• 締切済み

頭がおかしいのではないかと悩んでいます

はじめまして。 春から新卒新入社員として働いている現在24歳の女です。 入社当初から自分は頭がおかしいのではないか…と思い続けており、 2ヶ月だましだましやってきましたが、パニックに陥ってしまい、 限界に達したので相談させていただきました。 心療内科か精神科、それとも脳神経外科に行くべきなのか… まずどうするのがよいか、アドバイスをいただけると嬉しいです。 おかしいと感じる点を挙げ始めるときりがないのですが、 今困っている主な症状は以下の通りです。 (1)人の話を理解できない、覚えられない(人の顔や名前も) 集団研修中の座学やグループワークなどで浮き彫りになったことです。話を理解できないだけならまだしも、誰がいつどんな話をしたのかすら覚えておらず、「~さんが~と言ってたよね」と言われても思い出せないことが非常に多いです。人の顔と名前についても同様で、話したことがあるのかということすら思い出せず、話しかけて下さる社員の方とも、ぼんやりとした曖昧な状態のまま会話をしてしまいます。 (2)アウトプットができない 上記のことがあり、断片的にしか物事を覚えていないため、言葉にして説明することができず、非常に苦しいです。自分の理解が周囲と異なっていることも多く、そのことにより、どんどん自分に自信をなくしてしまっています。今は、集団での研修も終わり、配属部署で上司の方についてゆっくり指導してもらっているところですが、わからないところを片っ端から質問したいのに、その場で言葉が出てこず、いつももどかしい思いをしています。 (3)人の視線が怖い 同期のや部署の方々の輪に入っていけず、どうしても孤立してしまいます。皆でわいわいしている中ぽつんと一人でいて変なやつだと思われているのではないか(実際変ですが…)と気にしてしまいます。また、視線を浴びることが大の苦手で、学生時代の研究内容を発表する場面でも、頭が真っ白なままプレゼンしてしまうという状態でした。 思い返せば、大学時代や高校時代も、気づかないふりをしていただけで、孤立してしまって苦しいと感じていたんだと思います。人とろくに会話ができない、覚えていられないということが今になってようやくわかり、休みの日もそのことが気になって頭から離れず、苦しくて毎日泣いています。

みんなの回答

回答No.10

研修等で All work and no play makes Betty a dull girl. のようになっていませんか。 リフレッシュ・タイムをとりましょう。 学生時代、偏執的自己愛が暗躍していた ようなことはありませんでしたか。 視線恐怖は、SAD(=社会不安障害)の症状の 1つですので、どうしても気になるのでしたら、 お早めに精神科のある病院で診察を受けませんか。 自身を含めた【人間嫌い】ということは ないでしょうか。人間嫌いでないのであれば、 プレゼン等では、誰か1人、この人には 伝えたい、解ってほしいと思う人に 真摯に語りかけるような意識で展開すれば アタマが真っ白になるようなことは ないでしょう。 (内容を最高度に磨き上げておくことも 大切です。そうでないと自信の代わりに 不安が生じてしまいますので) 早期に 偏執的自己愛の暗躍がなくなると いいですね。 All the Best.

noname#213651
noname#213651
回答No.9

こんにちは 「新卒社員さんならでは」の悩みでは? 2か月間いろんな研修が立て続けに行われて尚且つ、職場に馴染むことを 強いられたら誰だってそうなると思いますよ(^-^) ご自身を思いっきり労わって下さい。 何かご褒美をしてあげて下さい。 エステでもスイーツ食べ放題でも、何でも良いです。 「あわてない、あわてない、一休み、一休み」です(^-^)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.8

なんとなく思ったのは 「人の話に興味が沸かない」のでは? たぶんですが、「自分の言った事は良く覚えている」のであれば まあ、まあかな おそらくは自分もそうですけど 「自分の身にかかる事とかじゃないと話の内容も覚えない」ので たぶん、質問者は会話にすら参加してないんじゃないだろうか? と思ったりします。 ですので病気ではないですよ 自分に興味がないので話すら覚えようと脳がそのような反応になって しまっているだけです なるべくは、「孤独」にならず失敗してもいいからドンドン積極的に 話すとよろしいと思います。 普通に生きて社会生活を送られていると思うので あまり気にしないで生きてもいいですYO!

