• ベストアンサー

公務員から会社員転職時の年金変更について

今年の12月30日に国家公務員を退職して、来年の1月1日に民間の会社に再就職します。厚生年金へ1日未加入の日が出来てしまうのですが、一時的に国民年金に変更の手続きをしなくてはいけないのでしょうか。また配偶者の変更事項等があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>今年の12月30日に国家公務員を退職して、  来年の1月1日に民間の会社に再就職します  ・年金の加入履歴上は    ~12/30(共済年金)、12/31(未加入)、1/1~(厚生年金)、になります  ・保険料は、   共済年金の保険料は11月まで支払、12月は無し、1月からは厚生年金の保険料を払う   (保険料の支払いは1ヶ月単位の為・・日割り等は無し) ・年金の加入は末日状態で判断するので、12/31に何らかの年金に加入していないと  その1ヶ月は保険料の未納状態になります   ・・将来の年金支給時(老齢基礎年金)にその分が減額になります(0.2%位) >一時的に国民年金に変更の手続きをしなくてはいけないのでしょうか  ・国民年金に加入して12月1ヶ月分の保険料をお支払い下さい(保険料、月:16260円)   (奥さんが、第3号被保険者の場合も、(国民年金保険料無料)    同様に国民年金に加入して保険料を払う必要があります)  ・所轄の年金事務所に電話されて納付書を送って貰って下さい

dan00042
質問者

お礼

とても分かりやすい説明をありがとうございます。教えていただいたように手続きをして行きたいと思っています。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

「厚生年金へ1日未加入?」1日の事ですからわざわざ国民年金に加入するまでもありません。「配偶者の変更?」これまで通り配偶者控除の手続きをすれば良いと思います。

dan00042
質問者

お礼

どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5121/13376)
回答No.1

転職で就業期間に空白が生じるときは、たとえ1日でも一時的に国民年金への変更手続きが必要です。 何も手続きせずに次の会社で厚生年金の加入手続きをすると、年金機構のほうで空白期間が見付かり、手続きをしろと催促がきます。

dan00042
質問者

お礼

どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員の年金支給年齢について

    民間企業に努めている厚生年金は65歳から(68歳からになるかも)支給ですが、 公務員(地方公務員や国家公務員)の共済年金は何歳からの支給になるのですか? 厚生年金と同じ制度(支給年齢や支給額など)なのでしょうか?

  • 国民年金40年掛けたことになるのですか

      今年3月末に公務員を37年勤め定年退職しました。そして、8月から民間に勤め、厚生年金をかけ始めました。   3月末では、国民年金期間が37年ですが、厚生年金にあと3年加入すれば、国民年金を40年掛けたことになり、65歳から満額受給できるのでしょうか?

  • 転職時の年金について

    6月9日から新しい会社に転職し働いており、 その際に厚生年金に加入しましたが、前職を辞めたのが2月だったため 国民年金に加入しておりました。 この場合、6月分の国民年金は支払う必要があるのでしょうか? すでに会社に年金手帳等は渡しておりますが、 手続きがどうなっているのかは知りません。

  • 配偶者加給年金で配偶者が公務員の場合

    配偶者加給年金で配偶者が公務員の場合、共済年金を20年以上 掛けている場合はもらえないでしょうか。 厚生年金加入20年未満に該当するのか心配です 私は20年以上厚生年金に加入してますし、配偶者は年収500万程です。 厚生年金加入20年未満は公務員の共済年金も該当しますか。

  • 年金変更と引越しがほぼ同時に・・・どうすれば?

    3月頭に会社を辞めて4月1日の再就職まで国民年金に入る予定です。 3月頭に会社をやめて、引越しもその数日後に他県に引っ越す予定です。 厚生年金から国民年金への変更は今住んでいる県でして、数日後に引越し先の県で国民年金の住所変更をしなくてはならないのか、あるいは、最初から他県で国民年金の加入をしてもいいのか教えてください。 多分、離職が3月4日 引越しが6日か7日です。

  • 年金(配偶者加給年金)

