• 締切済み

犬って家に帰って来れますよね

sara7の回答

  • sara7
  • ベストアンサー率25% (38/151)
回答No.5

今晩は(^^♪ 犬もいろいろです。(^-^; 帰ってくる犬もいれば、帰ってこない犬も(^-^; 余談になりますが・・ 西郷どんが、牛・馬のどちらか1頭を犬「ツン」と交換しました。 距離は分かりませんが、貰われた犬は、飼い主の所に帰ってきたと話があります。

togemarux
質問者

お礼

そりゃいろんな犬がいるってことはわかりますが。 とにかく帰ってきた犬がいるということはわかりました。

関連するQ&A

  • 怪我してる犬

    家の近くに捨て犬か迷い犬らしき犬がいます。 ボロボロになった服を着て、しかも左手左足とも怪我してるようで 右足だけでビッコをひいて歩いていました。 かわいそうなので、どうにかしたいのですが こういう場合どうすればいいのでしょうか? 現実的には家で犬を飼う余裕はありません。 病院に連れて行っても飼うことができないとだめでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 迷い犬の里親探し、良い里親の見分け方

    迷い犬(3、4才のヨークシャーテリア)を保護しています。いろいろ手をつくしましたが、飼い主が現れません。保護した時の状況からみても、捨て犬なのではないかと思っています。 新聞の提示版を見た方から、里親になりたいという連絡がありました。 我が家には室内飼いのネコ(3才)がいて、この先、2匹が慣れてくれるかどうかは難しいところなので、いずれは里親を探さなければと覚悟はしていました。 しかし!犬がこんなに可愛いとは。 飼い主からの連絡がないため、覚悟とは裏腹にすっかり家で飼う気になっていたので、いざ里親希望の連絡が来ると、つらくてたまりません。この子と別れるなんて。何かの縁で家に来てくれたのに、手放さなければならないなんて・・・。 とはいえ、ネコのためにも、ワンちゃんのためにも、良い里親に飼ってもらうのが一番なのは分かっています。 そこで、良い里親の見分け方をどうぞ、教えてください。 どんな質問をしたら良い里親かどうかわかるでしょうか? どうぞ、何か良いアドバイスを!!

    • ベストアンサー
  • 飼い殺しにされている犬はスルーされていませんか

    飼い殺しにされている犬はスルーされていませんか? 捨て犬ばかりかわいそうかわいそうと言われ、飼い殺しにされている犬は保護対象になっていない、、、。 まあ、飼い主のせいで、手出しできないのですが。

    • ベストアンサー
  • 犬の保護について。

    家ではゴールデンを飼っているのですが、朝とても吠えているので何事かと思い外に出てみると迷い犬がいました。柴か雑種のオスで年齢は不明ですが人を恐がらない様です。とても痩せていて弱っており(私の住んでいる所は田舎なので)カラスやたぬきなどに攻撃されたと思われる傷が顔にありました。 保護した場合、保健所や警察署などへの連絡はどのように行えばいいのでしょうか??詳しく教えて下さい。飼い犬である場合、飼い主さんが見つかれば一番良い事だと思いますが、もし見つからない場合は家で飼いたいと思っています。親は保健所に連れてくと言っていますが…。それに何か病気を持ってるかもしれないから触るななどと汚いものを見るように言います。保健所では、保護している犬の健康状態を見てくれるというのは本当でしょうか?家の飼い犬として登録されていない場合病院では見てもらえないのでしょうか??もしなにか病気だった場合そのまま連れて行かれる様な事はないですか???保健所に連絡するにも警察署に連絡するにも一番心配なのはワンちゃんの命の保障です。長くなってしまってすみません。初めてなことなので詳しく教えていただけたら幸いです。お願いします。