noname#217390
noname#217390
回答No.7

昔からという事なので、何かしらの病気も考えられるの かも知れませんが、色々な精神的な悩みや不調・・は、 栄養不足から来ていると言われてきてもいます。 普段摂っている食事内容が大きく影響すると、最近では 精神科医師等も言ってきています。 普段摂っている食事内容を見直すことも、それらの改善 になるかもしれません。 かなりきつそうなので、一度そういった病院で自分の悩み を聞いて貰う事は、とても良い事だとは思います。 でも、病院に行けば、おそらく何らかの病名が付き、薬が 出される場合が多いかと思います。 病院によってはすべて薬で対処される場合もあるので 病院選びは慎重に・・。 参考までに・・      ・「うつ」は食べ物が原因だった    溝口 徹   ・脳から「うつ」が消える食事     溝口 徹   ・診たて違いの心の病              実は栄養欠損だった!                      溝口 徹   ・メンタルケアのための栄養レッスン     精神科医の栄養療法                      佐藤 安紀子

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.6

『無我一念法』と呼ぶ、集中力、理解力を向上させる方法があります。 グーグル検索すれば、幾つものページが出て来ますので、それで練習すれば、二ヶ月ほどで効果が確認できます。 病院へ行くのでしたら、それからでも良いかと思います。 他人の視線が気になるのでしたら、あなたが他人を見るときに、相手の眉間の真ん中を見詰めて、目を見ないようにすることで、話が楽に出来るようになりますので、練習してみませんか。 ちょっとしたコツがあることがたくさんあります。 人の話の中に、興味を持つと、色々なことが覚えられますよ。

  • bbcd
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.5

何らかの障害だとすれば、自閉症スペクトラム障害 (ASD) (アスペルガーを含む)ということになりますかね。 ただ、初対面の人の顔と名前は私も覚えられません。そんなものだと思います。 人の視線が怖いのは対人恐怖症かもしれません。これは対処療法で治ると思います。 孤立しているのは別に病気ではありません。そういう人はいつの時代にも一定数います。 病院ですが、アスペルガーなどを診てくれる病院は選ぶ必要があるようです。 ご自分でお探しになってください。

参考URL:
http://asperger.nerim.info/treatment/department.html
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.4

人は、それぞれ得意とする分野と、不得意な分野があります。 私も、人の名前と顔を覚えるのが、できません。 しかし、得意なことはいつまでも覚えられるのです。 新入社員の場合、知らない言葉ばかり出てきますので、最初はなかなか理解できませんが、1つ判るごとに知らないことが減ってきます。 日にちが過ぎていくごとに理解力は増しますので、心配する必用はありません。 最初は、100のことが判らないので理解できない、少しすれば80のことが判らない。その内ほとんどのことが判るようになります。

