• ベストアンサー

話の内容が頭に入らない

話を聞いている時に必ず話の内容が頭に入らないんですが 何が原因なんでしょうか? 文章でも同様に一度で理解できないため数回も読んで理解します 自分は常に緊張している状態です 誰かが話しを始めると最初の数文字の言葉は印象に残りますが その後の言葉が頭に入りません ある目的の達成を目指していると更に緊張してしまい精神的に苦しいので 自分自身を落ち着かせ緊張をほぐすために目的を放棄してしまいます 自分に自信がない→周りの人に合わせたり嘘をついたり見栄を張るために常に緊張している→緊張状態が苦しくて嫌なので自分のしたいことの逆(例、食べたい→食べたくない)をすることで自分を落ち着かせる なんというか嘘をついたり見栄を張っていないと怖いです

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205615
noname#205615
回答No.2

逆です!逆! 目的主体になる事で緊張がほぐれるのです。 あなたの場合は・・・ 緊張する→緊張しないようにもがく→より一層緊張するのです。 そうではなくて 緊張する→それはそのままにして目的に集中する→いつのまにやら緊張が消えている。 食べたいなら、食べて下さい。 緊張したまま食べて下さい。 森田療法というのをご存知でしょうか? 一度、ぜひともコチラをご覧下さい。 http://moritatherapy.fc2web.com/jissen.htm それを信じ、実践していれば絶対に その必要以上の緊張から解放される時が来ます。 自信はすぐには身に付きません。 ですが、なにについて自信がないのか、なにがコンプレックスなのか 考えてみて、それが解決のしようのないことだったら (容姿や、性格や過去の事など) それは受け入れて下さい。自己受容です。 解決しないことを考えているのは人生のムダです。 そして、なんとか解決できそうなところは努力してみる。 それでも、だめだとしても自分を責めない事。 とにかく、自己を否定するのはやめましょう。 あなたは、他の人にはなれません。あなたはあなたでしかいれないのです。 自己を肯定も否定もせず受け入れた時、幸せになれます。 少しずつでいいので実践してみて下さい。 絶対によくなります。

その他の回答 (6)

回答No.7

adhdですね

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

「何をしたいか」という一点をまず意識してから、文章を読んだりするといいかも? 全てを理解する必要ってないんだとおもいます。全て理解しようとおもうからオーバーヒートしてしまう可能性もあります。 私は極力情報は必要なところだけ取得するように意識しています。

  • masaban
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.5

 わたしも話の内容が頭に入らないことが良くあります。新聞の記事を読んでいても内容がわからず100字以上うつろなこともあります。  きっと脳機能がわるいんだな、齢で悪くなったのかなと思うのです。  質問文章はしっかりしているので安心してください。  でも話の内容が頭に入らないことには、原因があります。  まず治せそうなことから順に    1 話題が身近でない、そのテーマに興味を持ったことが無い。    2 方言になれていない。用語に慣れていない。    3 会話速度がはやい。耳が慣れていない。    4 集中力散漫、 緊張しすぎ、    5 脳機能。 です。  ところが4 集中力散漫と5 脳機能はあまり苦労しても仕方ないでしょう。    それ以外の原因には解決法があります。  恥をかいても気にせずに会話の場数を踏むしかないでしょう。恥をかいても構わない相手と場数を増やしてください。学校のクラスで話せる楽しい時間が今まで皆無でしたか。楽しく会話していたはずです。経験やテーマが身近なら話せたはずです。  テレビドラマの会話はあなたもついていけるでしょう。たいていついていけるはずです。それは出現の語彙を集めてみるとわかります。日常会話だけでドラマのセリフが構成されているからです。  日常使わない用語ではたいていの人も私以外の人も聞き取れたり理解できてはいません。あなたも安心してください。  早口のラジオ番組を探し聞きなれてください。テーマについての用語を調べ、用法も使って慣れておきましょう。英会話を習いおさらいするのと同じです。

