• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頭が悪くて話が出来ない)

頭が悪くて話ができない

このQ&Aのポイント
  • 周りからは「内気で恥ずかしがりや」、「自分に自信がない性格」と言われる私。しかし、実は頭が悪いと自覚している。人に話しかけるのも何を話したらいいかわからず、答えに困ることが多い。いつも人の話を聞いているが、頷いているだけだと「何を考えているかわからない」と言われる。頭が悪くて話ができない私はどうしたらいいのか悩んでいる。
  • 頭が良くないと自覚している私は、人に話しかけられても答えに困ってしまう。感想を聞かれたときにも「感想それだけかよ」と言われてしまうことがある。いつも人の話しを聞いているが、頷いているだけだと「何を考えているかわからない」と言われることもある。質問をするときにもお礼のコメントを書くのが苦労する。頭が悪い私はどうすれば良いのだろうか。
  • 私は内気で恥ずかしがりやな性格だと言われているが、実は頭が悪いと自覚している。人に話しかけられても答えに困ってしまい、いつも「えっと…うんと…えっと」と考え込んでしまう。感想を聞かれたときにも適切な答えが思い浮かばず、「感想それだけかよ」と言われてしまうこともある。いつも人の話しを聞いているが、頷いているだけだと「何を考えているかわからない」と言われることもある。頭が悪い私はどうすれば良いのだろうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1448/3529)
回答No.5

無口が悪いということはないと思います。中身のないことをペラペラしゃべる人の方が信頼されないでしょう。 ただし、聞かれたことや必要なことはしゃべらないと、「何を考えているのかわからない」と周囲の人は思ってしまうかもしれません。でもこれは別に「頭が悪い」からではなく、「練習が足りない」だけです。 野球に例えれば、学校や職場などでの普通の会話は、相手がとりやすいところに投げて相手からはとりやすいところに投げ返してもらう「キャッチボール」のようなもので、キャッチボールに特別な運動神経や体力が要らないのと同様に、会話に「頭の良さ」は要りません。ただし練習は必要で、全然練習しなければいくら走るのが速かったり筋力が強かったりしても、球をポロポロこぼしてしまうでしょう。 このキャッチボールは回答者が子どもだった50年ほど昔は、子ども同士や親子兄弟、さらには大人も職場の昼休みなどに普通にやっていた遊びの一つだったので、特別に練習したという意識はありませんでした。現在キャッチボールを道端や公園でしなくなった(してはいけないとされるようになった)のと少し似ていますが、現代社会はさまざまな要因から「会話をしなくても済む社会」になり「会話の練習不足」になってしまいました。 たとえば昔は幼稚園児でもお菓子が欲しければ、近所の駄菓子屋に行って店のおばさんに、「あめを5円がた(5円分の意味)ちょうだい」と言わなければ買えませんでした。今は、かごに入れてレジに出せば一言もしゃべらなくても買えるでしょうし、インターネットで注文することもできます。 また会話の基本的なことを学ぶはずの子どもにとっては、少子化という大きな問題があります。兄弟姉妹の数が減り、一人っ子も多いので家庭内でのきょうだいの会話が減っていますし、年にばらつきがある(この点がポイント)こども集団で外遊びをしているのも昔ほど見かけなくなりました。こども時代に自分より幼い子や年長の子にどう話したら分かり合えるかなどを学習しにくくなっているのです。 こうしたことで昔と比べて声を出す会話の絶対量が減っているように感じます。たとえば昔は下校時間帯の通学列車では高校生のおしゃべりがよく聞かれましたが、今では多数が下を向いてスマホをいじっています。「会話の練習不足」の背景にはこうした社会の変化があります。 「必要なときは声を出す」ことを意識する必要があると思います。当然相手にわかり易いように、簡潔に話すことが大切で、前置きや途中経過がやたらに長くて肝心の結論が最後に少しだけ…というような話し方はよくありません。ただこれも、頭の中でどう話したらよいかと思い悩むのではなく、まず結論から話し始めて、それから話を展開してみることでしょう。 また相手の言っていることが理解しにくければ「それは○○ということでしょうか」と聞き返すことも必要です。もちろん本を読んだり映画を見たりして「話したいこと」を増やすのも効果的です。