  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.3

私も、新しい環境や、初めての事に接する時、毎度そうなります。 特に新しい物事を性急に理解・習得しなければならない時ほど顕著です。 いっぺんに多くのことを学ばなくては、理解しなくてはならない時、脳が受け入れを拒否しているのでは?と思うくらい、何度も反復しないと(ヒドイ時は何度反復しても)頭に入ってきません。 そんな風に、インプットがうまくできていない時に、上手にアウトプットできる訳もありません。 そんなパニックな心境でも、自分と、周りの人との理解の速度・深度に大きな差があることくらいはわかりますので、自信を喪失します。それに伴い、話し方も立ち居振る舞いも消極的になるので、なかなか人に輪に入っていけず、入っていけたとしてもかなり無理しているので、内心、違和感を感じ、孤立感が生じます。そんな自分をみっともない…と思う自分がいて、自分で自分を更に追いつめがちです。 私の場合、自己分析的には、物事を一度に受け入れるキャパが人より小さいのでは?と思っています。 また、そんな自分を卑下する自分によって開き直れず、自ら極度な緊張状態を作ってしまい、それによって更に頭が真っ白に…負のスパイラル…に陥ると。 そんな私も、慣れてくれば、人から『仕事ができる人』と認識されることが多いです。 実際の私は「仕事ができる」のではなく、自分への不安から、わからならいことは積極的に調べ、また、何事も念には念をとしつこく間違いが無いよう細心の注意を払い、会社には1、2番目に早く出勤し、その日することの確認・準備、場合によっては昼休憩も返上して会議の準備(資料に目を通す、わからないことは調べて足す)…ってやってるだけなのですが。 人はそれぞれ、得て不得手がありますが、仕事の出来不出来は、工夫と努力によってかなり違ってきます。 初めての事に遭遇した時、私にとって、他人と同じスピードで歩むため(追いつくため)に最も有効なのは準備&メモ。 前もって下調べ、準備が整っていれば、自分にとってお守りになります。 初対面の人は、あれば名刺を必ずもらって、なければ、名前をメモるなど、どのような関係の人か記憶に残りやすいようにします。 下調べしても、特に全体像が見えなくて、わからないことがわからない…的な状況だった場合は片端からメモります。 資料を読み進めるうちにわかることもありますが、取りあえずざっと目を通しながら「?」と思ったところには付箋を貼ります。 メモは後で読み返すと、記憶の上書きができますし、自分のペースで資料を読み返した時、付箋を中心に自分の理解度を確認することができます。これらの工夫によって、その場では気付かなかった疑問、質問、がはっきりします。 それを元に、次回、理解不足なことに対して無駄なくフォロー説明を仰ぐことができるようになります。 社会人1年生、まだたった2ヶ月超。 余裕がなくても普通だと思いますよ。 中途採用でも、転職したばかりの職場の業務を把握し、環境に慣れるのにそれなりに時間を要します。 周りで、余裕があるように見える同期がいたなら、陰で努力している場合も多いものです。 新卒は、失敗しても大目に見てもらえることも多いはず。 だからと言って甘えは禁物ですが、判らない事は知ったかぶりせず、素直に教えを仰ぎ、また、仕事は時間が勝負なことも多いので、常に時間を気にしつつも、焦らず、確実に習得していくことが重要です。 ある程度、習得できれば、自信がつき、余裕も生まれますので、霧が晴れたようにまわりがよく見えるようになりますし、言語がわかるように(知識&経験がつけば)なれば、人の話もその場で理解できることも多くなります。 泣いている暇はありません。 勤めている以上、あなたの一分、一秒に、対価が支払われているのですから。 先ずは、自分の特徴を理解して、自分に必要な工夫するのが先決だと思います。 その工夫と努力が貴女を守り、今の苦しさから貴女を救ってくれます。 頑張ってください。

回答No.2

大丈夫ですか。疲れていません?私は疲れています。医者にみてもらいましたか?頑張りましょう。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

「頭がおかしい」というのはものすごく漠然としたイメージですが、文章を見ている限りでは、理路整然として「頭がおかしい」ということは無いと思います。元々まじめな性格で新入社員として緊張しているのだと思います。人の名前が覚えられない、相手に失礼だ、話の内容も分からないのスパイラルのようです。学生時代と違って、会社内、取引先、その他何十人、何百人と付き合うことになるので、プレッシャーは普通だと思います。人の名前を覚えることは何か特徴を見つけることです。常に手帳を用意することや、名刺をもらったら必ず日付を書くなど。今時携帯電話やスマートフォンにはメモ機能もあるので、そこに書いておくことも良いかもしれません。

関連するQ&A

  • 私は頭がおかしいです

    24歳の♀です。 昔からよく変わってるね、個性的だね、などと言われました。自分でもそう思います。頭がおかしいのかもしれません。 今の職場では働いて2年目になります。女性が多い部署です。部署は3人が会社の正社員、5人(私も含む女性)は派遣社員です。 自分の意見を言ったら全否定されたりすることが何度かあって、自分に自信がありません。 人から言われるとオドオドしたり、声が小さくなったり、何も言えなくなってしまいます。今日もそうでした。でも言われると、確かにそうだよな・・・と思って話した事を後悔してしまいます。 社員がいる時には言われないんですが・・・ 職場の女性ともうまくいきません。ストレスがたまって鬱っぽいです。普通の人になるにはどうしたら良いでしょうか?何も言わないのが一番なのでしょうか? うまく書けなくてすみません・・・

  • 頭の回転を良くする方法

    25歳 女性です。 人と話すのは好きだと思うのですが、よく会話につまってしまいます。 何を言っていいか分からなくなるのです。 突然話しかけられた時など、突拍子もないことを言ってしまったり、逆に黙り込んでしまったり・・・(適当な言葉が見つからないのです)。 変かもしれませんが、返事するのも考えながら、です。 「へえ」とか「そうなんだ」とか、自然に出てくるというより、自分の中で「セリフを作って」答えています。 何か相談事で電話をかける時も、事前にシミュレーションをして、何度も言うセリフを確認してからでないと、うまく伝えることができないのです。 何度も、頭の回転が悪い自分を実感してきました。 機転が利かないと言うか、その場で反応できないと言うか・・・。 後で思い返して、「ああ言えばよかった」「こう言えばよかった」とよく思います。 IQが人より低いんじゃないか?と本気で悩んだこともあります。 だから大勢の中にいる時、会話をするのが億劫で、孤立してしまうことが多々あります。 私自身は、社交的になって、誰とでも気軽に会話が出来るようになりたいのです。 簡単にできる方法で、頭の回転を良くする方法はないのでしょうか?

