• ベストアンサー

会社を辞めたい。

毎日毎日毎日残業ばかり、帰らせてくれない。もうこんな会社辞めたくなり。上司に退職したい旨を伝えたのですが、なかなかとりあってもらえません。会社の就業規則では退職は2週間前に届けでるようなことが書かれてますが、どうしたら当たり障りなく退職できますか? それとも、ば~んっと、上司に相談することなく、退職届けを叩きつけるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

退職の意思表示というのは、上司が介在する必要のないものです。別に上司に相談をしなくとも退職は可能です。 退職届を作成して、日付に間違いがないようにしたうえで上司に渡してください。本来は、人事権を持つ人が対応しなければならないので、直属の上司でなくとも、その上の上司や部長クラス、社長や総務部長、人事部長といった、「取締役」あてに提出してもよいでしょう。 労働者が退職するとき、期間に定めのある労働契約でなければ(期限の定めがない雇用契約であるとき)民法第627条第1項に基づき、退職日の14日(2週間)前までに通告が求められます。就業規則で2週間前と書かれているのは、民法の規定を表示しているものと考えられます。この民法の規定は就業規則より優越しますが、当たり障りなく退職する場合はできるだけ就業規則に則った形で辞めるべきと言えます。 また、退職では特に理由を申告する必要はなく、「いつ、辞めます」だけで問題ありません。理由を求めてきたときは、労働者の意思で伝えるもよし、伝えないもよしです。理由を伝えなければ退職を認めないような場合は、会社のある場所を所轄する労働基準監督署に相談をしてください。 残業が多い環境の改善を求めてもダメ、強制的に残業をさせる、上司が取り合わない・・・退職するに十分な理由になります。 また、月の残業時間が45時間を超える状態が3カ月続いているときは、自己都合退職で退職しても(給与明細などの証拠を提示したうえで)会社都合退職にすることも可能です。実際に退職を考えているが次の就労先が決まっていないのであれば、雇用保険の失業手当の給付を受けると思いますが、これは自己都合と会社都合ではかなり待遇が異なりますので、そのあたりも労基署に確認を取ってください。

その他の回答 (3)

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.4

>どうしたら当たり障りなく退職できますか? どうしても当たり障りあります。 あなたの意思表示に上司がとりあわなかった言う事実が変わることはありません。 >ば~んっと、上司に相談することなく、退職届けを叩きつけるべきでしょうか? 退職は相談することではありません。 相談してはいけないことではないですが、自分の意思が決まっているならそれは相談ではなく報告です。 退職届は叩きつける必要は全くありません。 その上司とも、いつも通りに接すると良いです。 ただ、内容証明郵便で本社の人事課あたりに送れば良いです。 二週間で辞められますが、モラル的な問題で就業規則にしたがった期間で退職すると良いですね。 辞めるのは簡単ですけど、次の仕事決まってますか?貯蓄はありますか? 退職出来ないと言っているくらいですから、あなたは言われたことを鵜呑みにしてしたがってしまう傾向がありますよ。 私なら、自分が退職したければ、何をしてでも退職したいんで、その手段を自分で調べたり学んだりします。 残業についても同じことが言えると思いますけどね。 根本的にはあなた自身が改善しないとどこに行っても同じことだと思います。

  • z98jx0
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.3

帰らせてくれない それは軟禁されているという事でしょうか? 会社から出ようとしたら縛られて閉じ込められる。 それは犯罪ですので、警察に届けて下さい。 さて、「そんな事じゃない!」もちろん承知です。 仕事が多すぎるんですね。 そしてあなたは真面目、勤勉、社会人の鑑です、尊敬します。 まず「本当に帰れない」のかやってみてください。 知らない顔して帰ればいいんです。 多分何も言いません。 あなたは自分で勝手に会社に残り、勝手に仕事みたいなことをしている、だから残業手当ても出さない。 これが奴らの常套句です。 あなたは誰からも残業なんか強制されていないはずです。 仕事やめるのは簡単です、退職届出しておしまいです。 どうせやめるなら「クビになるまで」居座ってみてはどうですか? 自己都合退職はあなたの意志による一方的な退職、会社には非が一ミリもありません。 あなたが悪で、会社は正義です。 悔しくないですか? 仕事をしないのはクビになりますが、出来ないは実はならんのです。 出来ないを理由にクビにしてはならんのですよ。 つまり営業成績がゼロでも絶対クビにできんのです。 仕事を沢山残して会社がぐらつこうとあなたの地位は保障されます。 仕事やめた先に何が待っているかわかるとおもいます。 極貧の惨めな生活です、すぐに貯蓄も底をつき、家賃滞納、国保未払い、追われる立場になります。 派遣労働は奴隷で捨て駒です、今より悪くなります。 そうなると誰も救ってくれません。 今は労働法があなたをカンペキにガードしてくれます。 働いている限り、法律はあなたの味方です。 ひとあがきしてみませんか?

