• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セイコーのしゃべる時計を修理したい)

セイコーのしゃべる時計の修理方法とは?

4810nojaの回答

  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (261/575)
回答No.4

画像を見たところ、これは電池を電源にしているもののようですね。その電池の過去の漏液で基板のプリント配線が腐食しているように見えます。断線して動作不良を起こしているのではないでしょうか。 ICを封印しているエポキシ樹脂内まで電解液が浸潤していなければ、そして腐食断線していなければ、チップ抵抗なども含めてバイパス配線できるなら、復活する可能性があると思いますが、なかなか難しそうに思います。

piyo-maru7
質問者

お礼

液漏れというか、過去に電池が白いものでカピカピしていたことはあります。これを液漏れというんでしょうね。時計と電池の向きを考えると、基板にかかったとしても最小限だったろうとは思います。 なら、れば、が多すぎて修理ができそうには聞こえません。諦めるか… おもちゃのスピーカではなくて抵抗も合わせたものを取り寄せようかとも思いましたが、多少抵抗が合っていなくても、小さいなりに音は出るはずですよね。これ以上は思い浮かびません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腕時計:修理に出せば必ず直りますか?

    アナログとデジタル表示の時計を購入しました アナログ時計の上にデジタル表示がされる タイプの物ですが 電池は入っていて、デジタル表示は動作するのに アナログ時計の針は動きませんでした。 安く手に入ったのでお金をかけずに 修理してもらえるイベントなどがあれば一番 いいのですが(ないでしょうか?当方福岡です。) もし修理に出すと、どのくらいの お金がかかるのかも大体でいいので、 教えて欲しいです。 あまり高いようなら品物自体、 安かったので、諦めがつくような気がします。 以下、時計を手に入れた過程です。-------------- 個人出品者の方からオークションで 腕時計を購入しました。 新品未使用品で、時間は経っていますが まだ電池もはいっているので 使えると思ったのですが 届いてから、設定などをしていくと どうしてもアナログの時計が動きません。 デジタル部分は動くのですが デジタル部分はオフにして普段は アナログで時間の確認をしたかったので、、 動かないのがショックでした。 再度出品時の写真を確認すると デジタル部分は動いてますが アナログは止まったままでしたので 最初から動いていなかったように思うのですが その時は気付かず、、質問もしませんでした。 (アナログが使えないということも 明記してなかった、、) 本当に普通の時計の機能だけでも 価格が安かったので 出品者にどうこうというのはなく 返品も、考えていません。それで ファッションカテゴリーで質問しましたが この時計のアナログだけは、動いて欲しいです。 メーカーからでているような品ではなく 利用店からの頂き物ということで 探しても、他に手に入る手段はないようで、、 価格は安かったのですが、 使い捨てとして使うだけではすこしばかり 諦め切れません。

  • デジタル時計の数字の表示についてです。

    デジタル時計の数字の表示についてです。 5年ほど使っている卓上のデジタル時計なのですが、数日前から、表示される数字の一部の線が、消えてしまいました。 デジタル表示の数字を表すと ・0は→□ のような表示になります。 ですが、一部の線が消えてしまうと、 □が→|| のようになってしまうのです。 電池も交換しましたが、直りません。 乱暴にも扱っていません。 メーカーも、誰しもが分かる某有名メーカーの物です。 新しく買い換えれば早いのは分かるのですが、高校の卒業祝で学校からの記念品で、思い入れも深く、長く使っていきたいのです。 修理に出す方法の他に、元の表示に戻せると考えられる方法があれば、ぜひ、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 新しい電池なのに デジタル時計の表示が薄い

    デジタル時計なのですが 仕事先のロッカーにしまって 休み明けに見たら デジタル時計の数字の表示が薄くなっていて  アラームなどの音は はっきりなるのに おかしいなと 思いつつも 新しい電池に変えました 結果は変わらず 表示が薄いままです 壊れてしまったのでしょうか、、、 電池の交換時 フタをあけると  時計の部品の部分もまるだしの状態になりますが 機械部分に触った覚えもなく、原因がわかりません 薄い表示のままでも使えないことはないのですが ななめにして ようやく見えるほど とても見にくい為 なにか対策があれば おしえてください よろしくお願いします

  • 電子部品について

    古いアナログエコー(30年ほど前のもの)の音がならないので 中身を見てみたところ、一箇所、部品が壊れていました。 添付した写真(1)がその部品で (2)が(1)のそばに転がっていました。 (3)周りを見てみると似たものが基板に接続されていましたので 恐らく同じものではないかと思います。 基板に接続する足は3本です。 ネットの部品ショップを調べてみたのですが 『半固定抵抗』というものではないかと思うのですが、確信が持てません。 ご存知な方いらっしゃいますでしょうか?

  • 腕時計の修理について。

    宜しくお願いします。 去年インターネットにて CCDS CONCONDOR’S電波式腕時計を購入したのですが、指針が動かなくなり電池切れかと思って時計店へ持って行った所、電波時計むやみに分解すると機能に支障を来たす恐れがあるので修理不能と断られました。デジタル表示は機能されていますしネットで探して他の修理業者にも依頼したのですが、修理不能ですと戻って来ました。 保障期間も1年以上過ぎているのでメーカーに頼んだとしても恐らく有償扱いになると思います。 買ってから1年足らずで故障するとは思いも因りませんでしたのでショックでした。 説明書には最寄の時計店で電池交換は早めにと記載されてます。 何処にも受け付けてもらえない時計の場合修理などは何処に頼んだら良いのでしょう? ご存知の方が居られましたら何卒宜しくお願い致します。

  • iPhoneの時計は小さ過ぎると思いますか?

    ロックがかかった状態の待ち受け画面の時計は、 添付写真のように非常に大きな表示です。 しかし普段の時計表示は、縦2ミリ、横7~8時ミリほどの大きさで、 雀の涙のように小さな表示です。 あなたはiPhoneの時計表示の小ささにイライラしますか?

  • 腕時計を探しています(>_<)

    喫茶店で隣の人がしていた腕時計に一目惚れしてしまいました。 でもどこのブランドかどこで売っているのか全くわかりません。 絵を描いて見ましたが一応特徴をいうと ・オレンジメインのオレンジ×黒 ・アナログ(?)(デジタル時計じゃない) ・数字のところが線 ・時計の背景のところはアルミ(鉛?鉄?)素材の銀(もしくは黒)とオレンジのグラデーション ・ベルト部分はゴム素材 ・黒の四角い縁はプラスチック素材 情報少なくてすいません(>_<) 色違いでも構いませんので少しでもこれかな?というものがありましたら、 教えてください、お願いします(>_<)

  • Wロック式の腕時計の外し方

    本日マビーメゾンの腕時計を安売りで購入しました。 家に帰って外そうとしたらうまく外れません 写真を添付しましたがちょっとぼやけてますが銀の鎖です Wロック式は初めてなのでよくわかりません おわかりの方教えてください

  • アンプの基板の修理 抵抗器焼損

    先日の質問で画像添付していなかったので電源基板の現物の画像添付してみます。 真ん中上部のヒートシンクの真下の抵抗器560オームが焼けています。 右横と下のTrはC1775で新品に交換していました。その下はA872で未交換でした。ケミコンは全て交換済。 Trはほとんど交換し(ホワイトマークしています)、入手出来なかったものはhfeは測定して範囲内だったので再使用しています。 右のヒューズにトランス二次側のAC電圧がかかり、ダイオード4つで整流し、C1775、焼損した560オームを経由して出口ではDCの何ボルトかになっているのかなと思います、、、 この基板は、入手時から560は焦げており、今回新品の560オームに交換後、1か月でまた同様になりました。 電源基板の次はPNONO・セレクター基板に繋がりますが、PNONO入力にのみ、ブーンというノイズが出ます。 PNONO以外の入力はノイズレスで良い音で再生出来ています。 何が悪さをして抵抗が焼けるのでしょうか? それによりブーンというノイズ(120・240Hz)が出ているのでしょうか?

  • 新社会人になるので腕時計(女性用)を探しています、デジタル表示で小ぶりでオシャレな時計ってないのでしょうか!?

    はじめまして、春から社会人になるので腕時計を探しているのですがなかなか「これ!」というのが見つかりません(><) 学生時代に部活の関係でずっとベビーGを使っていてデジタル表示に慣れているので新しい時計もデジタル表示のものが良いのですが、時計屋さんに行っても社会人用っぽい小ぶりでオシャレな時計はみんなアナログで…。 こういう腕時計↓ってないでしょうか!?(>□<) ・デジタル表示がある ・会社や結婚式とかでもつけいていける ・ゴツくない ・日にちと曜日が表示できる ・ソーラータイプの電池交換不要タイプ ・(出来れば)文字盤がピンク ・(出来れば)ベルトが樹脂や革ではなく金属 条件が多くてすいません、ちなみにアナログ時計ではこういう条件のは見つけられたので、デジタルので良いのがなければそっちにしようか迷っています。そろそろ用意しときたいので心当たりがあれば沢山教えていただきたいです!(^^) やはりアナログ時計の方が一般的なんでしょうか…?