• ベストアンサー

いじめはなくならない。

いじめ自殺とか殺人とか、なぜなくならないのでしょうか。なくす方法なんてないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.8

いじめをなくすことは難しいです.いじめは人間の心理の深いところに根を持つからです. 人間は社会的動物です.他人との関係の中で自分を認識します.幸せで穏やかな人は,自分も他人も肯定的にとらえ,人から信頼され人を信頼している人です.しかしながら自分も他人も信頼できず,人の関係を強弱,優劣で序列化することで自分の立場を認識する人たちがいます.彼らは何らかの優越感を持たないと不安でしかたないのです. 彼らは臆病な小心者のくせに虚勢を張りたがります.彼らは自分より劣るものを設定し,それに対する優越を誇示し言葉でも実動でも力を行使することで自分の心の安定を得ようとします.これがいじめの本質です.このために,いじめは体力的に劣るものや,弱い立場にあるものに向けられることになります. いじめを教師の指導力不足だけで解決することなぞできるわけはありません.いじめた生徒を指導したところで,彼らは当面おとなしくするだけです.積極的な暴力は減るかもしれませんが怒られない範囲で陰湿にいじめは続きます. いじめをする人間が悔い改めないのは,社会が多くの場面で間接的にいじめを黙認しているからです.社会では公然といろいろなものを優越・劣等の対象にします.学歴のこともあれば,身長やルックス,健康状態、運動能力、収入・資産、家柄・・・何でもいいのです.所属国家や所属民族による差別や優越意識もこれらの一つです. いじめを本質的に減らすには,社会の多くの人が,差別や優越を誇るような言動は恥ずべきことだという認識を共有することです.

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.2

 人は、他人を区別します。何か共通したものでグルーブが出来ると、他の人や他のグループをさらに区別します。それが何らかのきっかけで、差別やいじめとなっていくのでしょう。  なくす方法があれば、世の賢者たちがその解決方法を見つけ実行しているでしょう。おそらく、人間が集団化すると、違った個人や集団を排除しようとするのでしょう。ちょうど体内における免疫作用と似ているのではないでしょうか。そうしたことを、学ぶ機会があれば少しは被害が減るかもしれません。  あなたも、この板に質問した気持ちを持ち続けることが大切だと思います。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

殺人は異常な行為と思いますが、いじめはなくならないところを見ると人間が本質的に持っている性質かも知れないですね。いじめの場合、誰かがいじめのきっかけを作るのでしょうがそれに便乗する子がいるのが本当のいじめになる要因のように思います。仲間はずれになりたくないとか、他の子がやっているから自分もいいやとか。ある意味ごく普通の自分の意思をあまり持たない弱い子なのかなと思います。単にいじめが悪いことだと言うだけではなく、そう言う普通の子たちが自分の意思を持って強くなれるよう教育できないものかと思います。 後、学校の場合いくら子どもたちにその場で注意、指導しても1-2年で入れ替わってしまう。入れ替わらないのは先生なので先生の責任はやっぱり大きいと思います。ピンポイントじゃなくて、全体のムード、子供社会のカルチャー作りとか。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いじめは殺人未遂では?

    執拗ないじめの結果、人が自殺することはもう周知の事実ですので、 今後いじめをしたものは 殺人未遂もしくは殺人として裁かれるべきではないでしょうか?

  • いじめで自殺者が出た時の加害者はどうなる?

    中学生が校舎からいじめを苦に落ちた?という事件が有りましたが、自宅に遺書が有ったというので自殺だと思いますがこの場合、加害者はどうなりますか? 殴った反動で頭を打っての死亡なら殺人ですが、イジメが原因で被害者が自殺した場合加害者は厳重注意か退学で終わりですか? 個人的にはイジメが原因で自殺者が出たら殺人と同じ刑罰が妥当かなと思いますがどうなんでしょうか? とはいえ、学生なら自殺する前に匿名の相談ダイヤルとか有るだろうに 相談ダイヤルとか言っても、 やはり役所仕事なので 中身空っぽの ため息つきながらの事務処理対応しかしないんですかね?

  • いじめで追い込んで殺した場合

    いじめで追い込んで自殺させた場合、殺人罪、自殺教唆罪、に問われる ことはないのでしょうか? (直接死因となる原因を追わせた場合は殺人罪になりそうですが) 学生だと年齢により、殺人罪、自殺教唆罪の適用はないのでしょうか? あまり、自殺に追い込んだ人間が罪に問われることはないような 気がしますが、どうなんでしょうか? (あっても、警察の事情聴取くらい) 参考http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%AE%BA%E9%96%A2%E4%B8%8E%E3%83%BB%E5%90%8C%E6%84%8F%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E7%BD%AA 実際どうなんでしょうか?法律にくわしい方いましたら教えてください。

  • いじめ

    いじめで自殺した人間はいじめにたいして弱い人間だったのですか?自殺したほうが淘汰されて社会のためになるのですか?

