• ベストアンサー

障害者枠での必要な配慮について

面接時は口頭で伝えるしかないのでしょうか? 自分の特性をWordでまとめるほうが伝えやすいと思っていますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redtabby
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.3

障害者の場合、障害特性と必要な配慮を書いた書面を持参することはよくあります。 「サポートブック」で検索して下さい。 また、面接の際は配慮して欲しいことだけでなく、 自分の強みやできることなどもしっかり伝える必要があります。

rsv03749
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.2

面接では人柄や、どのくらいの人付き合いができるかなど、 募集側は、書類ではわからない 応募者のひととなりをしりたいようです。 仕事するとなると、末端の顧客や取引会社や役所など、 会社内部ではない人とも接します。 面接で全てが分かるかと言えば、そうではないですが、 答えづらい内容のときの反応くらいは、 面接する人は知りたいのではないでしょうか。 企業風土にもよると思いますが 我慢しすぎず、要求もしすぎず、誠実な対応ができたら、 最低限の評価はもらいやすいと考えます。 及第点を貰いやすくするには、 風土や面接する人の人柄を推測しつつ、 その場で対応を工夫することだと思います。 無理は禁物ですが、できるだけ頑張ってみてください。 うまくいくと良いですね。 参考にならなかったらごめんなさい。

rsv03749
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 履歴書には書かないのですか? 履歴書に書いてあれば先方が質問があれば質問してくると思いますが。

rsv03749
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害者雇用枠での合理的配慮について

    ※障害に係る内容が含まれている為、苦手な方はご回答をお控え願います。 精神障害者雇用で役所の事務職員として勤務しております。 端的に申しますと業務の中で職場から配慮されている事が全くありません。 質問内容は以下の2点です。 Q.皆様のところではどのような配慮がありますか?差し支えがない程度で教えていただけますと幸いです。 Q.職場内の相談窓口ではなく、外部の相談窓口を頼りたいと考えているのですが その場合はハローワークの障害窓口が有力だと考えられるでしょうか..? 現在の状況について以下の通りです。 面接時に、接客を伴う業務(外線電話等)は可能であれば外してほしいが、難しければフォローをお願いしたい旨伝えておりました。 ですが、対応に困難が生じた際等、 上司に声をかけても放置されたり、たらい回し状態となる事が多いことで、お客様への対応に時間を要しています。 このままではいつかクレームになるのではと不安に感じた為、 数回にわたり所属長に相談を持ちかけましたが フォローにはいってくれるのは初めだけですぐにまた状況が戻り解決しないため、こちらに質問させていただきました。 ご回答いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 就業への配慮のお願いの仕方(障害者枠)

    お世話になります。 この度就職に成功し、某企業に勤めることになりました。 障害者枠の事務員です。 就職活動自体初めてです。だからかもしれませんが、要領が悪く、採用が決まってからも疑問ができてしまっています。 企業自体に特に不満があるわけではありません。 ただ配属先が、当初募集のかかっていた場所と違い自宅から少々遠く(初めは電車で30分、決まった場所は一時間半)、障害があるため体力的に不安があります。 それを聞かされたときにも正直多少不安はありましたが、何よりも就職をしたい!という気持ちがあったので「しんどいとは思いますができる限り頑張ります」といいました。 電車等でも座れれば、通えるとは思うのです。 しかしやはり、日が経つにつれて不安が増大していっています。 長時間の通勤と予想できない勤務時間に本当に身体が耐えられるのかどうか。 経験したことがないので分からないのです。 企業を受ける際私が伝えたのは、三ヶ月に一度通院があるので有給が欲しいこと、重いものが持てないこと、健常者よりは断然体力がないことです。 面接をして下さった本社は、それを納得して下さっています。 だた実際勤める支所がどこまで理解して下さっているのか分かりません。 ですから、当然出勤初日に自分の身体の状況はお話するつもりですが、ただでさえ有給を頂きたいなどとお願いする必要があるのに、体力が普通の人よりはないので行き過ぎた残業は無理かもしれない等…どうしたらお願いできるかなぁ、と悩んでいます。 体力がないということを、実際のところ本社もどのように捉えていらっしゃるのか、よく分かりません…。 よって改めて本社の方にも説明する必要があると感じています。 が、ただでさえ「休ませてくれ」(たとえ三ヶ月に一度どうしても必要なことであっても)というお願いが要るのに、この上体力的に健常者と同様の状態とはいい難く、あんまりな長時間は配慮が必要というのは、どうにも言い辛いです。 しかし、身体が壊れないように…と思えば、言っておいた方がいいことでもあります。 当然自分のできる範囲(または努力すればできること)は精一杯しようと思います。 これは当たり前のこととして、どうすれば上記のようなお願いを失礼なくすることができるでしょうか。