noname#225755
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

「頭はいいが性格は悪い」と言われるよりましだ。 アナタが男性か女性か分かりませんが、「カッコつけよう」という考えが根底にありませんか?ともかく、「頭が悪い」を言い訳にするのなら「俺(私)、頭が悪いから分からない」とはっきり言ってしまおう(←実はこれ、ものすごい勇気がいるんです)。当面はこの一言で逃げ切れますが、ただ気を付けていただきたいのが、「同じことを何度も聞いてはいけない」ということです。 「頭が悪いから分からない」と言って同じことを何度も聞くと、「アイツは本当にバカだ」のレッテルを貼られてしまいます。

noname#225755
質問者

お礼

頭が悪いからわからない 使ってみようと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

自分の頭の中にないものはどう頑張っても話ができないですよ。 とりあえずは時事ネタについてはニュースサイトなどを見てれば、ついていけます。 それ以外では自分が興味があることについて掘り下げて知識をつければ話ができます。 でも話すのが苦手なら、聞き役になりましょう。 相槌に一言足すだけで話は成立しますよ。

noname#225755
質問者

お礼

聞き役がんばります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.9

まず、質問者さんは、 自ら、相手に話し掛けるというのは、 控えるようにしてください。 きちんと、相手が話している内容を聞いて、 それを、頭に入れたり、 ノートや紙でもいいので、メモを取って、 情報を書いたりして、 勉強したりする方がいいと思います。 後は、テレビの ニュースや、ドキュメント番組や、 バラエティ番組や、ドラマなどを見て、 出演者の会話のやり取りとかを研究したりとか、 感じた事、思ったことを、 ノートや紙にメモを取って、 小さなことでもいいので、 それを、見て、読んで、頭に入れて、 復習したりする方がいいかなと思います。 それらを真似するのは大変だと思いますので、 ある程度は参考にして行く形でいいです。 それから、人に、 「内気で恥ずかしがりや」 「自分に自信がない性格」って、 言われているようですが、 それを、言われた時には、 「それって、どういう人なの?」 「どうしたら治るの?」 「逆に自信持ったほうがいい?」と 逆に聞いて行くようにしてください。 多分、相手もその内容のことを 説明してくれると思いますので、

noname#225755
質問者

お礼

ありがとうございます。 メモとるようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

頭が悪いというか 言語障害とか、発達障害、精神障害といった ハンディかもしれません。 私も自分の理解力や説明力が欠如しているような気がしていたのですが、 別件で受けていたカウンセラーでADHDの傾向があるかも、と言われました。 それから専門医に受診したわけでもないので、厳密にどうだったかはわかりませんが。 気になるようでしたら、 カウンセリングや精神科、心療内科などに相談してみるといいでしょう。

noname#225755
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8797)
回答No.7

ロクな事を考えてない人は言動でわかりますけどね。 愚痴が少なかったり必要なこと以外あまり話さない人は何を考えているかわからないと言う人がいますよね。 頭が悪かったら恥も知らない気がしますし。 やはり人はある程度なら推し量る事はできても、最後は言葉にしないとわからないものだと思います。 どうでもいい人はわからなくていいと思いますが、必要な時に伝えたいことが伝えられたらそれでいいんじゃないでしょうかね。

noname#225755
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.6

じじいです。 >性格じゃなくて頭が悪いのだと自分で思います。 30代の頃まで私も似たようなものでした。 >本当はもっと話したいけど頭が悪いから何を話したらいいかわからないのです。 頭が悪いのではなく、今まで会話をする経験が足りなかっただけだと思います。 実際に仕事上、客先対応をせざるを得ない立場になり、最初は冷や汗は出るし言葉は出ないし大変でした。 しかし、日々の積み重ねというものは恐ろしいもので、慣れてくると考えていることが自然に言葉として出てくるようになりましたよ。 >コメントも難しくて…。頭が悪い私はどうしたら良いのですか? 私の場合は、話さざるをえない状況に追い込まれて救われたようなものですが、日々の練習やテレビでの会話のやり取りも実践として役に立つと思います。 >いつも人の話しを聞いていますが「はい」「はい」と頷いているといろんな人に「何を考えているかわからない」と言われます。 「はい」「はい」で済まさず、質問するなりして先ずその先の1歩を踏み出す事です。 頭が悪いと言ってしまえば、それで努力しなくても良い事になりますが、練習を積み重ねる事でどうにでもなる問題だと思います。