  • 頭が悪い

    私は、頭が悪いです。勉強、仕事ができないわけではないのですが、テンポよく会話する、冗談を言う、言葉の裏を読む、何でこの人が今こういう話をするのか理解する、気を遣ったりなどができなくて、人間としての知能が低いです。 難しい話になったらあまり理解ができず、また相談をされても的外れな事を言ってしまいます。 結局、人と会話するときは、ほとんど受け答えだけです。親は私が話始めても、あまり聞いていない感じです。 私が怒っても家族は私に対して舐めたような態度をとります。 また、話にオチがないと言われます。喋り方も吃りがあり、声がくぐもっていて気持ち悪い感じで、馬鹿そうと言われます。こんな自分がとても嫌です。ですが、私と似たような人も中にはいるみたいです。 こういうのは、生まれつき持ったものでしょうか? 周りにいるスムーズに話せる普通の人が羨ましいです。

  • 弱気で頭が悪く、コミュニケーションが苦手です。

    弱気で頭が悪く、コミュニケーションが苦手です。 僕は22歳の新社会人です。 とてもコミュニケーションが苦手で、日常生活が辛いです。 自分に自信がなく、いつもオドオドしてるしていて、 喋り方も小声でボソボソしています。 人に話しかけられても一言で終わらせてしまう事が多く打ち解ける事もできません。 集団での飲み会であれば、どこで入っていいかわからず一言も発せられず、 なんのためにいるのかわからないという状況もあります。 しかも、それが仕事にも関係してしまって困っています。 言いたい事が伝わらない、報告が怖くてタイミングが遅れてしまうという事も多々あります。 会話術のテクニック等の本を読んでみたんですが、それでも変わりませんでした。 僕自身、今の状況の原因は自分の弱気すぎる性格と頭の悪さなんだと思っています。 会話に踏み込めない、次の言葉が浮かばない、たまに話を理解できない、集中力が続かなくて話を聞けなくなってしまう、自分の話をできない、など色々あります。 今は、会話のセミナーとかに参加したらもしかしたら変われるかもと思って 会話のセミナーを探しています。 この状況を変えたいです。 この状況どうやったら変えられるんでしょうか。

  • 頭がひたすらぼーっとしています。

    22歳会社員、女です。 朝起きた時から寝る時まで、一日中頭がずっとぼーっとしています。 変な話ですが、自分の頭で思考が進んでいる感じがしません。自分がどうやって思考しているのか、実感が持てないです。 その思考も泥の中を泳ぐようにゆっくりとしていて、比喩でもなんでもなく亀の歩みほどの速さでしか進みません。 そのため、仕事をしていてもなんども同じ場所を確認したり、1つのことをなんとか完遂しようとする余りか他のことがすっぽり抜けてしまったりします。 それでもなんでも目に見える位置に書き留めてなんとか仕事は進んでいますが、本当に生きづらいです。 テンポの速い人の話についていけなかったり、「あれってどうだっけ?」など抽象的な質問や目的語を抜いたような会話がすぐに理解できないことも困っています。 嫌いな人、苦手な人の話はより一層入ってこないので相手にも多分かなり理解力がないと思われています。 ずっと、夢の中にいるような感じです。 自分の気持ちもぼんやりとしか感じません。 心療内科に通っており、離人症だと言われました。まだカウンセリングに通って1月と少しくらいですが、これは本当に治るのでしょうか。 カウンセラーの人に聞いても曖昧なことしか言われませんし、カウンセリングでは自分史の振り返りばかりしています。(これも、カウンセラーの人が導いてくれるというより伝えても伝えてもニュアンスを理解してくれず、私自身が自分のことの理解を深めていくというより四苦八苦しながらカウンセラーの人に言いたいことを説明することに疲れ果ててしまい、あまり有益に思えないのでストレスに感じています。) 毎日が辛いです。 なにかお言葉をください。 また、離人症以外の理由が考えられるとしたら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 大人として普通じゃないですよね?

