• ベストアンサー

一人暮らし、肉の管理について

一人暮らし、肉の管理について 教えてください。 今日ハヤシライスを作ろうと思って牛肉を購入したのですが、用事ができてしまい外食することになりました。 消費期限は明日まで大丈夫なのですが、一人暮らしなので冷蔵庫がワンドアタイプ?名前が分かりませんが、直冷式の小さなものです。 今まで肉は買い溜めしたことがなかったので知識がないのですが、ワンドアタイプの冷蔵庫でも保存は可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17457)
回答No.2

1ドアでも直冷式なら十分冷えるので大丈夫です。 消費期限はなるべく守ったほうがいいですが1日過ぎたらいきなり食べれなくなるというようなことはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

消費期間は生肉の場合です。 加熱してしまうと、更に日数が少し増えますので、一度炒めてしまい、冷ましてラップして冷蔵庫に入れておけば、明日でも、もう一度加熱してハヤシライスにするなり、野菜と味付けして野菜炒めにすると良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237141
noname#237141
回答No.3

豚や鶏とは違い、牛は持ちますよ。 といっても限度はありますけど。 豚肉なんて冷蔵庫でほったらかしにしておくと、 妙な臭いを発しますけど牛は消費期限+2日くらいは 大丈夫です。 ただしきっちり加熱して、食べるのは自己責任で お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

消費期限が過ぎたとしても、腐っていなければ食す事はできます。 食中毒菌が繁殖していても、しっかりと過熱調理すれば問題ないです。 冷蔵庫に入れておけば腐敗菌も食中毒菌も急激に増殖することはありません。 数日なら問題ないでしょう。 ただ、変色や熟成が進み食感や味が変わる事があります。 冷凍すればもう少し長持ちするでしょうけど・・・ 長期保存はマイナス30度以下にしないと冷凍焼けで味が悪くなります。 2~3日以内に食するのであれば冷蔵庫でも問題ないでしょう。 来週辺りなら一旦冷凍した方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 牛肉のこま切れ肉って?

    牛肉のこま切れ肉とか、切り落とし肉とかって、だいたいどの部位のものなのでしょうか? ロースとか、バラとか・・?? ハヤシライスを作ろうと思っているのですが。。

  • 直冷式の冷蔵庫って、めんどくさいですか?

    なんか、冷蔵庫には直冷式とそうでないものがあって、直冷式の場合、冷凍庫の霜取りをしないといけないと言われたのですが、実際、直冷式の冷蔵庫を使用している方、いらっしゃいますか? 霜取りってしないとダメですか? 初めての一人暮らしなのですが、できるだけ安く買いたいので・・・。よろしくお願いします。

  • 直冷式の冷蔵庫ではご飯の冷凍保存ができないってほんと?

     一人暮らしで外食ばかりしていると食費がかさむので、冷蔵庫を買って2日にいっぺんくらいご飯炊いて冷蔵庫でラップにくるんで冷蔵保存し、必要な時にレンジでチンして食べようと考えたのですが、直冷式の冷蔵庫では冷蔵保存ができないと知人が申しておりました。これってホントなのでしょうか。もしそうだとすればどういった性能の冷蔵庫を買うべきなのでしょうか。予算は1万5千円ほどです。

  • 魚、肉の冷凍・解凍で・・・

    今朝方母に、急に「出かけるからご飯を作っておきなさい」と言われました。 しかし他に用事も有り、お金をおろしに行くひまがなく、家にある食材でなんとかしようと思いました。 冷蔵庫に、あじがあったので、これをミンチにしてハンバーグを作ろうと思うのですが、消費期限が6月23日です。こ、これは大丈夫なんでしょうか?? あと、解凍はどうしたらいいんでしょう。カチンコチンなんでいったいどうしたものかと・・・常温で放っておくべきか、冷蔵庫に移し変えて解凍するのか、どうすべきでしょうか? ついでに、なんですが、他にも消費期限が6月初め付けになってるホタテや牛肉があります。3月付け!の牛肉まで出てきました。 母はあまり冷蔵庫の整理をしなくて、気付くと野菜とかが異臭を放ってたりします(^_^;) 上記の食材が、ヤバイのであれば、ついでに処分しておこうと思うのですが。 どなたかアドバイスお願いします;

  • ハヤシライスのルーの、冷蔵での保存期間は?

    ハヤシライスを作ったのですが、 ルーが余りました。 カレーなども一晩寝かせるとおいしいとか言いますが、 ハヤシライスやシチューも同じですか? また、今晩作ったルーは、冷蔵庫保存でどのくらいもつのでしょうか? ただし、お肉は入れておりません。 よろしくお願いします。

  • 2ドアで直冷式でない冷蔵庫?

    この間から、2ドア冷蔵庫を探しています。 そのうちに、「直冷式」はいちいち霜を取らないといけないということが分かりました。 なので直冷式でないのがいいのですが、タイトルに「直冷式」とは書いてないので、 いちいちスペックを確認しています。 「直冷式」でない冷蔵庫の効率的な探し方って、何かありますか? また、使い勝手のいい冷蔵庫がありましたら、教えてください。 できるだけ安いのが有難いです。 よろしくお願いします。

  • 5ヶ月前に冷凍したステーキ肉

    こんにちは。 5ヶ月ほど前に冷凍した、ステーキ用の牛肉(国産)があります。 それを、 今日冷蔵庫に移して、 明日冷蔵庫で放置(=解凍)、 明後日(夕食)ステーキにして食べる、 ということは可能でしょうか? 古いお肉ですが、 美味しく食べられる方法があれば、教えていただきたいです。 一人暮らしなのですが、事情があって、 今日10分ほどと、明後日しかマンションに帰れず、 こんな質問で済みません。 よろしくお願いします。

  • 消費期限1月29日の肉の利用はどうすれば?

    消費期限1月29日に食べる予定の豚肉が忙しくて、料理できなくて まだ、冷蔵庫にあります。これって食べるのは駄目ですよね? スライスした肉200グラムです。もったいないなあ。。 明日ごみの日なんで捨てるのがいいですかね。やっぱり・・

  • 冷凍肉について

    質問させてください。 去年の8月末頃に父が買ってくれた牛肉を冷凍庫で発見しました。(購入時すぐに冷凍庫に入れておきました) 若干茶色になっているのですが食べれますか? 冷凍肉の消費期限はどれぐらいですか? お願いします。

  • お肉って・・・

    お肉を小分けにして冷凍保存しています。 たまーに、忙しくて忘れたりしませんか?? 買ってすぐに作業すればいいのですが、後でいいや~♪って思うことがあり、 冷蔵庫に入れっぱなしだったー!小分けして冷凍庫にいれてない!ということがあります。 そこで質問なんですが、冷凍保存してない賞味期限の(消費期限でしたっけ?) 切れた肉は捨ててしまいますか?それとも食べますか?? 何日くらいなら平気でしょうか?やっぱダメですかね(^^; 自分のしたことですが、何かもったいなくてバチあたりそうです・・・。 (その前に本当にあたってしまったら今の時期大変でしょうが) みなさんは、どうしますか?どうしてますか?