• 締切済み

遅刻魔の女友達ついて

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10651/33419)
回答No.6

彼女のいう「親友」とは、「親友」と書いて「げぼく」って読むのではないかなと思います。そういう性格の悪い女はいるよ。とりあえず手元にキープするために相手の男性に対しては「あなたは、私の大切な親友」っていっておくのです。 でもそれは、借金まみれのやつがいう「必ず返す(から、お金貸してくれ)」と同じくらい信用ならない言葉です。

noname#253699
質問者

お礼

それほどまでに信用ならない言葉とは思っていませんでした。。。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遅刻魔な彼女、どうすれば…

    今の彼女と付き合って8ヶ月、今までにしたデートの回数は数え切れないほどですが、 彼女が待ち合わせに遅刻しなかった回数は数えるくらいしかありません。 (ちなみに僕は待ち合わせ10分前には必ず待ってます) そんな状態が当たり前となっていましたが、先週ついにしびれをきらしました。 彼女から急に「お母さんの誕生日プレゼントを買うのにお金が無い。放課後買い物に付き合ってほしい」と連絡が入ったので、 部活を早めに切り上げて待ち合わせ場所に向かいました。 しかし、彼女はまたも30分遅刻してのこのこやってきました。 理由を聞くと、学校に残って友達とぺちゃくちゃ喋っていただけだと言います。 僕は感情を表には出しませんでしたが、ずっともやもやしたまま買い物に付き合っていました。 以前までは彼女が遅刻してきてもデートが始まれば楽しく過ごせたのですが、今回は状況が状況だけに軽く頭にきていました。 直接文句も言わなかったしメールでも言いませんでしたが、共同で運営しているブログに言いたいことは全て書き込みました。 彼女はそれを読んだはずなのに、謝罪の言葉一つありません。 そんな彼女だけど僕はそれでも好きなので、口でもメールでも彼女の事を責め立てられません。 それ以来ブログの更新もストップしています。会話もメールも普段どおりです。 特に遅刻のことについて、僕がブログに書き込んだことについて話したことはありません。 やはり一度ちゃんと話した方がいいですよね? このまま普段どおり振る舞っても僕はいいのですが、彼女の学校の先生になりたいという夢と将来を考えると、 時間をきっちり守ってもらえる人になってほしいんです。 ちなみに僕と彼女はもうすぐ高校3年生です。 付き合って8ヶ月、関係は良好です。 つまらない質問ですが、回答よろしくおねがいします。

  • 遅刻魔の彼に対して怒ってもいいでしょうか?(長文

    私は社会人、彼は大学生です。 最近、彼の遅刻がひどくなってきました。 元々10~15分の遅刻は多かったのですが ここ最近、10回位会ってるのですが ほぼ毎回30分以上遅刻します。 毎回電車が遅れたとか、お腹が痛くなったとかいろんな理由ですが (遅れるときメールでそう理由を伝えてきます) 私の方ももう理由を聞くのもイヤになってきて 最近は「ごめん」と言われても、苦笑するだけになってきました・・。 先日は、1時間半遅刻しました。 そのときも、遅刻や寝坊が心配だったので 相手の家から待ち合わせ場所までが1時間だったりすると 待ち合わせの1時間くらい前に電話して 様子を確かめたのですが 「待ち合わせ場所勘違いしてた・・15分くらい遅れる」と言われ 待ち合わせ場所に着いたけど居ないのでメールしたら 「ごめん30分遅れる」と返信が来て そのあとじゃあ30分ウロウロして時間潰すかな・・と思っていたら 「もう30分遅れる」というメールが・・・。 その時は結構重い荷物を持っていて、そんなに待たされることを考えていなかったので なんだか気分が悪くなってしまって、仕方なくベンチに座ってずっと待っていました。 結局、最初の時間から1時間半遅れて彼は来ました。 気分が悪くて色々言うのも面倒になってしまっていたのですが 帰り際に、冗談混じりに遅刻のことを言ってみたら 「別に毎回寝坊してるわけじゃないんだよ、まぁ寝坊も多いけど・・」 って言われました・・。 正直、寝坊じゃなく待たされる方が微妙な気分です。 私は時間に間に合うように、急いで走って待ち合わせ場所に向かったりするのに 到着すると相手はいなくて、ちょっとずつメールで引き伸ばされる待ち合わせ・・。 最初に1時間半遅刻するって言われるなら(それもイヤですが・・) まだ時間の潰し方を考えられますが 少しずつ延ばされては、こっちも身動きが取れずに辛いです。 こんな彼に対して 重い罰則、もしくは最悪縁切りを最近考えるようになってきました。 彼を待つために使った最近の無駄な数十時間を考えると げっそりしてしまいます。 今日も午後待ち合わせをしてるんですが 「急いで行く気がもうしないな・・」とか「別にもう約束時間に遅れてもいいか」 とか思ったりもするのですが 心配性なので、多分故意にそういうことは出来ない気がします・・。 しても気分が晴れるわけでもないですし・・。 彼は「自分は待たされることを気にしない」と言います。 こういう人に、待ってる人の心配する気持ちやら精神的に疲れるなんてこと 理解不能なのかなとも思います。 皆さんなら、こういう人に対して本気で怒りますか? それとも、怒らずに見切りをつけますか? それとも、寛大な心で許しますか・・? いまひとつ、怒る踏ん切りがつかない私に ご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 連絡なしで遅刻する友達

