• ベストアンサー

聖書上に描かれる天国について

stmimの回答

  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.13

その発想はありませんでした。 子供を産むというのは人間的な営みで、そうしたことをすべて卒業するのが天国に行くということだと思います。 つまり、あがりの状態です。 天国の人間には生物的な肉体もない。別に死ぬこともないから人間をふやす必要もない。 人間が新しく生まれるとしたら地上のみじゃないでしょうか? 天国で子供が生まれるとしたらそれはどんな人生なのか? 禁止されているというより、子供がうまれる仕組みが存在しないと思います。

Nouble
質問者

お礼

有り難うございます。 仮に 天国には、 全ての喜びか揃う と、言う解釈と …達の住まう世界 と、言う解釈 其の他の解釈 が、ある と、します。 前者の 喜びが全て揃う世界 と、した時 此の喜びには 子をなす事 他の世話をする事 子と共に育つ事 満ちる事 此等、又他も、 きっと、含まれるでしょう ならば 増える も、必定 かと、思います。

Nouble
質問者

補足

また、聖書によると …が、父 な、訳ですし 此の国の神話でも アジアの伝来も 北欧でも 其の他、…でも 其の真意がどうか、 此の意見が正しいか、 は、 定かでは、無い ものの 人に伝わる、宗教内にも …達が、子を為さない とは、 改めて、思えば 思い辛い かも、知れませんね

関連するQ&A

  • 天国のこと

    無宗教無神論者なもので、宗教に明るくありません。でも、ひとつだけ、昔から気になっていることがあります。日常的にもよく「天国」という言葉が出てきますけれど、「天国」というのは、どの宗教に存在するのですか?キリスト教っぽい気がしたので、クリスチャンの友人に聞いたら、聖書には「天国」という言葉は出てこないと言われました。「天国と地獄」というくらいなので、「地獄」という言葉がある仏教なのかとも思ったのですが、仏教にも「天国」という言葉は出てこないと言われました。「天国」というのは、なんの宗教世界に存在するのでしょうか?教えてください。どうしても知りたいです。

  • 天国・地獄とは、どんなところでしょうか?

    世界にある宗教等で天国と地獄(霊界・死後の世界など)はどのように表現されているのでしょうか? 聖書・聖典・教典・書物等のどこで表現されているか、教えて下さい!

  • 聖書について

    はじめまして。 聖書についてお伺いしたい事があります。 カテゴリーに合ってはいないかも知れませんが宜しくお願いします。 1ヶ月程留学生を受け入れる事になりました。 カトリック教徒の方だということがわかりましたが、私は宗教の事について全くわかりません。 英文の聖書を用意してあげたいと思いました。 図書館で探そうと思います。 ここで質問なのですが ・普通キリスト教徒の方は自分用の聖書をお持ちなのでしょうか? ・カトリック教徒でもプロテスタントでも新興宗教でも伝統的な流れをくむ教団の方でも読まれる聖書というのはどれも内容も文章も同じなのでしょうか? ユダヤ教の方は旧約聖書をキリスト教の方は新旧両聖書を読まれると聞きました。 新旧どちらの聖書を読むかどう判断すればよいでしょうか? ・こちらが勝手に聖書を用意するというのは非礼な事でありがた迷惑菜事なのでしょうか? ・図書館で聖書を借りようと思うのですが、レンタルした聖書というのも失礼かどうかもわかりません。 聖書を用意する事自体やめておいた方が無難でしょうか・・・ どうぞ宜しくお願い致します。

  • 何故「天国に居る」と言えるのか?

    殺人事件や死亡事故が起き、犯人が捕まると 被害者の家族は「天国に居る子どもに報告出来る」などと言いますが 何故自分の子が天国に居ると言い切れるのでしょうか? もしかして地獄に落ちてる可能性もありますよね?(むしろその可能性の方が高い気がしますが)

  • 【はじめての聖書】オススメを教えてください。

    お世話になっております。 聖書に関心を持ちましたが 図書館には解説書?ばかりが並んでいました。 用語の解説?とかが付いていて はじめてでも意味がわかる聖書とかはないでしょうか? オススメの聖書を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 貴方の聖書には何と書いてありますか?

    聖書に関して、お伺いいたします。 私は今、エホバの証人の方と聖書の研究をしています。 聖書には訳し方などによって様々な物があるとの事なのですが 私が頂いた聖書の詩篇83章18節には 「それは,人々が,その名をエホバというあなたが, ただあなただけが全地を治める至高者であることを知るためです。」 とあります。エホバの証人の皆様がお持ちの「新世界訳聖書」以外にも「その名をエホバという・・」と記してあるのか興味があります。 貴方がお持ちの聖書には何と書いてありますか?

  • 天国の政情不安はどの様に決着したんですか

    聖書を読んでると、天国はヨハネの弟子たちに襲われ、いろいろ な物が奪われてると書かれている。この問題はどの様に決着した んでしょうか?何も決着してもいないのに「天国」へ案内するのは 信者に身の危険が及ぶのではないだろうか?この問題が解決していない のに信者を「天国」に案内するのは、無責任極まる行為ではないだろうか? マタイ福音書11/12 バプテスマのヨハネの時から今に至るまで、天国は激しく襲われている。 そして激しく襲う者たちがそれを奪い取っている。 この聖句を読んでると、天国は洗礼者ヨハネの弟子たちに襲われている らしい。政情不安で身の危険もあると言う事でしょ。 この政情不安はどの様に決着したんですか?現在は安定してるんですか? 治安は良いんですか? 安全な場所でなければ、キリスト教会も安易に案内しないで欲しいんだけど。 そうでなければ危なくて到底行けないと思うのですが。

  • 聖書における神と人の契約内容はどういうもの?

    旧約聖書、新約聖書は神と人との「契約」の書だと聞きましたが、具体的な契約内容は、”要約する”とどういうものですか?例えば、「神を信じれば天国行きを保障する」とか...そういうようなことなのでしょうか?また、旧約聖書の契約内容と新約聖書の契約内容は、どのような関係になっていますか? よろしくお願いします。

  • 聖書のどこに載ってるか教えて下さい。

    子供の頃に日曜学校に行っていました。 その時に神父から教わった言葉なのですが、聖書のどこに載っているのか、今見てももうわかりません。 はっきりとは覚えていませんが、要約すると、 ”神はその人のためになる事しか起こさない。たとえそれが辛い事であっても、後々に必ずその人のためになっている”というような内容です。 子供ながらこの言葉に感動し、○十年、この教えのお陰で辛い事があっても、乗り越えてきました。 自分の子供達にも教えたいのですが、正しく教えるため、聖書のどの章に載っているのか是非教えて下さい。また、子供達にも読みやすい聖書があれば、教えていただけると嬉しいです。

  • 聖書を納棺してはいけないのでしょうか?

    プロテスタント〔日本基督教団)の教会員です。 先日、父の告別式を所属教会で執り行ないました。その際、故人愛用の品として、聖書を棺に入れようとしたところ、牧師に止められました。 聖書は、とても大切なものだから燃やすなんてとんでもない、というのがその理由でした。 確かに、大切なものかもせれませんが、大切なのはみ言葉自体であって、所詮、人間の作った書物に神様がお住まいになっているわけではなく、他の愛用品と一緒に棺に入れてもいいのではないかと、今だに悩んでいます。 天国には不足するものは何もないのかもしれませんが、聖書を火葬する棺に入れるのは、やはり許されないのでしょうか? 可能であれば納骨までに、故人の好きだった聖句の箇所だけでも入れてあげたいと思っています。 プロテスタント、特に日本基督教団の決まりごとにお詳しい方、是非ご教授くだされば幸いです。