    • ベストアンサー
  • こんな気持だけど。。。

    先日、迷い犬を保護しました。ゴミ捨て場をウロウロしていたので また車の往来が結構ある場所でしたので、座って呼んでみた所、 素直に来ました。 見て見ぬ振りは出来たのですが。警察・保護団体・役所・保健所等連絡をしましたが、そのような届出は無いと言われてしまいました。 保護した日はすぐに病院へ連れて行きました。我が家にもワンがいるので病気が怖かったのです。目も真っ白で耳も聞こえないようです。病院では10~15歳。もっと行ってるかもと、言われました。 保護する前から【きっと飼い主は現われないだろう】と予感みたいのがあったのですが、保護した瞬間に責任を持たなきゃイケナイと思ったのですが。 我が家のワンは家の中で暮らしています。でもその保護した犬を家の中へ入れてあげたいけど。。。寒くて可哀想だけど雨をしのげる所にダンボールで家を作って、毛布と湯たんぽを入れてあげました。 お散歩も元気に行っています。ご飯も良く食べます。 私が何を言いたいかと言うと、その保護した犬を見つける前から、 もう一匹仔犬が多分、数週間後には我が家にやって来ます。 新たに迎える仔犬が暖かい家の中で暮らして、保護したワンは外。 じゃ~家に入れてあげれば良いじゃない。。。って思うかも知れませんが、仔犬も来るので病気がすごく怖いのです。なのに、保護してしまいました。 自分の中ではたとえ寒くても保健所や野良生活よりは良いんだよなって 思うのですが、それとは逆に保護して良かったのか。こんなに差別的な事をする私の所へ来て、この保護犬は幸せなのかと。 なんだか偽善なのでは無いかって。もちろん飼い主が見つからない以上は我が家で見てあげようって思っています。だってもうそんな歳じゃ里親さんも見つからないですよね。 寒いよな~って。2匹のワンと仔犬は暖房の効いた部屋にいるのに。。。それがすっごい、気になってしまうのです。

    • ベストアンサー
  • 家の外で用を足す犬がいい犬なのですか?

    「ウンチは散歩の時にさせる」という飼い主の方、多いですね。 うちの犬も、運動すると腸の活動が活発になるのか、ウンチをすることが多いので、 散歩の時にウンチをさせるというのは、なんとなく分かるのですが、 言葉の分からない動物に、生理現象を飼い主の都合のいい時間まで我慢させることって、 容易なのでしょうか? この間は「うちの犬は賢くて、家に居る時はウンチもオシッコもしません」という記事を見て驚きました。 でも、うちを汚されないからいい犬なのであって、道は汚れますよね。 もちろん、ウンチは始末してくれていると思いたいですが、マナーの悪い飼い主も結構います。 外で用を足す犬は、飼い主にとって都合のいい犬で、社会から見ると困った犬という解釈は 間違っていますか? うちの犬は、日に3回もウンチをする、飼い主にとってちょっと困った犬ですが、道路を汚さないから、いい犬だよね?って子供と言ってるんですが・・・

    • ベストアンサー
  • 吠える犬って何を訴えている?

     わたしはチラシ配りで「猛犬注意」と書かれた家に入っていくとゴールデンレトリバーに「ワンワンワンワンワン!!!!」と吠えられます。他の新聞配達の方にも様子を見ていたらほぼ同じように吠えていたのですが、散歩されていないのでしょうか?私は犬を飼っていましたがうちの犬は他人には吠えませんでした。飼い主と、通りかかる犬に吠えていました。他の人に吠える犬って何を訴えているのですか?

    • ベストアンサー
  • 犬が散歩帰りに飼い主より後に家に入るのは

    室内犬の話です。 散歩から帰って来た時、玄関を開けても飼い主が家に入るまで犬が家に入ろうとしないのは、犬がその飼い主を自分より目上と考えているから、という話を聞いたことがあるような気がするのですが本当でしょうか? 調べ方が悪いのか検索しても出てきません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 里親になった犬を譲渡する場合

    至急でご相談です。 去年11月にある犬の里親募集のサイトより犬を引取り、里親になりました。 この犬は元々捨て犬だったらしく一時的に保護した人からの譲渡でした。 ですがうちの先住犬との相性が悪く、家で飼う事を断念して、ある人に譲る予定でしたが、元々の保護主に連絡すると「自分の所に返して欲しい」と言われました。 私としましては自分で選んだ人に譲渡したいのですが、こういう場合は元の保護主に返さないといけないのでしょうか? 補足としまして、私の方で犬の登録も狂犬病もワクチンもしていますので「所有権」という事になると私の所にあります。

    • 締切済み
  • 迷い犬

    自宅への帰り道、迷い犬 (首輪をしていないし、ひどくおどおどしているので 捨て犬かもしれません) にこの数週間のうち何回か出会いました。 お腹がすいているようで近づいてはきますが 声をかけるとひどくほえます。 人をみるととても怯えて逃げていくので 何かひどい目にあったのかもしれませんが 私にはついてくるのです。 でも食べ物をもってない日に限って会うので 家までついてきてくれれば何かやれるのですが 遠いので途中であきらめ吠えて去っていきます。 なついてくれれば飼ってもいいかなとも 思っていますが、家族には許可を得てないので はっきりとはいえない状況です。 この怯えた・よく吠える犬をどうにか 保護してあげる方法はありますか? 保護してくれる団体はあるのでしょうか

    • 締切済み