    更衣室や休憩室で2人なら話せるのに、3人以上になると話せなくなります。 話すタイミングがわからないというか、話を聞いてると、他の人が話し出して、それを聞いてると、また他の人が話し出して・・・という感じで。 そもそも私は話しかけられてないし、2人で話してるのに私が割って入るのも邪魔かな、って気もして。 最初に2人で話していて、あとから他の人が来て会話に入ってきた時に、自分は話には入れなくなります。 飲み会社とかの「さあ!これからみんなで話しましょう!」みたいな雰囲気のときは、お酒の力もあるかもしれないけど、会話に入れない・・・って感じることはなく飲み会は好きです。 が、やっぱり、職場とかで大人数で盛り上がってるときも、話しかけられないと会話に入るタイミングもわからないし、そもそも私は話しかけられてないんだし・・・と思って参加できません。孤立してしまいます。 普通の人は話しかけられなくても会話にすんなり入っていけてるのに、どうしてもできません。 なにか発言して「あ、無口な◯◯が喋った!」とか思われるのも怖いし。思い切り聞こえてるのに話が聞こえてないフリしてしまいます。 変ですよね?大人として普通じゃないですよね? 学生時代から集団の中ではずっとこんな感じでした。 こういうのって、発達障害とかですか? 普通の人が普通にできていることが、自分には出来ないと感じることがよくあるので・・・

  • ふと頭をよぎる人ってなんですか?

    自分が仕事をしている時、他の部署の人がうちの仕事の手伝いで出入りしているのをよく見かけます。 そこに1人自分と同い年の異性の人がいます。 自分はその人がいるという感覚で特になんの気はありません。挨拶する程度の人です。 ですが、最近何も思ってもいないし考えてもいないのに突然その人の顔や苗字がパッと頭の中に浮かんだり、その人関連で何かとフラッシュバックするような変な感覚になることがあります。本当に意識もしていないのに急にそんなことがあってなんだか不思議です。これって何なんでしょうか??

  • 会話の内容が頭に残りません

    30代女性です。 会話(世間話)していても相手の話をすぐに忘れてしまい、失礼な人になってしまいます。 数日後に同じことを質問したり、一度聞いた内容を初めて聞くかのようなリアクションをしてしまったり・・・(えー!?そうなのー?とか言ってる途中で、あれ?この前も聞いたかも・・とうっすら思い出します。。)かなりいい加減な人と思われていそうで、直したいです。あまり興味のない人、事柄になると特にひどくて、表面上はいかにも聞いてるようですが、(たまに聞き上手といわれます)話の最中にもどんどん頭から抜けていってる感じがします。 それと、会話を盛り上げたい、ちゃんと理解していると思われたい、愚痴をわかってあげたい等などの思いが強く、相槌やリアクションばかり派手で、やたら同調してしまい、会話が終わってみると、「本当はそこまで思ってなかったのに」と八方美人な自分に嫌気がさしたりすることも多々あります。 ちなみに、もともと忘れっぽいところはあるので、仕事の時などはメモ魔です。書いたメモを整理することで頭に刻まれているような気がします。ただ世間話となると、そこまでするのも変だし・・・ 興味のあることやビックリしたことなどはちゃんと覚えているため、若年性健忘症等ではないと思いますが・・・ もともとたいして内容のない世間話ですが、それでもちゃんと人の話を聞いていて、きちんと覚えている人を見ると「私もああなりたい!」と思います。 何か解決法、気の持ち方などありますでしょうか。

