以下なのでそこまで魅力もない。 小回りもさほど変わらない? 維持費は安いですね。 軽自動車に乗ってみたいってのもあって1回だけ 軽自動車に乗る機会がありました。 しかし、年式も古いってのもありますが ステアリング?ハンドル操作も少し荒く切っただけで 転倒しそうなくらい揺れたりふらついたり ブレーキの効きが余っかたり スピードを上げると不安定になり アクセル踏んでもエンジン音だけが 鳴くだけっていう乗り物でした。 さらに、運が悪い事に貰い事故をして 側面から結構なスピードで軽トラに突っ込まれて 骨を折る大怪我をしました。 乗用車なら無傷とはいわないけど もう少し軽症でふっ飛ばされて転倒や転回までは せずにすんだのでは?と思った。 レンタカーで乗用車を予約したにもかかわらず たまたま指定の車がなく ガソリン代をタダにするっていうから 目先の利益だけで軽自動車を選んで しまい大変後悔しています。 軽自動車に乗ってる方は 燃費や維持費が安いって理由で 軽自動車を選んでるんですか? 安全性は二の次ですか? 警察が以前、軽自動車を走る棺桶と言ってたのが 事故にあって言っている意味に気づきました。 安全性で言えば いくら最近の軽自動車は安全性がよくなったとは言え 物理的に限界があるし乗用車よりはよくないですよね? でも、そんなこと言っても 維持費は安くなきゃ困るっていう人がいるのも 事実ですよね。 もういっそのこと軽自動車って区分をなくすか 変な制限はなくせば?って思うんですが それじゃダメなんでしょうか? 今みたいに排気量制限や車体制限をなくし 維持費は据え置きで。 車とバイクくらいの区分にしといて 維持費は排気量や重量で税金を課金。 燃費や安全性の高いものは買う時だけではなく 保険料や税金がずーっと減税。 そうすれば本当の意味での今よりは安全な 軽自動車や車ができると思います。 車体価格も今じゃ軽自動車のほうが割高な気がします。 軽自動車が90~100万円前後 コンパカクトカーが150万円前後 それと日本車って外装は結構好きなのが 多いんですが、内装が安ぽいというか 日本製の家電のようにデザイン性がないなーって思うのが多いって 思うのは自分だけでしょうか? 高級車になれば日本車でも結構いいものがありますが。 軽自動車に関してはすべてわざと安っぽくしてる? ってくらい安っぽいインテリアですよね。 今までアウディー、レクサス、アルファード、フーガは 乗ったことありますが高級感があってよかったです。 しかし日本車の大衆車には価格は安くても 高級感がある車って少ないですね。 別に実際に高級じゃなくても なんちゃって高級感でいいんですが。 これって矛盾する考えなんでしょうか? それともただ自分の知識不足なんですかね。 最近免許も取ったし 早く車が欲しくて車のことばっか考えています。 でも欲しい車が内装が気に入らない等々でなかなかない。 内装まで気にいった車は高級車ばかりで簡単には買えない。 軽自動車をバカにしているつもりはありません。 ただ死にかける事故に遭ってしまったので もう軽自動車には絶対乗りたくないですし 乗ってるみなさんは怖くないのかな?って 疑問に思って長々とこちらへ書かせていただきました。 不快に思ったかたがいたらゴメンなさい。 いろんな意見が聞きたいのでぜひコメントください。

  • 車の維持費を教えてください。

    今度車の購入を考えています。妻がちょこちょこっと載るくらいの車です。できるだけ安くあげたいのですが、車の維持費について教えてください。 ガソリン代、車両台は抜きにして、軽、普通車の年間の維持費を教えてください。 おそらく保険代と車検台、車両税?かと思うのですがいかがでしょうか? 自動車保険はいままで入っていません。普通位の保険内容を考えています。車は10年落ち位の中古になると思います。

  • 車の買い換えについて

    20年落ちの、モビリオスパイクを所有していますが、維持費を考え、軽自動車に乗り換えようと思います。今の車は、故障がなければ、あと5年乗ろうと考えていますが、乗り換えようと考えている軽自動車の価格は、総額40万~50万の予算で考えていますが、5年後を考えると、軽自動車に乗り換えると、かえって後々、高くつく感じがします。今から今後、5年後のことを考えると、今の車を5年間乗った方がよいのか、軽自動車に乗り換えた方がよいのか、アドバイスを、よろしくお願い致します。

  • 20代女 どんな車がいいですか??

    今乗っている軽自動車が6月に車検を向かえるにあたり、新車購入を検討中です。 ちなみに、廃車も同然なので、下取りはほとんど期待できません。 こんな私に合う車はどんなのがありますか?? *豪雪地域に住んでます。毎日通勤で片道30分ほど乗ってます。 *休みの日は、遠出する事が多く、買い物などよくします。友人を乗せることが多いです。 *今までの車がMT車なこともあって、加速のいい車を希望してます。  (次の車はATでも構いません。) *20代独身女。やりたい事もたくさんあり、貯金もしていきたいです。なので、維持費が安いに越した事ありません。 *予算的には、だいたい190万円以内を希望!!  (予算に冬用ワイパーとスノータイヤとエンジンスターターとETCを含む。) *TOYOTA HONDA DAIHATSU あたりの車種を希望します。 車に関して全く未知な自分ですが、初めての大きな買い物なので 妥協はできません。 どうかみなさん、アドバイスを宜しくお願いしますm(__)m

  • 車購入について。

    最近免許を取ったので、車の購入を考えています。 車を使うのは、主に近所への買い物や、友達と近場へドライブくらいだと思います。(高速を使うような遠出はほとんど無いと思います) 運転しやすそうなのと、維持費が安そうなので、軽自動車を考えています。 (これは素人考えですケド) また、初心者なので、ぶつけたりした時の事を考えると最初から新車よりも中古車の方がいいのかなぁ、と思っています。 でも、親に相談すると、軽自動車の中古車は意外と高いし、事故をした時の事を考えて、軽自動車は止めた方が良いと言われました。 後、住んでる地域が坂道の多い所なので、軽自動車では馬力不足では?とも言われました。 そこで質問なのですが。 私のような初心者に、オススメの車な何でしょうか? 予算は出来る限り低価格が希望です。(新車でも100万ちょっとくらいが理想) 中古車よりも新車なのか。 軽自動車はやめた方がいいのか。 色々なパターンが考えられると思うのですが、それぞれ皆さんの意見をお願いします。

  • 車の買い替え。馴染みのディーラーさんか、買取業者か

    十数年になる車の買い替えを考えています。 我が家の車の利用状況は、主に近所での買い物と子どもの送迎です。 あとは年に4~5回、帰省や小旅行に高速道路を走る程度です。 維持費を節約するためにも、買い替えるなら軽自動車にしようと考えていますが、 今ある車をディーラーさんに下取りしてもらうか、買取専門業者に買い取ってもらうかで、 ちょっと悩んでいます。 親の代からお世話になっているディーラーさんがいて、車検も毎回そちらでお願いしてきましたし、 新車もその方をとおして購入する予定なんですが、ディーラーさんに下取りしてもらうより、 買取業者に買い取ってもらうほうが、金額的にかなり得だと聞いたことがあり、 全てディーラーさんにお任せするべきかどうか、悩むようになりました。 初めてのことなので、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 ちなみに、日産のデイズを検討中です。 あと、車の利用頻度は大したことはありませんが、周りはかなり坂道が多い地形です。 軽自動車ではしんどいでしょうか?

  • クルマのナンバーについて

    現在、車の買い替えを考えているのですが、ひとつネックになっていることがあります。駐車場です。 今乗っている軽は車庫証明対象外地域で買ったので、車庫証明をする必要がなかったのですが、今住んでいるところは都内のため車庫証明が必要です。 そこで、できれば今乗っているクルマを買った地域のナンバーを次のクルマでも維持したいのですが、方法がありましたら是非教えてください。