• 締切済み

提出物をギリギリまで出してくれない親

mdhdisの回答

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.9

52歳の既婚お父さんです! どういう神経なのか? そういう神経なんです! (^o^)v(笑) 性格でしょうね~ 別に理由はないでしょう そういう人はよくいますよ! 逆に何でも早く済ませなきゃ 落ち着かない人もいますし 人それぞれです 早くしてもらいたかったら 期限を少し早めに変えるしかないですね~

関連するQ&A

  • 校内提出期限をうっかり忘れてしまったのですが…

    県立高校に通う三年生です。 奨学金申請のための書類の提出期限をすっかり忘れてしまって、 校内期限日の提出に間に合いませんでした。 期限が昨日の7/11でした。 気付いてすぐに学校に連絡を入れたのですが、事務室が閉まっているとのことで、どうしようもないです。 とりあえず、月曜日に朝一番で登校して書類を提出しようと思うのですが、 遅れてしまったということで受け取って貰うことはできないのでしょうか…。 馬鹿な質問で申し訳ありません。

  • 履歴書に印鑑を押し忘れて提出

    題名の通り、履歴書の名前の横に印マークが書いてあったにも関わらず、押さずに提出してしまいました。 提出したのは今月の11日で昨日気づいたのですが、気づいたのが夜だったため今日企業に電話をして再送の有無を確認しようと思っていました。 しかし何と今日の朝、書類審査の結果面接に来ていただくようと郵便が! 書類でハネられはしないかとビクビクしてたので驚きです。 そして、通ったということは印鑑のことなど気にしない大らかな企業だったのか? 面接の案内をもらったけどお詫びの電話をした方がいいのか? など対処が分からなくなってしまいました(>_<) この場合どうしたらいいのか教えてください!!

  • 提出期限について

    今年社会人一年目の友人の話です。 友人は接客業の仕事をしており、昨日までが提出期限の書類があったそうです。 昨日は休日で(と言っても休み自体はシフト制で誰かしら必ずいます)、書類を提出に行ったら、提出するのが一番遅かったという理由で上司の方にかなりきつく怒られた、と落ち込んでいます。 朝提出した方の書類を合わせて友人以外の書類が朝までにすべて揃っていて、友人のせいで揃わなかったと怒られたとのことでした。 「まで」という言葉はその日も含まれていた思うのですが… その日の「朝まで」、だったなら怒られても仕方がないですが、友人の話を聞いていて少し言いがかりや過ぎないか?と感じてしまいました。 確かに、提出日が自分の出勤日ではなく、前日までに出さなかったのは友人が悪いと思います。 でも、休みの中提出に行って、期日自体はを守ったのに怒られるのは理不尽ではないでしょうか? そこは怒るのではなく、注意を促すべきところだったのではないかなと、思います。 友人の話を聞く限り、注意ではなくかなり一方的に罵られたようです。 それに対し、職場の同僚には、前日にきちんと連絡しないと、信用がなくなってしまうよと言われたそうです。 それもなんだか違う気がします。 今後の自分のためにも、友人の上司の言っていることが理不尽でないのであれば、どう友人に声をかけてあげるのがベストでしょうか?

  • 入社時に提出する書類について

    22歳の新入社員です。 この春、社会人となりました。 入社時に提出する書類について、疑問点があります。 ちなみに、提出書類は以下の通りです。 1.卒業証明書 2.成績証明書 3.健康診断書 4.誓約書(当人と保護者の捺印) 5.保護者の印鑑証明書 6.年金手帳番号 1,2,3は提出する理由がわかります。 4もまだ納得できます。 しかし、5の保護者の印鑑証明書が納得いきません。 親の手を離れて、就職するのに、なぜ今更保護者の印鑑証明書が必要なのでしょうか。 新入社員を信用してないからでしょうか。 普通はどのような書類を提出するのですか。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 東京のアパートは、学生では、入居できないの? 収入証明・印鑑登録・戸籍謄本を提出するの?