noname#225755
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

外国語のシャドーイング学習は知られていますが、 TVやラジオで日本語のシャドーイングをしてみませんか。 並行して、大量の読書をしてみてください。 頭が悪いなどと 自身を過小評価しないでください。 メモ魔になることも おススメします。

noname#225755
質問者

お礼

メモをとるようにします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まず、ご自身の情報量が絶対的に少ないのでしょうね、だから返答に困る、感想が乏しい。 これは読書に限らず、いろんな事に興味を持って調べていれば改善されると思います。 そして、問題はコミュニケーション能力が低いのでしょう。 相手の話を聞くだけに慣れていて、相手が何を求めているのか、どういった質問をしているのか、が置いてけぼりになってしまっているのでしょう。 今後この事に注意しながらコミュニケーションを図って下さい。

noname#225755
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237141
noname#237141
回答No.2

何歳の方なのか分かりませんが、まだ社会人になる前なら 何とかなります。 とにかく本を読むこと。 難しい本でなくていいです。日本のものでも海外の翻訳ものでも いいので小説をたくさん読むことです。 (新聞とかテレビのニュースキャスターの話し言葉はダメです) 何を話していいか分からない(文章も書けない)という多くの人に共通して 言えることは、本の読書量が少ないかほとんどない人達です。 聞くだけではダメなんですよね。文字を目で追いかけ、考えながら頭に 刻み込んでいく。これが言葉や語彙、フレーズの蓄積になっていくのです。 蓄積が断片的であっても、だんだん慣れてきます。 慣れてくると、相手の言うことを先読み出来るようになるし、 自分が発する内容もある程度組み立ててから言えるようになります。 最近よく耳にするのが、とあるスポーツ選手に限って多いことで インタビューでの受け答えに「・・・で、・・・だし、・・・で、 ・・・なので、・・・です」といったしゃべり方。これ、ものすごく多いです。 これって「はい」「はい」と答えるのと同様に「何を言いたいのか分からない」 です。 頭が悪いとかの問題ではなく、言葉のやり取りのベースが固まっていない だけの話です。さあ、読書しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jojo1975
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

私も全く質問者様と同じで喋れるように日々努力しています。 私は朝のニュースキャスターの言ったことを声に出して繰り返します。 物凄く脳がムズムズします。 とにかくなんでも良いからしゃべる事が良いと周りの人から言われています。 ニュースキャスターのしゃべってる事は凄いですよ。真似するだけで脳がフル回転します。 頑張って下さい。!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人はなぜ内気になるのですか?

     物心ついた時から内気、内向的、無口な自分でした。そのおかげで人としゃべるのは苦労するし、人間関係も難しいものだと思いながら生きてきました。思ったようにしゃべれない、自分を出せない、黙っているだけしかできない自分がもどかしくて、辛くなりました。    内気というのは、ひどい場合(赤面症や対人恐怖など)になると、社会不安障害という部類に入るらしいです。そして、内気になる人は生まれる時から内気遺伝子のようなものを持って生まれ、その気質は生涯変わらないそうです。大人になるにつれ、徐々に大胆になったりしますが、基本的な内気という性格・気質は変わらないそうです。    内気=障害のように考えはじめました。内気であることは、どう考えても人生の障害にしかならないような気がします。人とかかわらずに生きていくことはできません。人とうまくコミュニケーションをとれないと、人生に苦労をしいられます。そんな自分が嫌になってきました。  なぜ人は内気になるのでしょうか?なにか意味があるのでしょうか?それとも、ただ運が悪い遺伝子を持ってしまったということでしょうか?何か考えを持っている人がいたら教えて下さい。    もし、心理学的・生物学的に説明できる人もいれば教えて下さい。