    現在厚生年金(加入38年)を受給しています(家族構成:本人71歳、配偶者64歳。配偶者加給年金と特別加算年金も加算されていると思います)。 来年早々に配偶者が国民年金を受領する年齢に達し、国民年金を受領することになります。この場合現在受給している厚生年金はどの位減額となりますか?また、配偶者は国民年金加入年数は40年ですが、配偶者が受取る年金はいくらになるのでしょうか。今後は、配偶者加給年金と特別加算年金は配偶者の方の年金に加算されるのでしょうか。本年度中に国民年金の受給申請をするか受給を延期するか迷っていますので、回答をよろしくお願い致します。

  • 転職時の厚生年金加入期間のずれ

    先日、社会保険事務所から「未加入期間国民年金適用推奨」という手紙がとどきました。 ・前職は、7月末付けで退職。その後、8月1日から新しい職場 ・厚生年金の資格喪失は7/30(つまり退職日が7/29)となってました。  新しい職場での再加入は8/1からです。 ・7/30付けで資格喪失ということは、7月分厚生年金が未加入なので  7月分のみを国民年金に加入する必要があるとのこと。 前職の担当がなぜ、7/29付け退職の届けを提出したのかは不明です。 30,31日が土日だったため、最終出勤日の7/29で届けをだしたのでしょうか。 同社(前職のところ)から貰った、今年度の源泉徴収票には退職日がきちんと7/31となってました。 前職の担当にも電話してみようと思いますが、どうしたら最善だと思いますか?また前職の担当に聞くべきことがあったらアドバイスお願いします。 (1)前職の担当に資格喪失日を7/31にしてもらう。  但し、7月分の社会保険料(厚生年金+健康保険?)が未払いかもしれないので追徴されるかも。  前職の最終給料日は7/25で、社会保険料はもちろん控除されています(6月分?)退職時に保険料の件は担当から何も言われてません。 (2)7月分だけ国民年金に加入、金額を払う。この場合、7月分だけ国民健康保険にも加入しないといけないのでしょうか? (3)国民年金未払いにする。(ごめんなさい・・)  1ヶ月のみの未加入期間でも将来に影響がでてくるのでしょうか?(国民年金、厚生年金ともに)

  • 厚生年金加入の会社員(夫) の扶養に入っている妻 の年金について教えてください。

    夫の会社は厚生年金適用(加入?)です。 現在私は夫の扶養に入っています。 夫の年金は【国民年金(基礎年金)+厚生年金】になると思うのですが 扶養に入っている配偶者の年金は【国民年金】だけになるのでしょうか? というのも、ねんきん定期便を見たところ、私の加入している制度は 【国民年金(第3号被保険者)】としか記載されていなかったので・・・ 扶養に入っていると、私も夫と同様に【国民年金+厚生年金】となるのかと思っていましたが そうではないのでしょうか? 夫の加入している年金制度がどのようなものでも、扶養に入っている配偶者は 国民年金のみの加入で、将来受給される年金も国民年金(基礎年金)のみになるということでしょうか? その辺りが今ひとつよくわかりません。 もし情報に不足があれば補足いたしますので、よろしくお願いします。

  • 年金の住所変更

    旦那の国民年金についてなのですが最近厚生年金に変わりました。また引越しもしました。 厚生年金加入前の国民年金に未納期間があります。未納期間があると催告状などが自宅に送られてくると聞いたのですが…。住所変更の手続きは厚生年金の方にしました。国民年金の方には住所変更をしてません。この場合、国民年金からの催告状などはうちには送られてこないのでしょうか?厚生年金の方には住所変更したので国民年金の方にしてなくてもちゃんと新しい住所に送られてくるのでしょうか?

  • 同じ月に厚生年金から国民年金へ変更した場合

    教えてください。 派遣で働いた際に、その月の初めから厚生年金に加入しましたが、 その月に辞めてしまった場合、厚生年金・国民年金の両方を払わなければなりませんか? ちなみに派遣で働く前は、国民年金でした。 分かりにくいので、例で言うと 5月は国民年金に加入→6/1より厚生年金に加入→6/20に国民年金加入 をした場合です。 両方払わなければいけないのは、何だかおかしいと思うので・・・・ どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • brotherとEPSONのプリンターのAir print機能について質問です。
  • iPhoneからのAirprintだけ繋がらず、EPSONはEPSONのアプリを経由することで使用できる
  • CanonのようにストレスなくAir printを使用する方法があるかどうか
回答を見る