noname#207821
noname#207821
回答No.4

公開なさっているご質問の全てを拝見していませんが、栄養状態があまり良くないように思えましたので、ただ精神科へ行けば良いということもなく、内科にも掛かった方が良さそうですね…。 肝機能など内蔵の機能が落ちていると、精神状態にも悪影響が出ると思いますので。 ものごとを難しく考えてしまう習癖がある方の場合は、生活習慣から見直しをして、無理のないスケジュールを立てることから考えてはどうでしょうか。 ともかく、目標を達成して成功体験を積む、これを繰り返すことが先決なのではないかと思いました。 全部読むのが辛かったら、ここまでだけでも読んでいただけたらと思います。 *** ~もし、余力がございましたら、こちらも併せてお読みください。~ >話を聞いている時に必ず話の内容が頭に入らないんですが 何が原因なんでしょうか? 文章でも同様に一度で理解できないため数回も読んで理解します 短期記憶に問題があるのではないでしょうか。 鬱病、もしくは鬱状態、ADHDだと短期記憶に問題が生じると言われています。 ご質問からすると、少なくとも鬱状態ではありそうです。 それか、想像力の方に問題があれば、話を理解すのが難しいということはあります。 これは診断ではありませんが、例えば自閉症スペクトラムでも軽度ならば知識で補えると思いますが、程度が重いと話の筋を追うのは難しい面があると思います。 >ある目的の達成を目指していると更に緊張してしまい精神的に苦しいので 自分自身を落ち着かせ緊張をほぐすために目的を放棄してしまいます この辺もADHDや自閉症スペクトラムっぽくはあるけれども、発達障害の場合は幼い頃から特徴としてあったというのが条件になりますし、診断が出来るのは精神科医なので、こちらも先の件と同様に推測の域を出ません。 ご質問全体の内容からすると、鬱病、もしくは鬱状態、強迫神経症のような印象がありますが、根っこには発達障害か愛着障害があるように思えます。 発達障害も愛着障害も特徴としてはよく似ていますが、大雑把に言えば発達障害は生来もしくは幼い頃の脳疾患の影響から「脳の器質に問題が生じているケース」で、愛着障害の場合は、生来の脳の器質には問題はなかったけれど「成育環境が良くなかった為に、情緒が不安定になっているケース」と考えてください。 愛着障害とは、一昔前に言われていたアダルトチルドレンとほぼ同義と考えて良いです。 驚かすようで大変申し訳ないですが、愛着障害の場合は海馬が萎縮してしまって、短期記憶が落ちてしまうケースもあります。また、海馬の萎縮の有無については、正確なところはMRIという頭部画像診断を受けないと分りません。愛着障害の場合は、前述のように脳の器質に影響が出てしまっているようなケースもあるので、後天性の発達障害とも言えると思います。 机上で色々と言っても、本当のことは検査を受けないと分りませんので、MRI検査を受けることが出来、発達障害に関する知識も持ち合わせた精神科医と臨床心理士の勤務する、ちゃんとした精神科で一度きちんと診ていただいては如何でしょうか。 臨床心理士の勤務する病院なら、発達障害の診断が可能ですし、愛着障害が疑わしい場合もカウンセリングを受けることが出来ると思います。 脳の器質云々という話になると、絶望しかないように聞こえると思いますが、本当に脳の器質に問題がある場合は機能の不足分を補う良い薬もありますし、薬に頼らずとも食事内容や生活リズムの見直しで症状の改善が望める方もいらっしゃいますので、発達障害も視野に入れて専門医に掛かることも検討してみてください。 専門医を自力で探すのが難しければ、最寄りの発達障害者支援センターにご相談ください。 『○○市 発達障害者支援センター』のように入力して検索すれば見つけられると思います。 月単位で予約待ちになることが多いので、事前に電話やメールで問いあわせをしておくと良いですよ。