  • 自分って、、、

    私は、自分のことが好きになれません。 いいとこがないってゆうか、悪いとこしかみえなくて、いつも自信を失っています。 そのせいで、いつも人目を気にしては、気を使ったり、はっきり物事を言えなかったり、いつもグジグジできっとまわりからは弱い人に見られてるんだろうなって、いつもマイナスなことを思ってしまいます。 今、わたしはほぼ女性だけの職場で働いてるんですが、人間関係も最近うまくいかないっていいますか、自分をうまく出せないし、年上の人とは(特に主婦)何を話していいのかわからず、いつも無口になってしまいます。 周りからしてみれば、何で喋らないの?無愛想、、とか思われてるのかもしれませんが、私にしたら一言話すことが精一杯でとても悩んでるんです。 なんか、こんな弱い人間、自分でも嫌いです。 どうしたら自信が持てますか? どうしたら素直な自分がだせますか? どうしたら、自然に会話ができますか? 自信のない私にアドバイスください。

  • 弱い性格に悩む

    僕の性格は弱く、内気で無口という内向型なのです。 人にどんな態度をとられても怒るという感情を 知らないほど弱く、人には気まずい思いをさせる つきあいしかできない。満足に人の家へも訪問 できずに、いつもびくびくしている自分。 こんな自分を思うとき、生きることがわからず 何か悲しい自己嫌悪の気持ちになるのです。

  • 内気な性格を治すには?

    内気な性格を治すには? 自分はシャイです。初対面の人、特に異性には話しかけるのをいつも躊躇います。故に異性の友達なんてほとんどいませんし、同性の友達だって少数です。 治したいとは思ってるのですが、どうもうまくいきません。なお、元々から内気な性格な訳ではなく、親しい友達と一緒の時にはこれでもかっていうほどのハイテンションです。しかし、そうではない人が周りにいる時は内気な自分になってしまうんです。俗にいう内弁慶。 私の根源的な性格が内気なのならば、それは自分の性格だから治らないと、開き直るんですが、自分は元来はむしろアクティブな性格だと思うんです。だから、この人見知りする内気な性格を治せる余地があると思うんです。 こういう性格を治さない限り、永遠にこのままな気がします。(この性格を治したいと思っている) 内気な性格を治すにはどうすればいいでしょうか?

  • 不平等な世の中だと感じてしまう

    現在、予備校に通っているのですが友達が一人もいません。友達はゼロでどん底の状態です。今まで友達ができにくかった原因は無口で人見知りで話ベタなことです。その性格は生まれつきそうなってしまいました。まさかこんな性格になるとは思っていもいませんでした。もしもこんな性格ではなければこんな状況は招いていなかったのにと思ってしまいます。こんな性格で苦しんでいない人は友達作りに苦労することはほとんどありません。そのことを不平等だと感じてしまいます。周りの人は楽しく喋っている、それに対し自分だけが友達がいない。それは無口という性格が招いた悲劇です。無口な性格はこの世の中を生きていく上で一番困る性格だと思います。これからは自分が変わっていくしか方法はありませんか?自分はこの性格がものすごく嫌いです。何としても無口な性格を克服して楽しい人生を送りたいです。

  • アスペルガー症候群なのでしょうか?

    最近、自分が精神病の一種なのではないかと悩んでいます。 生来から人とコミュニケーションをとることが苦手で 友達も少なめ少なめで生きてきました。 それでも良い、友達なんていなくてもいいと思っていた時期さえあったのですが そういうわけにもいかず、今は友達が欲しくても人と楽しく交わることができません。 人と会話が弾むことがなく、話すことが思いつきません。 なにか話しかけられたとしても愛想笑いや「そうなんだ」の一言で終わらせてしまいます 無口で内気な性格だと言ってしまえばそれまでかもしれないのですが まともな友達が一人もいないような人間が果たしてまともと言えるのかどうか、 自信がなくなってきたのです。 アスペルガー症候群、自閉症、自分のような人間を表す精神病がいくつかあることを知り、 困惑しています 自分は精神病患者なのでしょうか?またこの病気は治せるのでしょうか もっと人生を楽しみたいです

  • 考え過ぎる頭をどうにかしたい。

    考え過ぎるというか、考えがまとまりません。 いつも頭が混乱しています。 起こってもいないことに対して怒りをもってみたり、 過去の出来事を何度も繰り返し、あんなことを言いたかった言えばよかった、などということを繰り返してしまいます。 まったく自分と関係ないことを考えて(友達の問題など。)をつらつらと考えてしまいます。くだらないことだと分かっているのですが、自分で考えようとしていなくても頭に浮かんできてしまいます。 とめようとする自分と勝手に浮かんでくるイメージで頭が疲れてしまいます。気持ちの整理をつけるのも下手だと思います。 性格、というだけでは割り切れず、毎日生産的なことに集中できません。 紙に書き出してみたりするのですが、はっきりした自分の気持ちが分かりません。はっきりした答えを出したいと思っています。 最近始まったことではなく、生来こういう性格だと思っています。 闘争心や競争心、確固たる自信とかいうものも持ったことがありません。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 26歳 女 独身。

  • 話の内容が頭に入らない

    話を聞いている時に必ず話の内容が頭に入らないんですが 何が原因なんでしょうか? 文章でも同様に一度で理解できないため数回も読んで理解します 自分は常に緊張している状態です 誰かが話しを始めると最初の数文字の言葉は印象に残りますが その後の言葉が頭に入りません ある目的の達成を目指していると更に緊張してしまい精神的に苦しいので 自分自身を落ち着かせ緊張をほぐすために目的を放棄してしまいます 自分に自信がない→周りの人に合わせたり嘘をついたり見栄を張るために常に緊張している→緊張状態が苦しくて嫌なので自分のしたいことの逆(例、食べたい→食べたくない)をすることで自分を落ち着かせる なんというか嘘をついたり見栄を張っていないと怖いです

  • 周りと比べて焦る

    周りと比べて焦る性格を直したいです。 私は周りの方と自分を何かと比べては自信を無くして、焦るタイプです。 仕事もプライベートも何もかも順調に進められてる人を見てると、私は仕事でさえ手一杯なのにいつになったら落ち着けるんだろう…一人だけ遅れてる…とか考えてしまいます。   どんな人も苦労をしていると頭では理解しているのに、焦りの気持ちが消えません。 どうしたら改善出来るでしょうか?

  • 「ネチケット」の難しさに頭の中がもやもや

    今朝、いつものようにPCを立ち上げ、「教えて!goo」の「MY Q&A」で、昨日、回答した方々に少しはお役に立てたのか?と自分の回答のところのお礼欄を見に行きました。その、お礼欄に書いてあった言葉は「なんとなくわかるのだけれど、いまいちかな。」というものでした。書いてあった言葉はそれだけです。明確な答えがわからない質問でしたから、自分の思ったコト、考えたコトを自分なりにわかりやすいように書いたつもりです。(失礼な言葉使いをしたつもりもありません) 回答に対する根拠も自信もなかったので、「自信:なし」にしました。 相手の方に「こんな考え方もあるんだよ」「ちょっと参考にしてね」…という気持ちで書き込んでいたのですが…。「いまいちかな。」という言葉は私にとって、かなりショックでした。的確な回答、アドバイスをしないと、回答したらいけないのか?…と、どんどん頭の中でぐるぐるしてしまいました。 ネット初心者の私としては、(今まで自分がお叱りをうけたコトもあり)過去の事例などを参考に「ネチケット」に関しては、自分は「マナー違反」をしないように心がけてきたつもりです。 自分が回答し、それに対する「お礼」がなくとも、「そういう人もいるんだ」というコトもわかってきました。しかし、お礼欄で「いまいちかな。」と書かれたのは、始めての体験です。もう、自分がこのサイトにいることすら、恥ずかしくなってきました。 こんなコトを書くのは、ごく一部の人であって、ほとんどの方は少なからず(たとえ的外れな回答をしてしまった場合でも)回答をもらえれば、感謝の気持ちをもっているのだと思っています。 けど、この「いまいちかな。」が頭の中からなかなか消えません。 私の回答の仕方はそんなにいけないものなのでしょうか?(質問の仕方もおかしいのでしょうか?) どなたか、このもやもやを消す、よいアドバイスをお願いします。