• 締切済み

尽くすとは

夫に尽くす・妻に尽くすって一方が専業主婦(主夫)の場合のみに使われる言葉ですか? 夫婦共働きで尊重し合いとても愛し合ってる夫婦は互いに尽くしているとは言わないのでしょうか?

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

そうですねぇ・・・たとえば、回答者はみなあなたに一方的に尽くしてます。 あなたは、尽くしてないですね。 ありがとうの一言も言わなくても済ませられるのだから。 なので、尽くすと言う行為はできない人だ。 共働きでも、尊重しても、関わりが一方的って、どうなんでしょう? 少なくとも、’尽くす’ということの真意をあなたは判ってないから、 1%なのですよ、お礼率が。

関連するQ&A

  • 夫婦逆転とは

    夫婦逆転ってなんですか? 夫が専業主夫で妻が働くのって夫婦逆転なんですか?

  • 日本の専業主婦ならぬ専業主夫の割合が5%になってい

    日本の専業主婦ならぬ専業主夫の割合が5%になっていてビックリした。 アメリカでは高収入の妻が出産後に社会復帰して、奥さんより収入が低かった夫が専業主婦の代わりになるケースがあったが日本では普及しないと思われていたがいつの間にか日本でも専業主夫が浸透していたようで今では5%が専業主夫になっている。 これは驚くべき数字だと思う。 けど、夫が失業して、妻が働き続けて夫が育児をして担当が失業を転機に自然と逆転したリーマンショックによるリストラが原因で専業主夫が急激に増えて今でも専業主夫を続けているパターンなのかも知れない。 日本で専業主夫が5%も普及するとは思わなかった。 女性が働いて夫が育児をする。 新しい家庭で育つ子供の影響調査を子供が成人になって社会的に独立するまでのデータって先進国のアメリカにはもう調査結果が上がってるんでしょうか? 子供に良いんだろうか?

  • 遺族基礎年金について

    遺族基礎年金の受給用件に,「子のある妻」また「子」とあるのですが, この場合の「子」についての質問です。 例えば,夫婦(どちらも稼ぎあり)ともに国民年金で18歳未満の子がいる場合, 夫が死んだら「子のある妻」の条件で遺族基礎年金がもらえますが, 妻の方が死んだ場合,残された「子」に対しては遺族基礎年金はでるのでしょうか? 法律的には,妻が専業主婦というのを想定してそうなんですが, 夫が専業主夫の場合,遺族年金でるのかなぁ?という疑問がありました。 宜しくお願いします。

  • 専業主夫は貰えない?

    お時間ある時に是非お教え願います。 友人夫婦は結婚を機に 妻 会社員(厚生年金) 夫 専業主夫 となるそうです。 もし奥さんに万が一があったら現制度においては遺族年金は旦那さんは貰えないと聞きました。 友人の場合は(学生時から二人を知っているので)良い選択じゃないのかな?と個人的には思うのですが他人事ながら心配です。 こういう逆転夫婦?は昔から少ないながらもいらっしゃったと思うのですが 昔~現在において老後の生活ですが 結果として (1)夫婦で貯金をして、妻が先の場合旦那さんは貯金で暮らすしかない。 (2)旦那さんの国民年金で暮らすしかない。 この2択しかないのでしょうか? 男性も女性も専業主婦・主夫をパートナーの場合 同じ金額を厚生年金で納めているのに専業主夫家庭ばかり損するのは 腑におちません・・・。 何故そういう制度なのか詳しくご教授頂けませんでしょうか? ご経験談等も大歓迎です。 宜しくお願い致します。

  • 年金や保険の扶養者控除について。

    システムについてよくわかってないのですが、専業主婦って夫が社会保険に入っていれば、払わなくても免除されますよね?あれって、逆に妻が働いていて、夫が専業主夫でもやっぱり「配偶者」やから免除されるのかな?低レベルな質問ですが、教えて下さい。

  • 年金についてド素人なので教えてください

    年金について教えてください。 昨日のニュースで年金受給モデルについて報道されてましたが、世帯の形態によって年金の受給額が変わるのはなぜなのでしょう? その他、常々疑問に思っている事があるので、どうか教えてください。 (1)会社員・公務員の専業主婦は年金が免除されてますが、夫の納付額は単身より多くなるのですか? (2)よくテレビなどで、熟年離婚した場合に夫の年金を貰う権利があるとか聞きますが、もともと離婚した妻って年金は貰えなかったのですか? (3)それは専業主婦だけですか?共働きだとそれそれ年金を納めているからそんな心配いらないのですか? (4)年金は世帯で支払われるのですか?夫婦それぞれに支払われるのですか? (5)共働き世帯はそれぞれ年金を納めているのに、なぜ専業主婦世帯の方が年金が多いのですか? うまく言葉にはできませんが、同じように納めているのに貰える額が違うのは納得いかないです。特に専業主婦世帯に年金が多いのが疑問です。働いてる奴らは貯蓄してるだろ、って言われているようです。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 「共稼ぎ」の収入とは?

    一方が一日数時間のパートで月数万円程度の稼ぎしかなければ「共稼ぎ」とは言えないと思うのです。例えば、夫が月30万円稼いで妻が月5万稼ぐ夫婦の場合、妻は専業主婦ではないでしょうか? みなさんは夫と妻の収入差がいくら程度ならば「夫婦共稼ぎ」と胸を張って言えますか? *誤解のないように断っておきますが、この質問は専業主婦バッシングでも働く主婦バッシングでもありません。私だったら月数万円の稼ぎで「共稼ぎです」とは公言できないだろうと想像するのですが、一般論が知りたくなりました。

  • 貯金などの相続について

    例えばですが、 ・夫、妻の2人家族、子供なし。 ・夫の父母、兄弟、妻の父母、兄弟あり。(別居) ・結婚してから夫婦で購入した家持ち。 ・結婚してから夫婦で貯めた貯金あり。 この状態で、もし夫が亡くなってしまった時、 家と貯金の相続はどのようになるのでしょうか。 子供がいれば半分が妻、残りの半分を子供達で分けると思うのですが、 子供がいない場合は、夫の父母、兄弟にも相続する権利がでてくるのでしょうか? 夫婦共働きの場合と、専業主婦の場合とで教えてください。

  • 良妻賢母

    イメージとして良妻賢母は専業主婦なのですが、夫は専業主夫で家事育児をして妻が外で働く稼ぎ柱でも良妻賢母と言えますか?

  • 贈与税?

    教えて下さい。 婚姻関係の長い夫婦ではそれなりの資産が出来ています。これも夫婦がお互い努力してのことだと思います。ましてサラリーマンであれば退職金として大きな資産が加わります。そこでこの夫婦の資産はあくまでも働いて稼いだ夫の資産でしょうか?それとも夫婦で蓄えたものだから専業主婦であっても50%は妻のものになるのでしょうか?妻にも権利があるのなら、妻名義で不動産を買った場合は贈与に該当しなでしょうか?よろしくご教授ください。