職場で同じ電話を共有する場合の注意点

このQ&Aのポイント
  • 職場で同じ電話を共有する場合の注意点やマナーについてまとめました。同じ電話を共有する場合、相手が電話を受けるべきタイミングや、保留にするべきかどうかについて意識しましょう。
  • 職場で同じ電話を共有する場合、相手が電話を受けるタイミングや保留にするかどうかは重要なポイントです。この記事では、同じ電話を共有する際のマナーや注意点について解説します。
  • 職場で同じ電話を共有する際に意識したいポイントやマナーについてまとめました。相手が電話を取るべきタイミングや保留にするべきかどうかなど、注意すべきポイントを押さえましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場で同じ電話を共有している場合

以前、後輩と同じ電話を共有していました。 基本的にはその後輩が出ることにさせていましたが、私宛の電話だったとき、わざわざ保留にしてから私に取るよう言う感じだったのです。 だから私は「え?すぐ近くにいるんだから、わざわざ保留にしなくてもそのまま渡せばいいのにww」と言っていました。 で、今は上司に値する人と電話を共有しているのですが、同じことをされました。 目上なので、後輩と同じようなことは言いませんでしたが・・・・。 すぐ近くでも一旦保留にするのが普通なのですか? いや、そんなに手間がかかるわけでも時間を無駄にするわけでもないので、どちらでも良いのですがね・・・。 皆さんはどうされていますか? よろしくお願いします。

noname#229570
noname#229570

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>すぐ近くでも一旦保留にするのが普通なのですか? 普通です。 取引先でも保留にしない会社はほぼ経験ありません。 1.社内の会話(後ろでの大きな笑い声など)が 入ってしまったら電話をかけてきた人が不快に思います。 2.電話帳やインターネットを見た 投資用マンションや先物取引の会社から しつこく何度もセールスの電話がかかってくることが 増えているので 「不在です」で断る為です。 よろしくお願いします。

noname#229570
質問者

お礼

なるほどです。ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

電話というのは、伝言ゲームではありません。 Aさんが出て、Bさんをお願いしますなどといわれたとき、そのままBさんに受話器を渡すべきかどうか、考えてください。 それが誰であるかはさすがにAさんは聞いています。ですから誰からだとBさんに言います。 その誰さんはBさんにとってはすぐに出たくない相手ということがあります。なにかの督促とか抗議みたいな場合。 このとき「いま外出中といってくれ」とか「会議中」といって電話にでないことが手段としてあり得ます。 それを、受話器をとったまま話すと相手に丸聞こえだから、保留にして、いかにも呼びにいっているように見せてどう行動すべきか訊くというのはあり得ます。 同じ課の仲間の場合は、状況を共有して対策を一緒に考えるということもあります。 別に悪いことから逃げる話だけではありません。めでたいことでもスタンスを共有して応対しようというのは有効です。 これがコミュニケーションというものです。 電話の保留機能は、そういう目的のためにあるのです。

noname#229570
質問者

お礼

なるほどです。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 職場の人との付き合い方

    今、職場の先輩のことでちょっと困っています。 一つ年上の男の人なのですが、どこが困っているかというと、見栄っ張りで虚栄心が強く、仕切り屋で、後輩にたいして(つまり私に対して)だけ強気にでるというところです。 自分が仕事ができるということをアピールしてきますし、自分より上の先輩がいなくなると途端に仕切りだします。私しか後輩がいないため、私に対してのみ強気にでて仕事を振ったり、尊大な態度をとります。 そういった様子は直属の上司も理解しており、「○○君にいじめられたら言うんだよ」と助言をしてきます。年配の上司にしてみたら「彼だってたいして長く勤めているわけじゃないのに、何後輩にだけいばっているんだよ」といった感じにうつるようです。 悪口ばかり書きましたが、けして全てが悪い人ではありません。ただ、仕事をしていると思い通りにならないことが多いので、後輩である私だけは自分の思い通りにしたいというような感情が見て取れます。また、職場が病院という場所であるために、どんなに頑張っても看護婦さんや医師にはかなわないという部分もあります。 つきあっていくうちに、仕事がどうとかいう以前に、この人、目下の女の子との付き合い方知らないんじゃないかな・・・とかもっと人間的な部分での距離感を感じ、ちょっと引いてしまう部分が出てきました。目上の人に対しては、仕事を頑張れば誉めてくれるし認めてくれます。ただ後輩に対してはそうはいかないし、自分を誇張したところで後輩より仕事が出来るのは当たり前なのだから、それをしたところで後輩に誉めてもらえるなんてことはないと思います(笑) お互い様だと思うのですが、年が近く異性なだけに、「この人にはついていけないなぁ」とか「そんなにこの人の思い通りになんてできないよ」とか思ってしまいます。ムカつくとかいうより、そのうち拗ねてしまいそうです(笑) 私としては、「自分が仕切ろう」とか「自分は凄い」とかそういうことではなく、なるべく仕事がうまくいくように協力して仕事をしていければと思うのですが・・・ 彼なりに先輩らしくあろうと頑張っているのかなと思う面もあるのですが、年が近くても結局は先輩なので、友達のように仲良くというわけにもいかず困っています。 このような人とどのように付き合っていったらよいのでしょうか??

  •  職場でよくあることだとは思いますが・・・ 

     職場でよくあることだとは思いますが・・・  こんんちは。お世話になります。 私は以前、こちらの質問をさせていただいた者です。 http://okwave.jp/qa/q6093436.html 職場内でよくあることだと思うのですが、上司と後輩の間に挟まれサンドウィッチ状態で身動きがとれません。 今は、後輩がやることなすこと上司に言われることが多く、後輩も精神的に参っているようです。 まわりで見ていても、後輩は間違ったことをしている訳ではないので、上司にとやかく言われることも ないと思うのですが。 それで、一方では後輩に上司のことで泣きつかれて、その一方では上司からなんだかんだと文句を言われます。後輩をかばうと私もさらに倍になって言われるので、どうにもなりません。 ただ、上司の気に入っている人はミスをしても何も言われないのです。 極力、後輩の話は聞くようにしています。 上司のことでは、別の上司に相談していますが、まだ対策や解決方法は見出せていないのです。 毎日、仕事に行くのが苦痛になっています。 このように上司と後輩の板ばさみになっている方は、どのように対処されているのでしょうか。 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 電話の応対 困っています

    電話が2本続けてかかった場合、今までは1本は無視していたのですが、上司から2本とも対応しろ、片方を保留して、もう片方も出て対応しろと怒られました。そんなの無理ですと言いたかったですが、そういうわけにもいきませんので、どう言えばいいか、電話対応すればいいか、教えてください。

  • 電話中の大きな笑い声

    事務で働いています。 電話対応があるのですが、 どうやら先輩が私の電話対応を嫌っているようなんです。 私が電話をかけたり、かかってきた電話に出ると 必ず大きな声で仲良しの同僚と会話を始め、 ほぼ高い確率で電話の相手に聞えるような大きな声で笑うのです。 話すだけならまだ我慢できますが、 笑い声が相手に聞えるのは 相手に対して失礼なので、やめてほしいと思っています。 仲良しの同僚が近くに居ない場合は、 私が電話を始めると必ず席を立つので、 私の電話対応が嫌いなんだろう、確信しています。 でも、自分では普通に会話してるつもりですし、 何が悪いのか分かりません。 以前は声の出し方がちょっと自分でもおかしいと思ったので、 (いわゆるアニメのような声になっていました) そこは意識して変えました。 ある日、たまたま自分の電話対応の声を聞く機会があったのですが、 そんなに周りを不愉快にさせるように思えませんでした。 私だけがそう思っているだけかもしれませんが・・・。 電話をしなければいいのでしょうけど、 業務上、そういうわけにもいきません。 後輩という立場上、注意もしにくいです。 上司に相談することも考えましたが、 忙しいのにこんなことで時間とらせるのも 申し訳ないなぁ、と思ってしまいます。 先輩に直接理由を聞いてみる事も考えました。 色々悩んでいるとどうしたらいいか分からなくなってきました。 何かアドバイスをお願いいたします。

  • 電話中に「早く電話を切れ」と言われます。

    事務職です。 上司が用事を頼みたい時に私が電話中だと「早く切って!」と言います。 もちろん、仕事中ですので長電話や無駄な話しはしておりません。 内容は「書類を捜してきて、書類を持ってきて」等です。 電話を切れと言われる程、緊急ではありません。 自分で動いた方が早い内容ばかりです。 上司と人間的に合わない事が影響していたりもするのでしょうか? 電話を切れといわれる事は、どの企業でも普通にあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 仕事の電話で居留守を使おうとする同僚

    同僚(30歳)は、仕事の関係機関の担当者から上司に電話がかかってきた時、上司が面倒そうにしていると「いないって言いましょうか?」といつも言います(上司が「いないといってくれ」とは一言も言っていません)。 いないと言ったところで、相手は用件があるからかけてきているわけだし、またかけてくることになり二度手間。 それにかかって来た電話にでるこちらも二度手間。 そもそもみんなの前で堂々と「居留守」というウソをつきましょうか?と言っているわけですよね? 私としては社会人としてどうなの・・・?ととても違和感を覚えるのですが、他の会社でも上司に不都合そうな電話は居留守を使うものなのでしょうか? この同僚の行動をどう思われますか?

  • IP電話は損する場合もあるか?

    固定電話とIP電話を併用している場合の課金のされかたはどうなっているのでしょう? 当方、NTTの固定電話をひいているのですが、この回線を使いプロバイダはソネットで加入し、同じソネットのIP電話を利用することを考えてます。 使用している固定電話の回線IP電話を使用する場合、実際の通話回線はIPが優先になるのでしょうか?となるとNTTの回線使用料(基本料金)1.600円はそのまま支払うことになり、通話料はIP電話料金価格で加算され、プロバイダから請求されるということでよいのでしょうか? またIP電話は基本料金などがかかるのでしょうか?となると理屈としてNTTの方の基本料金と重複してしまうと思うのですが…。 IP電話のしくみは詳しくは分からないのですが、携帯にかけても従来の固定電話より格安ということで加入を考えましたが、ネットを利用するための固定電話の基本料金と、IP電話の基本料金が高ければ、あまり電話を利用しない場合、逆に割高になってしまうとも思うのです。 しかしネット環境のための回線=固定電話も当然必要になってくるわけですが…。 たとえばこちらからかける月の電話がNTT=1.600円の基本料金+ユニバ料金などの他費用+(IPの基本料金)例⇒300円としたら、通話料ゼロの場合、1.600円+他で十分ですが、IPの基本料金は一見ムダになります。 月に数分も電話をしない場合、IPは使わないと安くならないのでしょうか?

  • 無関係な自分に電話させる上司

    コピー機が壊れたらしいんですけど、その修理依頼の電話を訳が分からない私にさせる上司が面倒です。 私が使ってる時はそんな症状出ないから聞いてもさっぱりわからないし、どう言う症状なのかとかいつから出てるのかとかいちいち聞くのも面倒だし。 人から聞いた事を伝えるからメーカーに伝えるのも曖昧な感じになって、二度手間三度手間だし。 訳が分からない人間にさせるぐらいなら、一番わかってる自分がさっさと電話した方が早くないですか? 壊れた現場を見てないからさっぱり訳がわからないし、上司から言われた通りに伝えても「そうじゃない」とか文句言われるし。 自分が言えばすぐ終わる事をわざわざ丸投げしといて、上手く伝わらない事に文句言ってくるとか最高に面倒です。 自分が一番わかってるんだから修理依頼ぐらい自分ですればいいのに、何で全く訳がわからない人に投げるんですか?

  • 職場のおしゃべりクソヤローから救ってください!

    30代の会社員男性です。 よろしくお願い致します。 社内の同じプロジェクトに静かに仕事が出来ない人がいて困っています。 もうとにかく話が長く、10分黙っている時間はありません。 彼は頭は良く、やれば仕事は出来る人です。 不要な会話が多く、生産性は極めて低いです。 職場環境を説明しますと 全部で7人プロジェクトです。(ユーザ4名、弊社3名) 弊社はシステムコンサルで3名がユーザ先に常駐しております。 ユーザはメーカーのシステム部門です。 座席は7人島に固まっています。 【ユーザ】  課長 50代男性  課長代理 50代男性  Aさん 30代前半男性 ←うるさい人  Bさん 20代前半女性 【弊社】  私  30代前半男性  Cさん 20代後半女性 ←私の後輩  Dさん 20代前半女性 ←私の後輩 どなたかこいつを黙らせる良い方法を教えて下さい。 常に話している為、会話に付き合う人は無駄な時間を消費します。 仕事に関わる話ですが、1分で終わることを15~30分平気で話します。 メールで1行で終わるのにわざわざ電話します。 自分の話をすることが目的で人が理解しているかは気にしていません。 コミュニケーションではなく演説に近いオナニーです。 私は彼の話が不要と判断したら 「なるほど、わかりました。ありがとうございます。」 と一歩的に終わらせてしまいます。 それを繰り返しているうちに私には長話を抑えるようにはなってきてます。 しかし、後輩のBさんは先輩の話に付き合って聞いています。 「はい」「そうですか」しか言わなくなるので早く終われよと思っている気がします。 私の後輩のC・Dさんもお客さんなので気を使って長い話を聞いています。 後輩に聞いたところ、うるさくて仕事に集中できないそうです。 男性よりも女性の方がつまらない話でも聞くことができるのでしょうか。 私の後輩やBさんに話している時にうるさくて迷惑です。 1日に1~2時間は私の後輩に話しています。(上司が居ない隙に!) 相手を見ているのか、上司の2人には長話はしません。 私は以下の考えを持っています。 ・話している時間は利益を生まない無駄な時間 ・会議は短時間or無し ・電話は相手を拘束するので、出来るだけメールにする ・席での打合せはうるさいなので、会議室を利用する 私の上司には相談しました。 情況は理解してくれてます。 彼が自分の部下だったら、怒鳴りつけてやりたいと話していました。 私が自己解決できない場合は彼の上司と話し合うと言ってくれています。 今回、皆様の意見を伺いたいのは 上司に相談する以外の方法です。 何か良い対処方法はありませんでしょうか。 嫌がらせ、褒め殺し、心理的プレッシャー、、、、、、、、何でも結構です。 おしゃべりクソヤローから私と後輩を救ってください。

  • 彼女との長電話・・・どちらがわがまま?

    最近好きな遠距離の女の子(正式に付き合っているわけではおらず、僕の告白保留状態)が夜中2時間くらい電話してきます。 先日もかかってきたのですが、途中で電話が切れて、(わざっとっぽい)、「切れちゃった。かけなおせますか?」とメールが来ました。 通話代が気になったのでわざと「バッテリー残量少ないから今日は終わりにしよう」とメールしたところ、 「バッテリー切れるまで電話して」とわがままを言われました。 僕も以前から彼女からかかってきた電話をかけなおしたりしたため、既に通話料金がそれまでの2倍近くになっていました。(僕はauで彼女はドコモ) まだバイトしておらず、携帯代は親もちなので、親に迷惑かけまいと思い、「通話代がかかるからそっちからかけるならいいよ」 と言ったところ、 「もういいですさようなら」とメールが来たきり、音信不通です。 僕は通話料金のほかに、「俺は彼女のわがままをいつでも聞いてあげられるわけではない、都合のいい男ではない」ということを示さないと、と思ったため、というのもひとつの理由です。 彼女だって電話代がかさむのは分かっていますが、こちらにもこちらの事情があるので、このような判断を取りました。 それを全然理解してくれないようでしたら、告白保留ですが、撤回も考えざるを得ません。 わがままを全部聞いてたら、誰だって持ちませんし、彼氏でなく召使です。 この件ですが、どちらが我がままな対応だったのでしょうか。 彼女の事好きですが、告白を撤回して付き合わないほうがこれだと互いのためなんでしょうか? 僕もこの件については最低妥協はしませんし、向こうが分かってほしいですが無理なら辛いですがあきらめないといけないと半ば思っています。 ご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。