回答No.1

  もう、上司に退職の旨を伝えたのでしょ。 ならば、退職届を書いて「以前お話したように○○日で退職します」と伝え退職届を渡せばよい これで、完璧に退職できます。   ただし、2週間前は守ってね  

関連するQ&A

  • 会社が辞めさせてくれない

    現在、正社員で就業しております。 先月、1ヶ月後に退職したい旨を話し、退職届を社長に渡そうとしましたが、受け取ってもらえませんでした。 うちの会社は、少人数であり、新規事業の立ち上げの最中だ、貴方はまだ責任を果たしていない、退職日を勝手に決めるな!と言われました。確かに後任の人も居ないので引き継ぎもできません。 就業規則には「1ヶ月前までに届け出て、退職の日を調整する」となっていて、来週で1ヶ月になりますが、社長は退職の話には触れません。それどころか次々と仕事を振ってきて、すぐに終わる量ではありません。 一般的に2週間前までに言えば退職できるそうですが、うちの会社は雇用契約が有期雇用となっている事が分かりました。やむを得ない理由が無い場合は辞められないらしいですが、「就業規則に、退職の記載があれば認められる」とネットで見かけました。社長の恫喝にもう耐えられないのでもう辞めたいです。 このような場合退職はできるのでしょうか? ちなみに、就業してまだ1年未満です。

  • 退職届けを出す前に・・・・

    転職をする予定です。 退職届けを出すのは1ヶ月前と就業規則に書いてありました。 退職届けを出す前に、一言辞める旨を直属の上司に話した方がいいのでしょうか。

  • 会社を辞めるにあたって

    会社を辞める事を口頭で伝え、辞める事は受理されました。 半年前にも辞めたい事を伝えましたが、その時は少し様子を見てほしいと引き止められました。 しかし、限界があり今回は何を言われても辞めようと決意していました。 退職日についてですが、就業規則が有る場合それに従う事はわかっています。法律では退職届けを提出してから2週間がたてば辞められるとあります。さすがに引き継ぎ等もあるので2週間では辞めれるとは思ってはいません。 でも会社には3ヵ月はかかると言われました。人がみつからなければもっとかかると・・すぐ辞められちゃうとトラブルにになるから。と言われましたが、何のトラブルなのでしょうか? 就業規則は訳あって置いてないんだけど。。と言われました。 ???就業規則は10名以上の会社であれば、みんなが見れるところ(周知)に置いて置く物ですよね?訳があるも何もない気が・・ 人が見つかって引き継ぎするのは常識だと思いますが、人が見つかるまで・・それが万が一1年先だった場合でもなのでしょうか。人が見からなかろうが辞める権利はある気が・・ 未だに募集をかけてくれません。 就業規則がある場合は法律よりも就業規則の方が上の立場なのでしょうか?

  • 退職届

    施設で働きはじめましたが、退職届をだして直ぐにやめるのは可能でしょうか? 理由はサービス残業が毎日3~4時間、昼休みなし、入居者に暴力をふるわれ、身の危険を感じることです。 就業規則は1か月前ですが、法律上の2週間も無理です。辞めたいことはつたえたばかりで、1か月は辞めれないと就業規則をいわれました。強行的に退職届を昨日の日で記入しもうこれませんというつもりです。 自分の身をまもるためです。 認めてもらえない場合、退職届を渡し出勤しなくても大丈夫でしょうか?

  • 退職について

    はじめまして 会社を退職しようと思うのですが、1か月前に申し出ることは 普通の会社でもあることなのですが、「退職日は上司と相談して それから決定します、なので退職日はいつになるか分かりません」 と、いうようなことが就業規則に書いてあります。 実際、退職届は出しているにもかかわらず、 後任の人が入ってくるまで退職できなかった人もいます。 「何日付けで辞められるのですか?」と聞いても「後任が入ってこないから、 まだいつ辞めれるかわからない」と言っていました。 退職についてこのような就業規則や会社のルールは民法・労基法として 許されるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 会社を辞めたいですが就業規則が変更されてました