    長い付き合いの友達がいるのですが、毎回100%遅刻します。 待ち合わせ時間に間に合ってきたことがありません。 時間になってもこないので、こちらから「今どこ?」って連絡して 洗濯干してた、バス乗り遅れた、寝てた等の返信がやっと来て遅刻してきます。 遅れるなら遅れるで連絡をしてほしいのですが、元々がマメに連絡するタイプの子ではないので連絡をくれません。 独身の時はそれでも長い付き合いなので特に気にしないで待ってたのですが、私が子持ちになってから遅刻癖が許せなくなりました。 我が家に来てくれる事が増えたのですが、12時に出前が来るように注文してるから、12時にはきてねと言っても遅刻します。 連絡ないので、何分待てばいいのかわからず子供と30分待ったりしました。 何度か注意はしても治る気配はないし、もう注意するのも面倒くさいと思ってしまってるんですが、やっぱり連絡なしで当たり前のように遅刻するなって舐められてるだけでしょうか? 遅刻以外には特に嫌なところはないので、近くだけで縁を切ろうかと考えるのは薄情でしょうか?

  • 毎回遅刻する友達について

    毎回遅刻してくる友達がいます。 毎回10分以上(たまにだけど長い時は1時間、2時間くらい)遅刻してきます。 私もたまに遅刻するので人のことあまり言えませんが遅れそうな時は必ず集合時間前に伝えます。 しかしその子はこっちから連絡しないと集合時間過ぎても連絡してきません。 その子とディズニーに行く約束をした時も絶対遅刻しないでねと念を押したのですが、ディズニー行く日の朝ラインの既読がつかなかったので何度も電話をかけましたがずっと電話中で出てくれず案の定遅刻してきました。 その子の家はよくお母さんから電話がかかってきて愚痴を聞いていることもあったので今回もなんかあったのならしょうがないなとは思いました。(お母さんの電話でないと結構めんどくさいことになるらしいです。) ですが、きた時に理由を聞くと3時まで友達と電話しながらゲームしてたと言われました。さすがにいつも遅刻してくるのにゲームしてるのは頭おかしいと思いました。 なんでいつも遅刻してくるのに集合時間の3時間前までゲームができるのでしょうか。それになんでそこから寝られるのか理解できません。別にゲームしてるのは構わないけどそれなら寝ないで欲しいです。その子といると楽しいので縁を切るつもりはありませんが遅刻ぐせは直して欲しいです。 長くなりましたが質問です。 そういう人は毎回遅刻するのにどういう考えでそういうことををしているんでしょうか。 遅刻ぐせを治してもらうにはどうしたらいいでしょうか。