  • いじめ隠蔽にモノ申す

       昔から「いじめ」で自殺というのは世界の其処彼処にある。だが、いじめで事件が起きるまで    「見て見ぬふり」をする教育者が居るのは何故だ?  しかも「いじめ」が起きていた事を全く気付かなかったと質問に応えていたが  教育者たるものは「生徒」に信頼されて「先生=指導者」だろ?  その「イジメ」が明るみに出るまで「知らんぷり」ってのは如何なものか?  また学校でのイジメを気付かない両親にも「否」があり「学校側」だけでの問題では無いが  自殺遊び?なる事が行われていたとニュースで知ったのだが  学校の基本的な教育方針とは何なのか?頭を傾げてしまう。  何年か前に「インターネット」の書き込みで小学生が殺人を起こした事件があったが  これも教育者と両親、大人達が「子供」の不自然さに感付かなかった事に要因がある。  イジメはホンの些細な事から拡がる、今回のイジメの事件は政府も腰を上げて取り組むと  表明してはいたが、「気付かない、気付かなかった、知らなかった」の言い訳には  「喉元過ぎれば熱さ忘れる」ようにしか聞こえない。  今回の大津、茨城での「いじめ自殺事件」について皆さんからの意見を聴きたいと思います。    

  • 【イジメ問題】許されるイジメと許されないイジメ

    中2いじめ自殺事件ですが、 ネットでは、いじめた子の実名や写真、さらにはその子の家族の写真まで晒されてすごいことになっておりますが、これって一種のイジメですよね。 このイジメは許されるのでしょうか。

  • いじめなんか似合わない

    私は大学生です。 小学生や中学生をよく見かけますが、いじめなんか小中学校に似合いませんよ。 私はいじめをなくすために、何ができますか? いじめによる自殺ニュースを見たり、考えりしても、世界は変えられません。 もう腹立つから何かする。

  • 何故いじめが起こるのかね。

    皆さんは何故いじめが起こると思いますか?? 私がいじめられたのは数年前の話です。 いじめで自殺した子も多数いました。何故いじめが起こるのでしょうか? 皆さんのご意見をお願いします。

  • いじめ,いじめによる自殺についての質問

    私は小中高といじめられてきた者です.これは私自身思っていることで,周りからすればいじめていなかったのかもしれません. さて,現在ではいじめによる自殺が度々ニュースに取り上げられていますね.自殺したい気持ちは痛いほどに分かります.私も当時何度も思ったことがあります. 何か,昔はさほどいじめを問題視されていなかったかのように思えてきますね…. そこでいくつかの疑問ができたので質問させてください. <質問1> テレビでいじめによる自殺を報道することが,さらにいじめによる自殺を促している可能性は高いですよね. 私でも「みんな死んでるなら私も…」と思ってしまいます(今でも). この現状を報道する必要性とはいったい何なのでしょうか? <質問2> 何がきっかけであれ,いじめるのはその人に消えて欲しい,あるいは死んでほしいからでしょうか? 本心はいじめている人にしか分からないかもしれませんが,客観的に見ればそう思えませんか? いじめる人が出会った人全員をいじめているわけではないですよね. 今のニュースと私の経験上からそうとしか思えません. <質問3> いじめかどうかは結局はやられた本人にしか分からないようなものだと思うのですが,どうなんでしょうか? いじめかどうかの確認などという言葉のが出てくるのが不思議で仕方ありません. 確認できない所があるからいじめは恐いんですよね…. 一般的にいじめが軽いものであるかのように言われている気がします. 私は高校時代にいじめてくる人にあえて聞いたら,「いじめているんじゃない.いじっているんだ…」とのこと. 悲しいことに,今起きていることは「精神的苦痛による自殺」と言い換えることができるのでは? 学校側があたかもそう言いたそうにしている…そう見えて仕方ありません.

  • いじめについて

    皆さんはいじめについて どう思われますか? 意見を聞かせてください! わたしは 「もちろんいいものだとは思わない。しかし、これから先無くなるとも思えない。いじめによる自殺も多いので、そういうことをする人を減らすために、相談所?の活動や呼び掛けをもっと活発にすべき」 です。

このQ&Aのポイント
  • 家のどこかにキャッシュカードを失くしてしまいました。再発行には有人窓口ならどこでも再発行可能ですか?
  • 高校生の自分だけで支店に行き、再発行することは可能ですか?
  • キャッシュカードを再発行するためには、有人窓口に行く必要があります。高校生でも再発行は可能ですが、身分証明書が必要です。手続きの際には手数料がかかる場合があります。
回答を見る