• 締切済み

こんにゃくのあく抜きって必要?

hue2011の回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.4

こんにゃくを作るときには、化学薬品でいうと「劇物」を使います。あれは化学反応の結果生成されたものです。 水酸化ナトリウムとか水酸化カルシウムなどです。 これは強アルカリです。これらの現液の中に頭までつかったら、骨も残らないくらいに分解されます。 もちろんこんにゃく状態にするときに洗浄や水に浸すなどの行程を行いますが、ねんのため食べる寸前にお湯とおしをしてほしいと言っているのです。 なぜかというと、売るときにゴロンとしたカタマリで売りますが、食べる前には小さく切りますね。さいころ上だったり三角だったり。 そうしたら、その切れ目は洗っていないので、そこにアルカリが残っている可能性があるからです。 そうしてからゆでることを推奨しているのです。 もし必要でない製品であれば「水ゆで不要」とわざわざ書いています。 どういう製品がそうかというと、白瀧にして結んでひもの締めた感じにしたやつです。 これは表面積が多い状態にいったんなりましたのでこの時点で相当水洗いをしているから食べる前にゆでる必要はないのです。

関連するQ&A

  • こんにゃくのアク抜きはなぜ必要?

    こんにゃく好きでよく食べるのですが、正直ゆでてあく抜きするのが面倒です。こんにゃくってアク抜かなきゃやっぱ身体に悪かったりするんでしょうか?

  • こんにゃくのあく抜き

    こんにゃくのあく抜きをする際、水から入れないとダメと聞いたのですが、なぜでしょうか? 理由を教えてください。

  • コンニャクなどのあく抜き

    1、コンニャクを料理するときに熱湯であく抜きをします。 これはなぜですか? 2、ほうれん草も熱湯でゆでてあくを抜いてから食べます。 これもなぜですか? 3、あくを抜かなかいで食べたらどうなるのですか? 4、あくとはなんですか? 5、ごぼうはあくを抜かなくてよいのですか? 6、その他にあく抜きして食べるものがありますか? どなたか教えてください。

  • こんにゃくの灰汁抜き

    水から入れるのでしょうか。沸騰してから入れるのでしょうか。沸騰してから、何分くらい茹でれば宜しいですか。いつも適当にやっているのですが、本当はどうなんでしょう。どうぞ宜しくお願い致します。

  • こんにゃく ゆでる必要はある?

    刺身用とかではなく、普通のこんにゃくはゆでるのは必須ですか? そのまま切って食べるのはまずいでしょうか。

  • こんにゃく

    こんにゃくはおなかの砂を排出するというのはどういう意味なのでしょうか。

  • こんにゃくに頭ぶつけて死ぬって…

    こんにゃくに頭ぶつけて死ぬってどういう意味ですか? 小学校の時担任の先生に「こんにゃくに頭ぶつけて死ねばいい」と言われました その時は意味がわからず「はぁ?このジジイ何意味不明な事言ってんだ?」と思い思わず吹き出しました 笑 元々基地外の先生だったので適当に言っただけかも知れませんが もし意味が有るのなら知りたいです そもそもこんにゃくでなんて死ねないと思いますが 笑

  • こんにゃく

    うちの子がこんにゃく嫌いで困ってます 食感や味も嫌いみたいで こんにゃくゼリーもすぐ気付きます 誰に教えてもらったのか こんにゃくには栄養が無いと言う始末です こんにゃく嫌いの子供に食べさせる 美味しいこんにゃく もしくはこんにゃくをこんにゃくと思わせないような レシピがあれば教えてください!!

  • こんにゃく と こんにゃくゼリー ?

    こんにゃくゼリーをのどに詰まらせて、小学生やお年寄りが何人も亡くなってます。 うちの子供はサイコロこんにゃくが大好きなのでよく作るのですが、普通に何事も なく食べていて、おやつのこんにゃくゼリーだと確かに喉に詰まらせ咳込みます。 同じこんにゃく芋を使ってて、何がどう違ってくるのでしょうか? 料理の仕方によっては、こんにゃくも喉に詰まらせることってあるのでしょうか? こんにゃくで死亡なんて・・・恐ろしいですが。

  • こんにゃく・・・

    こんにゃくにつけて美味しい、ヘルシーなお勧めなものありますか? こんにゃくに、市販のみそをつけてたんですが、違う美味しいヘルシーなものがあったら教えて欲しいと思いまして。 ちなみに、こんにゃくにつける味噌の簡単な作り方も知ってる方いましたら、お願いします^^v