    娘が東京のアパートへ入居予定です。仲介業者から大学生では、収入がないので世帯主になれない。契約者と保証人は、印鑑証明・収入証明書・戸籍謄本等提出と催促され、順番待ちの人が5人いるからと業者に日程調整されてます。去年の息子(東京)の引越しは、まったく親の手を煩わすことなかったのに・・・。 どなたかご存知の方教えて下さい。

  • 応募書類提出期限の確認について

    約1ヶ月前に会社訪問した際、応募書類の提出期限は4月15日と口頭で伺ったのですが、あいまいだったので不安で再度確認をしたいと思っています。提出期限の10日前ですが、確認しても失礼ではないですか?また今までメールで会社訪問などについて連絡を取ってきたのでメールでしたいと考えています。相手に失礼にならないように、確認したいのですが、どのように書けばよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 提出書類について

    遠方の会社の仕事をする場合についてお聞きしたいことがあるんですが、ご意見をお聞かせ下さい。 連絡方法はメールか電話のみで、仕事が発生したときに連絡をくれるということです。 会社は北海道にあり、出向くことは困難な距離です。遠方でも出来る在宅での仕事をさせてくれるらしいのですが、書類を提出してくださいと言われました。 戸籍謄本と住民票です。 そういった書類は、提出してしまっても大丈夫なのかと不安になり質問をしました。もし提出してしまって、なにかに悪用されることってあるのでしょうか? 提出しても問題ないのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 国の奨学金の用紙に間違えた印鑑を押してしまったのですが・・・

    国の奨学金の用紙に間違えた印鑑を押してしまったのですが・・・ 日本学生支援機構の奨学金をもらいたいので、用紙に記入していたのですが、 学校の方で提出しなくてはならない印鑑証明書と同じ印鑑(実印)を親の欄の印鑑に押さなくてはならなかったのに、間違えて違う印鑑を押してしまいました・・(印鑑証明書と異なる印鑑ということです) この場合は間違えて押印してしまった印鑑のとなりに、印鑑証明書に登録された印鑑を押して、訂正印を押したら大丈夫なのでしょうか? 学校のほうに問い合わせをしたくても、10日まで休みなので連絡がとれなく、新たに書類を貰いたくてもとりに行く事ができません。 新たに書類をもらうことは日本学生支援機構ではできませんよね? 訂正印を押す事によって書類上が汚くなってしまっては、奨学金の審査上、あまり良くないのでしょうか? 質問だらけ、文章がわかりにくくてすみません。 書類の提出期限が5月10日なので、とても焦っています!! ご回答お待ちしています。 読んでくださってありがとうございました。 宜しくお願いします。

  • 日本学生支援機構の奨学金

    スカラネットで申し込む奨学金です。 提出書類に連帯保証人の印鑑証明書とあるのですが、 これってすぐにもらえるものなのでしょうか? 提出期限が明日っていうか今日の16時までなんです。 私のミスで印鑑証明書を見逃していました。 助言お願いします。

  • 入社時の印鑑証明の提出について

    30代半ば女性です。 この度、契約社員として会社と雇用契約を結ぶにあたり 身元保証人のサインと印鑑証明の提出を求められました。 過去にも何度か転職の経験がありますが、 身元保証人の書類の提出はありましたが、 印鑑証明を求められたのは今回が初めてです。 ネットで調べると、そういう会社も少ないないようですが 今回、身元保証を依頼する実父があまりいい顔をしません。 私の身元の保証をするのが嫌だというわけではなく 『印鑑証明を出す』ことが懸念事項のようで、 提出先の会社は信用できるのか、といった部分が ネックになっているようです。 (上場こそしていませんが、ちゃんとした会社なのですが・・・。) 本来であれば、夫に頼みたいところですが、 海外赴任中で国内に住所がなく、印鑑証明がありません。 実印が必要ということから実父に頼むしかなさそうです。 なんとか父を説得(安心?)させたいのですが、 どう説明するのが適当でしょうか。 また、書類確認後に返却してもらうことはできるものなのでしょうか。 有識者の方のご意見を頂けますと幸いです。