  • atti0108
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.3

うつ経験者だけど、自分があるがままに生きてはいけない自分に追い込んだ親の弱さが原因だと思います。人間って弱くていいんだよ。もともと人間って弱いんだから。強い人間がいるなら使うのは、こちらの側だよ。目線を変えてみなよ。甘えてやらせるのがうつ側だから。汚くたって俺は、何とも思わないよ。うつ側のやり方がこちらにはあるし、そちらが強いなら弱い振りしてやるから。ってのが俺の考え方だよ。どうせ、俺たちは、弱いんだ。弱いと思った貴女はすごく優しくて受け止めてくれる人になれるよ。愛をつたえれるか?疑問に思うなら質問しにきてね。

回答No.1

私も一回の説明で理解できないことが多々あります。その原因は、話の内容に興味がなかったり、質問者さんには、失礼なのですが、要領が悪いか、完全に集中できていないのではないでしょうか? 失礼しました。

関連するQ&A

  • 頭の中で文字化しないと相手の話を理解できない。

    頭の中で文字化しないと相手の話を理解できない。 当方は20代終盤男性にもなって 強度のアスペルガー障害と診断されました。 アスペルガーという言葉も最近知ったばかりです。 今まで他人と自分を分析的に比較したことがないのですが、 最近あることにに気がつきました。 ちょっと込み入った内容の話を聞くときに、 常に相手の話(音声)を頭の中で文字化しないと、 内容が正確に理解できません。 相手の話を聞いているとき、 私の頭の中では、最近のバラエティー番組のように、 常に音声を文字に落とした字幕が出ています。 日本語って【表意文字】だし、 文字化した方が理解しやすいのです。 ちなみに当方は純粋な日本人であり、 日本語は【母語】です。 本当の日常会話だけは音声のまま理解できますが、 演説や仕事上の対話は、常に文字化しています。 自分が発話(出力)するときも、 まず頭の中で書き言葉として文章を作り、 それを読み上げる形を取っています。 文字言語を経由しないと正確に理解できません。 そのため、常に公式な場での発言は、 読み言葉のようになり、ぎこちない印象を持たれます。 (その代わりゆっくりできれいな日本語だと言われる。) 友達との会話(話し言葉)と、 公式な発言(読み言葉)とでは、 頭の使う場所が違います。 臨床心理士の先生と話して初めて知ったのですが、 通常の人は音を聞いてそのまま理解でき、 文字化するのはアスペルガー障害を持つ人の 典型的症状だと言われました。 どうすれば直せるのでしょうか?

  • 常に頭の中が真っ白です...。

    私は、仕事のときは、常時冷静に物事を考えることも行動することもできず、頭の中は常に真っ白。そのせいか、やたらとミスも多いです。 しかし、仕事が終わって家に帰ると、頭の中のモヤが急に晴れたようになり、どんな状況に直面しても物事に対処でき、頭のキレも良くなって、物事を冷静に分析できるようになります。 私はうつ病を患い、今でもカウンセリングを受けているのですが、その先生から以前、「kitty 0623さんは、処理能力は高いと思うのだけれど、極度の緊張と自信のなさがそれを邪魔している。もっと自信を持って!」と言われました。 せめて常時頭の中が真っ白になる状態からだけでも何とか抜け出したいです...(涙)。真っ白状態なのは頭が常に緊張状態にあるせいだと思うのですが、外でも家にいるときのようなリラックス状態にはできないでしょうか? 知恵をお貸しください!

  • 頭が悪くて話が出来ない

    私は周りから無口でおとなしいと言われます。 周りからは「内気で恥ずかしがりや」 「自分に自信がない性格」って言われますが 性格じゃなくて頭が悪いのだと自分で思います。 人に話しかけるのも何を 話したらいいかわからない話しかけられても何を答えたら良いかわからないのです。頭が悪いから「えっと…うんと…えっと」って考えて何か一言答えると例えば感想を聞かれたら「感想それだけかよ」って言われます。いつも人の話しを聞いていますが「はい」「はい」と頷いているといろんな人に「何を考えているかわからない」と言われます。 本当はもっと話したいけど頭が悪いから何を話したらいいかわからないのです。このサイトでも質問した時にお礼のコメントを書くのも苦労しています。コメントも難しくて…。頭が悪い私はどうしたら良いのですか?

  • 雑談は内容のある話でなくてもいいんですよね?

