• ベストアンサー

栄養士さんへ質問

味噌汁の塩分計算について。 100g赤みその、ナトリウム4.1g食塩相当分10.4g 100gの白みその、ナトリウム4.7g食塩相当分12.0g 上記の味噌ですが、イロイロなサイトで塩分量計算したのですが、どれも1杯の味噌汁の塩分が多過ぎる計算になってしまいます。 1回に作る量は8人前程度です。 おっさんにもわかるような計算を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2013/5543)
回答No.1

栄養士ではないですが、計算は合っています。8人で12g(NaCl)だと一杯当たり1.5gなので普通です。味噌汁はそういうものです。グルタミン酸を使うとか、汁を薄くするとか、汁を飲まないだとか、する必要があります

関連するQ&A

  • ケチャップの塩分量について

    うちにあるケチャップの塩分量が知りたくて、ケチャップの容器に貼ってある成分表示のラベルを見ました。 すると、「100g中ナトリウム703mg」という記載がありました。 これは、ナトリウム703mgを塩分に換算して、 703mg×2.54÷1000=約1.78g →つまり、うちのケチャップ100g中には、塩分は約1.78g含まれている (換算式:ナトリウム(mg)×2.54÷1000=食塩相当量(g)) ・・・・・・と考えていいのですよね??? 100g中に塩分が1~2g程度しか入ってないの? もっと入ってそうだけど・・・と思い、なんだか自分の計算・塩分についての考え方に自信が持てなくなったので、質問しました。 それとも、成分表示のラベルには書かれていない塩分量というのが、もしかして存在するのでしょうか?? どなたかご存知の方、アドバイスをお願いいたします。

  • 塩分を控えるとは?

    塩分を控えなさいとお医者さんにいわれ、成分表を詳しくみるようになりました。 普通の食品だとナトリウムで計算して食塩相当量をみれますよね。そこで質問ですが、ミネラルウォーターにもナトリウムってはいってますよね?これも一日の塩分摂取量として計算しなければいけないものなのでしょうか?水をのめばのむほど、さらに塩分を控える必要があるということですか?

  • 栄養学で出された問題ですが、自分でやったところ納得ができないので、

    栄養学で出された問題ですが、自分でやったところ納得ができないので、 できれば、解説付きで問題解いてもらえませんか? 問題 一人分150mlのみそ汁を4人分作りたい。出来上がり塩分濃度は1.2%に仕上げたい。使用する味噌の塩分は9%のものを使用する。4人分の水の量と味噌の重量を計算しなさい。

  • デジタル食塩計の測定方法と正確さ

    教えてください。 スープや味噌汁などに含まれる食塩量を知るのに、デジタルの塩分計が1万円程度で販売されています。 測定原理は溶液の電気伝導率?によるものと聞いています。 原理を教えてください。 また素朴な疑問ですが、味噌汁にしろスープにしろ、溶けているイオンはナトリウムや塩素だけではないと思います。 電気伝導率だけでナトリウムイオンの濃度が測定できるのでしょうか? あのデジタル塩分計で示される値はどのくらい正確なのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • 塩分濃度の計算について

    塩分計の計算について疑問に思ったので、教えてください。 塩分計を買ったのですが、サイトには 重量(g)×塩分濃度(%)÷100と書かれていました。 例えば味噌汁の具材ですと、重さがバラバラになりますよね。 わかめのお味噌汁。 じゃがいものお味噌汁。 使っているダシや味噌の分量は同じでも、 これでは重量のあるじゃがいもの方が塩分が高く出る計算になると思うのですが、 汁だけを測るのでしょうか? それとも具材の重量が多い分だけ、体積が増えるので問題ないのでしょうか? 同様にですが、例えば酢豚を作るとして、 調味料の部分のみを測りで測って重量出しても意味ないですよね・・・。 やはり具材が重ければ重い程、 塩分を取ってしまっているということになるのでしょうか? 上手く説明出来ない上に、初歩的な質問ですみませんが 宜しくお願い致します。

  • ごま豆腐

    ごま豆腐を調べたところ 100gあたり192kcal 43.3gあたりナトリウム352.6mg とありました。 http://calorie.slism.jp/200327/ 一丁270gの商品だと熱量約518kcalナトリウムが約2.2gで食塩相当量に換算すると約5.6gになりますが計算あってますでしょうか? 特に食塩相当量に驚きました。普通の豆腐と全然違う値になるので。

  • 計算の仕方教えてください

    1人分150mlの味噌汁を4人分作りたい。出来上がり塩分濃度1.0%に仕上げたい。使用する味噌の塩分は9%のものを利用する。 4人分の水の量と味噌の重量を計算しなさい。

  • ナトリウムと塩分相当量

    食品の栄養成分表にナトリウムの量がかいてありますが、その下に塩分相当量が書いてあるものもありますが、書いてないこともあると思うのですが、ナトリウム量から塩分相当量を計算する方法を教えていただきたいです。

  • 投与するナトリウムの量は、食塩何グラムの摂取に相当

    分子量が244で2価のナトリウム塩である抗生物質をAとする。抗生物質Aを注射用水に溶解して5g力価を投与する場合、投与するナトリウムの量は、食塩何グラムの摂取に相当しますか? ただし、食塩は完全に吸収されるものとします。また、ナトリウムの原子量は23、食塩の分子量は58.4とします。 途中の計算の過程と解説もよろしくお願いします。

  • 大好きな梅干しによる塩分過剰摂取が心配です。

    こんにちわ。質問お願いしますm(__)m私は、塩分6%のハチミツ梅干しが大好きで毎日食べています(100g当たり/ナトリウム2.3g・食塩相当量5.8g)一粒が大きく約23グラム近くあります。美味しすぎてクセになってしまい。。最近では1日4個約(90g)も食べてしまうのです。。特に食事に塩分制限はされていませんが、30代後半なので成人病などが心配です。食事は割と気をつけて薄味にしています。お菓子などの間食もあまりしない方です。ですが。。やはり梅干しの量を減らした方が良いでしょうか(^_^;)もし減らすとすればどれぐらいにすれば良いですか?それと塩分の摂り過ぎではどんな病気になる事がありますか?どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう