• ベストアンサー

計算の仕方教えてください

1人分150mlの味噌汁を4人分作りたい。出来上がり塩分濃度1.0%に仕上げたい。使用する味噌の塩分は9%のものを利用する。 4人分の水の量と味噌の重量を計算しなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • creson18
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

塩分の量で計算したらいいのでは。 味噌汁の量×塩分濃度1.0%=味噌の重量×味噌の塩分は9% 味噌の重量=味噌汁の量×塩分濃度1.0%÷味噌の塩分は9% 水の量=味噌汁の量-味噌の重量(ただし、味噌の比重は1とする?)

ho0510tka
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (3)

noname#199520
noname#199520
回答No.4

味噌の重量の計算はできません。

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.2

一か所間違えた 誤:塩分量÷(味噌の塩分量)で味噌全体の重量が出せる。 正:塩分量÷(味噌の塩分濃度)で味噌全体の重量が出せる。

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.1

味噌汁の総量は150ml×4 それに含まれている塩分は(味噌汁の総量)×塩分濃度 これによって導き出された塩分量÷(味噌の塩分量)で味噌全体の重量が出せる。 後は味噌汁の総量から味噌の重量を引けば水の量が導き出せます。 (もちろん、出汁や具などは入らないというのが前提です)

ho0510tka
質問者

お礼

ありがとうございます! 計算できました!

関連するQ&A

  • 栄養学で出された問題ですが、自分でやったところ納得ができないので、

    栄養学で出された問題ですが、自分でやったところ納得ができないので、 できれば、解説付きで問題解いてもらえませんか? 問題 一人分150mlのみそ汁を4人分作りたい。出来上がり塩分濃度は1.2%に仕上げたい。使用する味噌の塩分は9%のものを使用する。4人分の水の量と味噌の重量を計算しなさい。

  • 塩分濃度の計算について

    塩分計の計算について疑問に思ったので、教えてください。 塩分計を買ったのですが、サイトには 重量(g)×塩分濃度(%)÷100と書かれていました。 例えば味噌汁の具材ですと、重さがバラバラになりますよね。 わかめのお味噌汁。 じゃがいものお味噌汁。 使っているダシや味噌の分量は同じでも、 これでは重量のあるじゃがいもの方が塩分が高く出る計算になると思うのですが、 汁だけを測るのでしょうか? それとも具材の重量が多い分だけ、体積が増えるので問題ないのでしょうか? 同様にですが、例えば酢豚を作るとして、 調味料の部分のみを測りで測って重量出しても意味ないですよね・・・。 やはり具材が重ければ重い程、 塩分を取ってしまっているということになるのでしょうか? 上手く説明出来ない上に、初歩的な質問ですみませんが 宜しくお願い致します。

  • 醤油の塩分濃度が14.5%で味付けを1%にする計算

    100mlの澄まし汁に醤油で1%の塩分濃度にするときの計算は 塩分量X÷100ml×100=1% X=1g 100gの醤油:14.5g(醤油の塩分量)=Ygの醤油:1g Y=6.89・・・・gの醤油 この計算で100ml当たり約6.8gの醤油を加えたら1%の塩分濃度になることを求めてみましたが、これは正しいでしょうか? 算数の食塩水を応用して計算しましたが、おかしいところや正しい方法、もっとわかりやすい説明をしていただければ回答をお願いいたします。

  • 栄養士さんへ質問

    味噌汁の塩分計算について。 100g赤みその、ナトリウム4.1g食塩相当分10.4g 100gの白みその、ナトリウム4.7g食塩相当分12.0g 上記の味噌ですが、イロイロなサイトで塩分量計算したのですが、どれも1杯の味噌汁の塩分が多過ぎる計算になってしまいます。 1回に作る量は8人前程度です。 おっさんにもわかるような計算を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 試薬調整の計算の仕方

    化学の試薬調整の実験で、 0.1mol/l 塩酸溶液(比重 1.19、濃度 37%、分子量 36.5)8.3mlを水で希釈し、1,000mlとする。 とあるんですが、どうして塩酸溶液が8.3mlになるのか、計算の仕方がわかりません。 教えていただけたらありがたいです。

  • 濃度、モルなどの計算

    計算問題を解いたのですが、解答がないのであっているか見てください。 KCL3.200gを含む溶液500.0mlがある。KCLの分子量は74.5とする。 1.この溶液の密度を1.00として重量%濃度(w/w)を求めよ。   3.200/500.0*100=0.6400% 2.モル濃度を求めよ。   3.200/0.500/74.5=0.08591M 3.この溶液70.00mlに含まれる塩化カリウムKCLの物質量、重量を求めよ。    物質量  1:0.08591=0.07:x 、x=0.006014mol    重量   3.200:500.0=x:70.00、 x=0.4480g どうぞよろしくお願いします。

  • 濃度の計算

    濃度が96%で比重1.84の濃硫酸(分子量98)溶液100mlを91%の溶液にしようと思ったら何mlの水が必要なんでしょうか?計算式だけでもいいので教えていただけませんか?

  • 比重の違う液体を一定割合混合した時の計算

    比重の違う 3種の液体を一定割合混合した時の塩分濃度の割合を求める計算を教えてください。 液体 A 塩分 50%濃度  比重 1.5 を 重量割合 30% 液体 B 塩分 20%濃度  比重 1.2 を 重量割合 50% 液体 C 塩分 100%濃度 比重 1.0 を 重量割合 20% それぞれの割合は 以下となりますが 液体 A は 0.5 (50%) ×比重 1.5 × 0.3% (30%) 液体 Bは、0.2×1.2×0.5 液体 Cは、1×1.0×0.2 これを足すだけで合計の塩分濃度はでますか? 他に必要な計算ありますか?

  • 鉄の重量%濃度計算。

    剃刀の刃の鉄の重量%濃度計算。 化学の授業で剃刀の刃の欠片を硫酸に入れ温めて酸化させ、そこに液体が赤紫色になるまで過マンガン酸カリウムを滴定する実験をしました。 刃の鉄の重量%濃度計算の仕方がわかりません。 剃刀の刃の重量は0,144g 硫酸(H2SO4)の濃度は4,0mol/l、 体積は15ml=0,015l 過マンガン酸カリウム(KMnO4)の濃度は0,020mol/l、 体積は22,7ml=0,0227mlです。 ここから剃刀の刃の鉄の重量%濃度を計算しなければいけないのですが、計算の仕方がわかりません。 教えていただけると助かります。

  • 水和物の濃度計算

    教科書に, 『1M 塩化マグネシウム 1000mL を調製するには塩化マグネシウム六水和物(分子量=203.30) 203.30g を水 1000mL でメスアップする』とあります. 水和物の濃度計算の場合,分子量中の水分を差し引かなくても 良いのでしょうか?