• ベストアンサー

大人になるのが怖い

SPS700の回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 大人になる=汚れてしまうと考えてしまいます。どうしたらこの考えを変えることが出来ますか?  体には、潜在的な進行段階が決まっていて、10代はX、30代はY、50代は閉経、150代までには死、といった具合です。  ですから、自然に変われば変え、変わらなければほっとけばいいわけで、何も無理して変えることはないと思います。

関連するQ&A

  • 彼が大人になるときって

    先日二年付き合った彼に振られました。 (半年付き合って振られて、彼から戻ろうといわれて一年半付き合いました) 彼は今年社会人になりました。 慣れない仕事、一人暮らしをしています。 もともと甘い考えです。 お金もないのに車を買ったりして食費がないので先輩に奢ってもらってるらしいです。 私は学生で21歳です。 私は今年大切な人を一気に亡くしました。 なので彼に頼りっぱなしでした。 彼は仕事から帰ってきて疲れてても 真剣に聞いてくれて、一年記念日には サプライズしてくれたり、彼には結婚したいと言われていました。 私も彼の家に行ってご飯を作ったりマッサージしてあげたり尽くしてきたつもりです。 しかし、彼はまだ学生気分が抜けていなくて 友達と騒いで飲むのが好きです。 なので私に会わない時は友達(女も含む)と遊んでいます! それで揉める事が多くなりました。 彼のためにと思い尽くしてきましたが、私とはどこに行かないのに 友達とは遊びに行く。それに腹がたちました。 今思うと自分に対して見返りが欲しかったんだとおもいます。 そして彼に好きか分からなくなってしまった 考える時間が欲しいと距離をおきました。 2ヶ月経って会いました。会った時は普通に私の事思ってくれてる態度でした。 仕事が辛いとずっと言っていました。 私のことを考えてあげられない、どこにも連れて行ってあげられない 周りがみんな社会人だから私の子供っぽさが目立つ、めんどくさいと思うことが多い と言われて、好きじゃなくなったと言われました。 今は一人になりたい。と。 私はもうちょっと頑張りたいと言いましたがダメでした。 私が大人になったら付き合えるの聞くと 例えばの話 何ヶ月後かに好きになるかもしれないし 何年後かもしれないし 一生ならないかもしれないしそれはわからない。 でも今は好きじゃないのに会ってても私が辛いだけだからと言われました。 彼は学生に対してずるい!と思っているみたいで 自分は遊べないのに学生はいいなと妬んでいます。 ここからは私の自惚れかもしれませんが 私も彼も一緒にいる時間はすごく楽しいですし 彼に余裕があった時は すごくうまく行っていました。 復縁してからの一年間は本当に充実して支え合っていたので なんか信じられません。 彼もきっと余裕がなくなって子供になってしまっているので 彼が落ち着いた頃には私も社会人になっているので そこで何かしらあったらいいなと思っています。 長くなってしまいましたが このような男の人がまた思い出してくれる事はありますか? もし復縁するなら彼も私も大人になった時だと思っています。 彼も多少はその気持ちがあるのでしょうか?

  • 大人の女性になるためには?

    こんにちは。 私は大学3年生の女子大生です。 歳は今年で22歳なのですが、自分がいざこの歳になってみると、自分が10代の頃見ていた20代の女性のイメージとは全然違い、まだまだ子供だなと感じることがたくさんあります。 私は4,5歳年の離れた人と話しても他の同年代の子達と比べると大人っぽい(考えや言動に中身がある)とよく言われるのですが、やっぱりまだまだだと感じます。 というのも私は、自己分析すると ・プライドが人一倍高い(喋り方に偉そうさが見えます笑) ・大人しいのに自己主張はしっかり、そしてその主張が強い ・割と短気 ・デリカシーがない(何でも思ったことをペラペラ喋ります) ・お酒の席では最後まで居座って結構酔って失言する(終電を逃して男性の家に泊まったことが2回あります) ・まともな恋愛経験がない(いい感じまでしかないです) などなど。 もっと大人な女性になりたいです! いくら大人っぽいと言われるといっても、やっぱりずっと付き合っていれば、 この子まだまだ浅い、子供だな、馬鹿だな、調子に乗ってるな、偉そうに話すな などなど感じたりする人もいると思います。(今までの自分の言動などを思い出して) 大人な女性ってどんな女性でしょうか? また、こういうことを心がけるべきだとか、そういうことを人生の先輩方に教えていただきたいです。

  • 学生のころと大人になってからの恋愛相手の選び方

    学生(主に高校生まで)は恋愛相手をただ、「かっこいい、かわいい」や「スポーツができる」、などの理由でしか選んでいない気がします。しかし、大人になってくると「職が安定した人」など、金銭面も見るようになってきます。年収が高い人のほうがイイのは当たり前だと思いますけど、学生のころよりかは判断材料が増えてくると思います。だから、学生(高校まで)のころは遊んでばっかり・スポーツしかしてない、みたいな人がモテて、勉強を必死にしてる人はモテない。みたいなことがあったとしても、学生のころ必死に勉強してた人がそれなりの大学にいって、これまでできなかったことをして楽しみ、良い会社に入社してそれなりの給料があって、っていうほうがモテてくる気がします。 私の考えはあってますでしょうか?

  • もっと大人になるべきですか?