    雑談をする場合、落ちを付ける必要もなければ 何か自分から情報を提供して関心してもらって一目置かれるように頑張る ものではないんですよね? その辺の理解が足りませんでした。自分は自信のなさの表れから 少し聞きかじったことを大きく話して難しいことをしゃべろうしゃべろう むずかしいことを難しく話そうとしますが、 本当に頭がいい人は難しいことを簡単に話して理解しやすく伝えますよね。 例え話とかもうまいし、そういうのになるにはどうすればいいか かんがえてみたのですが、 雑談をしたときに例えばAという話をしていてAという話で盛り上がるのであれば Aを深堀しますがそうでもなければすぐに別の話題にうつる こういうのも大事だと思いました。 自分の場合例えたり表現するのがにがてだからモノを表現する練習とかしてみます。 何かいい練習方法や考え方あったらアドバイスくださいよろしくお願いします。

  • 言葉が頭に入ってこない、頭が働かなくて困っています

    言葉が頭に入ってこなかったり、頭が働かず考えたくても考えられず、また考えがまとまらなくて困っています。 (投稿カテゴリーを間違えていたため、改めてこちらで質問させて頂きます) 精神的に万全ではなく、専門家にあたったわけではありませんが、一年ほど憂うつ状態が続いていました。今はだいぶ落ち着いてきたのですが、今でもまだ些細なことで泣きたくなったりなかなか頑張りが利かないこともあります。 この状態も関わっているのではないかと思っているのですが、 ・人の言葉や本の言葉が頭に入ってこなくて、その内容が理解できない ・考えがまとめられない ・そもそも考えようとしても頭がにぶったように考えられない このような状態に度々なってしまい、困っています。一日の予定も立てられないこともありますし、人の話が理解できないため相談をしたり聞いたりすることも難しいときがあります。 今も、後頭部にもやもやとした違和感を覚えますが、何とか考えがまとめられていますが、複数のことをまとめたり考えたりするのは辛いです。大学4年で、論文をまとめているのですが、なかなかうまく進められず、困っています。 何か少しでも改善できる方法はないでしょうか?

  • 頭がおかしいのではないかと悩んでいます

    はじめまして。 春から新卒新入社員として働いている現在24歳の女です。 入社当初から自分は頭がおかしいのではないか…と思い続けており、 2ヶ月だましだましやってきましたが、パニックに陥ってしまい、 限界に達したので相談させていただきました。 心療内科か精神科、それとも脳神経外科に行くべきなのか… まずどうするのがよいか、アドバイスをいただけると嬉しいです。 おかしいと感じる点を挙げ始めるときりがないのですが、 今困っている主な症状は以下の通りです。 (1)人の話を理解できない、覚えられない(人の顔や名前も) 集団研修中の座学やグループワークなどで浮き彫りになったことです。話を理解できないだけならまだしも、誰がいつどんな話をしたのかすら覚えておらず、「~さんが~と言ってたよね」と言われても思い出せないことが非常に多いです。人の顔と名前についても同様で、話したことがあるのかということすら思い出せず、話しかけて下さる社員の方とも、ぼんやりとした曖昧な状態のまま会話をしてしまいます。 (2)アウトプットができない 上記のことがあり、断片的にしか物事を覚えていないため、言葉にして説明することができず、非常に苦しいです。自分の理解が周囲と異なっていることも多く、そのことにより、どんどん自分に自信をなくしてしまっています。今は、集団での研修も終わり、配属部署で上司の方についてゆっくり指導してもらっているところですが、わからないところを片っ端から質問したいのに、その場で言葉が出てこず、いつももどかしい思いをしています。 (3)人の視線が怖い 同期のや部署の方々の輪に入っていけず、どうしても孤立してしまいます。皆でわいわいしている中ぽつんと一人でいて変なやつだと思われているのではないか(実際変ですが…)と気にしてしまいます。また、視線を浴びることが大の苦手で、学生時代の研究内容を発表する場面でも、頭が真っ白なままプレゼンしてしまうという状態でした。 思い返せば、大学時代や高校時代も、気づかないふりをしていただけで、孤立してしまって苦しいと感じていたんだと思います。人とろくに会話ができない、覚えていられないということが今になってようやくわかり、休みの日もそのことが気になって頭から離れず、苦しくて毎日泣いています。

