• ベストアンサー

他のお店で買ったものを販売する時に、、、

はじめまして、他のお店で買ったものを販売する時に 営業許可は、必要なのでしょうか??(場所は、自分の家のガーデンで、椅子、机など、置いてやりたいのですが、、、)売るものは、(スイーツ)と、無料で、紅茶を出したいと思っております。スイーツは、ラップに包んで、出したいと、考えております。(保存は、長くしません。期間が、短くても、冷凍して、保存するつもりです。 もちろん、その卸してくれるお店には、了承と交渉します。 誰か、分かる人おりませんか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.5

>誰か、分かる人おりませんか?? 回答が出揃っていますが、皆さんの回答で理解出来無ければ 地域の商工会に相談窓口があるはずですから、 そちらで営業許可申請や起業全般について教えてもらってください。

その他の回答 (4)

回答No.4

勿論営業許可は必要です。東京都の場合です。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kyoka/kyoka_0.html 上記URLをご覧頂ければ分かりますが、この場合2通り考えられます。 営業許可は責任の所在を明らかにする意味も有ります。無料の紅茶と言ってもケーキとセットな訳ですから、厨房設備が無ければ駄目です。 1お酒無しなら喫茶店営業許可で、自宅を改造したのでは許可は難しいです。 良く高速のSAとか道の駅で見かけるカプセル売店でテイクアウト販売し、お客様は自由に椅子やテーブルを使える形の営業。給排水も必要ですから結構お高いです。 http://www.nihon-frp.co.jp/goods/ 2食品販売の営業許可の場合。飲み物を作っての提供は出来ません。 包装食品の販売のみ行う場合は、施設基準の一部が緩和されます。 こんなプレハブDIYですが、これにオープン冷蔵ショーケースなら中古で有りますので、そこに入れて、缶コーヒーとか売るしか無いです。 http://www.purehabu.jp/sp/service.html ケーキの場合は冷凍の業務用が有りますから、それを仕入れ販売するのが良いでしょう。冷蔵で仕入れた物を冷凍保存は、商品価値が下がりますので考えない方が良いです。今のお客様はお口が肥えてますから、通用しないと思います。それとラップも頂けません。 いずれにしても、営業許可を取得するのには設備が必要ですので、当然事業資金が必要になります。それと食品衛生責任者の資格も必要です。 ビジネスとして考えた場合、やるからには利益を考えなくてはなりません。 以前、フードコートでお店を持っていましたが、 カプセル売店でも立地条件が良ければ、フライヤー1台で結構売れると思います。 他にも夏ならかき氷。ポップコーンも季節にかかわらず売れます。 ケーキに利益乗せて、紅茶を無料で出したのでは採算取れないと思います。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18538/30889)
回答No.3

こんにちは これはかなり難しいと思います。 食品営業許可が必要です。 そのお店が多店に卸しているかどうかもありますし それと普通のお店に卸すの管理が大変ですのに ご自宅?家の冷蔵庫?有り得ません。 保健所の届け出は必要ですし、まず営業許可が下りるような 環境かどうか、定期的に検査が入ります。 ご自宅の冷蔵庫保管場所と一緒などということは 考えられません。 ご自宅のガーデンで簡単に稼げると思っているかもしれませんが 世の中そんなに甘くはないです。 〇〇教室を開きますのでというのとは ちょっと異なるものです。 洗面台やトイレはどうします? http://www.ohe-net.com/cafe.html https://monstar.ch/omiselab/business/healthcenter-check/ http://ameblo.jp/cafeorum/entry-11308052461.html 仕入れと売り上げの申請はどうするのですか?

noname#226203
noname#226203
回答No.2

先の方がご回答してくださっており、私も同感です。 飲食店には特に衛生面での責任が必ず伴います。仮にノロウィルスなどにかかったお客様が出てそのスィーツから原因が出た場合、作ったお店と販売したあなたにも営業停止処分がでますし、その責任の所在はどうお考えでしょうか? ないとはいいきれないでしょうね。 それと買ってきたスィーツをお店でお茶と共に召し上がっていただくというお店を出すのならば、せめて食器にこだわったり、盛り付け方に一工夫されたりとかはないんでしょうか? それでしたら料金上乗せもアリとはおもうんですけれど、そのままラップ包んで出して店内で?発想に乏しいような気がします。 せめてそれなりに付加価値のある工夫を。

noname#254326
noname#254326
回答No.1

お金を取ってイートインの食べ物を出すわけですから立派な飲食店ですよね。 保健所や消防署への届け出や許可がいると思います。 と、質問の回答としては以上ですが、老婆心ながら気になる点を…。 利益を載せるのならお菓子を仕入れたお店の販売価格より高くなりますよね。採算度外視で仕入れ額と販売額を同じにしたとしても、冷凍して(味が落ちる)、ラップで包んで提供(貧乏くさい)…。ご商売としてはかなり難しい気がします。 また、材料でなく完成品としての菓子を売っているお店もこのような保存方法と提供方法だとよほどの好条件を付けないとOKをくれないと思います。万が一、食中毒でも出た日には巻き添えになる可能性があるのですから。 スイーツといっても種類がたくさんあります。 焼き菓子なのか、生菓子なのか、半生菓子なのか、チョコレートのようなものなのか…。 ラップに包まないといけないような状況で食べさせるなら、最初から密封・個包装・常温保存可能のお菓子を準備した方が卸す側も売る側も食べる側も安心できるのでは?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう