• 締切済み

保育士の資格について

私は、先日短大を卒業した 20歳の新卒です。 幼児教育科 にいて、保育士資格 幼稚園教諭の免許 を取得したのですが 訳があり、保育士 にも 幼稚園教諭 にもなりませんでした。 就職先は、事務職 なのですが 一応、子どもと関われる場所です。 今、研修中なのですが 最近 「 保育士資格、幼稚園教諭免許 を無駄にしてまでする仕事だったのかなぁ」と、入社前からもう既に悩んでいます。 まだ研修の段階なので、やり直す事は 可能だろう。と考えたのですが 知人の紹介で入れて頂いたような場所 なので、自分はそう簡単には 辞められないだろう と思っています。 そこで、幼児教育科を出て、 保育士資格・幼稚園教諭免許 を取得 しても、新卒の段階で一度保育関係の 仕事をしていなければ、後々 保育関係 の仕事に就くことは やはり難しいのでしょうか? 学校で先生から「 幼児教育科から事務職に行くのなら、免許も資格も捨てたのと同じだからね。もう使えない様なもんだよ。」と言われた事があり、 私も、世の中そう甘く無い と 分かっているつもりなので、先生の 言う通りだろうなと思っています。 でも、やり直せるのなら、 タイミングをみて キリをつけて 託児所や、発達支援センター、子育てセンター などで保育の仕事がしたいです。 これはもう、 叶わない事なのでしょうか? 最初に事務職などに行ってしまうと 保育士資格、幼稚園教諭免許 が あってもやはり雇っては 貰えないものなのでしょうか? 毎日考えて悩んでいます。どうか、 回答やアドバイスを頂けたら嬉しいです。

専門家の回答 ( 3 )

回答No.4

子育て応援サイトbabycoのHacchiこと関本初子です。 今は、事務のお仕事をされているでしょうか? 保育士資格があって、保育のお仕事がしたいという気持ちがあれば、 大丈夫だと思います。 今は、保育士が不足している地域が多くあります。 保育士をして、結婚出産子育てを経て、長いブランクの後に再就職する 保育士さんも多くいますよ。 安心して、準備が整ったらチャレンジされたらよいと思います。 ブランクがある保育士さん向けの動画ですが、よろしければご覧になってください。 勇気が湧いて安心できるかもしれません。 応援しています。 子育て応援プロジェクト babyco Hacchiの子育てお悩み相談室 担当 保育士・保育アドバイザー 関本初子 http://www.baby-co.jp/

関本 初子(@okbabyco) プロフィール

babyco (ベビコ) 妊娠・出産・育児を学ぶ!楽しむ!パパ・ママのための子育て応援サイト☆ みなさまこんにちは! “子どもたちの笑顔のために” そのためには、“ママの笑顔”こそが一...

もっと見る
回答No.2

[補足に対する回答] 機関ごとに昇進の考え方はまちまちとは思いますが、一般的には、実績の積み重ねで、担任や副担任に就くことは可能と考えます。出発点で他の職種についていた方で、その後、保育系に戻られて、役職についておられる方を実際に知っております。 [カウンセラー資格に関して] 民間の資格がいろいろありますが、必ずしも学校に行かなくても、通信教育+短期のスクーリングや実習といった型で資格がとれるものもあります。

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る
回答No.1

こんにちは。 私は保育士ではありませんが、私の組織に保育士さんがおりますし、たくさんの保育士さんとも交流がありますので、回答させていただきます。 「タイミングをみて キリをつけて、託児所や、発達支援センター、子育てセンターなどで保育の仕事がしたいです。」という視点から回答させていただきます。 保育士資格、幼稚園教員資格を生かした上で、さらにキャリアアップという考え方もあります。例えば、言語聴覚士の資格を中心にして、加えて、子どもを扱える資格があるとなると非常に重宝されます。言語の発達に問題がある子どもが増えてきていますので、子どもをうまく扱える専門家は、親御さんから見ても頼りになる存在です。保健師等の資格等についても同様です。カウンセラー資格で母親のカウンセリングもできるといったことも現場で役立ちます。ご意向にかなう職場となれば、人にないセールスポイントもつけて売り込みたいところです。 何年かの計画を立てて、その中で、まずは経験として保育士資格を生かす仕事もしながら、キャリアアップ資格の取得を進めるといった考え方もあります。現在の仕事を続けながら、キャリアアップ資格が取れたところで、進まれたい道に進むという選択肢もあります。 保育は人手不足ですので、新卒ですぐにではなくても、仕事は見つかると思います。常勤の仕事が見つかるに越したことはありませんが、とっかかりとして、まずは非常勤、アルバイトからはじめて、現場経験の実績をつくっておくことも重要です。 現在の仕事も先々生かすとすると、ワード、エクセル等の事務処理環境をしっかり身に着けておき、人手不足の保育の職場で事務も手伝えるといったことも売りになります。

aibun_1539
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 保育士、幼稚園教諭 の他に資格を取る という考えが浮かばなかったので、挑戦してみたい!と感じ、気になったのが カウンセラーの資格 なのですが、その資格は また学校などに行かないとダメなのでしょうか?

aibun_1539
質問者

補足

もし、幸い保育の仕事に就く事が できた時、担任や副担任 の業務に 就く事は可能なのでしょうか?( そこまでできる事は望んでいませんが、一応知りたいです。)

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る

関連するQ&A

専門家に質問してみよう