    こんにちは。大学2回の女です。 早速なんですが、私はいわゆる「ガールズトーク」があまり好きではありません。彼氏の話であったり、恋愛の話であったり・・・。自身が経験の無いことだから、絡みづらいということもありますが、「恋愛のほかにもっとおもろいことあるやろ~」と思いながら聞いていることもしばしば^^;そんな「ガールズトーク」をする友達には、「こいつら大人やな。もっと子どもでおれば良いのに。」という小さな隔たりを感じてしまいます。 今年でハタチになるという女が何を言ってるのか!と思われるかもしれませんが、どっちかと言うと旅行や探検や・・・幼稚なことを言うとカブトムシ取りや泥遊び、水遊びなど、Tシャツと短パンで走り回っているほうが楽しいやろうな~と感じます・・・。そんな私は保育学科でもなんでもないんですが(笑) これは精神的に成長していないんでしょうか?もっと大人になるべきですか?逆に、子ども心を持った大人になるにはどうすれば良いでしょうか?

  • 大人っぽい=老けてる?

    「大人っぽい」って言ってしまえば実年齢より上に見られる=老けてるって解釈になりますよね? 中1になったんですが、よく実年齢より上に見られてしまうことが多いんです! 小6の時なんて、美 容室にいったら「学生さんですか?」と聞かれたので「小6です」と答えたら凄くビックリされたり、大学 生に間違えられたこともありました。   身長だって154cmと別に大きくないし・・・ 別に、大人っぽいと言われるのが嫌なんじゃないんですけど、どうしても大人っぽい=老けてるって いう感覚がして・・・・   どうなんでしょうか皆様の意見をお聞かせねがいます。

  • 大人になりたくない

    今大学合格が決まった高校3年生です 私は人よりだいぶ抜けていて それも痛いほど自覚しています けど直すことができません 例えば何もかも一回聞いただけじゃわかりません 勉強や何かのやり方など だから家で猛勉強する毎日です けどこれから大学生だし もう大人になる頃ですよね 正直料理もできないし化粧もしませんし 車校に通ってるんですが運転もまだまだです まずは親にやり方を聞くのですが そんなの知らないって 冷たくあしらわれます 多分私のことなんか興味ないんでしょうね 友達に聞いても全然 教えてくれないし(というより友達は自分の話ばかり) 自分でやるしかないと思います でも料理なんか特に本を見てもとても不安です 化粧品売場に一人で行くのも恥ずかしいです 最初は不安でも やってく内に何でも慣れるのでしょうか? 自分のせいですが色々なことができないし 大人になるのがとてもとても恥ずかしいです

  • やっと大人になりました

    20歳男性。 今までは、特に学生時代なんかは、両親から女友達に関していちいち言われてたけど、やっと大人になって自由にできる権利を得た!と思ってる。 本格的に女友達を探そうと思うけど、よく考えたら方法がわからない。 まわりに女友達がいることはいるけど、『恋』に発展する可能性は完全にない。 女友達も自分を恋愛対象とは見ていない。 なんで恋愛対象の女友達を見つける方法を教えてください。

  • 大人ってなんでしょう?

    タイトルどおりです。 大人ってなんでしょう? 最近、「もう大人なんだから」、「社会人はこうしなきゃならない」、「普通大人になったらそんなことをしない」とよく言われます。仕事、生活、礼儀、人間関係。もううんざりです。 私はそれが受け入れられません。心はいまだ学生のままです。こんな思いをするなら永遠に学生でいたいです。友人と教室で馬鹿話をしたり、ときにはさぼって遊びにいったり、誰かの部屋に集まって遊んだり、旅行に行ったり。 ですが時間はそれを許してくれません。もう学生なんて歳ではありません。ニュースを見ろ、社会を知れ、上司をたてろ、酒をつげ、ろくに仕事も出来ずに給料もらうな、家族を持て、家族を養え、両親の面倒を見ろ、遊びに行く余裕があるなら家のかたづけをしろ。 いろいろ言われました。 仕事も満足にできず、学生にも戻れず…。親には大人になることを強要されて…。 大人になるってなんでしょう? 学生のままでいられないのはどうしてなんでしょう? 自分の気持ちを殺してまで大人でいることはそんなに大事なんでしょうか? 強要されてまで大人にならなければならないのでしょうか?

  • 大人になりたくないです

    中学生女子です。 私が最近思うことは、大人になりたくないなと思ってしまいます。 大人になると、子供のときよりたくさんの苦労がまっているんだなと思ってしまうからです。 働いている両親も仕事はきつい、やめたいとしか言わないので 仕事とかしたくないなとつい思ってしまいます。 元々、メンタルが弱くて、泣き虫で弱虫な性格なため、学校で何かある度に 行きたくないなと思ってしまうタイプです。 そのせいで、学校にもあまり行けずに勉強が遅れて、かなり悪い成績です・・・。 母からは「高校行かないつもりなら出て行きなさい」といわれる日々です。 高校なんか行きたくないなと思っています。 でも、高校や大学に行かないと仕事にはつけないし・・・ 中学校より小学校のほうが楽しかったし、高校も楽しくないんだろうな と思うと、やっぱり大人になんかなりたくないと思ってしまいます・・・。 小学生や年下の子を見るたびに、いいなぁ・・・楽しそうだなぁ・・・あの頃に戻りたいなぁ・・・ と何だか胸が痛いようなつらい気持ちになります。 こう思うのって病気でしょうか? それとも考えすぎでしょうか? 私の性格がいけないでしょうか? こんな気持ちを抱いたまま大人になってもきっといい大人ににはなれないと思うので、 何とか、この気持ちを晴らしたいです。 文章、まとまってなくてすいません! こんな下らない質問ですが、回答お願いします!

  • クラスで1人でいる女子…。

    タイトルの通りですが、クラスに1人でいる女子をどう思いますか? これまでは、友達といました。 ですが、徐々に離れてしまいました。 新しい友達を作ろうと思うけど、迷惑かけて嫌われたくないです。 仕方なく1人でいるのですが、こんな女子をどう思いますか? 大学生です。