  • 障害者枠の

    障害者枠で仕事を紹介してくれるWeb sanaを利用したことある方いますか? 登録したら担当アドバイザーさんから、ここの就労移行支援所の通所を勧められました。 私は一刻も早く就活したいのですが、ここは通所しないと面接対策や仕事紹介してもらえないのでしょうか? また、実際に利用してみてどうでしたか? その後は就職出来ましたか? それから障害者枠はなぜか大手企業が多いように思うのですが、それはなぜなんでしょうか

  • 合理的配慮でして頂きたいことが思いつかない!!

    統合失調症です。 障害者雇用で就職を考えています。 障害者雇用で就職する時に合理的配慮を通して自己理解が出来ていないと 就職が難しかったりします。 自分は、病気の特性として、悪化すれば”幻聴”や”被害妄想”などありますが、 仕事を出来る状態であれば、特に何も変わらずに過ごせます。 しいてあげれば、体調があっかすると以下の行動が増えるかもしれません。 1.音に敏感 2.人の話し声に敏感 3.人をちらちら見てしまうことがある 4.作業中不安になることがあり、作業を繰り返し確認してしまう 5.作業を覚えるまで時間がかかる などがあると思います。 眠気が出てどうしようもなくなったり、だるくてどうしようもない などはないです。 統合失調症の方は一般的にこのような不具合は出ているとおもいます?というような問いかけをしていただけませんか? 自分ではなかなか気づけず、合理的配慮で希望するないようが思い浮かびません。 以前に参加したNPO法人の講演でいただいた合理的配慮に関するリーフレットを 参考にしているのですが、自分には少しあわず、 うまくまとめられません。よろしくお願いたします。

  • 障害者枠で働くことについて

    軽度の自閉症スペクトラムです。ありがたいことに、障害者枠で働かせて頂いて居ます。 就職先を探すのに自分自身苦労しましたし、誰でも与えられるチャンスではないので、後に続く障害者の方の為にも、できることは一生懸命やってきました。まだ一年目なので、大きな仕事をできるわけではありません。 このような気持ちで、自分なりに頑張りたい気持ちはありますが、一般の方並のシフトでは無理があったようです。最近になり著しく体調が悪化してしまいました。鬱に似た感じです。数ヶ月くらい前から、異変があり、そのことは人事や周りに伝えましたが、見た目でわからない為、伝わらなかったようです。自分でも、それで休むのは甘えだと思って居たので、本当にかなり辛い時じゃないと体調が悪くても出勤して居ましたし、社会人として当然だと思って居ました。先日医者にも相談したところ、もう無理をしない方がいいと言われましたが、折角採用して頂いたのに、休職や退職をする判断がつかず、悩んで居ます。同じような体験をされた方、いらっしゃいますか。健常者の方でも、鬱病や頑張りすぎになる前の判断は難しいと聞きますので、健常者の方のご意見も歓迎致します。 因みに、会社にはジョブワーカーなどはいないので、相談は難しいです。障害者にありがちですが、孤立しているので、ほかの社員に急に話しかけることも抵抗があります。なぜ障害者枠で働いているのかというと、障害が分かったのが最近で、前職では一般枠でしたが、そこでやはり支障が出てしまった為、私に一般枠は難しいと判断しました。前職でも今でも支障があるのは、時々話の内容が理解できないことです。一般の方よりも具体的な言い方をしてもらわないとわかりません。また、周囲の音や雰囲気をかなり過敏に感じてしまいます。それは入社時に伝えましたが、そういう感覚はなかなか伝わりにくいのかなと思います。このことで何度ももうストレスでダメかと思いましたが、今まではなんとか続けてきました。今は、突然の体調不良で、これらからもこの調子で続けて行くことに不安があります。これも会社に話しましたが、皆さん忙しくて、話が進まないまま今に至ってます。私がもっと根気よく話さないといけないのかもしれませんが、そういうエネルギーが今は出ません。また、忙しさや単純な相性など、どうしようもない理由もあると思います。 障害者枠なので、昇給や責任のある仕事は、周りを見る限り期待できないと感じていますが、少しでも後に続く方の為に与えられたことをまじめにやりたいと思っています。ただ、今は頑張りすぎることで後悔するのかなと不安です。回答お待ちしています。

  • 障がい者に見えない

    現在無職の、26の男です。 15で小脳出血をし、軽度の平衡感覚障害、斜視等を患いました。 現在、介護職から事務職へ再就職活動中です。 学生時代にも、以前の職場でも 『外見上は障がい者に見えない』 『五体満足なら障がい者としての苦労は少ない』 と言われました。 障がい者枠で応募した面接時、履歴書に書き さらに口頭で説明しても、なかなか伝わらないことがあり困っています。 自分の障がいを、うまくわかってもらう方法はないでしょうか?

  • 障害者枠での就職

    癲癇(現在は安定しており睡眠時発作が1年以内に1回あります)、変形性膝関節症により車椅子、手術時の神経圧迫による手の震え(文字を書こうと集中すると軽度の震えが出ます)を持っており、現在障害者手帳1級ですが、障害者枠での仕事は可能でしょうか。 一応PCのエクセル、ワードの日商PC検定(ワード・エクセル共)1級や医療事務、介護事務の資格を 持っております。一時期背中を打って一時的に車いす生活をしていた時があり、その期間に資格を取りました。ただ実務経験はありません・・。 膝は人工関節を考えておりましたが、若年であることと、麻酔の副作用歴があることから断念し、リハビリ中です。痛みが緩和することは難しいと思うので車いすでの生活となります。 本人ではないのですが、私から見てとても真面目で一生懸命に仕事をする人なのですが、やはりそれなりの学歴がないと厳しいのでしょうか? 学生時代に父が癌でなくなり、家計の手助けのため進学を断念し、就職しております。 就職先では病気に対する理解が得られなかったことや、体力的にも健常者の方と同じように・・・というのは難しかったため、何回か仕事は変わってます。 もっと早くこのような枠で仕事をしていれば、ここまで悪くならなかったんじゃないかと悔やんでいます・・・。本人が抵抗があり今までできませんでした。私も早く気付いて説得をしていれば、また状況は変わったんじゃないかと思っています・・。 障害者枠での就職活動で、必要なことや気を付けた方がいいことなど、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • HP作成 色覚障害(色覚特性)の方への配慮について

    ホームページ作成を行ったことがある方にお聞きします。 私は色覚特性についての研究(大学の卒業研究)を行っています。 以前は色盲とか色覚異常と呼ばれていて、特定の色の組み合わせになると色の区別が難しくなります。日本人男性の20人に1人は色覚特性です。 そこでお聞きしたいのはホームページを作成する際に色覚特性を持つ方の為の配慮を行っているか、行っているならどのような配慮を行っているか、ということです。 私の場合ですと、色の組み合わせに気を使っています。 ここで得たデータは私の卒業研究にのみ使用いたします。 よろしくお願いします。

  • 障害者枠の2次面接を昨日行ないました。軽い作業をす

    障害者枠の2次面接を昨日行ないました。軽い作業をするというので、動きやすい服装で行ったのですが、30分程 現場の人と会話しただけで終わりました。 何故質問したかと言うと、1次面接で、今のクローズで働いている職種を 伝えているのに、相手の会社側が自分の事を経験者として判断されてた事です。2次面接で話を合わせてしまった自分も悪いですが、仕事が出来るか不安でたまりません。

  • 障害者枠の有効性

    4月から、障害者枠で働き出した者ですが 正直想像と現実のギャップに驚いています。 ちなみに契約社員の事務職で 障害は発達障害です。 ネットなどでは「障害者枠で働くと雑用ばかり、楽」などといった 意見を目にします。 ですが、私は正社員の一般枠で働いていた時よりもきついのでは?と 感じています。正社員では3社で働いていた経験があります。 現在の職場では次から次にすることがあり一息つく間がありません。 教育係の人は私に教える時間も 惜しそうですし、時短で働いているのでその限られた時間に 仕事を終わらせなければいけません。 また、説明を受ける時も説明が早すぎてついていけない時も あります。教育係の人ご本人も「早口とよく言われる」とおっしゃっています。 私が悪いのですが説明を理解できなくても聞き返して 嫌われるのが怖くて、急ぎのことでない時はそのままにしてしまっていることもあります。 まずはこんな自分から変えていかないとと思います。 「しんどい」「ゆっくり説明してほしい」と言うべきなのでしょうが、 あのばたばたした雰囲気の中にいると言い出せません。 どなたかアドバイスお願いします。