  • いつも遅刻してくる友人

    30代女です。 私より5歳年上の女性の友達がいるのですが、遊びに行く約束をしても、必ず遅刻してきます。時間は彼女が設定するのですが、一度もまともにきたことがありません。 私は5分前に着くようにしているのですが、家を出る間際に必ず携帯にメールが入り、ごめん、5分遅れるといってきて、10分ほど遅れます。メールがなくても、道に迷ったなどいつもの待ち合わせ場所なのに、言い訳をします。 一度、彼女が勝手に待ち合わせ場所に早く来て、遅い!ときれたため、こちらも今まで我慢してきたことが噴出し、なぜこちらが怒られるのか全くわかりません、と強めに言ったところ、謝られました。それから、私も、距離を置くようになり、一切連絡しなくなりました。むこうからお誘いがあったときにだけ、でかけることにしました。 プライドが高く、自分が絶対に正しいと思っているところ以外はいい人なのですが、やはり遅刻を毎回繰り返されると出かけるのがいやになってしまいます。プライドが高い人なので、私が遅刻を直してほしいもし言ったら、何といわれるかわかりません。 先日、私も勇気を出して1本遅い電車にのりました。電車の中から10分遅れます、ごめんなさいとメールをしたら、いいよ~!私ももともと遅れてたけど、駅について忘れ物に気づいたから!今家!というメールがきました。もし私がちゃんとした電車にのっていたら、どれほど待たされたことか・・ 気を使ってくれているのかなぁと思いましたが、待ち合わせ時間からなんと1時間も遅れてきました。 この人に、どう遅刻を直してもらえばいいのでしょう。 次もしあう機会があれば、もう一度遅れて、どのような気分になるか考えてもらおうかと思ってます。

  • 約束に遅刻し続ける友達

    約束に遅刻し続ける友達について、私の考えは厳しすぎますか? その友人とは、もう5年くらい遊んだりしていますが、 毎回遅刻してきます。 平均すると、5分~10分位は待たされます。 行くまでに朝早くメールしてきたのに 約束時間になってから遅れると連絡きたりします。 一番酷い時は、集合場所がその友達の近所の時で 約束時間まで待っていたら、集合時間になってから「もうついたかな?」 とメールをしてきて、当たり前の様に遅刻をしてきて呆然としたことがあります。 あまりきつく言うと怒るので言えない私にも問題があると思いますが、 ただ仕事に遅刻することはないみたいで、プライベートの人間関係だけ遅刻してしまうそうです。 大事な友達とはいえ、毎回毎回待たされると人間性を疑ってしまいます。 それに私以外の他の人から何度も指摘され本人も自覚しているのに、直らないのです。 これからもその友達の遅刻を許すべきだと思いますか? 補足 遅刻する方にとっては約束の時間は「努力目標」でしかないのでしょうか?

  • 遅刻されてよく待たされ、かなり困ってます

    私は大学4年の男です。私は時間に厳しく、遅刻は絶対いけない!と思っているのでよっぽどのことがない限り遅刻はしません。私の友人なんですが、必ずと言っていいほど遅刻をします。5分、10分は当たり前のように遅刻をして、ゴメンの一言もありません。言い訳をよくしてくるのですが、ただ単に家出るのが遅かったなどくだらない理由ばかりです。また、こちらから連絡しないと連絡もしてきません。もちろん私は注意します。その時本人は反省してるように見えるのですが、それでもまた遅刻します。その遅刻のせいで予定が狂わされる事もしょっちゅうです。 しかし、その彼も学校の授業は遅刻してきていません。私より早く着いていることもよくあります。 私は待たされるのが本当に嫌になりました。ですが、私はその彼いろいろ一緒に行動することが多く、彼にいろいろ助けたもらった事もあり、非常に仲のよい友達です。音楽もやっていて一緒にバンドをやろうとゆう話もしょっちゅうしています。 どうしても仲のよい友人でも遅刻だけは本当に許せません。遅刻と聞くだけでイライラしてしまうようになってしまいました。これ以上待たされるのは本当に嫌です。遅刻をさせないいい方法はないでしょうか?アドバイス、回答をお願いします。