  • 話の内容を理解するにはどうしたらいいでしょうか

    よろしくお願いします。 職場で年齢が上の女性や姑と話をしていて、内容が理解できないことが多いです。 前後に何の脈略もなく、主語もなく、突然ハイテンションで話し始めるためです。 ある程度の情報が出てくるまで何の話題なのかさっぱりわからず、固まるのがしばしばです。 他の人が会話が弾むのを見ると楽しそうと思うより、この人は超能力者なんだろうかと真剣に思います。 自分も話上手な訳ではありませんが、どう伝えたら相手が理解するか常に気にしながら話をします。 厳しすぎかもしれませんが、年齢を重ねているのにそんな気遣いもしないなんて…と幻滅してしまいます。 自分自身が理解したくもないという気持ちもあるせいかもしれませんけどね。 どうすれば鋭く相手の言わんとすることを察知できるようになるでしょうか? ちなみに私も女性です。

  • 頭が疲れています

    数年前から頭が疲れていて、人の話がだんだん理解できなくなってきました。 人が話すスピードに頭が付いていけないのと、話を聞いている途中で集中力が途切れてしまい、切れたあとは頭の中に言葉が入ってこない状態になります。何も受け付けない状態になります。 特に会議では、分からないことが度々出てくるので、話が全く理解ができない状態になってしまいます。 この症状が年々酷くなってきており、最近は雑談も出来なくなってきました。 この症状は、どこで治療してもらえるのでしょうか? カウンセリング?心療内科?? 私の今の状態を少し書くと 仕事はいつも忙しいです。管理職をやっており、またプロジェクトのまとめ役もやることもあり、 年間の休日は1桁だと思います。月に300時間以上は勤務しています。 休まないといけないと思い、今年のGWや夏季休暇は3日間くらい仕事をしないようにしたのですが、全く改善しませんでした。 どのくらい休めば改善するのか分かりません。 もし同じようなことを経験した人がいましたら、どのくらいの期間を休んだら改善したのでしょうか? 休職をしなければいけないほど重症なのでしょうか・・・

  • 誰かに認められたい

    僕は、ナルシストなところがちょくちょくあります。 その上、周りに真面目だとか、勉強できるとか、あるいは逆に不良だと、第一印象でそういわれたりすると、見栄を張ってしまいます。 見栄を張るのは、僕にとっては嘘をつくことにつながっていて、自分を余計に追い詰めてしまうことがとても多くあります。 僕は、自分を大きく見せたいと思っているのかもしれないし、現にそうなのだと思います。 僕はとてもさびしいです。誰かに認められたいです。 その上、皆から頼られたい、慕われたいと思っています。 僕は、どうしたら見栄を張らず、嘘をつかず、誰かに認められるようになりますか?

  • 頭の痛み

    以下の状況でいろいろ相談しても原因がわからず困っております.病状に何か心当たりの有る方はアドバイスいただけませんか. うまれつきいつも後頭部締めつけられるような感覚があります。 血管が圧迫されているような感覚です。(実際にはどうかはわかりませんが緊張すると血管がパンパンに張ってくる感じです.) その後頭部の圧迫力のせいか頭がぼーとして重くて、何もしていないと眠くなってしまいます.要は頭が回転していない、機転が全く効かないような状況です.目を閉じよう、思考を停止しようとする感覚があり、つらい状態です. アルコールを飲むとこの状態がひどくなり、頭が痛くなると共に眠くなります.常に思考力低下、集中力低下の状況でがんばろうというモチベーションは保てず、いつもボーとしていたい感覚があります. この状況で毎日 何事も中途半端なことしか出来ず自分自身に自信が持てません。 MRIでは問題無いと診断されておりますが、なにか心あたりの有る方はアドバイスいただけませんか 脳の働きを改善するクスリを飲んでおりますが効果がでていません。