  • 人と会話できない。コミュニケーションができない。頭が真っ白になる

    ざっくばらんに言うと、僕は人と会話ができません。 思春期の自我の芽生えからとかではなく、幼稚園の三年間から誰とも喋らず卒業しました。 人に話しかけられたとき、あるいは数人で雑談してるとき、 鮮明には思い出せないのですが、おそらく僕の頭は真っ白になってる、 もっと言えば「なんて言えばいいんだろう」「なんか喋んないと」「僕が喋らないせいで変な感じなってる」「僕が喋らないせいで変な感じなってるなんて自意識過剰だ」などという言葉で頭が覆われて緊張で締め付けられてる感じになります。 かといって胸がドキドキしたり呼吸が早くなったり吐き気なったりはしません。 代わりに、全く動けなくなるか、話しかけられるたびに腕をくねらせて体中や顔中を触ってしまいます。 普段から下を向いて歩いてることが多いのですが、誰かと歩くときは下を向く頻度が高くなり、話しかけられたり数人で雑談してる場でなんかはずっと下を向いてるような気がします。あんまし覚えてません。 しいて僕が喋れるのは「自分のこと」です。 自分の悩みやら自分はどうゆう人間かなどということなら沢山喋ることができます。 僕が最も喋れないのは「笑える雑談」です。 なにか面白いことを話しかけられたら、もう僕はなんて返せばいいかわからなくなりただ笑うだけになってしまいます。 数人で笑える雑談をしてたら、僕はもう絶対なにも喋れなくなります。 僕は日常会話で笑えることを言うことができません。なんにも思いつきません。 しかし、少なくとも10代20代の会話って「笑い」が中心じゃないでしょうか。 笑えることが言えない人、ノリにのれない人、空気の流れに沿った一言が言えない人はどうすればいいのでしょう。 なにも声に出して笑えることじゃなくても、気の利いた会話やらもできません。ツッコミもできません。 だったら笑いの研究しろと思われる方もいるかもしれませんが、僕はもともとお笑いがめちゃくちゃ好きなのです。物心ついたときから好きなのです。 小さい頃から妹とコント的なことを沢山やり、お笑いビデオも数え切れないほど見て、ネット大喜利に熱狂的にはまったこともあります。 例えば「ショートコント作れ」「一発ギャグ作れ」「漫才作れ」と言われたら、面白いのは全く作れませんが、一般人が作る平均くらいのものは少なくとも作れると思ってます。 しかし会話になるともうほんっとに全く面白いことが言えず、なんにも思いつかず、学年で一番つまんないやつみたいな評価になります。 そもそも僕が人と喋れないのは「お笑い」を意識しすぎててて、「面白いことを言わなきゃダメだ、でもなんにも思いつかない」ってことでなんにも喋れないのかもしれません。全然関係ないかもしれません。 メールですら返信するのに非常に時間かかりますから。 なんてメール返信すればいいかわからず三日間ずーっと考えて結局「ごめんなさいなんにも思いつかなくなりました」と返信したこともあります。 正確にはずーっと考えてるというより、メール返さなきゃと思い、頭が真っ白になり、逃避するためにボーっとして、自分は最低だなどと他のこと考え出して、一旦他のことしようと漫画読んだりして、またメール返さなきゃと思って、みたいな感じですが。 気心が知れてる人に「このメールなんて返信すればいいかな」と相談することもしばしばあります。 ここまで僕は人と喋れないと言ってきましたが、一緒にいて安心できてすらすら喋れる相手もいます。とはいえその相手ともひたすら自分の話をするばかりですが。 そうゆう人には「なんか喋んなきゃ」みたいなのがほとんどありません。ある意味「どう思われても構わない」みたいなとこがあります。 人と喋れなかったあと、「あーまた喋れなかった僕は最低な人間だもう生きてけないみんな頭よすぎるみんなにいやな思いさせたみんなに嫌われるみんな怖いもう死にたい」などと一人でずーっと考えてしまいます。 誰とも関わらずに生きてける場に身を置けばいいじゃないかと思われる方もいるかもしれませんが、僕は演劇がやりたいのです。脚本演出がやりたいのです。 作りたい世界、アイデアなど沢山あります。しかし演劇の集団作業はやってけそうにありません。 演劇の脚本でなら会話が書けるのです。 でも、こないだあの人にああ話しかけられたときなんて返せばよかったのかなあなどと考えても頭が真っ白になりなにも思いつきません。 幼稚園の頃から会話ができてる人は僕のこの悩みを理解できるのでしょうか。 長々と書いてしまいすいません。会話方法、頭に会話が思いつく方法を教えてほしいです。お願いします。本当に改善したいです。演劇やりたいんです。

  • 話が頭に入ってきません

    話が頭に入ってきません。 会社での会議で集中していても、 人と会話しても、 すんなり理解できないのことや、聞き逃しが多々あるのです。 後、本を読んでいても内容が頭に入ってこないことが 多々あります。理解力が欠如しているのを感じます。 どうしたら改善できるでしょうか? さしあたり、仕事ができないとまずいので、 そういった方面の改善をしたいです。