  • 遅刻魔の彼氏について。

    はじめまして。22歳の女子です。一応社会人です。 つき合って2年になる彼氏(学生・同い年)がいます。 優しくて誠実で私には過ぎた人なのですが、たどうしてもひとつ許せないことが。 彼が待ち合わせの時間通りに来てくれないんです。 10分20分の遅刻は当たり前、 というか遅刻しないで来るほうが珍しい。 朝は本当に弱いらしいので待ち合わせの1~2時間前に モーニングコールまでしているのに全然起きない。 電話に出ても二度寝して遅刻することもしばしば。 ちなみに初デートも遅刻してきました。 1番ひどかったのは13時に待ち合わせしたのに19時に来たこと。 電話かけすぎて電池切れしちゃったのか全然通じなくて、 しょうがないから私は美容室に行って時間を潰してました…。 昨日も13時に待ち合わせをしていたので11時にモーニングコールしたんですが、 案の定何回かけても出やしない。 (ちなみに彼はその前日飲み会だったそうですが、早めに帰ると言ってくれてました) 13時にやっと繋がって結局15時から遊ぶことに。 イライラしていても仕方ないので私は満喫に行ってました。 そして15時。やはりというか待ち合わせ場所にいない、電話には出ない。 15時半頃やっと繋がって、二度寝していたらしく16時にして欲しいと言われました。 もちろん謝ってはくれます。 ただ、プライドが高い人なので「ごめん!もう絶対しません!!」 なんて絶対言ってくれません。 かっこよく「ごめんね。」だけです。 私が文句言ってもだんまりか、「俺が全部悪いよ」と言って 話を終わらせようとします。 昨日はさすがに我慢できなくて思わず殴ってしまいました。しかも駅で。 その後は話し合って一応仲直りっぽい感じになったのですが…。 ちなみに、彼が私のことを大して好きじゃないとかではないんです。 ただ、こいつなら許してくれる、と甘えているのだと思います。 男の人は、いくら自分が悪くてもいつまでもブツブツ文句言われるのは好きじゃないんですよね。 でも全然気が済みません。 今日もこのあと彼から電話がくると思いますが、また昨日の話を蒸し返してしまいそうで怖いです。 どうしたらいいでしょうか。 やはりしつこく言うのは良くないでしょうか。 でも気が済まないんです。どうしたらいいんでしょうか。 初回から長文失礼致しました。 ぜひ、皆さんの意見をお聞かせ下さい!

  • 遅刻 友達とランチの待ち合わせの時間に、何人か友達は遅れてきます。5分

    遅刻 友達とランチの待ち合わせの時間に、何人か友達は遅れてきます。5分、15分、40分と友達により、それぞれですが、みな社会人で職場には遅れたりはしないと思います。 最近、知り合いになった友達は、その子が決めた時間に、40分遅れてきました。しかも、待ち合わせの時間に来ないから、私からメールして、返信で言い訳のメールが。その日は、ランチしましたが、家に帰ってから、振り返ったら、やっぱり嫌だなと。 皆さんだったら、何分なら許容できますか?来たら、すぐに、遅刻されたら、よく思わないとか、面と向かっていいますか? 最近、こういうの多いから、たちどまってみました。

  • 遅刻・ドタキャンを繰り返す人

    女友達だった人の事です(私も女性です) 例えば○時に会うという約束をしても、その時間になっても現れず、20分くらいしてこちらから連絡すると「まだ家にいる、これから行く」という返事。さらに一時間待ってもこなくてまたメールすると「ごめん、今日は行けない」とキャンセルされる…という具合です。ほとんど時間を守ったことがありません。三時間ぐらい待たされた挙句「今日は無理」といわれることも珍しくありませんでした。 遅刻・ドタキャンの理由も、「妹に迎えにきてと言われた」とか「ご飯食べてた」とか、私からすればありえないものばかりでした。「ごめんなさい」の一言があればまだ気が済むのですが、それもなし。多少ムッとして追求すると泣き出して結局遅れた理由は謎のまま(少し厳しいことを言うとすぐ泣き出す子でした)。 彼女の付き合いにも疲れたので、今は友達としての縁を切っています。遅刻・ドタキャンのことが全てではないのですが、彼女の約束や時間に対するルーズさに嫌気がさしてました。 後に、彼女との縁を切ったことを別の友人に話したところ「きっと忙しかったんじゃない?」「いろいろ予定があったんだよ」と言われてしまいました。 縁を切った友達をフォローされたのも少しガッカリだったのですが、言われてみると私も気が短かったのかもしれないなと思うようになりました(でも仲直りする気もなし)。 遅刻・ドタキャンを繰り返す人ってどう思いますか? また、そういう人と決別したとか、私は気にせず仲良くやってるとか、こういう人に関わった経験をお持ちの方、ご意見をお聞かせください。