    近々会社をやめようと考えています。 理由としては、経営がずさんだからなのです。会社は30人程度の営業職です。 会社には就業規則があったのですが、ずっと見せてもらえず、5年前から会社には「就業規則を見せてほしい」といってきましたが、出してもらえませんでした。 去年末に会社が残業代を従業員に通達せずに半年前から1日30分分カットされていた事実を知り(月70時間ほど残業して、50時間までついていたのが、40時間に減らされていました)、これまで様々なことを我慢してきましたが、もう無理だと感じ、退職を決断しました。 自分は会社で毎年一番の営業成績ですから正直会社側からすれば、私が辞めることは大きな痛手になります。また、営業先を持っていかれるのでは?という懸念も持っていると思います。 おそらくそういった背景もあって、先日突然「労務士から就業規則の説明がある」と通達がありました。私は用事があったため参加できなかったのですが、後日参加した従業員に話を聞くと就業規則の変更の説明があったらしいのですが、みんな元々の就業規則を知らないため何がどう変更されたのか分からなかったようです。 今日会社に行ったらタイムカードのところに就業規則がぶら下げてありました。退職に関する内容を確認したら「退職するものは4カ月以上前に退職届けを提出しなければならない」という内容の事が書いてありました。 これまで会社に勤めて12年になり、約20名ほどがやめていきましたが、過去に4カ月以上前から退職届けを出した人はいません。 そういった決まりがあったことも知りません。これまでは、1カ月前に提出することが通常と全従業員認識していました。おそらく今回変更されたものではないかと思っています。 就業規則の変更に関して労務士より説明はあったようですが、退職に関する説明はなかったようです。 また、変更に関して代表者とされる人の印鑑も押してあるようなのですが、その人の話を聞くと「何にも内容知らされずに会社にある自分の印鑑を勝手に押されてい」とのこと。 そもそもの就業規則を知りませんので、変更があったのかも分かりませんが、今日から就業規則がみんなの見れる場所においてあるのは事実です。 来週には退職届けを提出し、これまでやめていった方々同様に1カ月でやめたいと考えています。 可能でしょうか? 円満退社が難しいなら解雇でもいいんで辞めたいんです。その場合どうすればよいですか?「やめます」と言って行かなければいいんでしょうか? 解雇されると退職金以外に不利な事はありますか?ちなみに次にお世話になる会社は決まっています。 長文、乱文失礼しました。読んでくださった方ありがとうございました! 出来れば専門家の方の意見を頂けたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 会社は退職届受理を拒否できますか?

    この度、転職が決まりまして、就業規則通りの退職日の1ヶ月前に「2/15付で退職したい」旨を記載した退職届を社長に提出しました。 その際に「3月末までいて欲しいので、これは受け取れない。」と社長に言われてしまいました。 新しい会社には2月23日から出社する事になっています。 会社に認められない限り、私は退職できないのでしょうか? 大変困っています。教えて下さい。

  • 退職について(長文)

    現在、某大手語学学校で働いています。 まだ、試用期間中で働き始めてから1ヶ月と少ししか経っていないのですが、もう退職したいと思っています(試用期間中ですが、保険はもう切り替わっています)。 理由は ・仕事が合わない ・残業しても終わらないくらいの仕事量だけれども、基本的に残業は認めないとのことで、残業代なしで残業している ・通勤に片道2時間かかる 甘いと言われそうですし、自分でもそう思いもするのですが、もうやっていく自信がありません。 今月の10日頃に上司とも話し、今月いっぱいで退職したい旨を伝えましたが、退職は2ヶ月前に言ってもらう事になっているから、必ず2ヶ月は働いてもらうと言われました。就業規則でも2ヶ月となっているとのことです。 私はその語学学校の○○校という、本社とは離れた場所で働いており、上司は本社にいるので通常顔を合わせることがありません。また、学校には就業規則を書いたものが置いていなく本社にしかないので、実際に確認ができません。 基本的に、また社会人としても就業規則を守らなければいけない事は分かっているのですが、これ以上この仕事を続けられる余裕も自信もありません。 まだ口頭で話しただけですので(しかも話の決着はつきませんでした)、本社にいる上司に退職届もしくは退職願を内容証明で送ろうと考えています。 かなり強く2ヶ月は必ず働いてもらう・今月いっぱいは認められないといわれたのですが、やはり就業規則を守り2ヶ月間は働かないといけないのでしょうか? また、この場合に送るのは退職願にするべきでしょうか?日付は今月いっぱいで良いのでしょうか? 正直どうすれば良いのか分からなくなっています。 2ヶ月は無理にでも我慢して働くしかないのかと諦めてきている自分もいます。 アドバイスをいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 退職時の有休消化について

    お世話になります。 このたび、会社を退職することとなりました。 すでに退職届を出し、引き継ぎ中です。 先月、退職届を上司に出した際、 「残っている有休40日間を消化してから退職します」 と伝え、承諾をもらいました。 最終出勤日まであとわずかになった今日、総務の人から、 「就業規則でひと月に使える有休は3日なので、それ以上は 認められない」と今更ながら言われました。 就業規則は、退職前にきちんと確認しようと思っていたのですが、 引き継ぎに追われて忘れておりました。 このような会社にのみ都合の良い就業規則には、従わなければ ならないでしょうか? 労働基準局に相談すれば、何かしらアドバイスをもらえるものでしょうか? 過去の回答を探してみましたが、「有休を認めない」というものはあっても、 「取得に制限がある」というものは探し出せませんでした。 ご存知の方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 試用期間での退職(退職届)について

    こんにちは 現在試用期間中の身の者で退職をしたいと考えています。 色々と調べてみたのですが、初めての退職でいくつかわからないことがあるのでよろしくお願いします。 (1)直属の上司に退職したいということを伝えその場で退職届を渡すことは失礼にあたりますでしょうか? (2)提出する退職届の退職する日付は書かない方がいいでしょうか? 会社の就業規則には退職の一カ月前に申し出るということは書かれています。試用期間中では法律では2週間後に退職が可能とは言われていますが・・・。試用期間で引き継ぐことがなければ退職は大抵早まるとは言われていますが、やはりそこは上司・会社との話し合いで決まっていくことだとお聞きします。決まった時点で退職届にその日付を書いて提出すればいいでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう