• 締切済み

バイトが辛いです

ada-596-3nの回答

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.4

バイト だから責任は持ちたく無いと言うのは勝手ですね。 お客からすれば、正社員でも契約社員でもバイトでも、店員です。 >主に厨房で作業するのですが、私は急いでいるつもりなのに *つもり・・・ではいけませんね。それは最初は誰も初心者ですが、  幾ら何でも何時までも甘い気持ちではダメでしょう。貴方は作業を  早くこなす様に努力をしていますか?!貴方は自分がバイトだからと、  甘えた気持ちが有るのでは?!社員だろうと、バイトだろうと、進化  して行かなければ、ただの『使えない奴』で終わってしまいますよ。 *大学を卒業して社会に出たら、今以上に要求は厳しくなりますし、  働きは給料に反映されます。社会人になってからの『使えない奴』は、  バイト時代の使えない奴よりもシビアな状況に置かれますよ。  同僚に置いて行かれ、後輩に抜かされて、、、、。例えば後輩が  上司になってしまう事も、普通にありえます。貴方はそれまで  後輩として、内心、下に見ていた存在に対して、敬語で接する事は  出来ますか?!組織に入ってしまえば、実力が物を言う事になります。 *現在の辛さは、将来の自分への投資と考える事は出来ませんか?!  たかがバイトでは無く、販売の仕事 と考えれば、気持ちが違って  来ませんか?! 自分より上の立場の人間に対する接し方や、  お客(顧客)に対する接し方など、将来の自分に役立つ要素はある  ハズですよ。 *貴方の文章をみていると、ただ甘えたいだけ。そういう自分に対して  の言い訳を考えてるだけに思えます。 *現在のママでは貴方の将来が悲観されてしまいます。言い訳を考える  前にやる事はありませんか?!

mizunitsunakan
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん早く仕事する努力をした上で嫌味を言われるから辛いんですが、たしかにバイトだから、という甘さは否定できません。 言葉足らずで誤解がある気もしますが、社会勉強だと思って割り切ってみます。

関連するQ&A

  • デパ地下のバイトって大変ですか?

    バイト探し中なのですが、デパ地下のお惣菜屋さんの募集に興味を持っています。 でも時給や勤務条件などの待遇が良いので、けっこう大変な仕事なのかなあと思ってしまいます。 何か情報のある方、なんでもけっこうなのでおしえてください☆

  • デパ地下で惣菜販売のバイトをすることになりました。

    デパ地下で惣菜販売のバイトをすることになりました。 休憩時間ってあるのでしょうか。 どこで休憩するのですか?

  • 会社員のバイト

    近い将来の目的のためにお金を貯めたいのと、現在の仕事がかなり時間に余裕があることから、バイトをしたいと思っているのですが、社員でバイトや副業をしていらっしゃる方は、どのようなバイトや副業をしているのでしょうか? 夜の時間帯で、平日のみで出来るバイトって、コンビニやデパ地下のお惣菜屋、飲み屋くらいしか見当たらないのですが、どうせなら、学生のようなバイトではなく、もう少し役に立ったり面白いものがいいのですが・・なかなか見つからないのです。

  • バイトについて悩んでいます・・・

    こんにちは♪ 私は今、大学一年生です。 デパ地下のお惣菜屋さんでバイトをしています。 普段は週2ぐらいで働いているんですが、夏休みは最低週4働きたかったったので、出来るだけ多く入れて下さいと店長に希望を出しておいたんですが、人が多いみたいで予定表を見ると週2でした。 普段週2なので仕方ないとも思ったんですが、次の週が週1になっていてこれはちょっと少なすぎだろう・・・と思いました。 最初この店の面接を受けた時、店長が「仕事がきついから半年でみんな結構辞めちゃうんだよね~」と言っていました。 実際、仕事は結構きつくて大変でした。 (私は、結構コツコツやる真面目派なのですぐ辞めようとは今のトコ思っていないのですが・・・) 多分、そういう理由であたしも含めて新人をいっぱい採ったみたいなのですが、みんな辞めず人がだんだん増えてなかなか入れないみたいで・・・。 夏だけの短期バイトを探して受けたのですが、今の働いている店で週2、3は入れると思って、いい雰囲気で面接が上手く行っていた時に「週2でお願いします」と言ったら渋い顔をされ、案の定駄目でした。 今考えれば、甘かったと思いますが・・・ 今、短期バイトを探すと全然なくて、普通のバイトを探しました。 週1からOKなカフェのバイトがあるのでそこを受けようかと思っています。 面接の時、もう1個バイトをやっていると聞かれない限り言わない方がいいんでしょうか? 家の近くでお肉屋サンがあったので電話をしてみたら、「ダブルワークしています。」と先に言ったら、クリスマス・年末に出れるかと言われデパ地下も同じ様な職種でそこらへんの日は忙しいので絶対出れるわけではないので、断られてしまいました。 店長にクリスマス・年末出ないでも大丈夫か聞いて電話を掛けなおしてみようかとも思いましたが、それも今働いてるトコに失礼かとちょっとどうかと思い・・・ あと、受けようかと思っているカフェは求人には一応週1~と書いてあったんですが、夏休みは週3・4で普段は週1・2出来れば週1が良いのですが・・・こんな感じで受けても大丈夫でしょうか?? 長文ですみません・・・・ いろんな方の意見を聞ければと思っています。 お願いします!!!

  • RF1でのバイトについて

    デパ地下などでよくみる、RF1というお総菜やさんでアルバイトしてみたいと思っています。 そこで、もしどなたかRF1で働いたことがある方がいらっしゃったら、1.仕事内容、2.大変さ、3.メリット、デメリットなど、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • デパ地下お菓子屋さんバイトの仕事内容

    デパ地下お菓子屋さんバイトの仕事内容 なにも考えずデパ地下のお菓子屋さんのバイトに応募したのですが デパ地下のお菓子屋さんってどんな仕事内容ですかね?缶に入ったクッキーとか売ってるお店です 包装とかありますよね??? 私不器用なんですけどできますかね?? ほかにどんなことをするのでしょう わかるかた教えてください。お願いします

  • 助けて下さい。バイトを辞めるには‥

    はじめまして。今、飲食店でホールのバイトをやっています。以前から店長には比較的きつく当たられていましたが(相手によって同じミスでも怒ったり怒らなかったり‥などがある)、先月あることで対立してしまい、さらに風当たりが厳しくなってしまいました。私はもともとあまり凹んだりする方ではないですが、さすがに参ってきてます。店長はかなり女々しい(女の私が使うとおかしい言葉かもしれませんが)性格で、怒鳴ったりするのではなく、きつい嫌味を言ったり、明らかに私だけなかなか食事に行かせてもらえない、早くに出勤してもラストまで仕事、などなどです。これは他の人からも言われることなので、私の思い込みではないと思います。 ストレスから学業にも影響が出始め、今週頭に『8月末でやめたい』と言った所、『人手が足りないから無理。やめるなら代わりの人間を紹介しろ』と‥できれば今月で辞めたかったけど、あまりに非常識だと思ったから‥何だか、何を言っても屁理屈で返されてしまうんです。どうしたら‥労働局とかに申し出たら動いてくれるでしょうか?何かいい方法はないでしょうか?長くなってしまいすみません。よろしくお願いいたします。

  • 仕事が速くなるには?

    デパ地下の惣菜屋さんで働いています。 今パートのおばちゃんに新しく仕事を教える立場なんですが、まだおばちゃんは始めたばかりというのもあって仕事が遅いです。このままでは商品がなくなるまでに商品を出すことができないので、早くさせたいんです。店長にも「もっと早くさせるにはどう教えたらいいか、考えなさい」といわれてます。私自身も遅いって言われてきているのでどうすればいいかはいつも考えており、「次何をするかいつも考えて行動する」ようにしています。他にどんなことを心がけると速くなるんでしょうか。 仕事を速くするコツを教えてください!

  • 銀座のデパ地下

    彼氏の誕生日に手作りディナーでおもてなししようと思います。 平日なので、すべて自分で作るのは難しく デパ地下のお惣菜を利用しようと考えています。 そこで銀座のデパ地下(仕事帰りで便利)でおいしいローストビーフのお店があれば教えてください。 ローストビーフ以外でも、おもてなしにおススメのお惣菜があれば、教えていただけると嬉しいです。 また銀座・有楽町の百貨店でデパ地下が一番充実しているのはどこか教えてください。 よろしくお願いします。

  • バイトを辞めたいです

    私は友人に紹介されてバイトを始めました。 そのバイトは今2ヶ月働いたのですが、辞めたいと思っているのです。 一番の理由は店長が嫌だからです。 嫌と言っても理由があって、突然次の日に入れられたり、上がってからも働かされたり、言ってることがめちゃくちゃだったりするからなんです。 私は大学入学したばかりで部活に入ったのですがそちらも忙しくなりそうでどのみちやめようと思ってたのですが、色々あって今すぐ辞めたいと思ってるのですが、今人手不足でとても辞めづらい状況なんです。 どうすればいいでしょうか