• ベストアンサー

緑 大蒜

petitcoucouの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

レンジで加熱した場合ではないですが、 ヨーロッパでにんにくの前菜があります。 にんにくに軽く火を通して酢に浸けた料理ですが、にんにくが古いと酢に浸けた後に緑になると知られています。 なので、にんにくが古いものだったのではと想像します。 食べても問題ありません。

ysitaummjn
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • にんにくが緑色に

    健康にもよいということを聞き、にんにく醤油を作ることにし、皮をむき易くするために電子レンジで1房につき40秒ほど加熱しました。外側の皮がすんなり取れたので、粗熱を取るため、そのまましばらく放置しました。ところが30分後に見ると、にんにくがところどころ緑色になっていました。これらでにんにく醤油を作っても、大丈夫でしょうか。またなぜ緑色に変色したのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ニンニク焼いたら緑色になったのはなぜ?

    ニンニクを擦って、牛肉に擦り付けてオーブンで焼いたら、 ニンニクが緑色に変色しました。 これは食べられないのでしょうか? なぜ緑になったのでしょうか?

  • 漬けたニンニク酒のニンニクが緑色になり困っています

    ニンニク酒を作ったのですが、しばらくしてリカーに付けたニンニクがうっすらと緑色になってしまいました。これで二回目で、前回はビンを熱湯消毒しただけだったのでそれが原因かと、今回はビンをハイターでよく消毒して再度作ったのですが、やはり緑色になってしまいました。原因は何なのでしょう?リカーの他にはグラニュー糖を入れています。よろしくお願いします。

  • ニンニクが綺麗な緑色になってしまいました。

    ニンニクの酢漬けを作ろうとして、生ニンニクの皮を剥き、酢と蜂蜜を同量加えました。三日たったので、もう出来たかと、ふたを取ってみて驚きました。半分位のニンニクが緑色になっているのです。切り口の方から半分または 全部です。容器はプラスチック容器です。  酸化銅の緑青のような、鮮やかな色です。食べられないでしょうか。因みに、ニンニクは中国産です。産地による のでしょうか。困っています。教えて下さい。                             

  • にんにくしょうゆに使うにんにくが緑色になっていても大丈夫でしょうか?

    にんにくしょうゆを作るため、にんにくの準備をした後、 にんにくに水分(水滴)がついてるので、拭いたらいけない だろうから、水分がなくなるまでステンレスの鍋に入れて フタを少し開けて置いていたら、にんにくが部分的に緑色に なっていました。 そのまま使いましたがよくなかったでしょうか?(使う前に 質問すればよかったのですが…) にんにくに水分(水滴)がついているのは、除菌のために にんにくを沸騰した湯にくぐらせたからです。 よろしくお願いします。

  • ニンニクをすりおろすと、緑色に・・

    ニンニクをすりおろしてしばらく放置すると、 緑色になる場合がありますが、なぜなのでしょうか? また、それを食べても問題はないのでしょうか?

  • すりおろしたニンニクが一晩たったら緑色に!!なんで!?

    自家製すりおろしニンニクをつくろうと思ってたくさんすりおろしました。 タッパに入れて冷蔵庫に入れておいたのですが、一晩たったらなんとキレイな緑色に変わってしまっています!!昨日は白かったはずなのにそれはもうホントに鮮やかな緑色・エメラルドグリーンです。 ちなみにおろし金はプラスチック。なのに、銅が酸化したみたいな色というのは不思議です。 匂いはニンニクのまんま。これは食べないほうがよいでしょうか?また、なんでこんな風に色が変わるかわかる方がいたら教えてください!

  • ニンニクの食べ方について

    にんにくをすってドリンクに入れて飲むか、またはニンニクを丸ごと一個電子レンジで1分半ぐらいチンして食べるか、どちらかにするか迷っています。どちらがオススメですか。ニンニクと健康に詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • オイル漬けのニンニクが緑色になったのはなぜ?

    ニンニクとショウガをみじん切りにしてオリーブオイルに漬けておくといろいろなお料理が手軽に美味しく作れてとても便利なのでいつも作っています。 ところが昨日作ったオイルの中のニンニクが今日見たら奇麗な緑色に変化していました。 こんなことは初めてでニンニクも買ったばかりの新しいものでした。 これはどうゆうことなのでしょうか? 食べても大丈夫なのでしょうか?

  • 大蒜

    大蒜の皮をむくのはレンジでチンすると剥きやすいという為やったのですが その大蒜をすり下ろそうと思ってもフニャフニャになってしまいます。 チンしてすりおろすのはよくないですか? チンし過ぎなのでしょうか?